• ベストアンサー

のしの表書き 名前を書く順番

現在育児休業中で、職場に差し入れをしようと思っています。 同じ職場で育休中の人がいるため、連名ですることになりました。 私の方が職場では先輩にあたります。 お菓子を贈るのに、のしを付けますが、私が購入して配送の手配を引き受けました。 のしに書いてもらう名前の順番ですが、私が先(向かって右側)で良いのでしょうか? それとも、私の方が先輩ですが、注文するものは左側にしておいた方が良いのでしょうか? また、表書きは、「心ばかり」で良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

連名は肩書きの上位から順に右から書きます。 代表で持参する場合は持参人を最後にすることもあります。 連名でお渡しするなら表書きは「心ばかり」がよいでしょう。 目上の相手には「御伺」または「お伺」を使うこともあります。

mikarun
質問者

お礼

代表で持参する場合は持参人を最後にすることもあるのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

向かって右から名前を書いてください (職場で上の人からです) サービスカウンターに勤めていた家族に聞きました

mikarun
質問者

お礼

サービスカウンターに勤めていらっしゃったご家族に聞いてくださったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • のし?について

    この前お客さんで、 ”お祝いの”のし紙”を付けて指定先住所へ送ってください。” という方がお店に来たのですが、 ”そののしに連名で5人(住んでいる”市”と名前) を入れてください。” と注文を受けました。 私は字が異常に汚い事と、そののし紙は、何処で手配?〔購入) すればよいのでしょうか? また、のし紙を購入したお店で、名前を書くところまでしていただけるのでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ございませんが、ご教授宜しくお願いいたします。

  • 連名でお餞別を渡す場合の名前、のし袋への金額の書き方を教えてください。

    連名でお餞別を渡す場合の名前、のし袋への金額の書き方を教えてください。 <表書き>4名以上の場合は、代表者の名前を書き、左側に小さく「外一同」でいいのでしょうか。 <中袋>全員の氏名を書き、金額は総金額なのか、個々にだした金額を名前の下に書くのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • のしが要るのですか

    子供が寮生活を始めることになりました。ご挨拶がてら、寮(先輩方)に菓子折でも入寮の挨拶の品物を差し入れしたいのですが、その際はのし紙がいるのでしょうか? また、要るとすれば何と書けばいいのでしょうか?

  • 配送ギフトの内のしは短冊かかけのしか

    インターネット上で注文し、 先方にギフトを直接配送するサービスを検討しています。 そこで少し気になったのですが、 内のしを指定し、暑中見舞い等の表書きの場合、 のしは短冊かかけのし(全面のし?)にするべきか どちらの方が一般的なのでしょうか?

  • お年玉用ポチ袋の表書きは・・・?

    お年玉用にポチ袋を買ってきました。 右上に「のし」と赤い文字で書かれています。 お年玉をあげる相手の名前は、ポチ袋の どこに書けばいいのでしょうか。 子供の頃、親戚からもらった時は 「のし」の右側(封筒の端に近い方)に 「○○さん江」とか「△△ちゃんへ」などと 書かれていましたが、名前を書く位置に マナーなどあるのでしょうか? (「のし」文字の左側はダメなど) 封筒表の中央に「お年玉」とか「年賀」と 書かなくてもいいのでしょうか? あげる相手が目上の人の場合は「お年玉」と書くのも ヘンな気がしますし「年賀」と書くのも大げさな気が します。 相手の名前だけでもいいのでしょうか? ポチ袋の書き方にマナーとかあるのか気になりましたので どなたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金

    正社員で育児休業をとりました。 「育児休業給付金」というものを知りませんでした。 (職場復帰してから知りました。) 調べてみると、手続きは育児休業10後までという風に書いてありました。 職業安定所に問い合わせたところ、「無理です」といわれてしまいました。 会社から手続きは?と思われますが、前任者は私が育休をとる半年前にやめてしまって育休中はパートの方に御願いしていました。 創業以来(20年経ちますが)育休は私が初めてで・・・・ 今から職業安定所に御願いしても無理でしょうか? 私と同じような経験をしたかたいましたら、何か手立てはないものでしょうか?

