明日のお通夜に持っていくお茶菓子ののしの表書きは「御供」でいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 明日、親戚のお通夜に行く際に、お香典と一緒にお茶菓子を持っていこうと思っています。しかし、このお菓子ののしの表書きについて、どのように書けば良いのか迷っています。具体的には、「御供」と書くのが適切なのでしょうか?
  • 明日のお通夜に参列する際、お香典に加えてお茶菓子も持参しようと考えています。ただし、お茶菓子ののしの表書きについては分からず、困っています。お茶菓子は「御供」と書くのが適切なのでしょうか?
  • 明日、親戚のお通夜に出席する予定ですが、お香典と一緒にお茶菓子も持っていきたいと思っています。しかし、お茶菓子ののしの表書きについて詳しく知らないため、悩んでいます。お茶菓子ののしには「御供」と書くのが適切なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

のしの表書き

明日、親戚のお通夜に行くのですが、お香典と別にお茶菓子を持っていこうと思っています。 このお菓子の、のしの表書きは「御供」でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pcmonkey
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.2

こんばんわ。ギフトをあつかてますので、 のしに触れる機会は多いです。 お供えは仏前に供えるもの、 粗供養は集まった人に配るものです。

その他の回答 (2)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

書く字は「御供」で良いですが、間違っても「のし紙」は使わないようにしましょう。 のしを漢字で書くと「熨斗」ですが、本来はアワビを干して伸したもの、簡易的には紙を細長い六角形に折ったもののことです。 慶事の贈り物に使うものですから、仏事はもちろん、病気見舞にも使ってはいけません。ご注意ください。 余計なお節介失礼しました。

  • hirokinn
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.1

これを見ると「御供」でいいようです。但し、このページ、漢字表記が間違って「粗供養」になってますが、ひらがな表記の「おそなえ(御供)」が正しいです。 http://www.e-state.co.jp/new_sub/03info/ceremore/sougi19.php

参考URL:
http://www.e-state.co.jp/new_sub/03info/ceremore/sougi19.php

関連するQ&A

  • 弔事のしの表書き

    友人から 友人の父の逝去通知が満中陰後にきました。 香典は受け取らないようなので、香典以外の表書きで持参したいと思っていますが、 御供がよいのかどのような表書きがよいのかおしえてください。

  • のし袋の表書き(印刷は不可?など)

     親戚のお葬式に出席します。香典袋の表書きについ て教えて下さい。  1.のしの表書きをパソコンで印刷するのは失礼で   しょうか(手書きに自信がない)。弔事には薄墨   ですが、手書きの場合筆ペンを使用するしかない   でしょうか?筆ペンを使うとますます字が汚く   なりそうです。  2.のし袋に自宅のインクジェットプリンタで   表書きを印刷する方法はありますか?毛筆体   のフォントがないのですが、行書でも構わない   でしょうか。  3.妻側の親戚で、出席も妻だけの場合でも表書き   は世帯主(夫)の名前ですよね。  よろしくお願いします。

  • お寺に持ってくお菓子につけるのし紙の表書き

    お彼岸に墓参りにお寺へゆきます。 お坊さんにお土産のお菓子を持って行き、お坊さんにあげます。 その場合親戚の人に「のし紙を付けて、志と書くように」言われました。 そしてデパートでお菓子を買って志と書いたのし紙をつけてもらおうとしました。 すると店員さんに「志というのは香典返しなどお礼の意味を込めるときに書く言葉で、お寺への 土産なら志ではないのでは?」と言われました。 ではお寺へお土産としてお菓子を持ってく場合、のし紙になんて書けばいいのでしょうか。 志と書くのは間違ってるのでしょうか。

  • のしのかけ方

    49日の香典返しの品物に付ける、のしの表書きは満中陰志で良いと思うんですが、のしを付けるのは包装紙の上か中か、どちらに付けるのが良いんでしょうか?

  • 事故を起こしたお詫びに送るのし紙の種類は?

    (1)交通事故を起こして、お詫びにお菓子を送りたいのですが、相手の方は怪我をしていないので、お見舞いではないのですが、のし紙は必要ですか? また、必要な場合、のしの種類と、表書きを教えて下さい。 (2)遺族側で四十九日に来て下さった方に渡す表書きと香典返しに使う 表書きは違うんですか? (3)初盆のお返しの表書は何ですか?

  • のしの表書き 名前を書く順番

    現在育児休業中で、職場に差し入れをしようと思っています。 同じ職場で育休中の人がいるため、連名ですることになりました。 私の方が職場では先輩にあたります。 お菓子を贈るのに、のしを付けますが、私が購入して配送の手配を引き受けました。 のしに書いてもらう名前の順番ですが、私が先(向かって右側)で良いのでしょうか? それとも、私の方が先輩ですが、注文するものは左側にしておいた方が良いのでしょうか? また、表書きは、「心ばかり」で良いでしょうか?

  • のし紙について

    四十九日の法要などに参列してくださった方に当日、渡すときののし紙の表書きは何になりますか? 香典返しに使用する時に使う表書は何ですか? 両方とも「志」でいいのでしょうか?

  • のし袋?の表書き

    教えて下さい。 今回のお通夜では個人では供花を頼まず、皆で出し合ってお花を飾ります。 香典とは別に、お花代を用意するのですが、封筒にお花代と書けばいいのでしょうか? それとも別になにか専用の入れ物ががあるのでしょうか?

  • のし紙の表書きは?

    先日もこちらでお世話になりました。 また一つ疑問が出たので、アドバイスをお願い致します。 先日、お父様を亡くした友人にお香典とお悔やみの手紙を送りました。 (私が遠方に住んでいる為、葬儀等に参列できない為) 届いた時と葬儀が終わった時に御礼のメールが来ました。 ここからが今回の質問です。 今週末、旅行に行くので、亡くなったお父様へのお供えの意味も込めて 旅先の銘菓をその友人に送ろうかと思います。 この場合、のし紙は付けたほうが良いのでしょうか? もし付ける場合の表書きはどうなりますか? 友人のお父様が亡くなって、ちょうど2週間位です。 ご仏前 あるいは 御供え になるのでしょうか? それとも、あまりそういった感じを表に出さず、 ただ単に お土産 という形でのし紙も付けず送った方が 相手も気を使わずに済むのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お香典の表書きについて教えて下さい

    昨日母の知人が亡くなりました。私も面識が有り、お世話になりました。お通夜に行かせて頂くのですが、母は病気治療中の為、私1人で行かせて頂きます。このような場合、お香典の表書きは誰の名前で書くのが良いのでしょうか?母と私それぞれ別にお香典を用意した方が良いのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう