• 締切済み

自分の感覚が変なのでしょうか

新婚一年です。 結婚前に結納の申し出があり、断ったものの再びやらせてほしいと言われるといったことが過去にありました。 私の親が結納に大反対だったのでなんとか結納無しで落ち着きましたが、その後も義理の両親から私個人に対しほしいものは無いかと聞かれたり、新婚旅行の援助を仄めかすようなことがありました。ちなみに結納については、私の実家は夫の実家と比較すれば財力がないという理由はもちろんあるのですが、私のために用意してくれていた大金があり、自分のためだけに貯金するなり使って欲しかったようなのです(大事に貯金してあります)。 相手の好意を素直に受け取れないのは可愛げがないとも言えますが、私からしたら贈り物をしなければ気が済まないのはなんだか不気味です。  見栄を張りたいのか?とマイナスな方に勘繰ったりしてしまいます。 私だって、例えば出産した友人のお祝いをしたいといったような、相手に贈り物をしたい気持ちは確かに持っています。ただ相手から今回は要らないよと仮に言われても残念な気持ちには全くならないし、贈り物が負担そうと感じたら代わりのものを提案して相手の気持ちに極力寄り添い、気を遣わせないようにします。贈り物しない、という選択肢さえあります。 義理の両親からの贈り物の申し出については、一緒に食事に行ったりして交流を深める方が好きだと伝え、実際継続的にそのようにしています。単純にNoと断っただけではないのです。 にもかかわらず、夫からは両親を喜ばすために金銭援助を受け入れるよう求められます。 お金があるに越したことはないことは承知しています。ですが、お金がないわけではないし、必要であれば夫の分まで支出できる余力さえあります。 兎にも角にも、2人だけで十分素敵な旅行にできるし、そうなるように準備を重ねてきたのに、「2人にはお金がないだろうから私たちのおかげで良い旅行にしてあげよう」という気持ちが受け入れ難いです。 代替案として、例えばちょっといい家電を買ってもらうのはどうかと夫に提案してみていますが、この特別な旅行において援助できる歓びを親に与えたいようです。 知らんがなと思う私がおかしいでしょうか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2235/14834)
回答No.7

知らんがなでいいと思います。 何にでも使ってなら判るけど新婚旅行限定とかエゴでしかないから、 受けない方が賢明な気がします。 めんどくさ~とかって感じてしましますが、それを受けろと言う御主人も面倒くさいかもしれないので、ご注意を。

  • Kurry_1
  • ベストアンサー率33% (67/203)
回答No.6

貴方が思う「2人にはお金がないだろうから私たちのおかげで良い旅行にしてあげよう」というような話ではない気がします。 単に昔からの慣習に沿ってきた義理のご両親にとっては、するべきことをしていないことが気持ち悪いのだと思います。 そういった慣習の中で育ってこなかった貴方にとっては理解しがたかったり不気味にさえ思えることでしょう。 またネガティブに勘ぐってしまう気持ちもわかります。 私もそういった古くからの慣習が深く根付いた地域で育ちましたが、このような場合は本人たちがやるべきと信じていることをやらせてあげることが大事で、それでみんなすっきりしますので、、、 義理の両親の顔を立てるつもりで、頂けるものはありがたく頂くのが礼儀かなと思いました。 個人の意見ですので参考までにどうぞ

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (891/2152)
回答No.5

いつでも海外に行ける、気軽に旅行に行けるような時代になった今、新婚旅行とてさほど特別なことでもないと思います。 >「2人にはお金がないだろうから私たちのおかげで良い旅行にしてあげよう」と直接言われたのか(ご主人からそう聞いたのか)どうかはわかりませんが、 「お金があり、豪華で贅沢をすることが幸せ」という価値観であった時代のご両親が、その価値観のまま最大限息子夫婦にできることをしたいという気持ちの表れですので、 今の感覚をお持ちの(あなたの)ご両親を見て育ったあなたが、 そう気持ち悪がってもご主人には理解が難しいでしょう。 援助できることが喜びかどうかは分かりません。 あなたの感覚がどうかではなく、あなたが譲歩したところでご主人やご主人のご両親の価値観はそう簡単には変わらないということを念頭に置いて、違う風習の国だと思えばいかがでしょうか。 ある程度融通をきかせたところでそもそも文化が違うので通じないことの方が多いでしょう。 時間をかけてご主人を変えていき、息子(ご主人)から新しい感覚を受け入れるように仕向けていく方が良いでしょう。 変えるべきはまずご主人であって、本丸は当分先です。 若くて健康なうちに限られたお金で知恵を働かせて楽しめる方法を身に着けている最中なんですという建前です。 大きなお金が必要になった時にはお願いするので、今は持っておいて。とご主人がそういう思考になるのが先です。 お金は豪奢に使うのではなく、決めた予算内で最大限楽しむというのが今は普通なんですよと日々のお付き合いのなかでじわじわと認識してもらうしかないです。 知らんがなと国交断絶するのならばそれも良いと思います。 その国の贈り物くらい頂いたらいいのではありませんかね。 私はプールして運用し、介護が必要になった時に使うかしたらどうかなと相談すると思います。 うちは私も妹も実の親から贈られたお金はそうしていますね。 ニコニコ預かりです。 こんな旅行しましたとか親に見せませんし、地味に見えてお金がかかることなんていくらでもありますよね。 円安原油高インフレなので大変でしたけど、助かりましたって笑ってお土産渡すで済まないのでしょうか。 他人の金銭感覚なので、知らんがなでいいと思いますが、 それをどう受け付けるかはあなたの政治外交力次第です。 鎖国でもいいし、気の合う同盟国としか関わらない、全方位政策、 依存外交、味方を増やすために隣国に攻め入る、色々やり方はあろうかと思います。 まずは家庭内での方針を一致させてからですね。 自分の感覚なんて正常か異常かを考えても仕方がないと思いますよ。 自国民がそれで将来幸せになれると信じるのでしたら、 先の事なんて分からなくてもそういう風に舵を取るのが頭ですよね。 ご夫婦がその家の頭なのだから二人で決めましょう。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1903/3340)
回答No.4

>見栄を張りたいのか?とマイナスな方に勘繰ったり まぁ少しは見栄もあると思いますよ。 >夫からは両親を喜ばすために金銭援助を受け入れるよう求められます これがすべてです。 受け取ることで喜んでもらえるなら受け取ってしまえばよいと思います。 それもまた使わず貯金しておけば良いのではないでしょうか。 人によっては家族になったのに断られる、遠慮されるというのは距離を置かれてるように感じてしまうのかもしれません。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4836)
回答No.3

お金を出したいというタイプの人は 自信がないのでしょう。 私と食事しても楽しくないだろう 私から何かを送っても好みでないだろう だから、誰にとっても価値が変わらないお金を選びたいのです。 お金なら間違いない。 お金なら嫌がられないだろうという 拒否されて「傷つきたくない」というきもちがあるのでしょう。 そこを汲んであげられるなら 「ご主人に」受け取ってもらってください あなたでなくご主人よ。 それなら貴方も気にしないで済むでしょ? あとは貴方がご主人からなにかプレゼントでもされて それを両親に報告でもすれば十分よ 回数が多くなったら何れ旅行でもプレゼントしてあげたら? 受け取ってくれる=私の気持ちを受け入れてくれる という事なのよ。 貴方はそんなことしなくてもと言うでしょうけど 気にしがちな人はそういう感覚なのでしょう。 物を、お金を渡すっていうのは施しではなくてある種の甘えなのよ。 必要ないと突っぱねるのではなくて気持ちだけは受け取ってあげたら? 恩を売りたいのですから恩を感じてあげて 何かあったときのために貯めておくのが良いと思います。

michalist
質問者

補足

私も夫が受け取ればいいと提案しましたが、 2人のための金額を自分1人で受け取ることはできないから、家に赴き頭を下げて有り難く頂戴いたしますとお金をもらってほしいようです。 施しを受けるなら別のタイミング、例えば需要と供給が合ったタイミングでいいのではとやはり思ってしまいます。そうではなく、自分たちが施したいのだから受け入れろ、というのは結局のところ2人の旅行を〇〇家の一大イベント、〇〇家が記憶に残る思い出にしてあげた、という既成事実がほしいだけなんじゃないでしょうか。考えすぎですかね。   

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.2

お互い好きで結婚した同士でしょうが、両親は好きで家族になった訳ではありません。あなた方、新しい家族として、それぞれの両親家族を仲良くさせるための妥協点を見つけなければなりません。 うちも同じでした。それは平行線のまま、歩み寄ることなく、次第に大きな亀裂になり、両親が亡くなっても、互いに葬儀に来ることもありませんでした。 結納といえば、 ・簡単な食事をして懇親を図る。(適当な懐石料理でやるべき) ・親族書や結納品を取り交わす(これはカット) ・結納金(①新郎から新婦家に100万円) ・嫁入り道具(②新婦家からキリのタンス) ・婚約指輪(③新郎から新婦へ、ダイヤの指輪100万円) ・結納返し(④新婦から新郎へ、ブランド時計30万円) この①~④が問題です。 新郎家は①をしたいのです。 金の代わりに旅行でもといっているのです。 これは嫁を貰う代金です。(ちょっと語弊がありますが) さらに、厄介なのは、②です。 新郎家としては、箪笥、柱時計、三面鏡、着物、など、嫁が終身使えるものを新婦家から持ってきてほしいのです。「しきたり」です。 ①と②は、小さいものでも構いませんのでやるべきです。 (うちでは、これでけんかになり、100万円の結納金をあげたら、100万円のお金の結納返しを持ってこられ、けんかになりました。) ③と④は、あなたたち夫婦の問題なので省略で結構です。 要するに 食事をして、新郎家から金をもらい、新婦家から木製の家具を持ってくる。それは、必要かと思います。

michalist
質問者

補足

両親を好きになって結婚したわけではない。 まさにそうです。 仲良くできるものならしたいですし、そうしてきましたが、相手が望むことを可能な限り叶えてあげたいとはミジンも思わないです。 夫は仲良くすることと親孝行を履き違えているんじゃないかとも思います。後者は夫だけがやれば良いのではないでしょうか。 結納の代わりに食事はしました。 これも私の両親は大反対でしたので、場所の手配と費用は全て私が負担しています。懐石料理です。 ②は今さら無理でしょう。結婚して一年強経ち、食事したときからカウントしたら1年半以上も前のことです。再び嫌がる両親を呼び、食事会を開いて100万いただいたあと、その金額をかなり上回る品々を揃えるということですよね。今後は子供も欲しいと考えているのに、式たりを守って相手を喜ばす前に私が心身共に滅びそうです😅

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11351)
回答No.1

世の中には親が援助してくれないことを悩む人もいますし、このような援助を負担に感じてしまう人もいます あなたはおかしくないし、親御さんもおかしくないです ただ育ってきた環境の違いというのはあるものでして、常に折衷案を出して、真ん中とか、半分とか、そんな感じ+時代の流れを考慮して対応するのがいいと思います 相手の行為がストレスになる、というのは一番もったいないことですからね

michalist
質問者

補足

既にストレスになっています…💦 せっかく「2人の現況がどうなってるのか気になる」とおっしゃるので月1で食事をしたり旅行の内容もかなり細かに共有しているのに、もっと喜ばれるようなことを!と言われると理解はできますが私の気持ちだけ置いてけぼりになっていてストレスです。 長期休暇をいただくにあたり残業が予想されるのに仕事終わりに義理両親の家にいき、援助をこちらから求めているわけではないのに喜ばせるために頭を下げてお金をいただかなければならないそうです。 もはや何のために新婚旅行に行くのか分からない感じになっています。 私のなかで、日常にまつわるものを買ってもらおうというのが折衷案でした。

関連するQ&A

  • 新築一戸建て、親からの援助を断りたい。

    現在新築一戸建てを建てようと計画中です。 ローン2800万、自己資金200万、私の祖父から以前頂いた200万の計3200万で建てるつもりなのですが、夫の母から100万ほど援助すると申し出がありました。 私はお金を出すと口も出すし、自分達のお金とローンで何とかなるので、どちらの親にも援助して欲しくありません。恩きせがまかしくされるのも逆に私達がペコペコしながら生活するのがいやだからです。 祖父から頂いたお金は家を建てるためにもらった援助金ではなく、私の中では「私(達夫婦)のお金」と考えています。その200万の出処は伏せておいて、自分達の貯金と義理の両親に説明するということにしていました。 夫からすると、そのお金も私の実家からの援助と変わらないと思いますが、先日それでもありがたく使わせていただこうと納得したのですが、義理の母からの援助の申し出があり、ローンを軽くするためにも援助してもらわないか?というように考え方がかわってきてしまいました。 確かにローンは軽くなるかもしれません。でも、今まで計画が順調に進んでいたのにこの件で暗雲が立ち込めてきています。

  • 新婚旅行に、実の親・または義両親と一緒でもよいですか??

    新婚旅行に、二人っきりではなくて、両親・または相手方の両親がご一緒だった方いらっしゃいますか? まだ確定ではないのですが、もしかしたら新婚旅行が二人きりではなくなるかもしれません。 というのも、私達に海外に行けるぐらいのお金はあるのですが(結婚式費用を差し引いても。自己負担ですが)、旦那が新婚旅行に前向きではありませんでした。地に足がしっかりついた人で、悪く言えばケチです。多額の出費を気にしています。 新婚旅行について義両親に聞かれて、「○○(旦那)とあまり旅行の話はしていないんです。お金もかかるので・・行かないかもしれません」と話したところ、義父にほうから、「(義父の)退職金でみんなで行くのもありだね。お金出してあげる。△△(旦那の兄)夫婦も新婚旅行に行っていないから、みんなでまとめて行くのもいいよね~」と言っていました。 申し出はとても有難いです。 でも・・・ 「自分達のお金を出しても、新婚旅行は二人のほうがいいなぁ・・」と心の隅で思ってしまう自分がいます。 義両親はとても良い方達で、私はとても恵まれていると日々思えるぐらいの人たちです。いい意味で、変に気を遣うこともありません。(いや、心から旦那ほど気を許せるわけではありませんが) せっかく経済面での援助も申し出てくださっているのに、「二人きりがいい」と思う自分はなんて我侭なんだろうと嫌悪感に打ちひしがれる思いもある一方「やっぱり二人きりで・・」という気持ちも捨てきれない自分がいます。本当に自分が恥ずかしいです。 旦那が酔っ払っている間の申し出なので、旦那はこのことを知りません。 でも知ったら、おそらく行く!というはずです。 すぐOKが出そうなので、怖くて旦那に言えないでいます。 自分の両親の出金に関しては旦那は何も言わないと思います。 今回は新婚旅行と考えないで、家族旅行と考えありがたく申し出を受けるべきでしょうか。 今回おそらく旅行に行かなければ、もう今後旦那とは一生旅行に行けそうもないです。 本当に自分の財布の紐だけは固結びしている旦那です。 私の独身時代の稼ぎを考えると二人分ヨーロッパ一週間滞在できる貯金はありますが、旦那に言わせると「大事な貯金を崩すな」です。確かにその通りですが。 断ってしまっても良心が痛みますし、義両親にもとても申し訳ありません。 あっちに行って二人で行動・・・ということも考えましたが、旦那の性格を考えて、おそらく家族みんなで団体行動になると思います。 何か私の文章を読んで意見がある方がいらっしゃいましたら、なんでも結構です。お待ちしております。 せっかくの申し出があるのにあなたは我侭ですね もうそれは諦めたほうがいいです 等、なんでもよいです。 旦那にはまだ相談できていません。 相談することが第一歩なのはわかっていますが、先にこちらで意見を伺わせてください。

  • 親からの援助

    来年の結婚に向けていろいろ準備を始めています。 わたしたちは、結納はしないで、両家の顔合わせのみする予定です。 よく、「親からいくら援助してもらった」とか、「親が○○の費用を出してくれた」という声をききますが、わたしの両親も彼の両親も、費用の話など全くしてこないですし、このままだとわたしたちの貯金だけで結婚式・新婚旅行・新生活の準備をしないとダメみたいです。 わたしたちは、少しですが貯金があるので、それでできる範囲で地味にすればなんとかできそうですが、新生活はかなり苦しくなりそうです。 ふつうはこちらからなにも言わなくても、親が援助してくれるものなのでしょうか? 援助して欲しくても、こちらからは聞きにくいし、それをあてにしているみたいでなかなか聞けません。 わたしの母は、生活準備の買い物ならちょっと何か買ってあげるよ、とは言ってくれていますが、彼のほうは全然みたいです・・・。 みなさんはどのようにしてご両親から援助してもらえたのでしょうか?

  • 生活保護 お金の要求など

    初めて質問します。 私の夫の実家は大家族のため 生活保護を受けています。 節約するわけでもないのに 毎月、義理両親は何万か貸してくれ、 またはちょうだいと夫に要求してきます。 将来のこともあるので断っているのですが 義理両親からは「冷たい、いままで世話してやっただろ。」 義理兄弟からは「普通は親には援助するだろ、ありえない。」 などといわれています。 私たちは自分たちの生活と 将来の子供のための貯金で精一杯です。 義理兄弟は貯金を崩してでも入れるべきと いってきます。 私たちは「ありえない」ことを しているのでしょうか。 ちなみに義理兄弟の恋人が 実家に何年も住んでいますが 不正受給ではないのですか? 変な文になってしまい 申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 自分の両親が 義母への親孝行を強制してくる

    自分の両親の実家にマメに電話をかけたりバレンタインチョコを送るのですが 両親が「義母さんにも電話したり贈り物してるんだろうね。しなさいよ。」といちいち義理実家への親孝行を押し付けてきます。親として娘を教育する声色で言ってきます。 これが本当に嫌です。 やめさせるいい案はないでしょうか? 自分の親に何か素敵なプレゼントをすると「向こうのお家にも同じようにお祝いしてるんでしょうね。しなさい」とまたカウンターを食うかと思うと、うんざりして気持ちが萎えてしまいます。 私は結婚10年目。夫と二人暮らし。 嫌だからやめて とハッキリ言いたいとこですが、「なんで嫌なんだ それは間違ってる」と なぜなぜ攻撃が始まって 執拗になるのが目に見えています。 わたしの両親はなぜか義理実家に対して後ろめたい気持ち、親戚付き合いをしてなくて申し訳ない気持ちがあるようです。 お歳暮の交換を割愛しようと言う提案は義母から言い出してくれたのに、わたしの両親は何もしてない事が後ろめたいそうです。 その後ろめたい気持ちを、「義母に親孝行しろ」とわたしに口うるさく言うことで埋め合わせようとしていると推測します。 これをやめさせるいい案はないでしょうか? 今では気軽に自分の実家に電話することも 自分の親にプレゼントするこも憂鬱を含んでしまいます。 皆さんも自分の立場によってご意見が分かれますよね。 私が実際に義母に親孝行してそれを聞かせることで 安心してやめてくれるかも知れませんが、それは難しいです…。 私が義母を嫌な理由は ありふれた嫁姑問題と、単に人として彼女と相性が悪いこと。 もはや義理実家の県の名前を聞くのも嫌なのです。。

  • 実・義理両親との関わり方、援助の受け方について

    私の夫の両親は何かにつき私たち夫婦のことを金銭やモノ等の援助を含めて、よく気にかけてはくれます。 が、そのことが私には返って心苦しく、正直、私自身はあまり嬉しく思っていません。 何故かと言うと、私がこれまで育った地域、環境が、義理父母のそれとはあまりにも違いすぎることと、尚且つ、義理父母は新興宗教をしており、それを私が受け入れきれないことが主な原因です。 上記の理由から、価値観や感じ方の違いから角が立ってきたりストレスが溜まることもあり、下手にあまり援助をしてもらっても、期待にお答えできない(義理父母の満足するようなイエスマンな嫁にはなれないと自覚している)私としては、金銭やモノの援助だけを都合良く甘えるわけにもいかず、義理父母の援助を出来るだけお断りするように努めてきました。 でも、そうすると義理父母には、私の態度が可愛気がないようにも見えるし、好意を無下にされたように感じるらしく傷つけてしまうことが分かってきて、尚且つ、夫の不満(せっかく援助してくれる親がいるのに、何で甘えないのだ、お前が上手に甘えないせいで、本当は援助してもらえるものが貰えず、俺まで貧乏で苦労するのが嫌だ!と言います。)蓄積してしまうことも分かってきました。 悩んだ挙句、私もご好意の全てを断るのではなく、出来るだけご好意には甘えるようにしたのですが、そうすると今度は案の定、私が恐れていたように義理父母からの干渉もエスカレートし始め、夫ではなく私に直接ジャンジャン電話がかかってくるようになり、主人のいないときでも呼び出されるようになってしまいました。 姑の言い分では、「息子は私に冷たい。息子の自分への話し方がキツくて傷つく(夫は姑のことを基本、嫌がっています。その理由は姑が夫に支配的な言い方をするからだそうです)。私への関わり方が怖い。もともと男性とは関わり方がわからないし、だから嫁と仲良くしたい。嫁と直接なんでも相談したほうが楽! それに、結婚した以上、私が嫁を無視して息子に直接連絡するのは道理に反する!!」とのことですが… きつい言葉を吐くようですが、もし私が姑に対し、実母にきくような口の利き方をすれば、私に対しても姑は冷たいとか、酷い!と不満を持つだろうことが分かっており、ただ単に私も姑にはかなり気を使っているだけなので、出来ればそういう親子関係の歪みに巻き込まれたくないのが本音です。 それに私は実の両親や兄弟に対して、第三者を通して会話したほうが楽だなんて感情を持ったことも、感じたこともないので、正直、姑の気持ちが理解できません。 何でも私に相談、私を介して話をされても、正直、疲れます。 また、実の親子であれば拗れても後腐れなくすぐに普通に戻れるものでしょうが、姑さんとなるとそうもいきません。 義理両親がしようとしてくれることに対して、いくらどうして欲しいかと相談されたからといっても、夫の意見を差し置いて、私があれこれ口出しするのも変な話だと思います。 因みに、私の実家からの関係のことは、私がすべて窓口になっています。 私の両親、兄弟、親戚等が夫に直接電話したりすることはありません。 夫は後からしてもらったことに対してお礼を述べるだけです。 私が自分の身内からまず報告えお受け、それから「私の実家からこういう申し出があったよ、どうする?助けてもらったり、遊びに来てもらっても大丈夫かな?」と夫に相談しながら話をまとめていく形で、夫と私の身内のクッションに私が常に入っています。 私の実家の感覚からすると、私を差し置いて夫が私の身内の好意や援助について下手に口を挟むことは、「図々しい、浅ましい」ことに映ると思います。 こんなことで悩むぐらいなら、やはり、夫が「お前のせいで親からの援助が受けられずしなくていい苦労をしている!」と言いい夫婦喧嘩になろうが、義理父母に不満を持たれたり、傷つかれたりしようが、基本に戻って、苦労してでも援助は受けずに、自分たちの生活は自分たちで築く!!という自分のポリシーを曲げずに貫くべきなのだろうか…と正直、悩みます。 私としては、夫の実家側の両親のもろもろに関することに対しては夫に一任して、その結果していただけたことに対して、感謝の気持ちを表したり、お礼を言ったりするだけにしたいのですが、世間一般としてはそれはおかしな事なのでしょうか?? 長くなり、まとまりがなくなってしまいましたが… 皆さんは、親からの援助や申し出について、どのような形で対処されていますか!??

  • 自分の親が夫の実家へ行ったことがないのは変?

    自分の親が夫の実家へ行ったことがないのは変? 結婚8年目、30代の主婦です。私の実家の近くに住んでいます。 夫の親は、結婚前の顔合わせや結納、出産時に数回、私の実家を訪れたことはありますが、私の親は夫の実家へ行ったことがありません(車で一時間くらいの場所です) 今でもたまに「娘の嫁ぎ先を知らないなんて話はない」と言われます。 招かれる理由もないし、私も別におかしいとは思わないので、「招待されないんだから仕方ないじゃない」と反論すると、「常識がない」と言います。 (夫両親は私のことをとても可愛がってくれるので、実の親といえどもこの発言は腹が立ちます) ちなみに私の両親は戦前生まれの見合い結婚、夫の両親は戦後生まれの恋愛結婚です。 親が夫の実家へ行ったことがないのは、変なのでしょうか? 顔合わせや結納等で男性側が女性側の家を訪れるのは自然ですが、じゃあ女性側が男性側の家を訪れるのはどんな時なんでしょう?

  • 夫の金銭感覚と家計について

    現在 夫婦揃って35才 結婚3年目 子供無し 私は専業主婦です。夫の収入は月に120万ほどあると思います。 家賃30万円です。 私は毎月20万もらい、その中から 2人の食費(家庭で料理する分)と水やビール等で5万弱 私の個人年金、生命保険35000円 携帯電話(実家の両親と3人分)10000円 スポーツクラブ10000円~以上が固定費で 残り10万円弱が自由に使えるお金です。もらっているお金に文句はありません。しかし夫が残り70万円をどう使っているかがわかりません。貯金もゼロですし、夫の方があきらかにお金使いは派手なので一度家計を任せて欲しいと提案しましたが却下されました。 家賃も高いと思うのでせめて5万下げて貯金してもいいのでは?と提案しても無駄でした。お金の話になると不機嫌になるので言い出せませんが このままでは不安です。上手に使えば、たくさん貯金できそうなのに。。。と思うのですが、そういう意志がないようです。どうすればいいですか? 夫はこの1年に携帯電話を4回変えました。私は同じもの3年使っています。私が自由に使えるお金が10万円と言っても、友人のお祝い事や、病院代が多いときもありますし、そんな時は美容院に行くのを我慢したりと、、、私は限られた範囲でやりくりしているのに、夫だけ使いたい放題で心配になります。子供でもできれば具体的に将来の出費などを提示して計画的に使うことを提案できそうですが、今のところ、提案するチャンスがありません。夫の仕事も将来が保障されているとは限りません。

  • 結納を断りたい(上手な断り方は?)

