• 締切済み

お受験って実は重要なのでは?

今まではお受験って聞くと正直「親のミエ」「金持ちの特権」というイメージしかありませんでしたが… よく考えると、普通ならその辺の有象無象が来る学校に通う所を、ある意味選ばれた人達と幼少から思春期までを過ごす訳ですよね。 これは子供の人生を大きく左右する気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?

noname#259763
noname#259763

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10478/32953)
回答No.5

どっちが幸福かだなんて、分からんですよ。結果論です。 某首相経験者の大物政治家の息子さんと、私の友人が高校時代に同級生だったそうです。育ちがいいところの子が通う偏差値も高い進学校でした。彼曰く「俺の人生の中で、あんなに頭が悪いやつは他にいない」ということでした。私学だったのでまあ裏口入学というやつだったのでしょう。 不良少年ではなく、ただの気の弱いいじめられっ子だったみたいです。周りが頭がいいもんだから、いいようにいじめられたそうです。親父が大物政治家なのにいじめられるってどういうことやねんて話ですね。 その政治家は突然倒れ、そのまま還らぬ人となりました。その後、娘さんが継いで国会議員になりました。娘さんは「自分は政治家には向かない」と三回固辞したそうですが、後援会の会長が「御輿は我々がしっかり担ぐから、あなたは上に乗ってくれるだけでいいから」と文字通りの三顧の礼で後を引き継いでもらったそうです。 息子さんの話はどんなところでも絶対に出てこないので、なんかよっぽど「いくらなんでもこいつは担げない」って人なんでしょうね。

回答No.4

本人は、遊びたい時期を犠牲にしなければなりません。親は、経済的な支出を押さえて、受験に費用を回さねばなりません。もちろん、とても裕福な家庭は、問題なしでしょうが。 とりわけ受験で大事なのは、父親の役割でしょうね。子ども共に受験をする気持ちと、子どもや母親、受験でない自分の子ともへの配慮と、何かと犠牲が必要です。かなり裕福で、かなり知り合いが多い両親であれば、親の面接も含め楽々でしょうがね。 何と言っても、子どもへの負担が大きいですね。しかし、様々な学習を先取り学習することで、子どもの興味が早く見つけられる可能性もありますし、家庭全体の協力がより家族をひとつにまとめる効果がある場合があります。 子どもの意思確認が大事で、途中で引き返す部分も作っておくことが大切です。個人的な指導経験では、受かっても落ちてもその後の子どもの人生に影響を与えます。そのことを十分理解してもらうことを、両親に伝えるように意識して指導していましたが。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.3

その辺の有象無象が来る学校に通うことに意味があると思っています。一生そういう人とかかわらないのなら不要でしょうが、大抵の人はそうではありません。いろいろな人がいることを身を持って体験しておくと、その後の人生で強く生きることができ、いろいろな人に共感できるようになります。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (540/1041)
回答No.2

住んでいる地域の特性と、「お受験できる小学校のレベル」次第です。 私は大阪の北摂と呼ばれる地域の出身ですが、校区によっては小学生が無理なく通える範囲にある私立なんかよりずっといい公立があります。その校区にある家は、あなたのいう「その辺の有象無象」では到底住めないような家ばかり。地元の公立小、中と進んで京大・阪大あわせて100人以上が進学しているような公立高校に行く。たかだか、親が金持っているというだけの中堅私立なんか行くより、よっぽどいい「ご学友」ができますね。 でも、たまたま住んだ場所が(まったく土地勘のない人が転勤して、職場に近い場所に住んだりするとよく起きることだけど)、地元の公立小中は校区の関係でちょっと荒れていたりする。そんなときは、お受験も悪くないでしょうね。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.1

その通り。幼稚園からそういう人たちと一緒に過ごすと兄弟でも価値観は大きく変わります。社会規範に優れたハイソサイエティーな子供になります。そして幼稚園小学校の受験では子供よりもむしろ親を面接等でで見られています。

関連するQ&A

  • 子供のお受験、本人への影響は?

