• ベストアンサー

単式帳簿 割賦販売(振込)の場合

単式帳簿 割賦販売(振込)の場合 今回、カードをお持ちでは無いので 分割払いを希望されましたので、 初めてゆうちょ銀行振り込みして口座(ゆうちょダイレクト)への 振込用紙を渡す事になりました。 そこで質問なのですが、 87,500円の商品を販売しました。 1月10日に7,500円現金で頂きました。 納品は1月25日にしました。 本年1月から来年の4月まで毎月5,000円で振込手数料は弊社負担で 契約を致しました。 その場合は現金出納帳への記載方法を宜しくお願い致します。 その他、売掛帳等の記載も必要で良かったでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8014/17130)
回答No.1

既に別の質問で, 現金出納帳には 日付,勘定科目,摘要,金額及び入金出金の別,残高 がわかるように記載すればよい。 と書いたよね。 売掛帳を作っているのなら,それにも記載してくべきでしょう。

関連するQ&A

  • 単式帳簿 仕入れ記載について

    お客様からご注文を頂いてから、仕入れ先に発注を掛けています。 月間内に取引先から発送連絡(通知書)が来た分を翌月にまとめて お支払いしております。 質問ですが、 1月10日 11,000円 1月20日 11,000円 1月30日 11,000円 合計33,000円を2月28日に33,000円 振込手数料 330円 を入金した場合、 現金出納帳  買掛帳 の記載方法をご指南頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 帳簿について

    これからきちんと記帳をしようと思い、無料の会計ソフトを利用して今年の分をまとめて付けています。(来年からはきちんと日々記帳します…) そこで疑問なのですが、現金出納帳や売掛帳などは1ヶ月ごとに印刷するのでしょうか? 印刷した物は1年分の帳簿類をまとめて保管するのですか?(領収書や請求書などとは別に?) その場合、 1月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ 2月 現金出納帳    売掛帳    ・・・ それとも 現金出納帳 1月から12月 売掛帳 1月から12月 ・・・・ ですか? 各種書類(請求書・領収書等)の保管でも疑問なのですが、発生順(上 12月・11月・・・2月・1月 下)に閉じる形で良いのでしょうか? 1月を上にして閉じる必要がありますか?

  • 割賦販売

     割賦販売の収益の認識については、回収期限到来基準を採用し、カップ品の引渡し時にその総額をもって売上を計上し、決算時に回収期限未到来の割賦売掛金に含まれる未実現利益相当額を売上利益から控除する方法によっている。  なお、割賦販売の売上利益率は、前期及び当期とも32%である。また、割賦売掛金期首残高22,000千円のうち回収期限未到来のもの2,750千円が残高試算表の割賦売掛金に含まれている。  残高試算表の割賦売掛金は25,500千円、繰延割賦売上利益は7,040千円、割賦売上は67,000千円です。 このときの繰延割賦売上利益戻入額と割賦売上利益控除額の求め方が分かりません。

  • 帳簿の付け方についてです!

    はじめまして。実は帳簿を付けてと頼まれています。 仕事を始めて今年で3年目で当初から帳簿をつけてないそうです。 レシート・領収書は全て持っており、それを整理してほしいとの事。 事業費と個人的な費用がごっちゃになっている為、とりあえず支出のみを月ごとに記載してもらえればいいと言われたのですが、現金出納帳に入金部分は記載せずに出金部分のみを記載すると現金出納帳になんかつけられないですよね? 何かいい方法ないでしょうか?

  • 帳簿について

    予算額が決まっておりが支出のみある場合、単式簿記で記入しても良いのでしょうか?もしくは小口現金出納帳の受入部分を省略したものでも構わないでしょうか?どなたか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 割賦販売の戻り商品について

    簿記の割賦販売の戻り商品の処理が良く分かりません。 回収不能時に、商品を取り戻しており、当該商品の評価額は9000円の場合、 (割賦販売は一般売価売価の25%増であり、一般原価率0.7) 仕訳が、 戻り商品9,000/割賦売掛金25,000 繰延割賦売上利益戻入11,000/ 戻り商品損失5,000/ なのですが、 評価額とは何なのでしょうか? 評価額とは原価?利益?なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告に使う帳簿

    いつもお世話になっております。 今年分より青色申告をします。複式簿記で65万円控除したいと思っております。 私の場合、仕訳といえば (1)収入確定・振込で「売掛金/売上 普通預金/売掛金」 (2)品購入・払いで「 費用/未払金 未払い金/普通預金」 です。 この場合の使う帳簿についてなんですが、下記の物をつけようと思うのですが合っていますでしょうか、教えていただきたいです。 (1)(2)ともに→仕訳帳・総勘定元帳 (1)の場合→売上帳・金銭出納帳(通帳に振込みですが「現金」の場合に使うものなんでしょうか?) (2)の場合→経費帳と金銭出納帳 よろしくお願いいたします

  • 帳簿の付け方について

    帳簿の付け方で気になる点があります。 アドバイスいただけますと幸いです。 1.商品を現金や掛けで仕入れた際、仕入先より発行された 納品書をもとに帳簿を付けています。 仕入○○/現金(or買掛金)○○ 金額がいくらでどの商品をいくつ仕入れたかというのは 納品書を見れば分かると思い、帳簿を付ける際には、 上記のようにしか帳簿を付けていないのですが、 納品書に書かれている明細(何をいくつ買ったか)も 帳簿に付ける必要があるのでしょうか? その場合、どのように記入するのでしょうか? 2.売上に関しても同様なのですが、 お客様より商品代金が口座に振り込まれた際、 普通預金○○/売上高○○と帳簿を付けていますが、 金額がいくらでどの商品をいくつ販売したか、 というのは付ける必要性があるのでしょうか? また誰から振込まれたか名前を適用欄に記入しておか なければならないのでしょうか? 通帳に名前が記載されるので、その必要性はありませんか? ちなみに、ネット通販のためメールでのやりとりが 基本となっており、納品書は発行していません。 何がいくつ売れたかというのはメールでは残りますが、 このような状況で良いのかどうか気になってきました。 納品書も発行した方がよいのでしょうか? その場合、手書きで作られているのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 実務における割賦販売の代金回収

    日商簿記の勉強で、割賦販売の代金は一定期間ごとに一定額ずつ回収する、と習いました。 実務でも、そうなのですか? 手形の代金なんかは、銀行に回収を依頼して手形代金を即座に現金に換えられるじゃないですか。 割賦販売の代金も、手形の割引と同じように 全部、代金回収を回収代行業者に任せて割賦売掛金の代金を即座に現金にしたほうがいいと思います。 実務ではそういったことは行われていないのですか? それとも、色々な規制があって出来ないとか? 読みにくい文章かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 帳簿(白)のつけ方

    今年から個人事業を始めたばかりの専従者です。白色での帳簿のつけ方の簡単な説明会を受けてきたにもかかわらず、いざ付けようとすると戸惑うほどの初心者です。 ・現金出納帳、売掛帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳をつければ良いそうですが、振込みで支払われた売り上げはどこにどのように付ければよいのでしょうか? ・また、パソコン(事業用)を個人のカードで支払った場合どう処理したらいいか解りません。 全くの素人過ぎて、この質問自体解りにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう