• ベストアンサー

ポイ活について

ポイ活をテレビで放映していましたが、 そもそもコンビニは高いし、還元率を 上げるために消費者金融など使った日には 本末転倒じゃないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18578)
回答No.5

ポイントを貯めるために買い物をするのは本末転倒ですね。 時々ポイントがたくさんもらえる日があるのでその時だけ買い物するようにすれば効率的で無駄遣いせずにすみます。

suzuki---
質問者

お礼

今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.4

こないだドンキホーテでモンスターを買おうとしたら、231円だったんですよ。ふざけんな、自動販売機やコンビニだと230円だろうがって思ったんです。1円ボッタクリやがって・笑。 またコンビニのプライベートブランドのお茶は500mlで110円くらいで買えますよね。そりゃAmazonなどで箱買いして自宅に置いておけばもっと安く買えるのかもしれないけど、好きなタイミングで1本だけ買えるというメリットもあります。箱買いして自宅に置いとくなら、自宅でお茶を淹れて水筒に入れておいたほうがもっと安上がりで、SDGsだ。 でもひと昔前のポイ活ってポイントカードを持ち歩いて利用する度にハンコを押してもらって、なんてやっていたわけですけれど、今のポイ活は設定されたクレジットカードを使うとか、アプリを入れて会計時にバーコードを読み取ってもらうとかその程度じゃないですか。 ずいぶん楽になったと思いますよ。スタンプカードもPayPayに紐づいてたりしますものね。財布がパンパンにならないし「ポイントカード持って来なかった」もなくなりつつあります。

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1289)
回答No.3

> 還元率を上げるために消費者金融など使った日には > 本末転倒じゃないですか。 貰ったポイント以上にキャッシングの利払いすれば本末転倒です。 ただ、このポイントって別に降って湧いたわけではないので、 誰方その費用を支払っています。 つまり、消費者金融会社がポイント運営会社に支払ったお金を元に、 ポイントという形でユーザーに支給されているのです。 会社はタダで金をばら撒くようなことはしませんから、 ばら撒いた以上にお金を回収する仕組みがどこかにあります。 それが消費者金融の場合、「配ったポイント以上に利息で回収する」 と言う形だと言うだけです。 クレジットカード等でもよく、 「リボ払いでポイント還元・キャッシュバック」のようなキャンペーンをやっていますが、 あれと同じです。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.2

 その通りです。  スーパーで食品を買うときにポイントカードやスマホ決済を使うとか、そういう自分の生活に必要な行為にプレミアが付くのなら利用すればいいのです。  ふるさと納税にしたってつみたてNiSAにしたって、そもそも生活費に余裕がないのに松坂牛やウナギなどを買ったり投信を買ったところで、逆に借金するようならトータルは損です。  そういうデメリットとメリットを比べられるなら、新しいサービスに手を出してもよいのです。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.1

ポイントカードは現在では「コンビニ」以外でも使用することが出来ます。 提携店・サービス | PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント] https://point.recruit.co.jp/point/?tab=pointUseService また、一部の銀行では取引状況によってはポイントを貯めることが出来ますし、一部の証券会社ではポイントを使って株式や投資信託を購入することが出来ます。 勿論、ポイ活だけを目的にすることは本末転倒だと思われますが、毎月支払う携帯電話料金などは「ポイ活」として活用した方がいいと思います。 また、アンケートの回答や毎日の徒歩距離でポイントを貯められるものや買い物のレシートの撮影でもポイントを貯めるものもあります。

関連するQ&A

  • クレジットカード還元率

    クレジットカードのポイント還元があるから、還元率が高いからと買い物をするのは本末転倒ではありませんか?

  • 還元率の良いカード

    此方でも、ヤフーの知恵袋でも、雑誌なんかでも「還元率の良いカード」って言うのが質問に出たり、特集される事が有りますが、 利用金額や利用するお店によって還元率が変わってしまいますよね? それにポイントが良くても1000円単位で端数は切捨てだと還元率は低くなりますし、ポイントが使えるところが限定されたり交換商品が少なかったり、面倒なポイントを経由しての交換などなど。 それにポイントにとらわれすぎると余計な買い物をしてしまっては本末転倒ですし。 結局は、一般的なクレジットカードは還元率が0.5%が多いので、それより高ければ合格点ですし、何もしなくても特定のお店でなくても1%が確保されるカードのほうが分かりやすいし便利だと思いますが。 こんな考えはおかしいでしょうか?

