• 締切済み

関係

中学生の男です。 僕はつい最近席替えをしました。そしたらぜんぜん仲良くない女子と同じ班になって最初は気まずかったです。でも少しずつ仲良くなっていって毎日相手から話しかけてきたりしてきます。これって僕のことをどう思って話してくれてるんですか?文がおかしかったらすいません

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (224/1193)
回答No.3

その人が思っていることは、その人に 訊くのが捷径です。 アナタ様が嫌だと思っていれば、 その感情は、相手に伝わってしまいますので、 印象が宜しくなくても、次の席替えまでは、 [どんな嫌な人にも必ず、いいところがある。  (Edmondo de Amicis)] といったスタンスで対応することを お勧めしたいです。 ふろく: 「どんなものでも何かの役に立つのさ。この小石だって役に立ってる。     あの星だってそうだ。君もそうさ。  (Federico Fellini)」 《君もそうさ》を「その人もそうさ」と思っていませんか。 ふろくⅡ: 「人間は、まことに不完全なものである。自分はこれでよし と思って生きていても、知らず知らずのうちに人を傷つけているのだ。 短所のみならず、長所によっても人を傷つけてしまうのだ。               (三浦綾子 『生きること思うこと』)」 「人の欠点を探すなら悪意をもって探せ、直ぐ見つかる。 (Abraham Lincoln)」 リンカーン大統領は、鋭いですな。 「世の中、長所で嫌われる人もいれば、        短所で好かれる人もいる。  『天声人語』 2011.9.3」 好悪の二元展開は、お勧めしませんが……「合縁奇縁」や 「A chance acquaintance is a divine ordinance. 袖すり合うも他生の縁」 怡しみませんか。 交友関係も多少は必要ですが、 アナタ様自身で描いたライフデザインの目標の実現に 向けて、完全燃焼できるように環境を 整えるのが一番 大事です。 全国模試で、常に、トップ・テンを キープできるように励まし合えるクラスメートを 見つけませんか。その人が、そうした 人かもしれませんよ。 Buona Fortuna!(=Good Luck!) Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6405/19048)
回答No.2

同じ班だと仲良くしたほうが毎日気持ちよく過ごせるから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W-164
  • ベストアンサー率30% (384/1279)
回答No.1

彼女がどう思っているかは、彼女にしか判りません。 ただ、相手が男性でも女性でも、出会った瞬間、話もした事もないうちから仲良くなる友達なんてほとんどいません。 たとえ同じ教室に毎日いたとしても、それまでほとんど話をした事が無ければ、 最初は、お互い相手の事がよく分からないので、少し警戒する事もあるでしょう。 でも、 何度か合って、 少しずつでも話をするうちに、 相手がどんな事を考えているか少しずつ判ってきて、 少しずつ信頼出来るようになって、 だんだん仲良くなっていくものです。 もちろん、話をしていくうちに、「ちょっと自分の考えとは合わないな」という場合もあり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の人間関係

    僕は男子の中学3年です 答えてもらいたいことは (1)友達を増やす方法 (2)モテる方法 (3)嫌われない方法 (4)目だつ(人気者)になる方法 (5)自分を変える方法 です 僕は人にクールだと言われるように静かで女子やあまり親しくない 人に話しかけることが出来なくクラスでは影の薄い存在です 話しかけずらいのか女子から・親しくない人から 声をかけられることがあまりありません 席替えをする前の班では仲のいい明るい友達と一緒だったので 僕も喋ることが多くなり班員から声をかけられることも多くなり 友達も増えたのですが、席替えをしてからは給食中も喋らなくなり 話しかけられなくなりどんどん暗くなってしまい友達と話すことが減ってしまいました。 そしてだんだんとクラスのみんなに嫌われてしまったようです 学校も休んだりすることもあります 小さなことも気にするような人なのでちょっとした悪口でも かなり凹みます イジメのようなものもうけるようになりました こんな自分を変えたいです モテたいのは前の席で隣だった人が気になるからです 前の班では友達のおかげで班の女子と話すことも多かったのですが 今は別の班(でも一応隣)になってしまい話すことがほとんど 無くなりなした。 前の班では2人はデキてるとか言われてたように 仲も良かったのですが⋯ こんな人生もう限界です もう自殺してしまいそうです だれかお願いします

  • 別れた後の彼との関係…。

    こんにちは。私は現在中学3年生です。最近大好きだった彼氏に冷めたから…。という理由で別れを突然告げられました。失恋というものはやはり辛いものですね。とてもショックで結構傷つきました。 ちなみに私と彼はクラスメイトです。別れた次の日、ただでさえ気まずいのに席替えをしたらなんと彼と同じ班で彼が私の斜め後ろと今の私にとっては時期的に最悪な席になってしまいました。今、私が彼に話し掛けると彼はやはりウザイとか思ったりするのでしょうか??彼は別れた私に話し掛けられてどんな気持ちになると思いますか??

  • 席替え

    席替えで前、同じ班だった人とまた同じ班になれる可能性はありますか?別に授業中に喋って授業妨害をしてる訳では無かったらなれると思いますか?私は学校を休みがちです…(友達がいなくて学校に行きたくなくて…それは先生も分かってます)でも最近同じ班の子と仲良くなれて最近は行ってます。でも席替えをして周りに喋る子がいなくなるのが怖いです… 回答宜しくお願いします。中傷やお説教とかはやめてください…(ホントに辛いんで…) ちなみに私は小5女子です。(-_-)

  • 学校に行きたくなくなります(T_T)

    小5女子です。新しいクラスになってからしばらく経ちました。私はクラス替えで友達全員と離れてしまいました。最初の1ヶ月は本当に辛かったです。4月は休みがちでした…でもお母さんが先生に相談してくれて先生が席替えをしてくれたんです。(前の席は周りに女子が一人もいませんでした)そして後ろの席の子(Rちゃんとします)と少し仲良くなれました!それにRちゃんの友達とも喋るようになって、1年生と3年生の時に同じクラスになって一緒に遊んでいた子ともまた仲良くなれました!ですが最近私が体調を崩して結構休んでいたのでお母さんが学校に呼び出されました。その時に先生がもうそろそろ席替えをしたいと思っているとお母さんに言ったそうです…私の為に一回目の席替えをしてくれた時はしばらく席替えはしないと言っていて安心していたのでショックでした…私はクラスに4人ほど同じ班にはなりたくないという人がいます。人を嫌ってはいけないと思いますが一番嫌な人はその人は目付きが悪くて結構強気で怖いです…(体は小さいですが…)最近は学校が楽しいと思えるようになって来たのに…席替えが嫌です…やりたくありません…学校の事を考えると席替えの事を思い出してしまいます…学校に行きたくなくなります…皆さんおまじないでも何でも良いので友達と同じ班になる方法を教えてください…回答宜しくお願いしますm(__)m長文ですいません…

  • どうしたらいいでしょうか。

    私は、中学3年生の女子です。 私には、今好きな人がいます。その人とは、5ヶ月くらい前まで、とても仲が良く、何でも言い合える仲でした。 5ヶ月くらい前。いつも近くの席だったその人と私は、席替えで離れ離れになりました。席替えをしてからも、仲は良かったんですが、そのうち、話しかけてもシカトされるようになりました。何が原因でシカトされるのか、全くわかりません。それ以来、その人とは全くしゃべっていません。 ここ最近、その人と体育の授業で同じ班になったり、家庭科の班で一緒になったり、この間は、 「先生~」と呼ぶ声まで重なりました。 もうすぐ、卒業を迎えます。 私はまだ、その人のことが好きです。 このままあきらめた方がいいのでしょうか。 教えてください。おねがいします。

  • これって脈あり?

    こんにちは♪中2女子です! 今回の相談は…『これって脈あり?』です!! 早速本題! ①毎回席近い ②話しやすいと言われた ③俺のタイプはおもしろい人かなーーって言ってた。で、その後〇〇(本名)っておもしろいよね、って言われた ④年に2、3回の頻度でかわいいって言われるワロタ ⑤たまに班離れたとき「いいなー、そっちの班がよかった」って言われる ⑥席が隣のとき、席替えするとき離れたくない、だから席替えの日延ばそーって先生に抗議してた ⑦彼は女子全員と話すし、仲良いです。 ⑧前まではあだ名で呼んでくれてた(最近他の男子に冷やかされたようで呼ばれてない) ⑨なんか丁寧に話される(敬語ではない。他の女子にはお前とか〇〇じゃねーよ、あざすとか言ってるけど私には〇〇っすよねとか〇〇だよ、ありがとうって言ってる) ⑩めっちゃ褒めてくれる(なんかあるとすぐ神!とか天才!とか優しい!とか。) こんな感じです。お願いします!

  • クラスが嫌い

    最近、席替えをしました。私は最悪の席になりました。隣の男子は口が悪いし、同じ班の女子は私以外で空間をつくってしまっています。班では私はだけすごく浮いています。他の班はみんな仲が良くて羨ましいです。 私が一番避けたかった人達が見事に当たってしまいました。私以外全員満足しています。みんな笑顔で楽しそうで… 先生が『(私の班が)うるさくなるのはわかってるけど、席は変えない』と言い私は凄く悲しくなりました。 先生に変えてくれと頼んでも『今の席で不満をもっている人がいるので席を変えます』なんて先生に言われてしまったら、私が依頼したのが皆にばれてしまいます。私しか不満そうな人いないので… 前の席も最悪で、やっとの思いで2ヶ月半耐えてきました。ずっと席替えを楽しみにしていたのにがったりです…

  • もやもやする.....

    高2女子です 私には気になる人がいます(o_ _)o K君として、この前の席替えで私は廊下側の1番後ろ、K君は斜め左前の席となりました そして席が近くなってからというものの毎日10回以上目が合ったりしてました(私の後ろの席は存在しないので私以外を見てるということはないと思います...)実は席が近くなる前からもよく視線を感じてました そして私がどうしてK君を意識し始めたのかと言うと、私の隣の席の男子(K君と同じ中学の男子)が英語の授業中に突然「なぁ、○○さん(←私の名字)のこと好きなん?」と聞いていたからです 答えは聞こえなかったけれど、そこから変に意識し始めてました そして今回の席替え まさかの通路挟んで隣の席となりました(1番後ろの席) 実質隣みたいな感じですがK君は女子と話すようなタイプでは無いので、話せないかなとか思ってたけれど案外毎日今までも話しかけられてます「天気の子みた?」「小論文やった?」などなど そして一昨日意をけして私から彼のLINEを追加したのですが、その時の対応が塩過ぎて(ほんとに)「勝手に追加してごめんよ、よろしくー」「模試お疲れ様(絵文字)」が「よろしくー」「スタンプ(クマのぺこり)」になってかえって来ました 私はあ、終わったと思って既読で終わらせました そしたら次の日彼が学校に来て(多分友達に向けて)「失敗したかもしれへん、塩だった」とか言ってました するとその1時間後に休憩時間中私が席に着いたのを確認してこっちに来て、「土曜のLINE、めっちゃ塩対応してしまった笑申し訳ない」ってわざわざ言いに来てくれました どうやら友達とゲームをしていたみたいです そして今日は新たに席替えをしました 結果は私は窓側の1番前で彼はその横の列の前から4番目となりました 席が離れたおかげで全く話せず、(目は合うけども)「最悪や.....」とか思ってました プラス私の班は放課後教室の掃除でした 彼の班は廊下の掃除で、比較的廊下の掃除の方が早く終わるので(私の班に男友達が、いるので)何故か手伝ってくれました 自分の班はもう掃除が終わったのに そして、タイミングを待っていたかのように話しかけに来ました(なんか計画的みたいでした) ↑ここまでは前に質問した内容です 私は最近、彼とは話してません 昨日、帰りがけに(自転車置き場で)逢ってわざわざ通路を変更して私のそばを通る際に会釈してくれました 私は手を振ったのですがなにせ、自転車置き場にはたくさんの人がいて、あとクラスメイトである女子が私の傍にいたので会釈で精一杯という感じでした 彼はシャイ.....(?)だからなのかなと思いながら帰りました 彼は私以外に会釈や話しかけにいくなどはしていません(グループワークや班活動以外で)男心がわからないです..... 挨拶はしてなくて(また周りに男子がいたから)代わりに会釈してくれます 距離は最初に比べて縮まったのかな.....? 彼が私のことをどう思っているのかが知りたい..... 男子側からしたらこれはいい感じなのでしょうか.....?? 長文申し訳ないです(o_ _)o

