• 締切済み

癌について義務教育で教えないのは?

癌は日本人の死因第一位で、半分以上の人が罹るのに、義務教育で癌について教えないのはなぜですか?予備知識があれば癌罹患率が下がり、医療費が削減できるのではないですか? また癌部位第3位に増えてきた膵臓癌のように、末期になるまで症状が出ずに、発見されたときは、手遅れでその後、数か月で死亡のような不幸も減らせますね?

みんなの回答

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (142/491)
回答No.8

癌について教育するというのは... 癌とはこういう病気でこんな原因が知られていますよとかでしょうか... そんな知識があっても癌患者は減らないと思います。 日本人の癌による死者数が一応一位になっているのは 単純に平均寿命が長いからでしょうね。 基本的には人は呼吸して飲食して普通に生活してるだけで寿命が短くなっていきます。原因についての知識があっても生きる事と癌になる可能性を減らすことを同時に叶えるのは実際には難しいです。 もし癌にならないためにタバコ吸わないずっと痩せてる激しい運動しない等々を実行できても結局は他の病気になったり100歳を超えれば自然に寿命が来るのが人間です。実際に皆身体に悪いと思っていても身体に良くない色んなをして生きていますね寿命より自分の幸せを優先させているんだと思います。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (789/1622)
回答No.7

がん関連で現在推奨されていることは、検査による早期発見と、早期の治療開始です。がんの完璧な予防方法はありませんから、存在しない予防方法を義務教育で教えることはできません。 世界的には、がんは免疫が関係する病気とされ、治療方法や治療薬ができてきています。大変喜ばしいです。 予防ができるとされるがんは、子宮頸がんや咽頭がんあたりです。HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)には、絶大な効果があるからです。HPVワクチンの接種率が100%に近づけば、子宮頸がんや咽頭がんあたりは根絶が見込まれます。実際に接種率が高い国ではそのような結果がでてきているようです。 治験中ですが、COVID-19ワクチンで有名になったmRNAワクチンの方法で、がんワクチンが開発中です。患者のがん細胞の遺伝子情報を読み取り、そのがん細胞の遺伝子情報に最適なmRNAワクチンを個別に作成する、というやり方です。 食べ物や生活習慣では、がんを100%発症させるものは見つかっていません。大量のタバコを長期的喫煙するとCOPDになり命の危機になりますが、肺がんになるとは限りません。喫煙者は年々減少していますが、肺がんの患者は増え続けていますので、統計上はタバコは肺がんの原因ではなさそうと考えられます。 実は100%がんを発症させる方法はあります。がん細胞の移植です。治療薬や治療方法の開発のため、実験動物にがん細胞が移植され、がんを発症させています。繊細な技術が必要なのと、がん細胞の入手が難しいため、一般的な人には関係しないと思います。 ということで可能なことは、健康診断による早期発見と、早期発見からの早期治療、HPVワクチンの接種、現状はこれになります。義務教育に関係するのはHPVワクチンくらいですね。しかしワクチン接種は、各自が判断するもの、とされていますので、義務教育で教えられるかは微妙な気がいたします。 COVID-19はいまだに流行中で終息するめどはたっていませんが、義務教育の現場によってはマスクを外すよう指導されるなど、適切でない医療知識が流布されていることがあります。このレベルの教育現場に、がんについての知識が教えられる可能性は低いと思います。 日本の教育現場の人不足は深刻です。教師の負荷は増えるばかりです。しかし日本政府は学校や教師を減らす方針のままです。 ※ そもそもですが義務教育で教えられた内容に、どれだけの効果があるか疑問です。例えば、COVID-19ワクチンの接種率は、日本の場合80%を越えたあたりです。義務教育が完璧であったなら、100%になっていたでしょうが、そのような結果にはなっていません。健康に良くないことと義務教育では教えられても大人になったら飲酒喫煙する人もいます。危険薬物を使用する人もいます。大人になって、ウソをついたり、だましたり、傷つけたりする人もいます。すでに義務教育には、100%になるほどの影響力はないようです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7559)
回答No.6

義務教育では教えないかもしれませんが、高校以上の学歴を持つ人は全て知っているはずですから問題ありません。癌は老化と共に増えて行く傾向があるので、誰でも高齢者になれば癌細胞が発見されます。細胞の老化が原因です。人間の老化を止める方法が発見されない限り、今後も癌の死亡率が高い状況が続くでしょう。 癌が発見された時は手遅れなのは仕方が無い事です。誰でも、そういう体験をする結果になります。気がついた時は手遅れなのが癌の特徴です。いくつも癌を抱えている人も数多くいます。進行が遅いので手術しなくて良い癌もあります。珍しい病気ではありません。 医療費の問題は癌の早期治療ぐらいで解決する問題ではありません。国の予算編成の問題です。防衛費を半額に減らせれば、医療費なんて大した問題ではありません。国民の平均寿命が60歳ぐらいだったら、年金問題も医療費問題も全て解決します。国の予算編成の問題なのです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32983)
回答No.5

>また癌部位第3位に増えてきた膵臓癌のように、末期になるまで症状が出ずに、発見されたときは、手遅れでその後、数か月で死亡のような不幸も減らせますね? 肝臓がんはアル中からなる人が多いですからね。肝臓がんの患者数を減らしたいならお酒を禁止するのが一番手っ取り早いです。 「あなたそんなにお酒を飲んでると肝臓がんになりますよ」でお酒を飲むのを減らしてくれるなら、誰もアル中で苦労しないんですけどね。 がんで亡くなる人が多いのは、がん以外の病気では亡くなることが減ったからです。 例えば戦前で亡くなる原因で多かったのが、結核、胃腸炎、肺炎でした。今は結核や胃腸炎で亡くなる人はほとんどいません。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.4

>癌は日本人の死因第一位で、半分以上の人が罹るのに、義務教育で癌について教えないのはなぜですか? 最新の学習指導要領では、癌について教えています。 >予備知識があれば癌罹患率が下がり、医療費が削減できるのではないですか? 癌は、予備知識があっても罹患率は下げられません。単に、早期発見の確率が上がるだけです。癌は「予防できない」ですから。 >また癌部位第3位に増えてきた膵臓癌のように、末期になるまで症状が出ずに、発見されたときは、手遅れでその後、数か月で死亡のような不幸も減らせますね? 減らせません。「癌になるのは、単純に、確率の問題」だから。 それに「安全性バイアス」と言うのがあり、根拠も無く「自分だけは大丈夫」と思ってしまうのが人間で、面倒で苦労が伴い、お金がかかるすい臓がん検査なんて、誰もやりたがりません。 もし、すい臓がん検査が、無料で受けられ、苦労せず、数分で終わり、即座に確実な結果が出るなら、みんな検査するでしょう。しかし、そうなってはいません。 癌細胞は、健常者でも、1日に何個も発生しています。発生したら免疫機能により細胞死させられて消えるのですが、かなり低い確率で「生き残る癌」が出ます。この「生き残り確率」は、今も昔も変わりません。人類の免疫機能は進化も退化もしていませんから、今も昔も確率は変わっていないのです。 日本で「昔よりも癌が増えた」のは「癌の発生率が増えた」のではなく「何の病気か判らなかった物が、医学が進歩して、癌だったと判明する数が増えたから」に過ぎません。 大昔から現代まで、癌は増えてはいないのです。「昔は謎の病だった物」が医学の進歩で「癌だった」と判るようになっただけなのです。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3357)
回答No.3

>>義務教育で癌について教えないのはなぜですか?  保健体育の時間で教わりますよ。『平成29年3月に改訂された中学校、平成30年3月に改訂された高等学校の学習指導要領において、生活習慣病などの予防と回復等について学習する際に、「がんについても取り扱う」ことが新たに明記された』との事です。 https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/001000334.pdf  文部科学省も資料を公開したり、教育資料を拡充したりしてます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1385781.htm https://www.jcancer.jp/cancer-education/material09.html

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3289)
回答No.2

人間誰でも癌細胞は持っています。平均寿命が延びれば、それだけで癌が潰瘍化する人数も増えてきます。 癌細胞が潰瘍化する主だった原因は、ストレスと健康のためのサプリを含むすべての薬が主原因であることが、解明されています。 癌を恐れるのなら長生はするな、薬やサプリを飲むな、暴飲暴食もしないで、病気は治らないものと諦めて医者のお世話にもならずに、のんびりと老後は暮らしましょうや、となります。当然、無理矢理に生かせていくような高齢者の高額治療は廃止の方向でと。病院と威勢のいい製薬会社のほとんどは倒産ですな。 この事実を伝えられないことを義務教育で教えなど、無用です。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.1

>義務教育で癌について教えないのはなぜですか? 開業医の団体である「医師会の反対」や「薬事業界の反対」が、多少あります。 という話も聞きますが・・・。 根本的な原因は「ガンの発生原因が不明」だからですね。 「暴飲暴食・タバコ・お酒を止めましよう!」 これは、医学的に認められたガンの原因ではありません。 暴飲暴食・ヘビースモーカー・ドランクの方が、全てガンになる事はありませんよね。 >予備知識があれば癌罹患率が下がり、医療費が削減できるのではないですか? 医療費を安くすれば、日本医師会が猛反発します。 先の国会でも、「開業医は儲けすぎ!医療費を下げよう」という法案がでた時に医師会・医師推薦国会議員が猛反対しました。 質問者さまの言うように、がん患者が減れば国・都道府県の医療負担は減少し国保・健保などの赤字が減少します。 個人でも、入院費や治療費・薬代が安くなります。 >発見されたときは、手遅れでその後、数か月で死亡のような不幸も減らせますね? その通りですね。 ただ、教育でガンについて教えても効果は非常に小さいでしようね。「交通事故は悲惨な結果を招くので、道交法を守ろう!」 この教えがあっても、飲酒運転・暴走・煽り運転が後を絶ちませんよね。 各種病気は、個々の体質・免疫の強弱で変わります。 某有名な学者の意見では「清潔な環境が増えて、免疫力が落ちた」のが、一番の原因らしいです。 実際、コロナ禍で「マスク・手洗い・空気清浄機」を強制した結果が今の状況。 歴史上最悪のインフルエンザ感染が、猛威を振るっていますよね。 風邪とインフルエンザの間の症状が出る新しい病も、起きています。

関連するQ&A

  • 健康診断で膵臓ガンの疑い

    わたしの話ではないので、詳しい状況を聞くことが出来ないのですが 知り合いが、健康診断の結果膵臓ガンの疑いがあるので精密検査を受けて下さいと 言われたそうです。 そこで疑問に思ったことがあるのですが、健康診断でどのようなことをするのかによっても 変わると思うのですが、一般的な企業で定期的に行う健康診断のレベルで 「膵臓ガン」と、部位を特定してまでのガンの疑いというのはわかるものなのでしょうか? 個人的なイメージとしては、血液検査の結果などから身体のどこかの部位にガンの疑いがあるかも 知れないから精密検査をしましょうその結果で「膵臓ガンでした」って流れなのではないかなと 思っていたためこのような形で(部位を特定して)宣告されることが不思議だったのです。 乳ガンとか大腸ガンって、そのガンに罹患しているかを調べるためのものですよね? そういう検査を受けで、膵臓ガンの疑いがありますよってんなら、話はわかるのですが…

  • 友人が初期のすい臓ガンに

    まだ20代の友人が何とすい臓ガンのため入院しました。 幸い初期(ステージ1)で発見され、摘出手術も無事終わったようです。 しかし本人は「余命は5年くらい」と思い込んでします。 確かにすい臓ガンは発見が難しく、遅れた場合の5年生存率は15パーセントくらいのようです。 でも初期で発見されたわけだし、そんなに悲観的になることもないだろうと思うのです。若い友人を何とか励まし、前向きな気持ちで生活してもらいたいです。ただ、すい臓ガンについて調べても末期の厳しいケースに関するものが多く、初期のメースで「直った、元気になった」というような情報があまりありません。どうか肯定的な事例などを教えてください。

  • 膵臓ガンと手術

    父が膵臓ガンと診断され、手術を受けました。 膵臓ガンは発見されたときはすでに手遅れの場合が 多いと聞きます。 大体(感覚的にでもいいです)、「膵臓ガン」と診断 されて、手術できる患者は何%くらいでしょうか? そのパーセンテージが低ければ、「父はラッキーだった んだ」と、介護の精神的な支えになるような気がします。 ちなみに今は、術後の化学療法でぐったりしています。 あんまり良くならないので(手術は9月末でした)、 家族としてあせっています。

