• ベストアンサー

平均気温上昇しても水没しない?

地球温暖化で平均気温は上昇しているようです。1.76℃上昇と記事で見ました。 しかし、一向に水位は上がりません。 今まで「地球温暖化すると海面上昇で標高の低いエリアは水没する」と言われてましたが、妄想でしたか? 永久凍土など解けたら体積減って体積が減った部分に解けた水が流れ込むので「グラスに入れた大きな氷解けても」水位は上がらないのです。 どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

海水面上昇の一番大きな原因は海水温度が上昇すると、海水の体積が膨張することで起こります。 例えば20℃の海水は1℃上がると体積は約0.025%膨張し、水深500mで2℃上がると水位が25cm上昇します。

その他の回答 (4)

回答No.4

>どう思いますか? くだらないです。 >永久凍土など解けたら体積減って体積が減った部分に解けた水が流れ込むので「グラスに入れた大きな氷解けても」水位は上がらないのです。 1.融けたら川となって海に注ぎ込みます 2.地下水となって川となってやがてはやはり海に注ぎ込みます 3.地下が止水層となっていても蒸発して雲になり雨となって最後にはやはり海に注ぎ込みます こんなの小学生中学生のレベルで分かるでしょうに

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10798)
回答No.3

瀬戸内海、海に面した所に住んでいます、 海面は上がっています、 日本ではそれほど問題になっていないだけ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32958)
回答No.2

水の都ヴェネツィアは、徐々に沈みつつありますよ。このままだと100年後には水没して人が住めなくなるだろうといわれているそうです。

回答No.1

いや、確か、 東南アジア諸国に、 海面上がって、水没しそうな国が、 ありますよ。 そのうち、日本も、 満塩のとき、 海水が陸地深くまで、 くるかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 温暖化による海面上昇 IN 北欧

    温暖化によって北の永久氷が溶け出し、更に、気温上昇に伴う海面の膨張により、海面の上昇が北欧の沿岸地域が水没するというようなことを聞きました。 具体的にはどこの地域なのでしょうか? また現状はどうなんですか? 知っている方がいたら教えてください。

  • ツバルは水没したのか?

    ツバルは水没したのか? 地球温暖化による海面水位が上がってこの国の島々が水没すると言う騒ぎは 3~4年前から上がり始めていましたがその後どうなったのでしょうか? 又地球の極の氷が溶けて水位が上がると言われていましたが例えば日本では 海岸線が上がってきたとか言う変化が観測されたのでしょうか? 細菌のツバルの状況を知るホームページがあれば教えてください。

  • 海面上昇のメカニズム

    地球温暖化に伴い、極地等の氷山が溶けて海面上昇を懸念されて久しいですが   水と氷の体積の比率は確か 1:1.1 ほどだったと思います。 であるなら氷が溶ければ溶けるほど体積は減るのではないのですか? もしくは海水の場合は上記の通りではないのでしょうか? 素人考えでは海面が上昇する理由がわかりません。 何方かお教え頂けるとありがたいです。

  • 極地の氷が解けて起こる海面上昇について

    理科の授業で地球温暖化の事を習い、その中で 地球温暖化により極地の氷が解けて起こる海面上昇が問題となっている。 と習いました そのあと塾の先生に聞くと、 コップに浮かべた氷が解けても水位が変わらないのと同じ原理で北極の氷がとけても海面は上昇しない。でも南極は南極大陸っていう大陸、つまり陸上の氷が解けて海へ流れていくので海面は上昇するんだよ。と言われました。 その趣旨を学校の先生に話すと 北極の浮いている氷の、海面よりもうえにある部分の分の体積分、海面が上昇するといっていました。 個人的には塾の先生の話の方が理にかなっていて信憑性が高いと思うのですが、結局のところよくわからないので教えてほしいです。 もうすぐ高校受験で、特に自分は理科が苦手なのでこういった事もちゃんと理解しておかないといけないと思い、質問しました。 質問文が分かりづらい面もあると思いますがわかる方、回答よろしくお願いします。

  • ツバルの水没は本当に海面上昇のせい?

    ツバルが地球温暖化による海面上昇のため、水没の危機にさらされているそうですね。 ツバルが水没の危機にさらされているのは事実だろうと思いますが、その原因が、ツバル自身の地盤沈下ではなく、地球温暖化による海面上昇である、という証拠はあるのでしょうか?

  • 彗星の衝突による海面の上昇の可能性について

    無知な質問失礼いたします。 海面の上昇について、もし地球上の氷が溶けても都市が水没するなんて世界にはならないようですが、例えば地球外から新たな水が供給されたらどうなのでしょうか? 本当に思いつくままなので矛盾がありましたら指摘いただきたいのですが、たとえば彗星は氷やチリから出来ているとの事ですが、もし彗星が地球に衝突したら単純に地球上の水の量が増えると思います。 あくまでifの世界ですがそういった状況になったら、それこそ海面が90%以上なんて世界になり得るのでしょうか? お願いいたします。

  • 氷河期の気温上昇に関して

    3月28日朝、フジ系とくダネ!のなかでマンモスの絶滅の原因について触れた箇所があり、その原因のひとつとして 「氷河期後期シベリアは植物に覆われていたが、気温が上昇し始めたことにより永久凍土が溶け始め、これが原因で大雪がふり、地表が雪に覆われたことによりマンモスはえさが食べられず絶滅した」 といってました。 これが原因かどうかはわかりませんが、気温上昇で大雪(マンモスが絶滅するほどの)がふることなどあるのでしょうか?

  • 地上の氷が溶け出た場合にも海面上昇はないのか?

    地上の氷が溶け出た場合にも海面上昇はないのか? 地球温暖化による海面上昇はないと効いて このサイトでもいろいろ検索してみましたが分からないので教えてください。 北極や南極の氷が解けても、 アルキメデスの原理で海面上昇はない(もしくはわずか)とみなさんが書かれていますが、 地上には沢山氷があると思います。 もともと海上にあるそれらが(海中にはない氷)溶けれたら、 海面上昇すると思うのですがどうなのでしょう? 自分が単純すぎるのでしょうか??

  • 海面の上昇

    地球上の氷、雪が全て解けたときに海面が何メートル上昇するかの求め方を教えて下さい。

  • 温暖化による海水面の上昇について

    地球温暖化により平均気温が上がると、南極の氷が溶けて水かさが増して海水面が上がる、という考えがありますよね。 南極の氷が溶ければ海水面が上がるのはよくわかるのですが、海水の温度が上昇することによる海水そのものの体積の膨張というのは、水面の上昇にどれぐらい寄与するものなのでしょうか?