• 締切済み

こんな時、あなたならどうしますか?

あなた自身は、「女の子など大学なんか行かず、結婚して子供を産んでおけばそれでいいんだ!それこそが女の幸せだ!!!」と信じて疑っていない場合。 あなたの娘さんが「大学に受かったから、大学に行かせて欲しい!」と言ってきたら、親としてどうしますか? ここで、親の価値観を押し付けて、大学進学を否定するのが、世に言う毒親ですか? あなたの幸せのためにも、進学はしない方がいいんじゃないか、とアドバイスだけはして、それでもやっぱり行きたい!と言えば、その意思を尊重して大学に行かせてあげるのが、毒親ではない親がしていることですか?

みんなの回答

回答No.4

うーん…毒親だと思いますね 私が親なら子供が行きたいと、熱意や強い意思を感じれば行かせると思いますよ 親の人生ではなく、貴女の人生ですからね この定義の信じて疑わないってところ、覆すのが大変そうですよね

Dokuoyakei
質問者

お礼

母親は、言い出したらテコでも考えを変えないんですよね。 全ては『自分の考えが中心』『自分の考えが一番!!!』という人で… 大学は、それでも大学は無理でしたが、短大には行かせてくれましたが、他はもう言い出したら聞かなくて。 『飲酒運転しない奴なんかバカ』 飲ませてもてなしたいがために、相手をバカだのアホだの非難して、無理矢理にでも飲ませようとするんです。 会社を解雇される、事故るかも、ニュースになったような事故を起こしたらそれこそ大変、何を話しても、事故とかバカだわ!解雇とか、大袈裟なんだわ!飲まないとかほんとアホだわ!等々。 自分は、自分の家で人に飲ませるだけで、その後運転するわけではないので、勝手なこと言ってくるんですよね。 『必要で欲しくて買ったものにも、バカ&アホ』 結婚する時、新居にクローゼットがなかったため、必要で買った家具に対して、そんなもの要らんのに、買うなんてアホじゃないか?こんな安物買ってバカだわ!こんなすぐ壊れるようなもの買うなんてバカだわ!のエンドレス。 車を運転しなければいけない本人、その家で生活しなければいけない人、その家具を実際使う人のことが、全く頭に無いんですよね…

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.3

娘も息子も関係ない。「毒親」ではなく過保護だと思います。 あーでもないこーでもないと、「自分は子供に厳しくしている」と言っている親ほど過保なだけなんです。 「おまえの好きなようにすればいい。」と言ってあげるだけいいです。 そして進学のために奨学金借入などが必要であれば、だまって返済の肩代わりをしてあげればいいです。

Dokuoyakei
質問者

お礼

過保護と過干渉は、似て非なるもので、 ◎過保護とは、子供を必要以上に甘やかしてしまい、子供の主張をすべて受け入れ、要求通りにすることを言うそうです。 一方、 ◎毒親の過干渉とは、 ・子供の意見を尊重しない ・子供を、否定・指摘ばかりする ・子供の進路に、過剰に干渉する これらを言うそうですが、当てはまると思いますか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.2

>あなた自身は、「女の子など大学なんか行かず、結婚して子供を産んでおけばそれでいいんだ!それこそが女の幸せだ!!!」と信じて疑っていない場合。 そう信じて疑っていないなら、娘が大学に行きたいといっても「そんなことをしてる暇があったら早く結婚して子供を産め!」といいますね。そう信じて疑っていないから。 認めてしまったら「そう信じて疑っていない」の前提条件が崩れてしまいます。

回答No.1

「女の子など大学なんか行かず、結婚して子供を産んでおけばそれでいいんだ!それこそが女の幸せだ!!!」と信じて疑っていないのだから、 「女の子など大学なんか行かず、結婚して子供を産んでおけばそれでいいんだ!それこそが女の幸せだ!!!」ということにする。 だって、信じて疑っていないのだから。そうなっちゃう。

Dokuoyakei
質問者

お礼

でも、それはあなた自身にだけ当てはまる価値観であって、万人共通の価値観ではないですよね?