    お受験と聞くと親が熱心なイメージしか持ちませんでしたが、良く考えてみると、普通なら近場の小中学校に通う訳で、そんな有象無象な連中とは付き合わずに選別された人達と青春時代を過ごすのは子供にとって計り知れない影響があるのでは?と思いました。 言い方が気に障るかもかも知れませんが笑、素直にそう思いました。

  • 【思春期の娘】娘「うちはお金持ちじゃないからあんな

    【思春期の娘】娘「うちはお金持ちじゃないからあんな良い車に乗れないの」 父親「・・・、お金持ちになって親孝行をしてくれ」 娘「・・・怒」 どう思春期の娘に返答するのが正解だったのでしょう?

  • どちらの中学を1次受験しようか迷っております。

    小学校6年の娘をもつ親です。 中学受験を考えております。 能力から考えて神戸松蔭か仁川学院どちらにしようか決めかねています。 神戸松蔭・・派手でお金持ちの子が多い 仁川学院・・授業料、寄付金が高い と言うイメージがあるのですが、良いところ・悪いところを教えてください。 ちなみにうちはお金もちではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 思春期とは何だと思いますか?

    思春期とは何だと思いますか? 性的覚醒や自立心の芽生えで自分の有り方を探し始める。 通過した男にとっては時に「黒歴史」と思い出すだけでも 恥ずかしくて死にたくなるような事をやらかしている。 中二病などという言葉なども存在しますよね。 しかしその思春期の揺れ幅も、 結局は親の人間性によって揺れ方にパターンが有り、 大体親に似た程度の方向性に収まるように見えます。 結局痛い思いをして人間性に丸みを、社会性を持つ 社会への適応段階が思春期なのでしょうか? しかしそれにしては学校という閉鎖空間での適応のようにも…。 悪ぶったり、強がったり、見栄をはったり、反発してみたり。 異性を意識し過ぎて何だかんだと人生に揉まれたり。 ヒトとして当たり前の光景のように社会に馴染んでいますが、 思春期とは 一過性の状態なのでしょうか? それとも一定の経験から性格を補正したらその項目は 収まるようなものなのでしょうか? また、当方男なのですが、女性でも思春期には 所謂中二病的な症状を起こす事は有るのでしょうか? (男女共1割強は異性型の脳と言われておりますが) 質問がかなり曖昧ですみません。 よろしければ何かお話を頂けますと幸いです。

  • 国家一般、地上試験に受かるのはエリート一家の受験生

    国家一般、地上試験に受かるのは、親が優秀で金持ちなエリート一家の受験生だけですね。 現在公務員目指して予備校に通っています。 そういう方々は幼少から英才教育受けてます。 努力とか関係ないですね。 また、妙にオシャレで自信家です。 どこからそんなお金出てくるの?って思います。 したがって人の一生はどういう環境で育ったか?で9割決まります。 何か違いますか?

  • 受験の辛さと親への反抗

    現在、大学受験の息子がおります。 希望国立にA判定が出ていたのですが、センターで大コケし、前期で合格を得るために ランクを落とし、遠方の国立を受けるようなのですが、母親である私を完全無視し、 どこを受けるのか、中期も選択肢に入れているようですが、全く何も言いません。 情報は先生に電話をし、伺っています。 本人の好きにすれば良いのですが、無料で受験できるわけでなく、「お金だけ払え」 というのは あまりにも親を馬鹿にしすぎではないでしょうか。 センターの失敗のショックと思春期の難しさがあるのでしょうが、情けない話ですが どのように対応したら言いと思われますか。 ご教示いただければ幸甚です。

  • 幼稚園受験

    言葉が少し遅く、多動(良い意味活発な)な子供の母親です。 言葉の遅れという事で言葉を増やす目的で市の発達センターに定期検診及び、グループワークに週一度通わせています。自閉ではないと先生はおっしゃっていました。 子供には無理かとも思っていたのですが、面接があってしかも定員枠が少なく、落とす園児も多い様な所に、その現実を知っていながらもうちの家庭の教育方針と合い子供も楽しく通う事ができそうな幼稚園があったので受験させました。結果はやはり不合格でした。 そういう事もあるかもとは思い、掛け持ちはしてもう片方の結果はまだなのですが、子供をみて無理かもしれないとは思っていながらもそういう園に無理をして、かなり厳しいかもとは思いつつも受験させた私は、子供の事を考えていたこととはいえ少し可哀想な事をしたかもという気持ちで、少し罪悪感を感じています。 また、幼稚園受験をした事はこれからは、子供にはその現実をきちんと受け入れられる思春期などを越した大人になるまでは言うまいと思っていますが、みなさんでしたらどうなさいますか?アドバイスを頂ければと思います。