  • 消費税増税で財政再建?

    財務省や自民党の一部議員が消費税増税やむなしみたいな 論調ですが、予定どうり消費税を上げて税収が上がると 思っているのでしょうかねぇ、他国や自国でも失敗した例が あるというのに馬鹿げているとしか私には思えません。 財政再建に取り組む姿勢を国際社会へ信認得るため、との 詭弁を麻生さんはおっしゃっておられますが、そもそも税収が 上がらなければ財政再建にもならず本末転倒で、信認どころ の騒ぎじゃありません。 自民党はやはり変われないのか? 馬鹿ばかりなのか?

  • 新しくクレジットカードを作りたいのですが・・・

    題名の通り、新しくクレジットカードを作りたいのですが、たくさんあってどれがいいのか分かりません。自分はライフカードがいいかなぁと思っていたのですが、調べてみると親会社が消費者金融系らしいので何か怖いです・・・ポケットカードは1%還元されるらしいのですが、何かうますぎるような気もします・・・自分は会社の評判(安全性)とサービスの良さ、カードのデザイン(まぁ多少は重視します)、還元率等を重視しているのですが、上記のカードはいかがな物でしょうか?その他に皆さんのおすすめするカードがありましたら教えてください。

  • ポイント還元利用していますか?

    こんにちは 10月から消費税率が10%に引き上げられましたが、その負担軽減策として、最大5%ポイント還元が実施されています。 この還元、みなさんは利用していますか?

  • 巨人戦のテレビ放映

    今年は関東地区での地上波で巨人戦がテレビ放映されない日が結構あると思うのですが? やはり、もう巨人戦では視聴率がとれないからなのでしょうか?

  • OKWaveβ版 「お礼率」

    「お礼率」というものができましたが大きな問題があります。 大原則の一つである「荒らしはスルー」をすると「お礼率」が下がる。 これはいただけない。 仮に常々「きちんとお礼はするべき」と思っている利用者がいて、「お礼率」100%だとします。 あるとき「荒らし」に遭遇します。 ここで悩むことになります。 1.「お礼率」100%を守るために泣く泣くお礼をする。 2.原則を守り「お礼率」100%を諦める。 3.「お礼率」100%を守り且つお礼をしたくないので、規約違反的お礼をする。本末転倒。 ※運営が削除を怠ったと仮定。 どう思いますか?

  • 計算がわかりません

    本を読んでいたのですが、わからない箇所がありました。 「パソコンを買おうと家電量販店に行ったら目当てのパソコンが10万円で、ポイント10%還元とあった。ここで(10%値引きされたのか、じゃあ1万円分のポイントで周辺機器を買おう)と思ったら、あなたはポイントカードの罠にハマっている。合計11万円分のお金を払えば、還元率は9.1%だからである」 と本に書いてあったのですが、なぜ還元率が9.1%になるかわかりません。 どのように計算して9.1%になったのでしょうか? そもそも還元率とはなんなのでしょうか・・・ 色々無知ですみません。 解説お願いします。

  • キャッシュレス消費者還元事業

    10月から来年6月まで消費税の値上げに伴い、 キャッシュレス決済でポイント還元があるそうですが、 詳しく教えてください。よろしくおねがいします。 ----------------------------------------------------------------- キャッシュレス・消費者還元事業について キャッシュレス・消費者還元事業は、 2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、 需要平準化対策として、 キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、 消費税率引上げ後の一定期間に限り、 中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を 使ったポイント還元を支援します。 本支援を実施することで中小・小規模事業者における消費喚起を 後押しするとともに、事業者・消費者双方におけるキャッシュレス化を推進します。 消費者還元対象期間 2019年10月~2020年6月(9ヶ月間) 対象決済手段 クレジットカード、デビットカード、電子マネー、 QRコードなど電子的に繰り返し利用できる決済手段 https://cashless.go.jp/

  • LEDで植物が育つか?騙されてない?

    水耕栽培などで、LEDを使ったりしてますが、そんな弱い光で植物が育つとは思えません。 (消費電力と折り合いがつかないだろうの意) また、太陽電池で発電して、LEDを点灯させるなんてことを、 企業がやってたりしますが、本末転倒なことをやってるとしか思えないのですが? なにか、採算の取れる別の要素があるのでしょうか? なんか、みんな騙されてる気がするんですが・・・

専門家に質問してみよう