• 締切済み

情報系は数学を使わないというと怒る人たち

wapepaの回答

  • wapepa
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

数学コンプレックスがあるのでしょう。 情報ではなく数学科に行くべきだと思いますね

関連するQ&A

  • 数学とは...

    数学とは一体どのような学問なのか多角的な立場から検討はしてみたものの いまいち答えが見つかるようで見つかりません. 自己の観念としては、当然一言では説明できかねますが、 数学とは、あらゆる学問を包括し、数学的諸原理からそれらの他分野を導くもの、 つまり、根源的なものであると思っています.これに反して友人は、学問には相互関係があって、 数学は単なる他の分野と同等で特別高く評価する必要はないみたいなこといってます. 確かに、理解できなくもないですが、考えが普通すぎてどうもしっくりきません. 自分は、もっと意味深な位置づけになると思うのですが皆さんはどう考えますか?

  • 数学が苦手で東京工科大学に

    数学が高1レベルで東京工科のコンピュータサイエンスに入ったら留年確実ですよね?授業ついてけないですよね?やっぱり数学がこのレベルで理系大学は無謀ですよね?

  • 大人の数学

    現在、30歳のエンジニアです。 大学では文学、大学院ではコンピュータサイエンスを学んでおりました。 数学はあまり必要無く、これまで過ごして来ましたが、 もう一度、経済学、コンピュータサイエンス、統計学、機械学習を勉強したいと思ったのですが、数学のハードルが高いです。 そこで、公文式で高校数学から始めたいと思っているのですが、 そのようなサラリーマンの方はいらっしゃいますか?実際に、勉強されての感想を教えて頂きたいです。 あまりに数学の基礎が抜けており、 いちいち本を読み進めて止まるのはとても苦しいです。

  • 高校の、数学と理科は、その学問全体の、どの辺まで?

    進学校の、理系のクラスの、場合に、 理系の科目である、 数学と理科は、 高校卒業時点で、 数学・理科という、学問のジャンルの、 全体の、どの辺まで、習っていることに、なりますか? 大学では、学部にも、よりましょうが、 数学の、高校までに習わなかった、残りの範囲を、 全て、やるのでしょうか?

  • なぜ日本では経済学部は文系なのか?

    私は理系のものなので、経済学の知識というものはほとんど高校レベルです。というわけでほとんど経済を学んでいないのにこのような質問をして大変恐縮ですが、回答いただけたら幸いです。 日本では、経済学部は文系の学部であり、高校では数III.Cを学ぶ必要もなく、また私大などでは数学が受験科目に必要ない学部が多いと聞きます。これはおかしいのではないでしょうか? 別に、大学で学ぶような高等な代数学や幾何学などは必要ないと思いますが、単純な微積分や微分方程式、統計学に必要な数学の知識は経済学に必須だと思います。なのに、大学入試段階であたかも数学が必要ないかのような選抜のされ方をするのはなぜでしょうか? 経済学(Economics)は社会科学(social science)です。つまり、本来は理系(science)に分類されるはずのものだと思います。 アメリカの友人に 日本では経済学は文系の学問だ と言ったら、すごいビックリしていました。やはり日本の分類の仕方はおかしいのではないでしょうか?(別にアメリカの分類は正しいとは言いませんが) 回答をよろしくお願いいたします。

  • 高校以上の数学を独学で勉強するには?

    私は社会人なのですが、大学は文系の学部に通っていました。 この度、テレビで非可換幾何学を取り扱っている番組を見て、わけの分からない数式がいっぱい出てきて、非常に私の数学をやってみたいという意欲が掻き立てられました。そこで、独学で学んでいきたいと思っているのですが、どのように学んでいけばよいのでしょうか? 大学の理系の学部ではどのような数学を学んでいるのでしょうか?おそらく学部学科によって専門性は違ってくるかと思いますが、ベースとしてみなが共通に学んでいる数学の分野なんかはあるのでしょうか? また、教科書や参考書は市販されているのでしょうか? わたしは、微分積分まで学んでいます。 こういった事を踏まえて、この先はどういったものから手を付けて行けばよろしいでしょうか?