  • 育児休業中のもらえるお金について

    こんにちは。 現在、育児休業取得中のママです。 総務的なことが全く分からず、どうすれば良いのかわからないので、質問させていただきました。 現在、育児休業中なのですが、ただ今第2子を妊娠中です。 第1子の時は、出産手当金をいただきましたが、現在、育休中の免除を受け、社会保険料等、納付しておりません。 職場復帰せずに妊娠しているので、この場合、出産手当金の該当にはならないのでしょうか? また、育児休業給付金をいただいけいるのですが、保育所への入所問題により当初より1年半の予定で申請するつもりでしたが、第2子を出産するにあたり、1子と2子の育休関係はどのようになるのでしょうか? 本来、職場復帰するつもりでしたので、育児休業職場復帰給付金はどのような扱いになるのでしょうか?? まとめますと・・・・ (1)育児休業中に妊娠した場合の出産手当金について (2)第1子の職場復帰給付金について (3)第2子の育児休業給付金について 同じようなお悩み、経験をされた方、アドバイスをお願いします。 取り留めない文書になっていますことお許しください。

  • 結婚祝いの返しののし

    先日、知人からいただいた結婚祝いのお返しを用意しました。近所のスーパーのサービスカウンターに依頼して作成したのですが、完成品に少し違和感があったのでこちらで質問させていただきます。 ネットでは、のしの下半分に記入する名前は、中央に夫の氏名、左側に妻の名だけ記入しているものをよくみかけます。今回作っていただいたのしは、中央に夫の氏名、右側に妻の名だけ記入されていました。 自分の感覚的に、右側に夫、左側に妻の名前を記載するものだと思っていたので、今回出来上がったのしは私としては違和感があります。商品を受け取ったのは自分ではなく、夫だったのでその場で確認せず持ち帰ってきました。マナーとして本当にこれでいいのか、購入先に確認したい気持ちがあります。しかし、私はのしに関しては無知であり、販売先の方はプロだと思うので、このような書き方もアリで、今回の件は私の気にしすぎなのでしょうか。 こういったことのマナーに詳しい方、教えて下さい。 ちなみに、妻方の知人に渡す祝い返しです。

  • 結婚祝いののし紙

    先日、知人からいただいた結婚祝いのお返しを用意しました。近所のスーパーのサービスカウンターに依頼して作成したのですが、完成品に少し違和感があったのでこちらで質問させていただきます。 ネットでは、のしの下半分に記入する名前は、中央に夫の氏名、左側に妻の名だけ記入しているものをよくみかけます。今回作っていただいたのしは、中央に夫の氏名、右側に妻の名だけ記入されていました。 自分の感覚的に、右側に夫、左側に妻の名前を記載するものだと思っていたので、今回出来上がったのしは私としては違和感があります。商品を受け取ったのは自分ではなく、夫だったのでその場で確認せず持ち帰ってきました。マナーとして本当にこれでいいのか、購入先に確認したい気持ちがあります。しかし、私はのしに関しては無知であり、販売先の方はプロだと思うので、このような書き方もアリで、今回の件は私の気にしすぎなのでしょうか。 こういったことのマナーに詳しい方、教えて下さい。 ちなみに、妻方の知人に渡す祝い返しです。

  • こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。

    こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。 2009年8月に出産して、現在は育児休業中です。 本来ならば、今年の8月に仕事復帰するはずですが保育園に入れそうにないため育休期間の延長申請予定です。 しかし、6ヶ月延長したとしても2月だとやっぱり保育園に入れないだろうということで、現実的には仕事復帰は2011年4月になりそうです。 ・会社側に育休を4月までの延長を認めてもらった場合、育児休業給付金は2月までしかもらえないと思いますが、引き続き育休期間ということで3月分の健康保険などの免除は受けられるのでしょうか。 ・「育児休業者職場復帰金」は10ヶ月に6ヶ月延長した場合は16か月分が支給されるのでしょうか。(4月からは制度が変わったようですが。) ・復帰後は、実際に仕事をしていなくても雇用が継続されている場合は、「育児休業者職場復帰金」は支給されるとのことですが、その場合は普段なら給与から控除される健康保険、厚生年金などはどうなるのでしょうか。給与が0の場合は、マイナスになってこちらから会社に支払わなければいけないということでしょうか。その分を6ヶ月間支払っても、「育児休業者職場復帰金」をもらうにはその方がいいのでしょうか・・・ . ・育児休業者職場復帰金は雇用主も支給されると聞きましたが、額はどのくらいになるのでしょうか。 おわかりになる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう