• ベストアンサー

コオロギの食べ物

小学校の教師です。 理科のテストで「エンマコオロギの食べ物をひとつ書きなさい」という問題がありました。 それに、「ぶどう」「すいか」と答えている子がいます。調べてみましたが、「リンゴ」を食べるという記述はみつかりましたが、「ぶどう」や「スイカ」について書いてあるのは、見つけられませんでした。 食べさせれば食べそうだし、、、知らないことなので、○も×もできません。 どなたか分かりませんかねぇ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.3

食べますよ。 私は爬虫類を飼っていますので、その餌として コオロギも飼ってます。 いつもはキャベツ等の家で余った野菜をあげて いるのですがこの質問を見て面白そうだったので 早速ぶどう(昨日買ったケーキに乗ってたやつ) をあげてみました。 食べました。 コオロギは結構なんでも食べますのでスイカも 食べるでしょうね。 ちなみにうちの爬虫類はトガゲが多いのですが たまにゲージの隅で死んでしまっているトカゲ がいます。 コオロギはそのトカゲの死骸も食べますよ。

sakiyan
質問者

お礼

実際にやって頂いたなんて。ありがとうございます。 食べるんですねぇ。これでぶどうの子にも○がつけられそうですね。

その他の回答 (3)

  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.4

 コオロギは雑食性で、およそ人間の食べるものはたいてい食べますが、ここでひとつ注意するのは、問いの食べ物の意味は、生存・繁殖が可能な飼育用の餌という意味なのか、自然環境での食餌なのかです。そういうことであれば、正答は雑草の葉、野菜(にんじん、かぼちゃ、きゅうりなど)、昆虫の死骸など動物性たんぱく質(代替え品として煮干し、鰹節など)等があげられます。  リンゴやスイカなど水分の多い果実(果菜)も食べますが、餌としてはあまりお勧めできません。ぶどうも食べるかもしれませんが判りません。  自然環境ではおそらく落下したぶどうの実や割れたスイカを食べたりしている可能性はあります。  ただし、コオロギの場合、繁殖するには良質なたんぱく質がないといけませんので、水気の多いものだけしか与えていなければ繁殖せず世代が絶えてしまいます。  とりあえずの答えは、何でも食べるです。  ただし、これは実際に確かめてみないと。  そもそもこんな問題を小学校のテストの問いにしているのがナンセンスだと思います。  テストを返すときに、よくフォローして解説してあげてください。

sakiyan
質問者

お礼

そうですね。おそらく問題の本来の意味は自然環境でコオロギがよく食しているものという意味でしょう。子どもが様々な返答をしたのは、授業中にそのことをよく押さえていなかったからです。反省しています。 テスト返却の際はよくフォローしておかないといけませんね。他の子も含めて納得できるよう実際にやってみるのも大切です。さっきぶどうとすいかを買ってきました(笑)。 ありがとうございました。

  • toriesky
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.2

コオロギは子供の頃に毎年飼っていましたが、 餌はもっぱらキュウリかナスで、 果物をあげたことはありません。 でも、彼らは食べることにはとても貪欲で、 よく畑の野菜(特にキュウリ)や、 植えてある草木(野菜)の新芽をかじってましたので、 おそらくスイカもブドウも食べると思います。 それに、リンゴを食べるということは、 甘くて水気のあるものを食べるということではないでしょうか。 ・・・生徒さんの味方しすぎかな?(*^。^*)

sakiyan
質問者

お礼

ありがとうございます。コオロギはわりとなんでも食べるんですよね。煮干や鰹節なんかの動物性のものも食べるし。 ○にしてあげたいのは山々なんですが、もし違ってたら嘘を教えることになりますからねぇ^^;

