• 締切済み

子供にはずっと傍にいてほしいですよね?

23歳・独身・実家暮らしの女です。 私は一人娘で、結婚しないで実家にいなさいと親に言われます。どうしても結婚したい場合、お婿さんを貰うか、マスオさん状態になるならOKだそうです。 周囲の人には、そんなのおかしい、子供の幸せを考えていない、毒親だのボロクソに言われるのですが、本当にそうでしょうか。もし私が親の立場だったとしても、子供にはずっと傍にいてほしいと思うのですが。

noname#232929
noname#232929

みんなの回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.15

自分の事しか考えない親は、子どもを手放そうとはしないでしょうね。 自分の幸福より子どもの幸福を願う親は、子どもを手放します。 なぜそうなのかは、きっとあなたにはわからないでしょうねぇ。

noname#244420
noname#244420
回答No.14

あなたの年から推測するに、、、ご両親の年齢は50~60? 未だ自力で生活出来ていますが、65を節目に定年。 その時点で住宅ローンがもう少々。 年金は各自対象者(両親)のモノ。 余生をどう過ごすかは2人の健康次第!? 在り来たりの一軒家サラリーマン宅では普通の話です。 これをベースにお話をします。 あなたが迷わず傍に居た方が良い!独身覚悟!であれば、他人にトヤカク言われるのもウンザリ! それはそれで宣言すれば事済みます。 迷いが有って、結婚も考えている。 但し、婿またはマスオさんが条件でとなれば、、、彼の条件としては現在(この瞬間)の職業が、ニート、プー、派遣ではお話になりませんし、彼も彼で普通のサラリーマンが通勤距離の関係で矢も得ず転職してでも実家に入るとなれば、やがて今の住宅を維持して行けるか?一応試算はするでしょ!? 今の時代、願って(婿希望またはマスオさん状態)思い通りになるケースは稀ですよ。 況してやいつでも!というわけには行かず、あなたの適齢期を考えるともう10年あまりの間にその気配があるか?既に婚約、同居状態に無いと確率は無に等しくなるでしょう。 大前提には、あなたの容姿、性格の問題もあるでしょう!? それだけでも難しいのに、要介護または予備軍付き!となれば家付き!よりウェイトを大きく考えてしまいがちです。 私の経験からいうと、同居の場合、結婚すればあなたは自分の旦那さん有っての家族。という切替が必要です。 いつまでも、両親優先な言動や甘えは即離婚の原因になりますので要注意です。 言葉尻を拝見していると未だそれも難しいような状態みたいですね。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.13

忘れないでほしい、ずっと親子として仲良くしたいと考えるので、独立を望みます。適度な距離感と風通しのよさで、互いに思う気持ちを保ちたい。自分たちには自分たちの人生、子供には子供の人生があってほしいです。深く思うからこそ、独立ができるようにずっと丁寧に育ててきました。心が折れそうな日も励まし支えたと思います。人間であることを有難く思える月日でしたね。動物界でこんなに長く子育てができるのは人間だけです。距離があっても一緒に過ごした日々の記憶が薄れてほしくありません。いつまでも覚えていてほしいです。少しずつ完全に独立していく日が近づくのが分かります。子供の為に、その気持ちを褒め、多くのアドバイスをしています。寂しさは決して表には出しません。 あなたも居心地が良かったので、おそらく親御さんのおっしゃる通りに受け止めておられると思います。しかし本心はもっと違うかもしれませんよ。

回答No.12

そりゃ傍に居てくれれば嬉しいでしょうけど、結婚しないでずっと実家に居ろと言うのは、親が自分達の老後の世話をして欲しいからですよね。 子供の方が居たくて居るのは勝手にどうぞとしても、普通の親は子供の人生を考えると、老後ひとりじゃ辛いだろうなぁとか心配するんじゃないですかね? だから親子両方の利益を考えて婿案が出るわけですが、親御さんが一番大事なのはとにかく自分達だけと言うことになりますね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2223/14734)
回答No.11

今、彼氏います? 子供の数が少ないですよね。結婚を普通にすることすら難しい時代です。 (男性からの告白は50パーセントも有りません。)婚カツせずに結婚も 難しいって言われるし、婚カツしたからって、それで結婚してる人も 少数です。 その中で婿養子だとか、マスオさんとなると、もっと、もっと 可能性は下がると思いますが。 その条件すら関係ないって言えるぐらいの容姿とか、お金があれば 問題ないでしょうが。 親の方が先に亡くなるのが普通です。 その時に一人の可能性も。その覚悟は、しているということでしょうか? 「この人と一生、暮らしたいな。」そう思える人が現れて、そうなるなら 娘の幸せ優先でしょう。 きっと、あなたが、そういう恋愛をまだしてないからだと思いますよ。 親と彼、どっちを取るって言われた時に、迷わず「彼」と言える人と 出逢って無いからだと。 あなたが一人になった時に、解るんじゃないですか?周囲の方が 言ってる意味が。 うちも娘です。大好きな人と相思相愛で結婚出来たら良いなと思って 小さい時から育てました。 自分も、そう(大恋愛で結婚しました)だから。 親のエゴで好きな人を諦めるようなことは、させたくないと 思います。 お婿さん、マスオさんが、どれだけハードルが高いか・・・ 一度、婚カツしてみると現実が解ると思いますよ。

noname#250375
noname#250375
回答No.10

>Q子供にはずっと傍にいてほしいですよね?  “子供にはずっと傍にいてほしいですよね”、というのは、“傍にいてほしい”、と私に、言って欲しいようですね。  私は否です。私の子育ての方針は二十歳になれば、生家を出て、社会に飛び出せ、自立せよ、独立せよ、親を頼るな、家庭を持て、ということです。  虎が自分の子どもを一人前の虎にするために、崖から落としたり、家から追い出すことも、原理は同じです。  子どもと親の関係に関して、いろいろな考えを持つのは自由ですが、但し条件があります。子どもの思想、人権、尊厳を冒すことは、親であっても許されません。  自分の希望や主義主張で、家を出て自立したい子どもを自分の傍に置いておくというのは、言語道断です。  子どもの幸せを求める権利を奪うことになり、人権侵害に当たります。  大きくなっても子どもが、家から出たがらないというのも、人間の成長心理学から見て、問題ありのケースです。  “周囲の人には、そんなのおかしい、子供の幸せを考えていない、毒親だのボロクソに言われるのですが”、とのことですが、一般の大多数の大人はこのように考えているでしょう。わたしも、同意見です。  この件は、長い人生を生きていく上で、とても重要な問題だと思います。 気になるようでしたら、そのへんの専門家に相談されたらいかがでしょうか。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.9

今だけです、そういわれるのは。 実際に貴方が婚期を逃し、婿もマスオさんにも出会うことなく40代50代となると親は掌を返すように結婚できなかった娘の老後の心配をしだします。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.8

例えばあなたの場合、親の希望(ご両親同意見でしょうか)を良しとしご自分もそう有りたいと思っているのでそれはそれで良いのかなと思います。 ずっと独身で親を看取るつもりでいくのか婿を取るのかマスオさん状態の人(下手をしたらヒモ)と一緒になるのかそのあたりもご自分が納得されて将来的に後悔しないのであれば誰が何を言う権利もありません。 ただそれを嫌だと思う人もいるわけで、あなたのお子さん(となると結婚する気持ちでいるということになりますね)はあなたのその気持ちを「嫌だ」と思うのかもしれません。 その時に子の気持ちを尊重してあげられるのならまたそれも特に問題のない希望なのかなとも思いますね。 私の職場に前50手前の女性が居ましたが、たぶん男性と恋愛経験は無いのだろうなと言うタイプの大事に育てられた方でした。 いつも社食を食べていましたが、一度だけ焼きそばを作って来たことがあり、皆も気になったのか「作ったのー?」と興味津津でしたが母親の作ったものでした。 少し発言や行動に世間離れ(親と常にいる為だと思います)したところがありやはり一緒に働いていても空気が違うなぁという方でしたね。 年に数回の家族旅行。 ご飯も炊いたことがない。 一度30分帰宅が遅れたらしく親から会社に電話がくる。 あなたがそうだとは言いませんし、この人と同じような生活をしているわけでも無いだろうと思うので要らない話だったかとは思いますが、やはり親があまりにも子への執着が強いとやはり少し世間離れしてしまうところはあるのかなぁという気がしてしまうところはありますね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.7

親の考えは人それぞれです。以前私の同僚だった人は、長男だそうですが、次男、三男は高校卒業後に家を出されたのに対し、専門学校にも行かせてもらい、幼少時から小遣いやお年玉でも優遇されていたそうです。その代り長男の責任として、 就職、結婚時にも家は出ない。 単身赴任、長期出張がある職場は認めない。 その他家を守り続けることを言われていたそうで、本人もそのつもりで成長したそうです。

noname#233189
noname#233189
回答No.6

では、そう話すあなたの親は、その親(祖父母)と一緒に生活してるんですか?

関連するQ&A

  • 自分の子どもが一人娘の場合、どうしますか?

    こんにちは。私は一人娘として育ちました。一人娘となると大概一度は「婿養子をもらわないとねー」ということを遅かれ早かれ言われてきて、それがプレッシャーや不愉快な気持ちになられた方はいると思います。 実際私のほうは、両親からは言われたことはないですが(両親は婿養子を頭ごなしに強制することは、幸せを奪ってしまうし、そんなことよりもうれしいのは長男次男関係なく娘が幸せになればいい、の考えで同居も強制しない考えです)小学生くらいから近所の方から言われてきて、「私はみんなと同じ恋愛は出来ない」と思ってきていました。 そこで質問です。 実際に自分の子どもが一人娘である人をはじめ、実際は一人娘ではないけど、もし自分の子どもが一人娘なら・・・と言う人、今は未婚ですが、子どもが生まれてその結果一人娘でした・・・など、誰でもいいです。そんな場合、皆さんならどうしますか? 次の選択肢から理由があればそれも添えて答えてください。 1:(家では誰かが常に同居するのが当たり前なので)もちろん娘の意見関係なく、養子をもらうのが当たり前もしくはそうして欲しい。 2:(家が絶えるのが嫌なので)何とかしてでも養子をもらって現姓を続けるのが当たり前もしくはそうして欲しい。 3:相手の姓になっても良いが、常に同居が条件である(いわゆるマスオさん)。 4:最初から同居はしなくてもいいが、何年か先はマスオさんをしてほしい。 5:娘の幸せが最優先なので、養子もマスオさんも強制しない。 6:その他 です。 参考にしたいので、お願いします。

  • 子供の幸せって何ですか?【長文】

    子供を持つ親御さん、またはその立場になったつもりで答えて下さい。 私は田舎の農家の一人娘です。父も母も普段は会社、休日は祖父母の農業を手伝っています。彼氏は普通の家庭の長男(姉あり)です。 私の親は、大学卒業後は私を実家に連れ戻して地元で就職をさせると言っています。 結婚しても実家に住ませて婿を取る気です。 私は親とは別居したいと思っています。田舎では自分のやりたい分野の仕事では活躍出来ないことと、自分が彼氏の両親と同居したくないように、彼氏も私の両親と同居したくないからです。 それでも私は実家に残る羽目になります。「私の幸せ」のためと、「家を継がせるため」です。 でも好きな人と結婚出来ないほうが幸せではないです。 私は今まで親の言う通りにしてきました。 まぁ一人っ子だから期待を全部私にかけるのは仕方ないと思っていました。 高校だけは親の反対を押し切って商業高校へ行きましたが、結果的には自分の能力を発見することが出来ました。 その後、本当は専門学校へ行きたかったのですが、無理矢理大学へ行かされ、今は親のお金で生活をしています。 体が弱くてバイトが出来ず、親にお金を出してもらって生活をしているため、逆らわずに大人しくしています。 【質問】 (1)結婚において、親が思う子供の幸せとは何ですか? 家を継がなくても、好きな人と結婚することが一番の幸せだと私は思っています。 (2)「農家の一人娘と長男の彼氏の結婚」と聞くと何を思われるでしょうか? やはり一人娘と長男の結婚は有り得ないのでしょうか・・・。 (3)体が弱いので、仕方なく親のお金で生活してきた私です。結婚のことで家を継がないと我侭を言うことはバチ当たりでしょうか? 好きで体が弱くなったわけではありません・・・。 (1)~(3)のどれでも良いので宜しくお願いします。 文章の意味がわからなかったら補足します。

  • 婿養子なのか嫁なのか。。。

    今付き合っている彼氏と結婚することにしました。 最初は当人同士がOKなら簡単に結婚できるものだと思っていましたが 私が一人娘であり、彼が長男(独身の妹あり)ということもあり、難しい話になってきました。 うちは本家ではないので祖父が墓を建て、それも孫が私1人ということで 私が嫁に行ってもいいようにと墓石には苗字を入れないでくれました。 なので、私はてっきり嫁に行ってもいいんだろうと勝手に思っていたら 結婚の話をした途端、両親が「出来れば婿に来て欲しい」と言い出し混乱しています。 私は彼の両親が大好きです。 自分の両親も大好きですが性格が合わないと思っています。 ですから嫁に行きたいのですが、両親が婿に来て欲しいということと、 それを彼に伝えたら婿でもいいという答え。 彼の母親も婿でもいいという答え。 もちろん、親には変わりありませんからどちらの親も面倒見るつもりですが 嫁に行くことと婿を取ることはどちらが幸せなのでしょうか? ちなみに嫁に行くとしたら(希望的観測ですが)2人以上子供が生まれたら、どちらかにうちの墓を継いでもらうか両親に養子に出すつもりでいました。 大事にしてくれた祖父が入っている墓だけは絶やしたくないので。 私も彼も上京しており、実家は同郷ですが少し離れています。 どちらかの家に入ることは今のところないと思います。 文章がまとまらず申し訳ないのですが、嫁なのか婿なのかどちらが良い選択なのかアドバイスをお願いします。 友人に聞くと皆が皆、婿でいいじゃんと言います。 婿養子だと、結構お金がかかるのではないかと心配ですし 私にかかる負担というか責任もかなり大きいのでは・・と思います。 彼とうちの両親もあまり合わない感じなので・・。

  • 結婚式には身内はどこまで呼ぶか

    今、結婚前提で付き合ってる人がいます。 実は、私自身は結婚式に自分の家族や友人は当然呼びますが、身内(おじ、おばや1年に1度会うか会わない、もしくは5年は会わない人)はあまり呼びたくないと思っています。 その理由は、私は一人娘と言うことで、親からは一度も「婿養子でないといけない」とか「マスオさんをしてそばにいることが条件」のように言われたことは一切ないので問題はないのですが、めったに会わない身内ですと、当然私が一人娘ということは知っているわけで、特に昔の人ですと「一人娘=婿養子」の先入観があって、それに対して「何や、婿養子をもらうのと違うのか?」のように、結婚式に呼んだ事で結婚式のめでたい席の場で言われて、祝ってもらえないという不安があり、呼びたくないと思うようになりました。 大概の結婚式では身内は必ず呼ぶ人というので、言われる覚悟は必要で呼ばないといけないんかなと考えています。 そこで、身内というのは大体どのくらい呼ぶものなんでしょうか?また、同じように一人娘で(女ばかり姉妹の長女など、幼いときから婿養子のことを言われた事のある人でもいいです)養子をもらわずに嫁に行かれた方はやはり同じように言われたことはありますか? 経験者からのアドバイスとかをお願いします。

  • 同居、核家族

    同居、核家族、どっちの方がいいですか? 子供の立場、夫、嫁の立場、またはマスオさん、婿の立場で、その理由も教えてください

  • 男にとって相手の親は?

    まだ独身者♂です。彼女作るとき、相手の親がどういう人かすごく気になります。 結婚を考えるとその親とつきあっていかないと、と思うからです。 でも、彼女の親と会うともし結婚したらこの親とやっていけるのか?と思うことがあります。 お嫁さん(女性)だと、婿の親というのは非常に気になる存在ではあると思うんですが、男にとっても相手の親の性格や私との相性なんかはすっごく気にしなくてはいけないでしょうか?親のせいで彼女と別れるとか・・・。マスオさん状態にはならない予定なのですが。そんな深刻でもないんですが、今後のため教えてください。

  • 婿養子について

    はじめまして。長くなりますがどうしようもなく悩んでるので、皆さんのご意見教えて戴きたいです。 私は一人娘で、父から結婚するなら養子しかダメだと言われています。私がお嫁に行きたいと言うと仏壇は誰が見るんやとかキレられ、婿養子に来てくれるんやったらどんな男でも(中卒の人とかでも)オッケーだとかで、私の幸せとかは全く考えてないみたいです、家が途絶える事と、父の友達からどう思われるかしか頭にないみたいで、困っています。現在お付き合いしている人もいないので、お見合いもしましたが、婿に来てくれる人にも出会いません。私も親の事もあるので出来れば婿養子をと考えています。そんな時にイトコが、私と結婚して婿に入る様な話が出ており、私としてはすごい複雑です。イトコとはほとんど仲良くないです(それでも半年~1年に1回は顔見たりはするんですが。。) 好きでもない相手としかも血も濃いので子供がどんな子供出来るか心配ですしどうした物かと悩んでいます。父はすごく喜んでおり、嫌とは言えない雰囲気があります。婿養子取る気がないから死ねと何回か言われており、精神的に参っています。いとこの事はどうしても結婚相手として見れそうにないですし、いっそこのまま自殺でもしようかと思ったりしています。母は私の幸せを1番に思ってくれており父に何度も掛け合ってくれていましたが、無駄でした。母の悲しむ姿が目に映るので、自殺を思い止まっている感じです。 このままイトコとお互い好きでもないのに結婚するのがいいんでしょうか?人生が終わってしまったみたいで、生きる希望もないです。

  • 子供が出来たら幸せで子供が出来なかったら幸せじゃないのでしょうか?

