• ベストアンサー

「Historically Underutilized Business」の訳語

takibistの回答

  • ベストアンサー
  • takibist
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.3

こんにちは。 HUB とは米国においてマイノリティや女性が経営する企業を指します。HUBの定義は様々ですが例えば「経営権の51%以上がマイノリティ(例えばインディアン)、女性又は身体障害者が保有する企業」となります。 HUBZone という表現も使われることがありますが。この場合は低開発地域という意味となり、例えばある州全体の平均所得と比して著しく所得の低い地域が HUBZone と認定されることで、税制上の恩恵などを受けることができます。 おそらく、デル社のHPでは、企業の社会的責任として、HUB 又は HUBZoneにある企業に対してもきちんと事業機会を提供するようなことが書かれているのかと思います。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 「Prometric」の訳語を教えてください。

    デルのHPに出てくるのですが 「Prometric」の訳語が分かりません。 辞書にも載っていません。 どなたかご教示ください。

  • particular の訳語について

    particular の訳語が、「特定の」というのと「ある」という訳語になるのがよくわかりません。 「特定の」≠「ある」だと思うのですが。不定冠詞の“a”と同じ訳語になってしまうと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 訳語の決定

    こんばんは。ひよこ産業翻訳者です。(主に医学分野) 翻訳の際、インターネットで英語の訳語を探しますよね。そして、これがどうも訳語(定訳)らしい語にあたります。 それからが問題です。その訳語が正しいか、信頼できるか皆様はどのように判断されていますか? その訳語を掲載していたホームページが大企業、大学研究室であったりした場合、無条件に信用しても良いんでしょうか? また、訳語決定の際、その手順などを訳注に書くと思いますが、皆様はどのように書かれていますか?具体例などを教えていただけると幸いです。

  • 訳語を教えてください。

    お世話になります。 以下の訳語をお教えいただけましたら幸いです。 辞書で引いても、見つからなかったので、よろしくお願いいたします。 1、functional linguistics 2、corpus linguistics 3、descriptive linguistics 以上の3訳です。 よろしくお願い申し上げます。

  • engageの訳語について助けてください

    主としてビジネス関係の翻訳をしております。よく経験するのですが、文脈にしっくりした訳語が見つけづらく時間を浪費することがあります。その一つにengageを語幹とする単語を辞書はもとより、インターネットで使用例を探していますが苦労しております。みな様の広い経験・識見から、文脈は別にして実際に使用されているengage, engagement, engaged, engagingの訳語例をできるだけ多く教えて頂けませんか。単純に名詞形あるいは形容詞形でリストして頂けると大変助かります。よろしくお願いします。

  • rivershed の訳語

    Rivershed の訳語を探しています。 http://www.rivershed.com/rivershed_about.htm などの英語サイトを見て意味はわかりましたが、訳語が不明です。 リーダーズなど一般辞書にはありません。 どなたかご存じでしたら、よろしくお願いします。

  • 県民性の訳語

    県民性を英語にするとなんですか? うまい訳語が見つからないです。 誰か教えてください。

  • 訳語が思いつかない。

    訳語が思いつきません。 I would thoroughly recommend .... のthoroughlyは日本語で適当な単語は何でしょうか? 徹底的?まったく?完全に?余すところなく? 辞書的には以上のようなものですが、どれもぴったりではありません。この単語が強調なのはわかりますが。皆さんなら何て訳しますか?

  • 訳語を教えてください。

    スピーチの用語としての,delivery---の訳語を教えてください。森岡健二著『文章構成法』には「発表力」とありました。昭和60年の刊行なのでいささか古いこともあるかと思い...「話しかた」としてみましたが,これですとわが国ですでに使われている概念があるので,少し違うのかしらと...どなたか専門のかた,よろしくお願いいたします。

  • 「Apt.」は何の訳語ですか?

    住所の一部なのですが 「Apt.」が何の訳語なのか分かりません。 どなたかご教示ください。