  • すい臓がん

    先日、最愛の母が急逝しました。独り暮らしで、わたしが発見したときには、すでに死亡していました。解剖結果をきいて驚きました。末期のすい臓がんで、肝臓にも転移しており、腹水がたまって、それが胸部を圧迫していたそうです。 わたしにはまったく想像のつかなかった病気でした。このような状態になるのに、症状が出ないというのはあり得ますか? 本人にも自覚症状がなかったのか、それともわたしに隠していたのか、今となってはわかりません。出てきた日記帳から、亡くなる1週間前までは普通でした。

  • がんの罹患率・死亡率について

    日本で一生のうち種類を問わずなんらかのがんに罹患する合計の率(割合)  男性  53.6%(2人に1人)   女性  40.5%(2人に1人) 日本で一生のうち種類を問わずなんらかのがんで死亡する合計の率(割合)  男性  26.1%(4人に1人)   女性  15.9%(6人に1人) 出典  http://www.fpcr.or.jp/pdf/statistics/fig09.pdf     公益財団法人 がん研究振興財団発行 「がんの統計‘11」 率直な疑問なんですが、一生のうちがんに罹患または死亡する人って本当にこんなに多いのでしょうか? おまけに罹患後死亡する割合は男性なら2人に1人、女性なら3人に1人となりますよね。 そんなに治癒率って低いですか? 知人、有名人併せて体感ではそんなに感じません。 もちろん死亡した人の死因を私がすべて知っているわけでもなく罹患した人のすべてががんだとカミングアウトするはずもないので実際はわかりませんが。 この表の読み方を私が理解できなくて間違った解釈をしているのでしょうか? 実際のところを教えて下さい。

  • すい臓癌について

    すい臓癌について教えて下さい。 すい臓癌は進行が早い癌である。とネット等に出ています。進行が早いというのはどの位の時間をさすのでしょうか?勿論人によってさまざまなのは分りますが。 すい臓癌には初期症状が無いと言われていますが、すい臓癌患者に初期症状を聞くと、上腹部痛や腰背痛、などの症状が前からあったというのが多いともあります。すい臓癌特有の症状が無いという事であって、実際にはそれなりに症状があるものなのでしょうか? よくある症状だからといって放置しているから、早期発見に至らないのでしょうか? それとも、症状が上腹部痛などの出た時点ですでに早期ではないのでしょうか? 上腹部痛などを訴え病院にかかって、胃カメラをした結果何ともないというのが多いともネット等でみました。しかし、確かに胃カメラを行っても膵臓癌であれば胃カメラでは異常が見つからないのは分りますが、胃カメラを行うのに血液検査やエコー検査を行わない確率は低いと思います。そう考えると、上腹部痛や腰背痛などがあっても、胃カメラは当然として、血液検査やエコー検査にも全く異常がないものなのでしょうか? すい臓癌患者の殆どが、初期にすい臓癌特異の症状が出ないため、膵臓を疑わないのは分りますが、何かしらの症状があるという事ですよね? 専門医に見てもらって下さいといったサイトが多いのですが、病院に行ってすい臓癌の検査をして下さいと言ったところで、検査を行ってもらえるのでしょうか? また、自分で勝手に膵臓だと決め込んで膵臓の検査を行ってもらえたとした場合、逆にそれが仇となって他の病気が見逃される危険性はないのでしょうか? エコーや血液検査ではすい臓癌は早期に発見できないという理由はわかりますが、この場合の早期というのはどの時期なのでしょうか?全く症状が無い状態?それとも上腹部痛などのありきたりな症状が出ている状態? 上腹部痛や腰背痛などの症状があって、血液検査やエコーでは異常がない時があるとした場合、単純CTでは発見が可能なのでしょうか? 造影剤CTや胆道や膵管のMRI(MRCP)は、普通に病院へ行っても絶対に行ってくれません。もちろんPET検査なんて行ってくれません。 症状があってもエコーや血液検査、単純CTで異常が見つけられない場合、末期に近い大きさになるまで放置をするしかないのでしょうか? 長くなりましたが、8ヶ月前より今現在まで、私は上腹部痛、左脇腹痛、背部痛といった症状があります。それで半年ほど前に、胃カメラを2病院にて、大腸カメラを1病院で、エコーを2病院で、血液検査を4回しました。結果は何も異常はありませんでした。しかしそれゆえに膵臓疾患の危険性が高まっている気がするので、質問をさせて頂きました。