    結婚して子供が出来れば幸せなのだとしたら、結婚してない・結婚してても子供がいない人は幸せじゃないの?と疑問がわきました。 私はたまに周りから「子供は?」くいさがる人は「早く作らないと!」など言われますが、逆に「子供作っちゃダメだよ」などは言われません。 思いおこせば、結婚する前は「結婚は?」と言われていました。 でも結婚しても「離婚は?」という質問はされません。 私自身は、子供が欲しいのか欲しくないのか自分でもわかりませんが、 積極的に作ろうと努力したくはなく、自然に出来たら産もうかなという程度です。 今私が都会に住んでいるからか、周りの人も多種多様な生き方で、田舎にいたときほど子供作るのが当然という感じに思わなくなってきたのです。 数は少ないかもしれませんが年配の人でも結婚してない人、結婚してても子供がいない人などホントいろいろですよね。子供が出来ても事故で先に亡くなってしまったとか。結婚してても旦那に先立たれて独身になったとか。 私は結婚して二人の生活が楽しいので結婚して良かったと思うんですが、独身の人は独身だからこその幸せがあると思うので、結婚は?なんて質問はしないんです。 そこで他の方の考え方を知りたくなりました。 結婚してたら幸せなのですか?なら独身は幸せじゃないのでしょうか? 子供が出来たら幸せですか?なら子供がいないと幸せじゃないのでしょうか?

  • 子供を持たないなら。どっちが幸せだと思いますか?

    子供を持たない人生の場合と仮定します(理由は子供を持たない主義でもいいし、出来なかった、でもかまいません) 究極の選択。 打算的に考えて、どちらが幸せだと思いますか? 1、夫婦2人暮らし 2、姉妹2人暮らし 1、2共、経済的には差が無いとします(2の場合も女性のハンデのない仕事をしていると仮定します) 共に、仲はいいとします。 共に、利害関係が一致しているとします。(例えば、2の場合、二人とも未婚、もしくは離婚し、結婚願望なしというように) 【回答1】→回答者様ならどちらが幸せだと思いますか? 【回答2】→理由は? 【回答3】→それぞれのメリットデメリットは? ちなみに私の考えるメリットデメリットは 夫婦2人暮らしのメリット ・愛する人と暮らす幸せを感じられる ・既婚は独身よりも社会的信用がある ・配偶者を優遇する制度がある 夫婦2人暮らしのデメリット ・愛情はいつか無くなる可能性がある ・配偶者の家族の面倒をみなければいけない可能性がある ・長男の嫁の立場の場合、自分の親の面倒をみれない可能性がある 姉妹2人暮らしのメリット ・気楽である ・自分の親の面倒を気兼ねなくみれる ・身内なので気心が知れていて、信用もできる 姉妹2人暮らしのデメリット ・社会的信用が薄い ・女性として寂しいかも? ・男手がないと不便かも? 質問動機 私の周辺で、近頃、晩年は姉妹暮らしをしている人が多いため、関心を持ちました。

  • 毒親の子供とその子の子供

    毒親の元で育ちました。 私には未婚で産んだ子供(小1男)がいますが、子育てが上手く出来ず、子供は広汎性発達障害と愛着障害と診断されました。 ネグレクト、身体的虐待もしてしまい、子供は今実家で暮らしていますが、私を恐れているのか「ママの家には帰りたくない」と言っているそうです。 私が実家に帰れば会えるのですが、毒親の元に帰ってもフラッシュバックが怖いので帰りたくないです。でも子供には会いたいです。子育ての仕方が分からなく、親にされた事を子供にもしてしまいましたが、離れていた期間発達障害、愛着障害について、叱らない子育ての方法を本で学んだので今なら上手に育てられると思います。 毒親は年の功か、私達子供の育て方と孫とでは全然違います。と言ってもネグレクトはまだ少しありますが。 私と同じで親への信用が無くなってしまった子供の心は取り戻せないと諦めた方がいいのか、とも考えてしまいましたが、まだ一年生。取り返せると思い、今度の日曜日、一日だけママと遊びに行こうと誘ったら拒否されました。 子供の心を傷付けた私が悪いのは分かっています。 でも一緒にいて楽しかった事を思い出すと、あえないのが辛く耐えれません。 どうすれば子供の心の傷を癒せるのでしょうか? 周りの友達は毒親がいないので「実家に帰ればいい」と言ってきますが、これだけは避けたいです。