• ベストアンサー

昭和歌謡

歳の離れた兄が残したレコードは、洋楽ばかりで幼少から聞いてたせいか、邦楽に触れることをしませんでした。 ソウルやジャズ、フュージョン系でしたので、自然と耳に入る邦楽と言えば、山下達郎さん位でした。 それが56歳になった今、たまたまラジオで、丸山圭子さんのどうぞこのままを耳にしてから、あ…昭和歌謡の良さに今気づいてしまい、何も知らない今を悔います。 メジャーじゃなくても良い むしろ時代背景を知る意味でも、どんな音楽があったのか知りたいです。 前の質問では、吉田拓郎さんの音楽を知りたいと上げたのは、この心情からです。 出来れば音楽と共に、当時こんなことがあったとかのエピソードも添えて教えて頂きたく思います。 大きな事件でも良いですし、高度成長期でも構いません。 皆様の思い入れのある音楽でも構いません。知らなかった時代を想像出来るだけで嬉しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1045)
回答No.1

・ジュリーこと沢田研二さん 昭和歌謡界を代表するスーパースター。私が小さい頃、グループ・サウンズというものがあって、日本中の若者が熱狂し、大人の大半は眉をひそめました。ザ・タイガースはその中の一つ。時代が彼らをもう必要としなくなり、グループ・サウンズブームは下火となり、主要グループも解散。ザ・タイガースも1971年に解散します。その後ソロになってからも彼はトップを走り続け、ヒット曲を量産しました。 歌唱力もさることながら、「元祖ビジュアル系」と言えるそのルックス、妖艶さ、パフォーマンスの見事さも注目なので、ぜひ「動画」で。 ・尾崎紀世彦さん また逢う日まで ザ・タイガースが解散した1971年発売のこの曲は、歌謡曲の転換点の一つです。テーマは「男女の別れ」で、歌謡曲がイヤというほど取り上げたありふれたもの。でも「身勝手な男が捨てた女を後から思う」のでもなく、「捨てられた女のうらみつらみ」でもない。なんだか新しい時代の恋愛という感じです。(子どもだったので、当時はその珍しいルックスと、圧倒的な声量と歌唱力にただただ惹かれました)こちらも、ぜひ動画でごらんください。(あるかな???) 1971年は今にして思うと、マクドナルドが日本に上陸して、テレビのニュースでなにやら珍しいサンドイッチのようなものを(ハンバーガー)事もあろうに、歩きながら食べている映像が出て、祖母が「まぁ、世も末じゃ」とつぶやいた年。同時にカップヌードルが発売され、ファミレスができた年ですね。アメリカ生まれの文化や食べ物が日本人を喜ばせるようになる、最初の年だったかも。

yakky37
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます!

yakky37
質問者

補足

ご自身の体験談も含めて、時代背景が知れることに大変喜びを感じております。ありがとうございます🙇

その他の回答 (3)

回答No.4

昭和歌謡なら「美空ひばり」 当時、フランスのオペラ座バレエ団での出来事。 ある日本人が稽古場(日本語がわからない外国人ばかり)で 日本の昭和歌謡を流していて、他の人の時は特に反応が無かったのに、美空ひばりの歌が流れると、 みんなが「彼女は何を訴えているんだ!?」と 多くの反響があったそうです。 これこそ本物の証です。

yakky37
質問者

補足

時代背景ありがとうございます!

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.3

薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃 https://youtu.be/7pYbqTvDNE4?si=mMJ5pRY0JQGwMtwN タイトルが映画で主題歌になってヒットしたものの、歌詞がよく、薬師丸ひろ子さんの美声も魅力的で、ロングヒットしています。「また逢う日まで」歌詞を噛み締めながらいつも聞いています。 ちあきなおみ 喝采 https://youtu.be/tOGB74vILT0?si=B_s3gB9p4esXkn6E コロッケさんのモノマネで有名になりましたが、これは、彼女の個人的な出来事のようですので、共感は出来ませんが、切ない歌詞は何度聞いても涙が出ます。彼女はこれ以降芸能界から姿を消し、引退されています。 チューリップ 心の旅 https://youtu.be/AFBPJW7wsho?si=OREFuyqyGTXlK4RA ストレートでいいですよね。今では新幹線と飛行機と高速道で、遠距離なんてないですが、わずかながらの夢を抱き、高卒で都会へ上京する時の、モテない奥手で硬派な男の心の叫びです。 ついつい大声で歌いたくなる。スッキリソングです。

yakky37
質問者

お礼

時代背景ありがとうございます!