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 そんな問題を選択式にしなかったのはどこの出版社です?(笑)  まぁ、それで一生懸命調べてる先生こそ、俺はエラいと思いますけどね。  スイカは、ペットショップの人があげているのを見たことがあります。スイカは食べます。  ブドウに関しても、糖度から考えてコオロギがえり好みするようなものであるとは考えられず、多分食べます。  でも分かりません(^_^;  この際だから「先生答えられなかったので、実際に実験しましょう」という授業運びもアリかなと思いますが、どうです?(^_^;

sakiyan
質問者

お礼

スイカは食べるんですね。ありがとうございます。 ○つけられますね! 本当に選択肢がほしかったですよー。間違いでなければ×できないですからねー。 実際に実験するのも考えていました。でもそれで、「コオロギのエサはスイカとブドウだ!」って思い込んでしまうのが小学生なんですよね。コオロギは栄養が偏ると共食いするって言うし。でもやったら子どもたち喜ぶでしょうね。

関連するQ&A

  • このクイズに答えてください

    急いでるんでお願いします スイカ・ぶどう・麦芽 にはあるが リンゴ・トマト・もやし にはない では砂にはある?ない? という問題です。

  • Excel2003 アンケートの集計のやり方が分からず困っています。

    こんばんは。 現在アンケートの集計をやっています。 エクセルは表作りしかやったことがないので、 方法を検索しようにもエクセルの機能自体が全然分からないので検索すら分からず困っています。 どなたか教えて下さい。 【状況】 例ですが、1年~6年の各クラスまでアンケートをしたとして、 好きな食べ物とその理由、嫌いな食べ物とその理由を問うたとします。 で、こんな感じの表があります。 クラス(1列目) 好き(2列目)        嫌い(3列目) 11  りんご(甘い)、みかん(甘い)…       ・・・ 12  ぶどう(おいしい)、キウイ(形) 13  りんご(赤い)、すいか(すいか割り) 14  りんご(すっぱい)、ぶどう(ツブツブ) 21  ・・・・・ 【やりたい操作】 ・「りんご」がこのシート全体にいくつあるのかを数える(理由は違っても良い) ・「好き」の列から「りんご」の数を数える(理由は違っても良い) ・「りんご」を選んでいるクラスだけを抽出して、別のシートに持っていく ※好きな食べ物とその理由は全てクラスごとに1つのセルに入れています。上記の通り、それぞれは「、」で区切っています。 このようにエクセルに入力してしまっているのですが、 可能でしょうか? どなたか分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 果物の皮は食べても問題ないのでしょうか?

    果物の皮は食べても問題ないのでしょうか? みかん すいか パイナップルなどは別として ぶどう りんご 梨 などの果物は 皮のまま食べても問題ないのでしょうか?

  • 中1の生徒の英語・・・

    家庭教師で中学1年生の子に英語を教えているのですが、 英語の文法が分かりづらく、嫌いになってきたらみたいなのです。。 学校でのテストは、教科書を丸暗記すればいいので点はとれるのですが、これでは応用問題や受験には対応できないですよね? なので、教科書に関係なく文法をしているのですが、学校でやってないからなのか、あまり覚えようとしてくれません。。。 もちろん私の教え方にも問題があるかもしれないので、 みなさんの教え方のテクやなどを聞かせてください! あと、文法をわかりやすくまとめてる問題集などあったら教えて欲しいです。 (今使っているやつはあんまりなんです・・・)

  • この間、八百屋の面接で、とある計算問題が出ました

    いつも、ありがとうございます。 この間、とある近所の八百屋にパートの面接に行った所、 一次試験に筆記テストがあり、 数個の足し算、引き算の問題と共に、 こんな問題が出ました。 一房240円の葡萄のパックと一個160円の林檎のパックを全部で12パック買い、3000円を支払った所、760円のお釣りがあった。 12パック買ったうち、 葡萄は、何房? 林檎は、何個? どうやって、解けば良いんでしょう。 全く分からず、不安です。

  • 教師になるには

    私は今中3です。将来は中学校教師になりたいと思っています。 教科は国語、理科、美術のいずれかになりたいと思っています。 一つ疑問に思ったのですが、上記のそれぞれの科目について どれくらいの学力が必要となるのでしょうか? 中学校の定期テスト250点満点とするとおよそ何点くらいが妥当ですか?? 定期テスト以外にこれくらいっと言うものがあればそちらでもかまいません。

  • 「どうかん」の正しい漢字は道?導?