  • 末期癌~死ぬまでの状況を教えてください。 

    末期癌~死ぬまでの状況を教えてください。  末期癌の母は現在ホスピスケアを受けています。 これから母の面倒を見るのは私の役目なのでこれからどうなるのか不安です。 母がすいぞう癌だと宣告されたのはおよそ1年前です。 肝臓にも転移しており既に手遅れでした。 今年の3月頃までは癌だと思えないほど元気な母でしたが 4月頃から急に階段を転げ落ちる様に容態が悪くなってしまいました。 あらゆる箇所の骨に転移し、強い痛みも出てきました。 肺へも転移し、咳がひどいです。 今ではほんの少し動いただけでも息切れがひどく、時々咳き込んで嘔吐してしまいます。 急に食欲もなくなりました。 一日、一日ごとにどんどん体力がなくなり弱くなっていきます。 母はこれからどうなっていくのでしょうか。 苦しみが増しますか?  意識は最後まであるものですか? 自分でトイレにも行けなくなったらどうすればいいのですか? この状態で、あとどのくらいと考えていればいいでしょうか。。。 文章がうまくまとまっていなくてすみません。 少しでも心の準備ができればと思います。 宜しくお願いします。

  • がんの早期発見について

    こんにちは。疑問に思っていたことがあるので質問させていただきます。 よく「がんは早期発見が大切」といわれていますが、少しの自覚症状が出るころはもう手遅れなことも多いですよね?だったら、早期発見は難しいのではないでしょうか?もちろん人間ドックなどの定期的な検診もあるので発見可能なこともありうると思いますが、それだって1年に一回程度の検査だと、進行の早い癌だともう末期になっているなんてことも多いと聞きました。自覚症状に気をつけていてもだめ、検査でも絶対安全では決してない、それではいったいどうすれば早期発見ができるのでしょうか?なんだか最近癌の恐ろしさを知ったので怖くなって…。 それと、私は19歳になる者ですが、定期的に検診しているという人はまわりではめったにいません。皆さん何歳くらいから人間ドックとかされているんでしょうか?私の年齢でするのは変ですか? 乱文失礼いたしました。よかったらご回答お願いします。

  • がんなどの検査はなぜ自己負担なのでしょうか?

    発見を遅らせ 手遅れになって早く死んでくださいってことでしょうか? がん検診はすべて無料や保険適用にし 早期発見しないのでしょうか? 現状ではお金と時間がある人だけしか なかなか検査できないのでは。 症状のないうちに発見し完治させるようにするほうが 医療費の節約につながるのでは?

  • すい臓がんは初期でも手術はできないのでしょうか?

    はじめて利用します。不慣れにつき、不手際があったら、おゆるしください。 数日前、70代の伯母がすい臓がんの告知を受けました。本人には自覚症状はなく、近くの病院に新たに導入されたPETを受けてみないかと知人から勧められ「念のため」受けてみたところ、すい臓にがんが発見されたのです。医師の話では、手術はできないとのことで、明日から入院し、放射線治療と抗がん剤治療を併用していくことになっています。 本人は「死刑判決を受けた」と放心状態で、セカンドオピニオンをとることも考えの外のようです。医師の話もまた聞きなので素人のわたしにはよくわからないのですが、本当に、手術はできないのでしょうか? ネットですい臓がんについて調べてみたところ、たしかに難しいがんであり、死亡率も高いですが、その大きな理由は初期症状がなく、発見されたときにはすでに末期であることが多いからだとありました。伯母の場合は、大きさはよく知らないのですが、転移はなく、ただ、血管付近であるために摘出ができないらしいのです。 でも、実質上、「切れない」ということは、根治ではなく延命を目指していくのですよね? 家族にも、兄弟姉妹にも、親類にも、とても愛されている大切な人です。なんとかならないのだろうかと、歯噛みしたい思いになっています。 このまま、入院し、治療が始まってから、別の手立てを講じることはできるのでしょうか? 手術の可能性はないのでしょうか。根治はできないのでしょうか? 手術をしない場合、どのくらいのあいだ、どのくらい普通の生活を送っていくことができるのでしょうか。 少しでもご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ、お聞かせいただきたいです。よろしくお願い申し上げます。