• ベストアンサー

ロジクールのスポットライトでマウス矢印を消したい

ロジクールの SPOTLIGHT PRESENTATION REMOTE を購入しました。 PowrPointのプレゼンで使用すると、拡大の円やスポットライトの円の中心にマウスポインターの矢印が表示されてしまうのですが、製品紹介のwebページに示されている動画のように、マウスポインターの矢印無しで使うにはどうしたら良いのでしょうか? 同製品をお使いの方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただければ幸いです。 なお、同社のチャットサポートはAIが応答しているらしく、全く役に立ちませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14340/27911)
回答No.1

「スマートなプレゼン」を実現するプレゼンタ、ロジクール「Spotlight」 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1049990.html みたいな製品でしょうか…使ったことはないですね… PCではマウスとして認識されるようなのでマウスカーソルを消すのは難しい気はしますけどね…

hiro_1116
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。その製品です。 メーカーが公表しているデモ画面はパワポ以外のプレゼンツールなのでしょうかねぇ、、、 もう少し調べてみます。

hiro_1116
質問者

補足

貴重なヒントをいただきありがとうございました。自己解決できました。 製品の設定アプリの中で、カーソルコントロール(プレゼン中にスライド上のリンクを押せる機能)のオプションをoffにすることで、無事にマウスカーソル(矢印)が表示されなくなりました。 助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウス

    マウスポインターを矢印にしたいがどうすればよいか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスの精度

    CADやワードを常用していますが、画面を拡大して微妙な操作をするときなどに引っかかるような感じで思うところにポインタを移動できません。今使っているマウスは300dpi程度の性能だと思いますが、ロジクールなどから発売されている800dpi&4.7メガピクセル/秒程度の高精度マウスにすればある程度改善されるでしょうか。

  • マウスが壊れた?

    ノートパソコンのマウスで質問です。 クイック一回してもダブルクイックになってしまいます。 壊れたかなと思いメーカーに電話したらたぶん故障ですね。って言われました。 メーカーは、NECの純正です。買って2年たちます。 マウスって故障しやすいのですか? PCショップの店員がパソコン付属のマウスは良くないからパソコン買われるお客さんには別売りでマウス購入をおすすめしています。って言われました。 おすすめのマウスメーカーはありますか? 店員はマイクロソフトかロジクールがいいって言ってました。 思ったのですが、純正マウスはポインターの動きが遅いです。 インターネット喫茶で置いてあったマウスはポインターの動きが素早く動きます。どう違うのでしょうか? そのようなのを買いたいです。 予算は2000~3000円位で、もっと安くてもいいです。 メーカーはマイクロソフトかロジクールがいいかな。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • プレゼン用マウスポインタ

    PCをプロジェクターにつないでプレゼンテーションをするときに、マウスポインタが小さくて、どこを指示しているかわかりにくいことがあるのですが、マウスポインタを大きくするようなソフトはないのでしょうか? Windowsのコントロールパネルで変更できる程度の大きさではなくて、もっと大きい円のような図形が表示できる方法があれば教えてください。

  • ロジクールのマウスM505を使っていたのですが、

    ロジクールのM505を会社のCADで使っていたのですが、これのホイールクリックが悪くなり、家にある使ってなかった後継機M525を変わりに持っていき使ったら、ホイールが壊滅的に最悪になっていて使物になりませんでした。 ネットで調べてみると買った当時3千足らずのM505 が19800円 という頭がおかしいような値段になっていました。 よほどのアタリ機種だったようで、後継機のM525がよほどハズレだったのでしょうか。私から見ても、どう考えても改悪です。 CADを使っている上でホイールをまわす感覚がM505のようにカチカチとならず、スルーといく感じで画面の拡大、縮小がかなりやりづらくなり、ホイールクリックでの画面移動もやりづらく、使いにくくて仕事が捗らなかったです。 M505 のようにホイールをまわすときにカチカチとなり、ホイールクリックもしやすいほかの機種はありませんか? ちなみに左利きなので出来るだけ左右対称に近いマウスでお願いします。

  • マウスポインタのズレ

    使用PC-XPS420 モニター SP2008WFP マウス ロジクール 購入当初から、マウスポインタがズレるため、ストレスを感じています。文章にすると症状がお伝えにくいのですが、画面サイズを変更しようと、両脇や角にマウスを通常あてると、サイズ変更の矢印が出ますが、普通に当てても出てきません。マウスを変な位置で当てると出てきたりしています。サイズ変更の矢印を出すまでに非常に苦労します・・・それ以外にも症状がありますが。。一度DELLの修理工場で見てもらいましたが、工場検査では正常動作と言うことででした。改善方法があれば教えてください。

  • マウスについて

    去年の4月に東芝のノートパソコンを購入しました。 付属品のマウスを使用していたのですが、最近思うように反応せずマウスを使わずにタッチパッドを使用しています。 このような付属品のマウスが壊れることはあるのでしょうか? 又、ワイヤレスマウスを購入したいと思っているのですが、個人的には『ロジクールのM305LS』の購入を検討しています。 皆さんならロジクールの製品でどれを購入しますか? 予算はネット通販での購入で3000円以下

  • ロジクール製品の保証について

    ロジクールのマウスはわたしの手になじむのでよくの製品を使用するのですが1年ももちません。数千円なので買い換えていたのですが1年ペースで壊れていてはたまらないので保証を使うことにしましたが販売店へ持っていっても保証はうちでは取り扱わないので直接メーカーへ送って欲しいといわれました。しかし取扱説明書に載ってあるサポート電話番号にかけてもつながらない、メールしても返信無し、会社の住所も製品には書いていない、タウンページにも会社の電話番号を載せていない なんとか連絡とる方法を教えてください。

  • マウスのポインタだけが動きません

    ロジクールのコードレスレーザーマウスMX610を使用していましたがこの度同社のコードレスレーザーマウスMX620を購入しました。 接続はUSBです。OSはXPSP2です。PCは自作の物です。 BIOS設定にてUSBマウスの許可。 本日届いたMX620を接続したところ6ボタンは正常に動くのですがポインタだけが動きません。 以前使用していたMX610を接続して動作確認をしてみましたがMX610の方は問題なく動作します。 デバイスの認識もしているようです。ドライバも最新のものをインストールしております。 過去ログを見てUSBの場所を変えたりPS/2での接続を試みたりセーフモードで立ち上げたりしてみましたがいずれも同上の動作でした。 手詰まってしまいまして…。 他に考えられる問題や対処があれば是非ご教授お願いできませんでしょうか?

  • カーソルの移動スピードが遅い/ロジクールM705)

    最近新しい無線のレーザーマウス(ロジクール M705)を5千円以上で買ったのですが、 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000134784/ カーソルの移動スピードが今まで使っていた500円のソフトバンクの無線の光学マウスの10分の1程度のスピードで全く使い物になりません。 http://kakaku.com/item/K0000094417/?lid=ksearch_kakakuitem_title 原因はレーザーと光学の違いでしょうか? それとも機種やメーカーに依るものでしょうか コントロールパネルの「ハードウェア」の「マウス」のところの「ポインターの速度」はマックスにしてあります。 これ以上の処置はできないでしょうか? 奮発して高額のマウスを買ったのに本当に残念です。 よろしくお願いします。