• ベストアンサー

gewinnen の接続Ⅱについて。

先ほど gewinnen という動詞に出会いその活用を確認していたのですが、 gewinnen - gewann - gewonnen ここから接続Ⅱの形は gewänne だと思ったら私が持っている1999年出版の独和辞書には gewönne と載っていました。 接続Ⅱが不規則に変化する動詞があるのか、と思いネットで活用を調べると gewinnen の接続Ⅱは gewänne と出ていました。 最近になって何か改正でもあったのでしょうか。 それとも gewönne, gewänne どちらでも良いということなのでしょうか。 ドイツ語を始めてまだ日が浅いのですが他にもこのように接続Ⅱの形が不規則な動詞は他にもあるのでしょうか。 どなたかドイツ語に詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mousike
  • ベストアンサー率93% (15/16)
回答No.1

改正ではなく歴史的変遷です。接続法第II式の語形は、文法書には説明がないと思いますが、動詞の過去形から派生するとはいっても、中高ドイツ語の時代(1050~1350年ごろ)に決まっていたことで、現代ドイツ語とは異なる文法が元になっています。例えば helfen という動詞の場合、現代ドイツ語における過去形は half、単数でも複数でも同じで、ich half、sie halfen ですが、中高ドイツ語の時代は複数形が異なり、halfen ではなく hulfen でした。接続法第II式は「過去形複数から派生する」規則だったので、helfen の本来の接続法第II式は hülfe です。同様に、gelten という動詞の現在の過去形は galt ですが、本来の接続法第II式は gälte ではなく gölte です。stehen や sterben も同様で、現在の過去形は stand、starb ですが、本来の接続法第II式は stünde と stürbe です。werden の接続法は würden ですが、これも中高ドイツ語の過去形複数に由来するもので、当時の過去形単数は wurde ではなく ward でした。 接続法第II式は、現代では、wäre や käme のように短くて使用頻度が高いものは別として、gewinnen würden のように「würden+動詞の原形」を使うのが普通です。上に書いたように、単独で使う接続法第II式の本来の形は中高ドイツ語の過去形複数から派生したものですが、現代のネイティブスピーカーも中高ドイツ語の活用はほとんど知らないので、正しい接続法第II式がすぐにはわからない人も多いのです。 20世紀までの辞書や文法書では、本来の接続法第II式が載っているのが普通です。例えば、私の手元にあるドイツの hueber という出版社から出ていた「Das deutsche Verb」(1980年、絶版)という動詞の活用表のみをまとめた書物で gewinnen を引いてみると、gewinnen は schwimmen と同じ活用となっています。そこには schwömme という形が出ているので、gewinnen の接続法第II式の正しい形は gewönne ということになります。解説には「まれに schwämme という形が見られる」と書いてあります。それで、過去の書物での使用頻度が調べられる Google Books Ngram Viewer で調べてみると、schwämme も schwömme も使用頻度は非常に少ないですが、上記書物の解説とは違い、schwämme の方が若干多く使われているようでした。18世紀後半当たりの使用頻度はかなり交錯していますが、全体的には schwämme/schwämmen の形が多いように見えます。 https://books.google.com/ngrams/graph?content=schw%C3%A4mmen%2Cschw%C3%B6mmen%2Cschw%C3%A4mme%2Cschw%C3%B6mme&year_start=1700&year_end=2019&corpus=de-2019&smoothing=3 ところが、gewinnen に関して gewönne/gewönnen/gewänne/gewännen の4つの形を Ngram で見てみると、19世紀半ばまでは gewänne/gewännen よりも gewönne/gewönnen の形の方が多く、その後使用頻度が逆転していっているように見えます。古い時代は gewönne の方が標準だったと考えられます。 https://books.google.com/ngrams/graph?content=gew%C3%A4nnen%2Cgew%C3%B6nnen%2Cgew%C3%A4nne%2Cgew%C3%B6nne&year_start=1700&year_end=2019&corpus=de-2019&smoothing=3 ドイツの文法書を調べてみると、gewönne と gewänne は古くから併記されていて、どちらが正しいとか、どちらの方が多く使われるとかは書いてありません。1814年の古いドイツの文法書には、gewinnen の活用は beginnen の活用に準ずるが、接続法第II式だけは特別で、gewänne と gewönne の二つがある、と書かれていました。 https://www.google.co.jp/books/edition/Anfangsgr%C3%BCnde_der_deutschen_Sprachlehre/ydZBV1u51d8C?hl=ja&gbpv=1&dq=%22gew%C3%A4nne+und+gew%C3%B6nne%22&pg=PA188&printsec=frontcover この説明だと beginnen の接続法第II式は begänne の形のみで、gewinnnenには例外的に二つの形がある、とも受け取れますが、実際にはそうではなく、begönne という形も存在しました。どうやら、各動詞によってもばらつきがあったようです。 現在、ネット上の簡易な変化表には、gewönne を掲載せずに gewänne だけになっているものも見受けられますが、通常は両方の形を併記しています。 https://www.duden.de/konjugation/gewinnen https://www.verbformen.de/konjugation/gewinnen.htm 現代ドイツ語で過去形の語幹が -a- になる動詞の場合は、接続法第II式が -ä- に統一される傾向にあるようですが、最初に書いたように、現在は würden+動詞の原形が圧倒的に多いので、いずれにしても目にする機会は非常に少ないと思います。ドイツ語の書物を読む場合は古い形に出会うことも多いので、2種類あるということは知っておいてもよいと思います。

