• 締切済み

電車は将来衰退する?

電車はうるさいし安定性はないし、すでに時代遅れの乗り物のように思えてしまいます。 将来的に、電車に取って代わるようなスマートな移動手段は発達するのでしょうか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10560/33193)
回答No.3

少なくとも首都圏(東京)において鉄道が衰退するってことはないでしょうね。今東京で鉄道で移動している人たちが全員車で移動したらえらいことになりそうです。 東京メトロは全線が黒字だそうですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1938/3400)
回答No.2

>電車に取って代わるようなスマートな移動手段は発達するのでしょうか? 昭和の子供時代に見た未来予想図みたいな乗り物は登場していませんね。 リニアでもたつくくらいなので今後も既存の鉄道システムは使われ続けると思います。 日本お金なくなってきてますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5106/13339)
回答No.1

人口が大幅に減って大量輸送の需要が無くなれば電車は衰退するでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車を乗り換え、どこへ行こう?

    世界を乗り換えることと、電車を乗り換えることは、言葉の近似、類似を意識することで、関係付けてかたれます。 電車を乗り換えるように、世界を乗り換える。 世界にも、そういう乗り換えターミナルがあり、似たような人々の流れが起こるとしたら、どうでしょう?まして、その列車はその駅が終点であり、その後、車庫に行くような列車であれば、寝ていても車掌さんが起こしに来ます。乗換駅とは、時代(路線)と時代(路線)の交錯する所であり、その時、乗り換えのために、世界は止まるのではないでしょうか?   世界を乗り換える、という考え方について、又、その事に、どのような感じ、思うことがあるかを、たずねようとおもいます。よろしくおねがいします。   世界を語るための装置は、何であってもかまいません。俺は、たまたま、電車を思いましたが、乗り物は電車だけではありません。足の裏だって、馬車だって、ロケットだって、ファルコン(ネヴァーエンディングストーリーという映画の、巨大な犬、知ってますか?)だって、地球だって銀河だって、言えば、乗り物です。存在できる場所は、すべて乗り物で、移動のためです。(ただし、俺的には、棺桶は乗り物にはなりません(笑。なぜなら、そこから人は、降りて来ないからです。)   そう、今、俺は、世界は乗り物だと思っています。その乗り物、住処であり、出生地であり、目的地であり、異邦です。さらに、自分自身も乗り物であると思っています。死ねば、それから降りるということです。時も、乗り物だと思っています。このように、ある種強引に思っているのは、俺だけかもしれません。俺の言う乗り物を、故郷とする人もあるでしょう。 皆さんは、どのように思いますか。   我々は、どこへ、どうやって行くのでしょうか? 世界を乗り換え、どこへ向かっているんですか?と、いう話です。  よろしくお願いします。

  • 電車とバスに持ち込み出来て簡単に乗れるもの・・・

    こんにちは。 通勤に使いたいのですが、 電車とバスに持ち込み出来て 降りた後に会社まで楽に使える乗り物を探しています。 スケボーにしようとしたのですが スーツでスケボーを持ち込むってなんか変かなと思いまして・・・ 購入に際し、特に条件は 折りたたみ自転車以外でお願いします。 実は折りたたみ自転車は買ったのですが 電車やバスで移動してるとき想像以上に重かったです・・・。 そんなの無いよっていうことなら 重くても良いのですが、何かそういった乗り物は ありませんでしょうか?

  • 電車に乗るとワクワクする

    私(中三男)は小さい頃から乗り物特に電車が好きでした。 それを今まで引きずっているせいか、電車ましてや新幹線に乗ると聞くだけでワクワクしてしまうのですが 皆さんはそのようなことありますでしょうか? また、○○するとワクワクするみたいなのはありますでしょうか?

  • たかが乗り物?されど乗り物?

    移動の手段に使われている乗り物と言っても、飛行機、電車、バス、タクシー、その他、種類は様々ですが、たかが乗り物でしょうか?されど乗り物でしょうか?公共交通は観光の対象になりえるのでしょうか?なるとすれば、どういう点に着目すればいいですか?

  • スーダンビザ&個人旅行

    スーダンへビザ日本で取得する場合ですが、安い代行業者を教えてください。 また、スーダンの情報を持っておらず困っているのですが、公共の乗り物での移動はあまり発達しておらず個人で動くのは難しく、タクシーを借り上げたりする必要があるのでしょうか?それとも、移動手段はあり、なんとかなるような国でしょうか? 地球の歩き方の情報がなく困っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 電車でも乗り物酔いしてしまいます。

    電車でも乗り物酔いしてしまいます。 乗り物酔いを軽くする方法はないでしょうか?

  • 電車

    襲撃された電車は乗客が逃げられなかったと、証言しています、 根拠としてドア開かないので、乗客が移動できない状態で、ドア 付近で身を守るきし手段が無かったようです、電車には乗客を守る 義務は無いのでしょうか、そもそも犯人は武器を手に暴れたとい われているので、正当防衛するにしても、素手で立ち向かうには 無理があるような気がします、乗客は大切にされていませんか、 よろしくお願いいたします。

  • 電車で乗り物酔い

    電車に乗ると、乗り物酔いをしてしまいます。 自動車では、あまり乗り物酔いをしません。 こういうケースは、珍しいですか? よろしくお願いします。

  • 将来の未来の交通手段

    将来の遠い未来の交通手段はどうなると思いますか? 私はそこら辺は良くは解りませんが、想像もできないようなテクノロジーの文化が進んでくれていると嬉しいですね。 例えばどこでもドアに代わる、対人用移動用転送装置など、まぁ間違いなく今の 技術では無理だと思いますが、かの有名なアインシュタインの理論もこれに含まれていた?みたいなはなしもありますし、いつか叶ってほしいです。 そうしたら遅刻なんて心配もないですし、満員電車に乗ってぎゅうぎゅう詰め なんてこともないでしょうし。

  • 電車に乗れない

    宜しく お願いします。何年か前まで 乗り物は全然平気だったのですが、ある日 特急電車に乗ってたとき、急に気分が悪くなり、脂汗が出て でも 電車から 降りれなくて、本当に 恐い思いをしました。それからなんですが、特に電車に乗れなくなりました。病院で パニック障害ですか? と聞きましたが そうではないと言われました。バスでも たまになりますが、この症状は何か教えてください。それと 解決法があれば 教えてください。

専門家に質問してみよう