• 締切済み

証明

どんな三角形も二つの合同な三角形を用いて、平行四辺形を作ることができることの証明 どなたかご教授お願い致します。

みんなの回答

回答No.4

「平行四辺形を作ることができることの証明」……これがこの質問のキモですね。 可能性の証明は「任意の三角形」から実際に作って見せればよいのです。これがポイントです。 図に書けば成程と終わるのですが,それを「文章表現」をするのに苦労しているのだと推測して回答します。 以下のようにしては如何でしょう。 △ABCを任意の三角形とし,それと合同な三角形を△DFFとします。 そして(合同の状態を)AB=DE,AC=DF,BC=EF とします。 BC=EFなので,2点E,Fをそれぞれ2点C,Bに重なるように重ねます。 点E,FはそれぞれC,Bと読み替えることにします。 この四角形ABCDにおいて,向かい合う2組の辺ABとDE,ACとDBが AB=DE,AC=DBが成り立つから,四角形ABCDは平行四辺形である。 別の方法としては,合同ですから等しい角(錯角が使える)を示すことでも平行を証明できますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10859)
回答No.3

三角形の 合同の定義 平行四辺形の、合同の定義 覚えていますか? 覚えていれば、平行四辺形ABCDを書いて ACに線を引いてみましょう。 三辺の長さが同じ三角形が、2つ出来ます。 同じ三角形を、二つ書いて。 向かい合う角度を同じにして、 向かい合う線の長さを同じにすれば、平行四辺形が出来上がります。 証明するには、三角形と、平行四辺形の、定義を使えばよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

平行四辺形を対角線で分割したとき、平行四辺形の定義と性質とから、分割してできた二つ三角形が互いに合同であることを示せれば、逆も自ずと示せると思います。 では、証明頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

合同な三角形を2つ用意し、 片方を180°回転してから もう片方とくっつければ、 平行四辺形ができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の証明問題の解き方

    今,中学二年生なのですが『証明問題』が分からないんです。三角形の合同条件とか平行四辺形の合同条件などは分かるんです。 でもその解き方っていうかやり方がわからないんです。どうやったら証明問題が解けるのでしょうか? 数学が得意な方,教えてください。

  • 高校入試・数学、証明の問題

    こんばんは。お世話になります。 京都府の高校入試の数学についてですが、三角形の合同条件を利用した証明や平行四辺形の性質の証明は、よく出題されるものでしょうか?証明の苦手意識が強く、現状がどうなのか知りたいのです。お詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 証明

    2月22日に学校で期末試験があるのですが 数学の範囲に証明(三角形の合同・証明  二等辺三角形、直角三角形、の合同  平行四辺形、等積変形、円周角の定理)が出るのですが これらの範囲は僕は全くと言って良いほど分かりません。 誰か解説サイトや簡単・簡潔に教えてくれる人、お願いします今度のテストは高校受験にも関わるので宜しくお願いします。

  • 中学で習う証明問題の解き方(合同、相似)

    中学で習う証明問題(合同、相似)がわかりません。 三角形の合同条件、平行四辺形の合同条件、相似条件はわかっていてどの三角形が合同・相似なのかは答えられるのですが証明の文章がかけません。 証明問題でも簡単なものは解く事が出来ますが、合同の応用・相似(中点連結定理を使った証明)がまったく解けません このような証明を解く時の簡単なコツなどがありましたら教えてください。 数学に詳しい方や得意な方詳しい解説をお願いします

  • 図形の証明がわかりません。

    図形の証明がわかりません。 「2つの平行四辺形が底辺を共有し、上辺が同一の平行線の上にあるならばそれらの面積は等しいことを証明せよ」ということなんですが、 「平行四辺形ABCDと平行四辺形EBCFについてA,D,E,Fがこの順に同一直線上にあるとする。」 という所から証明を書き始めよ。 ということなんですが、何回やってもうまく証明できませんでした。 どういう風に証明をすればいいのでしょうか? 解説お願いします。

  • 平行四辺形の証明について。

    添付データの図で、2つの直角三角形△ABC、△ADEは合同である。線分ECの延長線上にBC=BFとなる点Fをとって、BとF、FとDを結ぶ。 このとき、四角形BFDEが平行四辺形であることを証明しなさい。 と言う問題を、知人から提出されたのですが、まったくわからず、困っています。ご教授お願いします。

  • 明日が中間です。平行四辺形の証明の仕方について教えてください

    明日が中間テストで、幾何の範囲が直角三角形と平行四辺形の証明です。 直角三角形の証明の仕方は理解できるのですが、平行四辺形の証明のしかたがわかりません。 今までは、三角形を証明すればよかったのが、性質の証明や「~なときに、この四角形が平行四辺形なのを証明せよ」となると、まずどこをみて、なにをすればいいのかが全くわからなくなるのです。(平行四辺形は五つも決定条件があるので) 平行四辺形の3つの性質の証明の仕方と、四角形が平行四辺形なのをあらわす証明の仕方を教えてください。

  • 証明、どこが間違ってますか?

    質問します 問題文はこれ 図のように、平行四辺形ABCDの対角線AC上に、AE=CFとなる2点E、Fをとります。 この時、四角形BFDEは平行四辺形であることを証明しなさい。 自分の回答はこう 三角形ABE≡三角形CDFを証明したとして…(1) 四角形BFDEにおいて、(1)よりBE=DF…(2) (1)から、仮定よりBE//DF…(3) (2)、(3)より、一組の対辺が並行で、長さも等しいので、四角形BFDEは平行四辺形である 自分としては平行四辺形でAB//DC、AE=CF、∠BAE=∠DCFなのだから、どのようなケースでもBE//DFになると思っています そうならないケースを教えて下さい 何故論破されるのか分かりません よろしくお願いします

  • 証明してください!

    図のように、平行四辺形ABCDの対角線AC、BD上に点E、F、G、HをAE=CF、BG=DHとなるようにそれぞれとる。このとき、四角形EGFHは平行四辺形であることを証明しなさい。ただし、Oは対角線の交点とする。

  • 中2 数学 証明

    この平行四辺形の証明を教えて下さい。 画像悪くてすみません。解答よろしくお願いします。