Skyhigh72
質問者

お礼

歴史の流れを詳しく書いてくださり誠にありがとうございます。 今はまだ基本の文法をおさえ語彙を増やすことが中心でドイツ語の成り立ちにまで意識が行きませんが、語源など興味はあるので後々色々調べてみようと思います。 詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドイツ語 動詞の母音の変音について

    こんにちは。ドイツ語について質問させてください。 不規則変化する動詞の一部は現在形や接続法において その動詞の幹母音の音が変化することがあります。 たとえばaからaeとか、oからoeなどなど。 よく日本語の文法書ではこの現象を「幹母音変化」とか 「変音」と言い表していますが、ドイツ語ではなんと言う のでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仏語の動詞☆

    こんにちは。フランス語を今年の春から学び始めました。 フランス語の動詞の変化が分かりません。教えてください。 第一群動詞er、第二群動詞ir、第三群動詞とかありますよね。 で、不規則変化もありますよね。 「どの単語がどぅいぅ変化になる」っていうのが全然分からないんです。 「第一群の練習」っていう感じで練習問題をすると、ここは第一群の変化なんだな、と思うので不規則変化に引っかかったりはしますが、だいたい出来るのです。でも、全てになるとアウトです…。 また、変化されて出てきた動詞のモトは何か?と聞かれるとサッパリ分からないです。なので辞書も引けないです。辞書には原型(不定形)しかのってませんからね。 英語の不規則動詞の感覚で覚えたらいいんだと初めは思っていたのですが、 活用があんなに多いと覚えきれません。それに、中学・高校の時のように丁寧には教えてくれないので、1日経つとすぐ忘れてしまう感じで(苦笑 英語は負けるけど、フランス語は負けへん!というようになりたいです。 また、フランス語の良い勉強方がありましたら教えてください。  お 願 い し ま す 。

  • ドイツ語の専門用語辞書

    ドイツのある会社から機械を譲り受けることになりましたが、ドイツ語のマニュアルを邦訳しなければなりません。機械専門用語が充実した独和、または独英の辞書でよいものはないでしょうか。出版物、CD、電子辞書いずれでもよいです。

  • 【ドイツ語】動詞の人称変化

    ドイツ語初心者です。 以下の動詞(規則動詞だと思います)の現在形の人称変化が分かりません。 辞書で調べたのですが、よくわかりませんでした。 教えていただけると、幸いです。 *ho(ウラムト)ren *spielen *liest *machen *fru(ウラムト)stu(ウラムト)cken *sieht *bedienen です。よろしくお願いします><

  • ドイツ語

     4月に大学に入学します。外国語はドイツ語を選択しようと考えています。 今は冬休みだし、3学期もほとんど学校はないので、入学まで独学でドイツ語を勉強しようと思い、テキストや辞書を買いに近隣で一番大きな本屋に行ったんです。(田舎なのでドイツ語の教室に通うということができないんです・・・。大学に行くまで独学です・・・。) しかし、独和辞典とテキスト、問題集はいろいろとあったのですが、和独辞典は売ってなかったんです。 本屋の人に調べて発売されている和独辞典を調べてもらったんですが、辞典の出版社とタイトルしかわからなくて困ってます。  もし、いままでに和独辞典を買った、使った、という人がいたらおススメの辞書を教えてください。(また、ちょっとコレは・・・・というのもあれば教えてください)できれば2色刷が希望です。値段は多少高くてもかまいません。 ちなみに独和辞典は、三修社の「ハイブリットアクセス独和辞典」というのを買いました。    もう一つお願いなんですが、ドイツ語の勉強の仕方でポイントがあったら教えてください。将来ドイツに留学したいと考えています。  どうかよろしくお願いします。

  • 韓国語の動詞の接続が分かりません。

    韓国語をいま勉強しています。 動詞で語幹にそのまま接続されるものと、 語感を아/어形に活用させて接続されるものの 違いが分かりません。 例えば 「~して」という表現がありますが、 고は語幹にそのままつけるのに対し、 서は前の動詞を아/어形に活用させる必要があります。何が違うのですか? これは理屈などはなく、ただ覚えるしかない文法なのですか? よろしくお願い致します。

  • ドイツ語の単語

    辞書に載っていない単語なんですけど、教えてください。「einzubeziehen」です。「beziehen」なら「覆う、受け取る」などあるんですけどね。ドイツ語って単語がいっぱいくっつくことがあるけど、なんか規則ってあるのですか?分離動詞が特にわからないです。だれか教えてくれませんか?

  • ドイツ語辞書オンライン

    よろしくお願いします。 ドイツ語辞書のオンラインのものを探していますが、なかなか使いやすいものがありません。 以前使用していた三省堂のは、閉鎖されてしまったようです。 できれば、動詞の変化表もみたいのですが、なにかよいオンラインのドイツ語辞書をご存じであれば、お教えいただけると幸甚です。よろしくお願いします。

  • オフラインで使えるmac用の独和辞書ソフトや独英辞書ソフトはありませんか?

    macbook OSX 10.5.5 を使っています。 オフラインで使えるmac用の独和辞書(ドイツ語-日本語辞書)ソフトや独英辞書(ドイツ語-英語辞書)ソフトを探しています。 ググって調べてみたのですが、「オフライン」と限定すると、中々いいものがみつかりません。 何かよいものをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • お勧めの辞書

    ドイツ語の動詞の人称・時制の変化を調べるための良い参考書か、辞書は無いでしょうか? もし、お勧めのものがあれば教えて下さい。  宜しくお願いします。