    今年高校受験を控えた、中学3年生の親戚がいるのですが、理科の問題で質問をされました。 家庭教師などをやっていたので、少しはわかるのですが、 理科の2分野でよく出てくる、『植物の茎の中を通っていて、養分や水分を運ぶ役目の師管、道管』のことで 「学校の先生が「どうかん」は「導管」でいいんだ、と黒板に書いたんだけど、どの参考書とか教科書とか見てもそんな文字載ってないんだよね。テストでは導管でマルもらえたんだけど、 ほんとにこれでいいの? 受験で間違いにされたらどうしよう???」 ということでした。 確かに、教科書を見ると「道管」。私が習ったのもこうでした。 しかし、そのこが言うには「先生が良いってはっきり導、って書いたんだ!!」だそうです。 (もういちどその先生に聞いてみたら・・?って言ったのですが、その先生がとても苦手らしく、聞きたくない・・って言ってます。) これって、正しいんでしょうか? 昔の言い方だとか・・・ 受験という大きな節目ですし、もし間違ったことだったら大変です。間違いでなくても、正しいのかどうかはっきりさせてあげたいのです。 ご存知の方、お力をお貸し下さい。おねがいします。

  • 緊急!!世界史が分からん...

    高校1年生のnana0706です。 火曜日に、世界史のテストがあります(><) 問題は150問あり、 すべて単語などかかせる問題です。(記述はありません) うちの学校は、いわゆる、進学校で、 周囲の人は、70~80点程のテストですが、 中間テストでは私は50点でした。。。 今回は、範囲が2倍ほどあり、もう一杯一杯です。 いちからはじめて、テストに間に合わせたいです。 どのようにして覚えたらいいでしょう?(><) カタカナばかりで、こんがらがります。 たくさんの範囲を、短時間で、確実に覚えられる方法、お願いします。 (理科や国語英語などの覚え方もあったらお願いします。)

  • 応用問題のとき方がわからない!

    中3受験生の者です。 先日学校で実力テストという、 定期テストとは別のテストをうけました。 そこで、理科と数学なんですが… 応用問題のとき方がわからないんです! 私は中2の初めごろまで塾に通っていたんですが、 自分には塾が合わなく、また金銭的な理由でやめました。 また塾に通う気はないんですが、 「やっぱり塾にいってないと応用問題は難しいのかな…」 と最近思っています。 応用問題は、基礎がちゃんとわかっていれば解ける! というのは十分に承知してます。 でもやっぱりテストとかとなると速く解くことも求められるし… 友だちで塾に通っている子はテストが終わった後、 「この問題塾でやったからすぐわかったよ!」 と言っていたのを聞いて度々落ち込んでいます…。 それに私自信も1年生のころ、理科の問題で 学校では教えてもらわなかったけど塾では教えてもらって いたから解けた応用問題とかが結構ありました…。 今私は一応、進研ゼミと、Z会の理科と数学だけやっています。 志望校は県のトップ校なので、応用力は絶対に必要だと思うんです! 塾に行かなくても、大丈夫でしょうか? また、塾で習うような難しい応用問題などを 身につけることのできるような参考書やサイトがあったら ぜひ教えてほしいです!お願いします! 長々とわかりにくい文章ですみません…

  • 教員採用試験の問題集

    来年の大阪府の教員採用試験を受けようと思っています。そこでどのような問題集、もしくは、参考書がいいのかわかりません^^; もしお奨めのがあれば教えてください! また、何をすればいいのか教えて頂けたらと思います。お願いします!中学校の理科の教師を目指しています!