  • 学校のクラスのことです。

    僕のクラスはハデーズというグループが男子のほとんどがそのグループです。 ぼくたちのグループはジミーズというじみな人たちの集まるグループにいるみたいです。 そのせいでクラスの人たちに相手にされることがすくなく女子にはきもいとか席替えでとなりやおなじ班になったりしたときは最悪とかいわれます。 最近はそうゆうことばかりでいやになっています。どうしたらよいでしょう。

  • 複雑.....

    高2女子です 私には気になる人がいます(o_ _)o K君として、この前の席替えで私は廊下側の1番後ろ、K君は斜め左前の席となりました そして席が近くなってからというものの毎日10回以上目が合ったりしてました(私の後ろの席は存在しないので私以外を見てるということはないと思います...)実は席が近くなる前からもよく視線を感じてました そして私がどうしてK君を意識し始めたのかと言うと、私の隣の席の男子(K君と同じ中学の男子)が英語の授業中に突然「なぁ、○○さん(←私の名字)のこと好きなん?」と聞いていたからです 答えは聞こえなかったけれど、そこから変に意識し始めてました そして今回の席替え まさかの通路挟んで隣の席となりました(1番後ろの席) 実質隣みたいな感じですがK君は女子と話すようなタイプでは無いので、話せないかなとか思ってたけれど案外毎日今までも話しかけられてます「天気の子みた?」「小論文やった?」などなど そして一昨日意をけして私から彼のLINEを追加したのですが、その時の対応が塩過ぎて(ほんとに)「勝手に追加してごめんよ、よろしくー」「模試お疲れ様(絵文字)」が「よろしくー」「スタンプ(クマのぺこり)」になってかえって来ました 私はあ、終わったと思って既読で終わらせました そしたら次の日彼が学校に来て(多分友達に向けて)「失敗したかもしれへん、塩だった」とか言ってました するとその1時間後に休憩時間中私が席に着いたのを確認してこっちに来て、「土曜のLINE、めっちゃ塩対応してしまった笑申し訳ない」ってわざわざ言いに来てくれました どうやら友達とゲームをしていたみたいです そして今日は新たに席替えをしました 結果は私は窓側の1番前で彼はその横の列の前から4番目となりました 席が離れたおかげで全く話せず、(目は合うけども)「最悪や.....」とか思ってました プラス私の班は放課後教室の掃除でした 彼の班は廊下の掃除で、比較的廊下の掃除の方が早く終わるので(私の班に男友達が、いるので)何故か手伝ってくれました 自分の班はもう掃除が終わったのに そして、タイミングを待っていたかのように話しかけに来ました(なんか計画的みたいでした) これは良い傾向なのでしょうか? そして席離れたけれど彼は私と話したいのでしょうか?(今まで通り挨拶した方がいいですかね?) 長文申し訳ないです(o_ _)o

このQ&Aのポイント
  • win10からwin11に変更する場合、アプリのアンインストールが必要ですが、アップグレード版なので問題は発生しません。
  • 注意点としては、ソースネクスト株式会社の製品やサービスの互換性について確認することが重要です。
  • その他の対策や注意点については、筆まめVer23の公式サポートに問い合わせると良いでしょう。
回答を見る