    結納の事について相談させて下さい。 彼が31歳(長男で実家暮らし)、私が32歳で、 今年の秋に入籍予定でおります。 お互いの話し合いで、結納はなしで結婚する事になりました。 (簡単な地元での結婚式(披露宴なし)、新婚旅行を予定) 私の両親は結納なしを了承しております。 ですが彼の両親が、 どうしても結納をしたい(結納金を出さなければ、嫁に貰えない)と 強く言ってきています。 彼からも何度も「結納はいらないって強く○○家(私の家)が言ってるから」と、 断ってもらっていたのですが、 「そんな訳にはいかないっ」と、折れて頂けておりません。 きちんとしなくては、嫁に来てもらえない‥‥という気持ちで 居てくださるのは、ありがたいといいますか、 嬉しく思う気持ちもあるのですが、 お義母さんは、とても口出しをするタイプといいますか、 何かと干渉してくる方です。(本人は干渉しているつもりがないようです) それに、干渉だけならいいのですが、 ちょっと金銭の話しにくいような事でも ずけずけと口にしてくる方で、 私も自分の常識に自信がある訳ではないですが、 ちょっとお義母さんが一般常識からズレているように感じます。 結納はいくら欲しいか?と私に直接聞いてきたり(嫁に聞くものですか?) 私の兄弟の年収を聞いてきたり‥‥。 家の貯金がいくらか、聞いてもいないのに話してきたりします。 金銭目当ての結婚‥‥とはっきり言われた訳ではありませんが、 「新居を買う時、金銭をあてにしてこないでね」的な事を言われた事あります。 私から金銭の援助を期待しているような事は一言も言っていないのに‥‥。 お義父さんのお仕事から考えると、彼の実家は 金銭には苦労している事もありませんし、どちらかと言うと裕福だと思います。 出してあげたい‥‥と言う気持ちではなく、 「出さなきゃ、後で何か言われるのが嫌だ」 と言う感じなのです。 それに、新居や新婚旅行、式のドレスや何から何まで 口を出したいタイプなんです。(和装にしたら?とか、式場の場所も) ですが、私は干渉される事がとても嫌なので、 結婚前の今の時点から、干渉されるのが嫌だっていうのを、 ちょっとずつ態度に出していきたいと思っています。 結納を含め、少しでも結婚するにあたって金銭の援助をしてもらうと、 何も言えなくなりそうだと思ってしまうんです。 一応、二人の貯金で、全てをまかなえる 結婚式、旅行、新居の準備とする予定でおります。 かなり二人の貯金を使ってしまう事になりますが、 あのお義母さんに「出してあげたでしょ」と言われるかと思うと、 二人で全て出したいと思っています。 「もう大人だから、二人のお金だけでやりたいから」って、 何度も言ってるんですが、 「ダメ、結納金は頂いてもらいます!」と、言います。 週末の土曜日にお義母さんとお会いするので、また言われそうです。 何か、お義母さんの気分をあまり悪くはせず(少しくらいは仕方ないかと(;^_^ A) 納得していただける良い断り方はありませんでしょうか? (既に、2ヶ月くらい前に同居も断っております(;^_^ A) アドバイスを頂けますと嬉しいです。 長文、乱文、失礼いたしました。 宜しくお願いいたします。

  • 夫の両親の金銭感覚について

    結婚して半年の夫の両親は、私たちが結婚するときに電化製品(13万円)をひとつ買ってくれました。他にはありません。3ヶ月に一度くらい帰省したときは食品などのまとめ買いを支払ってくれますが、多くて一万円程度です。私たちが結婚するときにかかった初期費用はほぼ私の独身時代からの貯金で賄いました。夫には貯金が全くなかったので。両親も金額までは知らなくてもその事実は知っています。結婚準備に当たって30万円必要だったときに夫が両親に貸してもらえないかとお願いしたところ断られたことがあります。 夫の父は会社の役員で月々50~60万円くらい収入があるそうです。母は無職です。子供は全員独立しています。 私は結婚は2人がするものだからなるべく援助は受けないで生活していきたかったので当初はそれでもありがたいことと思うようにしていました。しかし最近、夫から夫の兄が高級腕時計(約30万円)を両親に買ってもらうという話を聞きました。兄は既婚2年目です。 この話や、他にも両親のお金の使い方をみていると、なぜ、結婚当初に、初期費用の面で全く助けてもらえなかったかがとても不思議です。 自分たちでがんばったことがアホらしくなってきました。私の親は父がいないので、母がパート勤務で兄と市営住宅に住んでいます。結婚祝いとして15万円ほどくれました。母にとっては大きな出費だったと思いますが、娘のために出来るだけのことをしてくれたんだと感謝しています。 これからは子供が生まれるので、この際なるべく夫の両親の援助を受けたいと思うのですが、うまい言い方はないでしょうか?また、両親は快く援助してくれるでしょうか? ちなみに夫は自分の親はたくさん援助してくれているから、私の母ももう少し援助するべきだと思っているようです。