  • 勉強と受験が怖い

    向き合って、壁を越えたいのでご回答宜しくお願いします。 私は現在22歳です。 幼い頃から母から英才教育を受けて育ちました。親の期待に応えたくて一生懸命勉強しました。しかし小学受験も中学受験も志望校は不合格、酷い偏頭痛に悩まされて救急車で運ばれることもしばしば。 受験=落ちる ものと私の中で強いトラウマが出来てしまいました。 それでも高校入試に向けて勉強しました。しかし思春期を迎え、だんだん自分の意志でやらない勉強は苦痛なだけになりました。また高校入試にも逃げ腰で受験が恐ろしくてたまりませんでした。 案の定。第一希望に落ちて、滑り止めの私立に入学しました。一応進学校でしたが、親は旧帝大や医学部にとU°U°言われて、もう疲れ果ててノイローゼになりました。それから勉強と受験が恐ろしくて、勉強不能になりました。勉強しようとするとパニック状態や過呼吸や雑念恐怖が症状として出ました。今はそんな症状はありませんし、医師から完治したと言われました。 私自身も勉強自体は好きです。矛盾していますが、向上心もあり、大学へ進学したいです。 受験へのトラウマや勉強への恐怖はどうしたら治りますか?

  • 中学生の反抗期

    こんにちは。ただいま受験を控えている、新中学三年生です。 検索ワード[反抗期]で探してみたところ、質問の視点がほとんど親視点だったため、質問させていただきました。時間が許す限りでいいので、質問してやって下さい。 今私は、世間一般で言う思春期です。しかも"反抗期"の真っ只中。 私は親が大嫌いではありません。もう飛びついて抱っこしてもらいたいくらい好きです。 だけど、親に何か言われると頭がカチンときて半狂乱になって歯向かいます。『死ね』『ウザイ』を連呼して部屋に閉じこもります。 優しく、しかも明るく話しかけてもらっているにも関わらず、期限の悪いときには無視を決め込んだり、「ぁ"ぁ"」と適当に返したり、後から(寝る前や一人になったとき)になって後悔するんです、「親が死んだらどうするん?最後の言葉が『ウザイ』やったらどうしてくれるん?』」と自分に問いただして、泣きそうになるくらい反省します。 でも、少しでも些細なことでも言われると、頭では「反抗したくない」「こんなこと言いたくない」と思っていても言ってしまいます。もうどうしたらいいのか…分からないのです…。 反抗期は誰にでもくるもの(ない人もいますが)、みんなそこを通りぬけて成長していく・個性を見つけていくと言いますが、早く通り抜けたい、こんな時期嫌だ。とずっと思っています。 親に対しての反抗の態度はどうやったら改善できるでしょうか? どうしたら、幼少期のようなお母さん・お父さん大好きの心を取り戻せるでしょうか? 心は取り戻すことはできません、反抗期など自分が素直になればいいのです、だけれど自分で感情制限ができない、もうむちゃくちゃです思春期ですね。本当にこんなに複雑で変な質問すみません… 本当に、本当に時間があったらでいいので、こんな変な質問に回答してやってください。お願いします。ありがとうございます。

  • 先輩のお母さん、お父さん、教えて下さい

    我が家のかわいい長男も、早、小学4年生。 いつの間にやら、運動靴のサイズも、私とほとんど変わらなくなりました。 私自身の記憶にある思春期は、ものすごく辛いもので、親子関係や友人関係、自分の性格や人生について、ものすごく悩みました。 成長過程で必ず通過する思春期に、我が子もあと数年?いや、これから徐々にさしかかると思うんですが、親にとっても、難しい、悩みの時期になるんでしょうね。 御自分のお子さんが思春期を通過された、先輩お母さん、お父さん、親としての、心掛け、覚悟など、経験を通して得られたことをお教え下さい。