• ベストアンサー

冷却水のエア抜き不良

2ヶ月ほど前に、新車を正規販売店から購入。 (国産 2000cc ガソリンエンジン) 新車一ヶ月点検前の時点で、走行距離2000km その点検の前日に、ボンネットを開けて自分で少しだけ点検。 結果、冷却水の量がリザーバータンクのミニマムラインを少し下回っていた。 点検時、整備士に伝えたところ 「納車整備時に冷却水量は確認していないが、液量不足で納品される事はない。そのため、おそらく納車時は液面が適量ライン内であったが、メーカー製造ラインでの冷却水エア抜きが不十分だった可能性がある。その状態で走行しているうちにエアが自然に抜けて、液面が下がったと思われる。エアは正常に抜けきったと考えられる。補充すれば大丈夫です。」 現状ここです。 それでお聞きしたいのですが「冷却水エア抜きが不十分」という状態で2000kmほど走行してしまった可能性があるわけですが、これは問題ないのでしょうか? また、走行しているうちにエアが自然に抜けて正常になるなんて事があるのでしょうか? 整備士は問題ないと言っているのですが、なんか気になるので、皆様のアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1230/2865)
回答No.3

某メーカー系ディーラーでの整備士経験者でしたが新車一ヶ月点検で下限ライン以下まで減っていたことは記憶にありません、 確かにエンジン内で気泡状態で取り切れない空気が抜けてリザーブタンクの液面が多少は下がっている事はありました。 納車前の液量が上限位置まであったのか確認もしていないのも問題ですね、納車前の点検もあるはずです。 空気の混入が多かっただけなのか漏れがあるのか今後の減り方で判断も出来るのでしばらく乗る前の確認をされたほうが良いと思います。 納車前の状態が分からないのでどの程度空気の購入があったのか判りませんがリザーブタンクが空になる程ではなかったので冷却水の循環に影響が出るほどでは無かったと思います。 仮に空気混入が過剰だった場合はエンジン上部のシリンダヘッドの冷却不足になり、過熱による歪が発生してエンジンに不具合が発生する原因になります

kawasa77kk
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心できました(^o^)

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.5

私は数年おきにクーラントを交換しています。 整備士はクーラントは正規の量を入れますから、あとは水の補修だけです、クーラントがあったまれば、エンジンの中の空気はリザーブタンクにきて、自動でエアー抜きになります、クーラントの交換は一回ではエアーは抜けません、一回走行してからもう一度のリザーブタンクの点検は必至です。 リザーブタンク内はからっぽでなければ、いくら走っても車は壊れることはないです。

kawasa77kk
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心できました(^o^)

Powered by GRATICA
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4317/10658)
回答No.4

リザーバータンクに冷却水が残っていれば問題ないです 昔々の経験でエアー抜きというものの経験無しですが ラジエターキャップを外したままエンジン始動させてクーラントを循環させていたので それがエアー抜きでもあったのかな? 冷却水温度を上げて流さないといけないので完成から納車までエンジン始動時間が短いと減ってしまう可能性はあります 今は納期遅れが多発している状況でもあり納車を優先させると短縮してしまう場合もあるかも知れません 日常点検 ドライバーが実施しなければいけない点検についてはなんとも 新車だからという気持ちもあったのかも知れない https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/self-check/daily-15check 一般的な平均走行距離としては多い方 https://car-mo.jp/mag/category/news/feature/research_38/ 酷使車両として週一でも点検していればミニマムラインより下がる事はなかったかも?

kawasa77kk
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心できました(^o^)

Powered by GRATICA
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2180/4828)
回答No.2

>これは問題ないのでしょうか? 予備(リザーブ)タンクに冷却水があれば、何ら問題ありません。 >走行しているうちにエアが自然に抜けて正常になるなんて事があるのでしょうか? 正常になる事は、科学的に証明出来ます。 走行中、ラジエーター内は冷却水の温度が上がっていますよね。 冷却水は、温度が上がると膨張します。 この膨張で、ラジエーター内の空気はラジエーターの外(リザーブタンク)に押し出されます。 エンジン停止でラジエーター内の冷却水が冷めると、ラジエーター内容積は収縮します。 収縮した分の冷却水は、リザーブタンクから補給となります。 要は、ラジエーター内とリザーブタンク内を冷却水が行ったり来たりして「ラジエーター内の冷却水の調整」を行っています。 心配無用。 ブレーキオイルだと、自然には抜けないので注意が必要ですよ。

kawasa77kk
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心できました(^o^)

Powered by GRATICA
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8841)
回答No.1

問題は無いですよ。 それにクーラントは、状況によっては減る事もあるよ。 追加してもらって、MIN~MAXの間で液面を保てばOKです。 あとは、また1ヶ月くらいして、液面が正しく維持されているかをチェックしましょう。 もし、減っているなら、別の問題も考えなければなりません。

kawasa77kk
質問者

お礼

ありがとうございました。 安心できました(^o^)

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 冷却水のエアー抜き

    タイヤショベルに、車のヒーターブロアを後付しました。 取り付け場所の都合で、シート後部に取付し、 ヒーター用ゴムパイプを引きましたが、 シート下部にはラジエータやウォーターポンプが位置し、 どう考えてもエアーが残っていると思うのです。 取り付けの際に特段エアー抜きを行わず、パイプを結合しましたが、 この状態で、3回ほど暖機運転し、冷却水を補充していますが、 ヒーターコアは熱を帯びているのでこのままあと数回行えば、 いずれはエアーが抜けると思うのですが、大丈夫でしょうか? 冷却水は、リザーバータンクはありませんので、ラジエータ上部からの補充です。 コアは熱いのですが、送風は生暖かい状態です。 暖機が20分と少ない為かもしれませんが、エアー噛みが心配で長時間運転はしていません。

  • クーラント交換でエア抜き後の残りエア

    クーラント交換の際,エア抜きを行いますが,若干エアが残っていた状態で走行しても,最終的にはエアが飛ばされてリザーバータンク中のクーラントから補充され,リザーバータンクのクーラントが減りますよね。 そこで,質問なのですが,この飛ばされるエアなのですが,ラジエータキャップの弁の働きにより,キャップのところから抜けるという話を聞いたことがあるのですが,その解釈で正しいでしょうか。「残りエアの飛び」のメカニズムについて,具体的に解説していただけると幸いです。

  • 冷却水の減少について

    ここ1年位、リザーバータンクの冷却水が減るようになりました。 幾度となく購入した販売店に点検してもらっているのですが、原因がわかっていません。 サービスの方も明らかに減りが早いと言っていました。 2500kmくらい走行するとリザーバータンクのアッパーレベルからロアーレベルまで減ってしまいます。具体的な水量は測っていないので何ともいえません。 今まで4回位テスターで加圧して漏れのチェックをしてもらいましたが、いずれの時も漏れてはいないとのことでした。 尚、リザーバータンク内への吹き返しや水温の異常な上昇はなく、 エンジンオイルに水が入った形跡もありません。エンジンの調子も良いです。 車は平成8年式ハイラックスサーフ、3400ccV6ガソリンで11,8000km走行しています。 よろしくお願いします。

  • 冷却水の交換

    250のスクーターです。 新車購入から5年、走行25,000k 一度も冷却水を交換していません。 特に水温が以上上昇したりする事はありません。 液量も適正内にあります。 このままでも問題は無いでしょうか? 液その物よりも、リザーバータンクのプラスチックが先にひび割れなどを起こすと聞いた事があります。 本当でしょうか? プラグはデンソーイリジュームに交換して12,000k走っています。 単気筒で熱価も標準の数値です。 そろそろ交換でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ブレーキのエア抜きのコツ

    自動車整備DIY歴約2年のGF-L700Sと申します。 先日、フロントキャリパーのオーバーホールを行った後、 ブレーキフルードの全量交換をしたところ、 ブレーキタッチが前よりふにゃx2になってしまいました。 フルード交換のときにリザーバの液を切らした記憶はなく、 またオーバーホールにてしくじった様子もありません。 そこで、エア抜きが上手くいっていないと思い、 また、もしやマスターにエアが入ってしまったか?とも思い 結構しつこく通常のエア抜き手順(ワンウェイバルブ使用のワンマン) を繰り返しましたが、全然タッチが戻ってきません。 ブリーダーのねじ山からエアを吸っているような気がしないこともないし… どこにエアがかんでいるのか見当のつかない状態です。 なにか上手くもとのペダルタッチを回復する方法はないでしょうか? また、通常エア抜きにはどの程度時間をかけるものなのでしょう? 自分はすでに5時間ほど頑張ってみています。 御回答よろしくお願いします。

  • 車の冷却水の補充

    エンジンが冷めた状態で、リザーバータンクの冷却水が空っぽです。エンジンが温まるとリザーバータンクのローのラインより少し下まで上がってきます。補充しようと思うのですが、エンジンが冷めているときに補充したほうがいいのでしょうか。また、リザーバータンクから入れて、他に何かすることはありますか?(空気抜きとか)よろしくお願いします。

  • ブレーキのエア抜きがうまくできません。

    ’89式CRM250についてですが、 ブレーキラインのエア抜きを行ったところ、どうも 効きがよくありません。 以前はレバーの半分も握ればググッと効きはじめていたのに、今は思いっきり握ってもディスクが滑る感じになっています。 エア抜き方法としては、マスターをハンドルから外し高い位置に上げながら、ホースやキャリパーをレンチ等で叩きながらレバーを数回握り、握った状態でブリーダーボルトを緩め、そして締めたらブレーキレバーを離す。の繰り返しで行いました。 マスター内にも気泡は出なくなり、キャリパー側からもフルードだけしか出てこなくなったのですが、効きはとても走行中に突発的な事態を回避出来るようなものではなく、恐ろしくて公道を走る気になれません。 そしてエア抜き用のポンプ(注射器みたいなヤツ)を買って、説明書どうりに作業を行ったのですが、ポンプを何回も前後させても(たぶん500回はやりました)気泡が出てくるだけで、フルードが出てきません。 あんなに沢山エアが入っているわけないし、フルードも吸い上がってこないのはどういうわけなんでしょうか? 当方近所にバイクショップがなく、近くても40kmくらい離れているので自走していくことも出来ません。 どうか助けてください!

  • 冷却水漏れ?五つの質問があります。(アーシング後のトラブル)

    2日前にバリオス(年式不明)に自作アーシングを施しました。当日、試運転で15km程の距離を最高時速60km/hで走行しました。アーシングの効果はかなりあり、別のバイクに乗っているようで大変満足しました。 昨日も快調で、ついつい速度を出しすぎてしまうほどでした。昨日は約15kmを最高時速90~100km/hで走行しました。 そして今日、約20kmの距離を、最高時速90~100km/hで走行し、駐輪場に帰ってくると、バイクから煙がモクモク出ていました。急いでエンジンを切り、バイクをみると、クランクケース?(エアクリーナーのした)上に緑色の液体があり、その液体が蒸発していました。その液体は冷却水だと思い、液量を見ると空っぽでした。 原因が2日前に行ったアーシングだと思い、冷却水のホース接しているところを点検すると、多少熱くはなっていましたが、ホースの破れはありませんでした。 そこで、いくつか質問なんですが、 (1)冷却水は、どこから漏れたのですか? (2)今回のトラブルは、アーシングが原因でしょうか?アーシングを施工して、同じトラブルにあった方、原因と対策を教えてください。また、アーシングをしてなくても、同じトラブルを経験してる方、アドバイスお願いします。 (3)冷却水を補充するときは、冷却水をそのまま足せばいいのですか?ブレーキフルードみたいにエアー抜きが必要とか。 (4)車用の冷却水でも問題ないですか? (5)無事駐輪場までたどり着いたということは、エンジンは焼きついてないんですよね? 以上四点、一点でも解る方知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。 最高速度での走行は、各日トータル5分程度だと思います。

  • ブレーキのエア抜き

    ABS付の国産大衆車のエア抜きについてです。 ブレーキのエア抜き時に、リザーブタンクを空にしてしまい、 ブリーダープラグからエアのみ出てくるという事態を 起こしてしまいました。もちろん、その後、再度エア抜きを行いました。 作業後にテスト走行すると、ブレーキがかなり深くまで踏み込めます。 これが直るかと思い、ABSを4回ほど効かせました(1回につき1秒ほど しか作動していないですが)。 以上から判断し、ABSユニット内にエアをかんでいる可能性は、 ありますでしょうか? もし、ABSユニット内にエアをかんでいた場合でも、再度、 念入りにエア抜きをすれば、以下の方法(リザーブタンクの キャップの部分から、加圧)で、ユニット内のエアも抜けますか? エア抜きは、リザーブタンクのキャップの部分から、 加圧するという方法で行っています。

  • 冷却水補充 熱い時

    高速道路を200kmほど走行してから下道に降りてガソリンスタンドで給油しました。 その時に、ガススタの店員さんが軽くチェックしてくれるっていうのでエンジンフードを開けまして、それで冷却水が少ないからとサービスでクーラントを補充してくれました。 後から気になったのですが、その時は高速を走った直後だったので、冷却水は熱かったと思います。 たしか冷却水は冷えてからでないと、蓋を開けると吹き出すと思ってたのですが、何とも無く補充してくれました。 (リザーバータンクの蓋を開けて補充してくれました) エンジンが熱々の時でも、リザーバータンクの蓋は開けても大丈夫なのでしょうか?? 日産の3000ccガソリンエンジンです。