  • 理系大学生に必要な数学

    大学の講義を受けていて思ったのですが、大学の数学って高校のときのようにいろいろな分野の知識は必ずしも必要ではなく、これだけは必要という分野だけ知っていれば問題ないのですか? 自分は数学は理系学生にとって何より必要だと思っていたので、独学で多方面の数学を学ぼうかと思っていたのですが、もし上の考えが正しければ、多方面に向けていた勉強時間を、必要とされる数学の分野に集中的に充てられますし、また専門の勉強にも充てられます。もちろん知っていて損はないと思いますが、それよりももっと必要とされていることもあります。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 数学が苦手で、経済学部へ

    受験生です。 経営学に興味があります。 しかし、私は商業学校に通っていたため、数学2Bを履修していません。 経済は数学をばんばん使うので考えていないのですが、経営には興味があります。 ただ、経済と全然違う学問ではないので数学をどれくらい使うのか調べたところ、 使うor使わないがけっこう分かれているようです。 先生の子どもさんが経営に関する学部に通っていると話しており、数学なんて全然使わないと言っていました。 しかし、一方、この相談箱では使うよ、といった意見もちらほら。 ちなみに、私が考えている学部・学科は「経済学部 企業経営学科」です。 シラバスを見ても、どの講義が必修なのかわからず、「ミクロ経済学」など明らかに危ない授業を避けて通れるのかわかりません…。 簿記の分野なら大丈夫なのですが。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 文系の人達に数学の良さを教えるスピーチ

    大学生です。この月曜に文系の人達を前にスピーチがあります。 でテーマを考えてみたところ、 何故か「数学を勉強しよう」に辿りつきました。 そこで「どうして数学を学ぶべきなのか」について皆さんの意見が聞きたいのです。 (余談ですが) 周りの文系の人達は「数学は絶対に嫌」だと言います。 代数学や三角関数あたりで躓いてから数学から遠ざかった、という人達が多いです。 じゃ、周りの理系の人達はというと意外や意外、 別に文系の学問が決して嫌いではない、と言います。 つまり、彼ら理系の人達は母国語や外国語の勉強にも興味があるが、 理系を中心に勉強している、時間さえあれば外国語も勉強している、という印象があります。 そう考えるとどうしても文系の人達にもっと数学の良さを教えたい、と思うようになりました。 自分はずっと文系だと思っていたのですが、最近、理系な人間だと悟りました。 と言っても数学の知識はまだまだで線形代数を終え、今は論理と帰納法を勉強しています。 そして数学はなんて面白い分野なのだろう、と思うようになりました。 ただ、それを三~五分間スピーチにして文系の人達を納得させる自信がありません。 Gaussが10歳のときに学校で1から100までの数の合計の計算方法を見つけ出した、という話は 面白そうなのでしようと思います(1分くらいかな?)。 ただ、スピーチなので黒板を使うのは卑怯かな、とも思いますが。 せめて他の話は身振り手振りだけで黒板を使わない話が良いな、と思っています。 OKWebでも似たようなテーマで何度も話し合われているのは知っています。 過去ログは二時間かけて読みました。 それでも「文系の人達を納得させる」という部分を強調した回答を望んでいます。 よろしくお願いします。

  • 経済学の研究

    春からある国立大学の経済学部に入学する者です。 僕は理系受験という少し特殊な方式で受験しました(数学がIIICまで必要)。受験勉強は数学漬けの日々で、そうしているうちに数学の魅力にどんどん惹かれていきました。だから経済学の中でもバリバリ数学を応用していくような分野を研究していきたいと思っています。(ファイナンス工学などでしょうか?まだ何も教わっていないのでわかりません。具体的でなくてすみません。) そこで質問なのですが、(1)そうした分野を研究する場合、理系同様に大学院まで進むことが前提という感じなのでしょうか? (2)また、もしそうならば、院を出た後の就職はどうなるのでしょうか。他の理系分野のように、経済学にも企業の研究所などがあるのでしょうか?それとも博士まで進んで大学教員ぐらいしか道はないのでしょうか… 僕の家は裕福でないので、他の文系学部のように院を出ると就職が厳しくなるようであれば学部卒で諦めて就職することも考えなければなりません。ですがせっかく日本屈指の大学に入学できたのですからもっと深く学問を究めたいのです… 就職前提か、研究職前提かで何かと変わってくるかもしれないので今のうちに知っておきたく質問させてもらいました。回答よろしくお願いします。