関連するQ&A

  • 毒親ではない親について

    親の価値観を押し付けて、その通りにさせようとするのではなく、子供の価値観を尊重し見守るのが、毒親ではない親がすることですか?

  • 大学選びについてアドバイスお願いします。

    娘が今年大学を受験します。 私立なら慶応大学、国立は京都大学、何れも経済学部が志望です。 娘はどちらかと言えば慶応に行きたいと言っていますが、親としては京都大学を選んでもらえればという気持ちが有ります。 最終的には娘の意思を尊重するつもりでは居るのですが、夫々の大学の良し悪しについてアドバイスをいただければ幸いです。

  • よろしくお願いします

    変な質問ですがお願いします 男子の場合、 優秀で進学校に進み、難関大学へストレ-トで入学し、公務員になり結婚後は 家から離れて暮らし、子供とは疎遠なのと 普通高校へ進み、就職をして結婚をして一緒に暮らす子供とどちらが 幸せというかいいですか? それと女子の場合、 優秀で進学校に進み、難関大学へストレ-トで入り、公務員・医者と結婚したけれど あまり幸せそうには感じない娘と 普通高校し就職して、結婚相手も同じで、生活は精一杯だけど 普通に幸せかなと思える 皆さんは親だったら、子供にはどちらを望みますか? 読みにくい質問ですいません

  • 発言が理解してもらえません

    私自身について意思疎通能力に欠陥があるのではないかと思うことがよくあります。 私は、他の人の思惑が全く気になりません。そして、多くの人の価値観と私の価値観が違うようで、褒めた心算が貶したように受け取られたり、否定的に話した心算が肯定的に受け取られたりするのです。 私自身の価値観を変えたいとは思わないので、誤解されることは苦にならないのですが、知りたいのは、妻の苦悩を和らげる方法です。 妻は、まさに善意の人というか、他人に嫌な思いをさせることが苦手で、だれかに喜んでもらえることをすることが好きな人です。 結婚後数十年間、二人とも、私の意思疎通能力についての問題に気付かず、幸せに暮らしてきた(というよりも妻が我慢していたらしい)のですが、最近になって、この問題に気付き、気になりだすと、我慢しきれないほど苦悩するようになったのです。 具体的な例をあげるのが難しいので、回答し難いかもしれませんが、ご回答の中から説明のヒントが得られれば、もう少し分かりやすい説明を付け加えたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新撰組

     先ほどのシ-ンで、井上源三郎が山南敬助に食事を渡しましたけど、山南はおにぎりらしき物だけを井上に返しました。あれはもしかして毒か逃げろのメッセージですか?。だとしたら、それは井上自身の意思でしょうか?。しかし井上は、近藤や土方の意思を尊重するでしょうし、独断でその様な事をするとは考えにくいです。いったいあのおにぎりは何ですか?。

  • 底辺校に行きたがる娘

    中学3年生の娘は模試の結果を見ても中堅校(偏差値50後半)に受かるくらいの学力はあるのに底辺校に行きたがっています。 勿論親としては子供の行きたい学校に行かせてあげたいのは山々なのですが、娘が行きたいと言う学校(以下a高校)は偏差値がとても低く(40台前半)、本当にここに行かせていいものか悩んでいます。 説明会などを聞いてみると、a高校はフレキシブルスクールというものらしく、娘は好きな勉強をできるからそこに行きたいらしいです。 流石にやりたい事があって入学しても、偏差値が40前半の学校では大学に行きたいとなっても難しくなるだろうと思い、模試で合格圏の学校を勧めてみたり、色々な学校の説明会にも参加させて見ましたが娘は「a高校に行く」の一点張り。 娘の意思を尊重させるべきか、それとも将来を見越して中堅校に進学させるべきか。 親としてはどうするべきなのでしょうか?