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3292)
回答No.2

もう55年間も海外の、周りに日本人が一人もいないところで、妻にも先に逝かれての一人暮らしの来月で77歳になる後期高齢者じっちゃんです。 以前は、日本の演歌など見向きもしなかったのに、最近は聞く音楽と言えば、昭和の『演歌』ばっかりです。ただ、YOUTUVEで聞き流しているので、歌手も歌名も知らずのままで。歌詞も半分以上は理解不可能なんですが。 日本に住んでいた頃で最後で流行ったのは、「帰ってきた酔っ払い」だったかな。「天国いいとこ、一度はおいで。酒は美味いし、ネエちゃんもきれい!」  今、わたしのお世話になってるところは、酒も飯も美味いし、ネエちゃんもきれいで愛想がいい。それに1年中冷暖房が必要でない気持ちいい気候。大きな土地にデカすぎる近代的なお家に住めているし。ホンマ、ここは天国でっせ。それに、仕事などヤーメタで17年目に突入で、いまだにやっていけるし。言葉なんかも、学校など行くこともなしに、いつの間にか使えるようになっています。 でも、いつか目が醒めたら、日本の田舎の畑の真ん中で入るんじゃないかと思ったり。

関連するQ&A

  • 音楽の階級

    音楽を聴く娯楽とした場合、以下のような階級があるとします; 1位: クラッシック(モーツアルト、ベートーベン等) 2位: ジャズ(オスカーピーターソン、デーブブルーベック等) 3位: 西洋のPOPS (ビートルズ、クィーン等) 4位: 日本のPOPS (吉田拓郎、Yumming等) 5位: 歌謡曲? (あいみょん、宇多田ヒカル等) 6位: 演歌 (島倉千代子、藤圭子等) Q1: 音楽の趣味として「階級」があると思いますか? Q2: 一位はクラシック、最下位は演歌と思いますか? Q3: その他、意見があればお聞かせください。

  • FNS歌謡祭に出ている歌手がカンペを見ている件

    今年もFNS歌謡祭の時季になりましたが、私はこの番組が嫌いです。 なぜかと言うと、歌手が下のほうをチラチラ見ているからです。 自分の持ち歌でない歌だから歌詞を覚えていないのです。プロ根性に欠けると思います。音楽通の小倉智明氏は「(FNS歌謡祭は)非常にクオリティーが高い」なんておだててましたけど、出場歌手のほとんどがカンペを見ている歌謡祭を私は褒める気にはなれません。 サザンの桑田もライヴでカンペを見ているんですよ。NHKの歌番組で、歌詞が書かれてある大きな紙を観客席の一番前でスタッフが持っているのがチラッと見えていました。ライブでも下をチラチラ見ていますが、明らかにステージに置いてあるモニターを見ています。 歌手が歌詞を見ながら歌うことにプロ根性を感じないのは、古い考え方なんでしょうか。 吉田拓郎は堂々と楽譜を見ていたけど、誰も批判していなかったし・・・

  • 夏だから必ず聴いているような曲はありませんか ?

    今他にも質問させていただいていますが、 聴いている曲もほぼ私の場合同じで 知らないアーティストも沢山ありますし、 そこで質問です。 夏だからという情景で口ずさんだりした曲や やっぱりこの曲は聴いているよね… そう思うアーティスト名と曲名を教えて下さい。 現在下記のはパソコンに収録している中で選曲して CDに焼いて聴いている曲です。 これ以外にも「夏の曲」はあると思いますが浮かばなくて(笑) 出来れば国内の曲限定でお願いします。 時間よ止まれ 矢沢永吉 高気圧ガール 山下達郎 踊ろよ,フィッシュ 山下達郎 さよなら夏の日 山下達郎 夏色 ゆず 夏休み 吉田拓郎 蒼い夏 吉田拓郎 想い出の渚 ザ・ワイルド・ワンズ 夏の日のドラマ サザンオールスターズ 真夏の果実 サザンオールスターズ 白い港 ナイアガラ・トライアングル いつまでも変わらぬ愛を 織田哲郎 カナリヤ諸島にて 大滝詠一 翼を広げて DEEN 君がいない夏 DEEN 瞳そらさないで(Singles 1993-1998) DEEN 風曜日,君をつれて(New Recordings)ALFEE 何も言えなくて・・・夏 J-WALK THE THEME FROM BIG WAVE(ビッグ・ウェイヴのテーマ)山下達郎 RIDE ON TIME 山下達郎 海は恋してる ザ・リガニーズ SUMMER SUSPICION 杉山清貴&オメガトライブ 夏の日の1993 class 白いサンゴ礁 ズー・ニー・ヴー 夏の日(1991-1995)森高千里

