• ベストアンサー

【電気】CTは2次側一括測定が出来るのにVT2次側

【電気】CTは2次側一括測定が出来るのにVT2次側は絶縁抵抗測定を一括では行わない電気的な理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1354/2284)
回答No.1

CTの2次側は、低インピーダンスで接続されているので、CT2次側の一端に試験電圧を加えれば、2次回路全体に試験電圧が行き渡ります。 一方で、VTの2次回路に接続されている機器は高インピーダンスなので、VT2次側の一端に試験電圧を加えれば、2次回路全体に試験電圧が行き渡るとするのは無理があります。 これ以上は、貴事業所の責任者に質問してください。自分で勉強して考えるように言われるかもしれませんが、その通りと思います。

note11pro5G5
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【電気】VTの2次側は高インピーダンスなので2次側

    【電気】VTの2次側は高インピーダンスなので2次側とアース間を500V絶縁抵抗測定機で1相だけ測定しても全相は測れていないそうで、CTは低インピーダンスなので2次側を500V絶縁抵抗測定機で測定すると1相測かるだけで全相一括で測れているそうです。 もしVT2次側を1000V絶縁抵抗測定機で1相測定しても高インピーダンスで全相は測れないのでしょうか? VTとCTは一般的な一次側6600V用とします。 VTは印加電圧何Vくらいで一括測定出来るのでしょう? またCTは印加電圧何Vくらいで一括測定出来るのでしょう? 電気に詳しい人、教えてください。

  • 【電気】VTの2次側が1活絶縁抵抗測定出来ていない

    【電気】VTの2次側が1活絶縁抵抗測定出来ていないことを確認出来る方法を教えてください。

  • 【電気】CTの2次側を短絡させるとCTが壊れるそう

    【電気】CTの2次側を短絡させるとCTが壊れるそうですが、引き出し型のCTを引き出して、単体のCTにして、CTの2次側を無電圧の状態で3相を短絡させると壊れますか?CTの2次側短絡で壊れるうんぬんの話は充電中のみの話なのか、無電圧状態でも短絡させると壊れるのか教えてください。 引き出し型CTを引き出して単体状態にして2次側を3層短絡させてから500Vを絶縁抵抗測定機で印加するとCTは壊れますか? CTの2次側を短絡させるとどこが壊れるのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行って

    【電気】CT変流器の3次側がVT電圧変成器に行っている理由を教えて下さい。 CT変流器は直列に繋ぎ、VT電圧変成器は並列に繋ぐところに答えのヒントがあると思います。 私には分かりませんでした。

  • 【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側は

    【電気】VT変圧器もCT変流器と同じように二次側はアースと繋いでおく必要があるのでしょうか? これまた変圧した電気が二次側から出た時にアース側に電気が流れないのはなぜですか?

  • 【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこの

    【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこのことを意味しますか? あとVT回路のVO側とはどういう意味ですか? 電圧回路がEとT端子に繋ぐ意味も教えてください。なぜ電圧がEとT端子なのですか?

  • 【電気・長文です】VT・CTとVCTの違いを教えて

    【電気・長文です】VT・CTとVCTの違いを教えて下さい。 VT・CTとVCTは別の機器なのですか? VTとCTは変圧器と変流器ですよね。別物とわかります。 VT・CTと記載された機器があります。 これはVTとCTの両方の機能を有した変成器ですよね。 で、VT・CTという機器の他にVCTという機器があります。 このVCTもVTとCTの合体版の変成器ではないのですか? VT・CTとVCTは同じだと言ったら、それは間違いだと言われました。 VT・CTとVCTの違いは何ですか? VT・CTとVCTの違いを教えて下さい。

  • 質問:VT・CT二次側電路の接地は必要ですか?

    質問:VT・CT二次側電路の接地は必要ですか? http://fa-faq.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/12885?category_id=760 ↓ 回答:(3)低圧計器用変成器    ・・・ 接地工事不要  ※(3)の低圧において接地が不要となる理由は電気設備基準の解釈第13条の記載によります。同解釈の電路の絶縁の原則は、「電路は、次の各号に掲げる部分を除き、大地から絶縁すること。」と定められています。特別高圧、高圧はこの各号の中に含まれているため接地を行わなければなりませんが、低圧はこの各号に含まれていないため、接地をする必要がありません。 電気設備基準の解釈第13条のどこに低圧回路は除外されると書かれてあるのですか?

  • 【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回

    【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回路の電源を二次側から取っているので二次側で相間をあたるとOFF状態でも絶縁がありません。 二次側から電気を取ってると電源がオフでも相間は絶縁にならないってどういう意味ですか? 動力モーターのブレーカの絶縁抵抗測定はブレーカをオフにして1次側で測っても動力モーターの絶縁抵抗測定はできないのでは? 正しい絶縁抵抗測定はブレーカーをオフにして2次側を測定して動力モーターの絶縁性能を確認するんですよね?

  • 【電気】CT変流器はなにをしているのでしょうか?

    【電気】CT変流器はなにをしているのでしょうか? 変圧器は電圧を高圧から低圧にしています。 6600Vの受電ケーブルから入ってきた電気は断路器から遮断器に。遮断器から変流器に行っています。この変流器の役割を教えて下さい。 あと変流器の3次側がVT電圧変成器に行っています。変流器の3次側は電流を下げて?VTの電圧変成器の電気を供給しているという認識で良いですか? ということは、遮断器の二次側にある変流器は3次側からVT電圧変成器に電気を送るために付いているという考えで合ってますか?