  • 結婚観や価値観の違いと親の反対する結婚について

    40歳男性です。 4年ほど付き合い結婚を考えている女性(私と同年齢)がいますが当人同士・両家の価値観、結婚観の違いから意見が合わず悩んでいます。家族を交えて話し合えば話すほど考え方や意見がぶつかり、お互いの育ってきた環境までも全てを否定、批判しあってしまいます。唯一互いに否定しないことは二人とも好きだという気持ちだけ。双方の親もそこまで人生観や価値観を否定しあってお互いの家をけなされた結婚は断じて認めない、と怒りの頂点です。両家の価値観が違っても結婚して幸せになっておられる方いらっしゃいますでしょうか?客観的なご意見も頂きたく思い質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽しいと感じる時はどんなときですか。

    現在大学に通うものです 色々あって鬱になり、休学を繰り返しながらなんとか通っていますが、 段々自分にとって大学は本当に必要なものかどうか疑わしくなってきました。 私はどんな仕事に就きたいという目標も欲求もなく、ただ大学を出ておいた方が 無難だろうという理由だけで通っています。もちろんそういった方は私以外にも おられるでしょうし、そうでもしないと生きていけないという意見も多数聞こえて きますが、あえて質問させていただきました。 後先の安定や幸せのために今努力する、もしくは犠牲にするという考え方に 慣れすぎてしまい、私の人生にはたしてその「後先」がやってくるのかと 考えるようになりました。当然よい会社に入って家族を支えることは幸せなの かもしれませんが、もしそうできたとして、私がその瞬間に幸せと感じる ことができる気がしません。その時も、いつも失敗や老後のことに悩みながら 生きていると思います。少なくとも、今もこうして学校に通えていることも 幸せなことかもしれませんが、どうしても、それを実感することができません。 ネットやテレビなど、他人のいう「幸福」とか「安定」とか、 そういった価値観に自分の価値観を合わせて生きてきましたが、 もし貧乏でも、小さな会社でも、そこにやりがいを感じられれば、 それは私自身の幸せと言えるのではないかと思いました。 だいぶ長くなってしまい申し訳ありません。私がお聞きしたいのは、 みなさんはどういったときに、「今幸せだなぁ」と感じる事が できますか。自分の仕事がうまく行った時や何かに合格した時、 お酒や趣味でもなんでも構いません。ただ、社会的に幸せなんだろう という憶測でなく、自分自身で感じられることだとより参考になります。 よろしくお願いします。

  • 博士の女性はダメですか?

     私は理系の博士課程に進学しました。将来は研究職をしようと思っています。  学内では、進学も選択肢の一つという、特に変わった目で見られることはありませんが、やはり学内は世間に未熟な集団に過ぎませんよね。  学外のサークルメンバーから、「大学院に5年も行って、親に迷惑かけて、早く働いた方が親孝行とちゃうん」とか、「20代後半にもなってまだ学生って人生の無駄やろ」とか、「女の幸せは早く結婚することやで」ってい言われます。素面ではとても仲良しメンバーですが、飲み会でこんなことを言われるので、お酒が入ると本音が出やすいということもあり・・・  私は学生でもお給料をいただいてます。仕送りがなくても生活できます。しかし、学生なのでまだ親のスネカジリの身分だと認識もしているので、今の立場を否定されると、さらに歯向かう気もありません。  博士課程に進学した女性は、世間一般的にどういう目に見られているのかを教えてください。

  • 子供にはずっと傍にいてほしいですよね?

    23歳・独身・実家暮らしの女です。 私は一人娘で、結婚しないで実家にいなさいと親に言われます。どうしても結婚したい場合、お婿さんを貰うか、マスオさん状態になるならOKだそうです。 周囲の人には、そんなのおかしい、子供の幸せを考えていない、毒親だのボロクソに言われるのですが、本当にそうでしょうか。もし私が親の立場だったとしても、子供にはずっと傍にいてほしいと思うのですが。