  • 山下達郎フォロワー

    音楽番組を観ていまして、(比較的若いミュージシャンへ)影響されたアーティストは?との問いにミスチル・ユニコーン・aiko・ジュディマリなどの答えはよく耳にします。私は山下達郎さんが大好きなのですが10~30代くらいのミュージシャンまたはTVタレントで達郎さんの大ファンみたいな方を教えて下さい。

  • 今時でも、終わらない昭和はありますよね。例えば俺が

    今時でも、終わらない昭和はありますよね。例えば俺が非常に嫌っている時代錯誤時代遅れの古臭い昭和体育会系は、やはり今でも一定数はいるし。まあ個人的に昭和歌謡をエレキギターで弾く練習もしていて、音楽で昭和を振り返るなら全く話は別ですが。

  • モバゲーのCM

    今流れているモバゲーのCM、どう思いますか? 新垣結衣の街で誰かを待ってるやつ。 音楽は山下達郎です。 CMそのものの流れはいいんだけど、待ってる誰かをモバゲーしながら待ってるって…。 いまどきなんだろうけど、山下達郎の曲に乗せるにはかなりの違和感を覚えます。 率直な感想をお待ちしています。 あ、もちろん、「好感がもてる」もありですよ。いろんな感想をよろしく。 なお、もしかしたら、お礼はまとめてになるかもしれないことをあらかじめお伝えしておきます。

  • 山下達郎。

    山下達郎さんってすごくないですか。 センスっていうのか才能っていうのか、 凡人にはどうやっても追いつけない才能があるじゃないですか。 山下達郎さんの曲。ずいぶん昔の曲でも、今の時代でも全く違和感感じませんよ。 それどころか今の時代でも先に行ってるんじゃないかと思うこともあります。 ゆずさんとか、コブクロさんとか。 確かにいい曲をたくさん作っていますよ。 でもいい曲っていうだけなんですよ。 そこの才能とかセンスっていうのを感じないんですよ。 もちろん僕の感じ方ですからね。 ほかの方の感じ方は違うのかもしれませんけど。 ちなみに僕の一番好きな曲は、 「ride on time」 です。 最高です。

  • 70,80年代の音楽おすすめ!

    90年生まれ23歳のものです! 僕は今の新しいものより 古いものに魅力に感じます! 90年代のものは別で質問させて頂いたので 少しずつ広げていきてます 次は70、80年代の音楽を広げていきたいです 僕より年上の方が僕らの世代に聴いてもらいたい音楽や おすすめを教えて頂きたいです! 洋楽、邦楽どちらでもかまいません もし90年代でもおすすめの音楽があったら教えて下さい! 参考までに... キリンジ、布施明、尾崎きよひこ、山下達郎、大瀧詠一、スターダストレビュー、オフコースなんかが好きです よろしくお願いします^^

  • 三流のリスナー!

    はじめまして。 世の中にはその人の言動に少しでも疑問を挟もうものなら 一斉に顰蹙を買うような人と言うのがいて、ポピュラー音楽の世界では山下達郎氏などその筆頭ではないでしょうか? ここに達郎氏が寄稿したCDのライナーがありこう書かれています・・・(抜粋) 『ひとつのアプローチとして、アメリカン・ミュージックとの民俗学的な不断の解析が是非とも必要です。~中略~ 「楽しければいいんじゃない?」「ポピュラーミュージックは勉強ではない」などという「居直り」が通用しないことは確かです。』 『昨今の三流音楽家や三流のリスナー(学習の怠慢)の言辞はわたしが今述べてきたような歴史のゆがみや問題のあまりの煩雑さからできれば逃避したいという心情の表れなのかも知れません』 どうもこういわれるとわたしなどまさに「三流のリスナー」=「学習の怠慢」で居心地がよくないのです(苦笑) それに素人が無責任に言うのならともかく、 同業者を「三流の音楽家」と非難する言葉はあまり耳障りのいいものではありません。 自分が一流であるという自信はいいのですが・・・ わたしも達郎氏のラジオ番組から多くの素晴らしい音楽に出会うことができました。 わたしの過去の質問 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=926845 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=928165 についてもなかなか回答が得られなかった事実が窺えます。 うまく言いたい事がまとまりませんが、 山下達郎氏がいう「学習」とは何を意味するのでしょうか?

  • フォーク世代

    '70、'80年代の音楽にあまり詳しくないので教えてください。 よくフォーク世代とか言って、最近では吉田拓郎とかぐや姫のコンサートが話題になっていますが、その世代って今は何歳くらいの人がコアなのでしょうか? また、団塊世代が若い頃流行っていた音楽ジャンル(国内、海外問わず)もどなたか教えてください。

専門家に質問してみよう