• ベストアンサー

水泳の基本泳法について

スポーツの一般常識として、中学生の教科書に書いてありました。 ストローク、呼吸、キックの言葉を使い、説明頂けませんでしょうか、ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。 ①背泳ぎ、クローク 2ストローク、1呼吸、6キック ②平泳ぎ 1ストローク、1呼吸、1キック ③バタフライ 1ストローク、1呼吸、2キック

  • gold19
  • お礼率95% (722/758)
  • 水泳
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10674)
回答No.3

①背泳ぎは仰向けなので呼吸は常にできますが 1ストロークは左右の腕をそれぞれ1回転させます 息つぎは左右決まった向きで行うのが一般的で 息つぎ側の腕が上がるタイミングが1ストロークになります キックはバタ足 こちらも両足を上下に動かして1ストローク 片腕を2回まわした時に息継ぎ その間に6回のバタ足 私が中学の頃はバタ足の回数なんて考えてなかったですけど ②連動運動なので小分けするのはどうなんだろ? 腕で水をかく時に顔を上げて息継ぎをし 足も曲げてキックの準備 身体をまっすぐ伸ばしてキック しゃがんでから伸びをする感じかな? しゃがんだ体勢の時に呼吸 ③バタフライは両手で同時に水をかくので 片腕1周が1ストロークになります キックはドルフィンキック 両足を揃えて水を蹴ります 腕のかき方を覚えないと難しいですが(顔が水面上に上がらない) 平泳ぎと同じように手を前方に出す時にキック 手がお腹の辺りに来た時に呼吸してキック 縄跳びの1回飛ばし?のような? 縄が1周回ってくる間に2回飛んで 縄を飛ぶタイミングで呼吸 と言った感じ

gold19
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。大変勉強になりました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

回答No.2

正解!

  • EXIST2090
  • ベストアンサー率31% (102/329)
回答No.1

背泳ぎ(Backstroke) ストローク: 背泳ぎでは、交互に腕を大きく円を描くように水中で引く動作を行います。一方の腕が水中で引いている間、もう一方の腕は水上で伸ばされています。これにより体は水上に浮き、進行力が生まれます。 呼吸: 背泳ぎでは常に背中を上に向けて泳ぐため、呼吸は容易です。呼吸は自然なリズムで行い、泳ぎながら空気を吸い込むことができます。 キック: 足は背中に向けて水を蹴り、進行力を助けます。脚は軽く曲げ、水面に対して直角に近い角度でキックします。 クロール(Front Crawl): ストローク: クロールはアーム・プルと呼ばれる動作で行われます。片方の腕が水中で大きな円を描くように前方へ引き、同時に反対の腕は水上で伸ばされます。このストロークにより水中での推進力が生まれます。 呼吸: クロールでは顔を水面につけたまま泳ぎますが、横向きになった際に一方の顔を少し傾けて息を吸い、次に反対側で息を吐きます。 キック: 脚は水中で連続的に蹴りを行います。脚のキックは、体の平衡を保ちつつ進行力を生み出すのに重要です。 平泳ぎ(Breaststroke): ストローク: 平泳ぎの特徴は「プル・ブレス・キック」という3つの動作の連続です。腕は水中で同時に前へ伸ばし、胸を押し出すように水を押しのける動作を行います。 呼吸: ストロークの一環として顔を水中につけ、腕の引き動作の際に呼吸を行います。次に顔を水上に出して息を吸います。 キック: 脚はバタフライキックのように水中で外側へ広げ、次に足を内側に引き寄せて水を蹴ります。このキックは推進力を生むだけでなく、体のバランスを保つのにも役立ちます。 バタフライ(Butterfly): ストローク: バタフライは体を波のように上下させながら、両腕を同時に大きく円を描くように水中で押しのける動作を行います。これにより強力な推進力が得られます。 呼吸: バタフライでは水面上での呼吸は難しいため、顔を水中につけたまま泳ぎます。呼吸は回転の際に行われ、顔を水上に出して空気を吸います。 キック: バタフライの脚のキックは連続的で大きな動きです。足は一緒に上下に振られ、水を強力に蹴ります。

gold19
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 泳法のバタフライの利点を教えてください

    クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの4泳法のうち、 バタフライの存在理由というか・・・バタフライだけにある利点がわかりません。 泳ぐという性能の上での、他の3泳法より優れている点を教えてください。 バタフライは、何かで一番になれるのでしょうか?? 豪快だとか派手だとか、性能に関係ないものは無しでお願いします。 一番疲れるので筋トレには最適、というのも・・・泳ぐ性能とは関係ないということでお願いします。 クロール・・・一番早い 平泳ぎ・・・一番楽、長距離が泳げる。 背泳ぎ・・・一番呼吸が楽 バタフライ・・・? 自分なりに調べてはみたのですが・・・求めている回答は出てこないんです。 バタフライは平泳ぎが変形し~→歴史は性能と関係ない。 バタフライのスピードは今やクロールに迫っています→迫っても、バタフライが一番ではない。 平泳ぎより早い→クロールのほうが早いので、バタフライが一番ではない。 このままでは、クロールより遅く、平泳ぎより疲れて、背泳ぎより呼吸がしにくい、 性能上は意味の無い泳法だということになってしまいます。 海や川など、プール以外で泳ぐ際には一番泳ぎやすいとか、 バタフライが上手くなれば、平泳ぎより楽に泳げる泳法なので上手い人にとっては一番楽、 とか、掲示板の書き込みやウィキペディアでは多少それっぽいことも書いてあるのですが・・・ それが本当なら確かに一番と言えるのですが。 とにかく皆さんが知る、バタフライが一番優れている点を教えてください。 どなたか博識な方、バタフライの性能上の一番の利点を教えてください。

  • 水泳自由形について

    オリンピック(水泳)、日本・世界選手(水泳)で、 水泳自由形(クローク、背泳ぎ、平泳ぎ、、バタフライ)は、50m、100m、200m、400m、800m、1500mがありますが、これらの4つの泳法を混合してもいいのでしょうか、例えば、自由形100mでバタフライ60m泳ぎ、残りの40mはクロークで泳ぐ。 よろしくお願いいたします。

  • 水泳メドレーリレーについて

    下記について、教授下さいますよう、お願い申し上げます。 水泳 4×100mメドレーリレーは、 第一泳者 背泳ぎ 第ニ泳者 平泳ぎ 第三泳者 バタフライ 第四泳者 自由形 で、 (ルール) 1、予め提出したオーダーの通りに泳がなければならない。 2、自由形は、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ以外でなければならない。 となっています。 (質問) 何故、第四泳者「クロール」と書かずに、自由形とするのでしょうか、ここで、クロール以外の泳ぎ方はあるのでしょうか オリンピック、選手権での泳法は、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、クロールの4種類のみと理解していました。 よろしくお願いいたします。

  • 水泳 100メートル

    中学三年生の女子です。 6月の中旬から学校でプールがはじまりました クラスのほとんどの人が小学校の頃水泳を習っていた人ばかりでみんな上手です。 ですが、私は習った事がないのであまり泳げません そして今日、バタフライ→背泳ぎ→平泳ぎ→クロールの順におよぐテストがありました。 合計で100メートルですが、クラスの中で一番わたしが遅かったんです。 タイムはわかりませんが途中で6回ぐらい立ち止まりました。 夏休み明けにまた同じテストがあるのでその時にはもっと泳げるようになりたいんです コツを教えてくださいm(_ _)m ちなみに私は自分で言うのもなんですが、運動神経は良い方です わたしの学年の女子の中では1位か2位ぐらいです。 それと、クロールと背泳ぎはまだ得意な方ですが 平泳ぎとバタフライができません。 平泳ぎは一応泳げていますが全然すすみません バタフライはどのタイミングでどうするのかもわかりません お願いしますm(_ _)m

  • 水泳(平泳ぎ?)について質問です。自己流で水泳歴1年弱、アラサーです。

    水泳(平泳ぎ?)について質問です。自己流で水泳歴1年弱、アラサーです。 ドルブレ(足がドルフィンで、手が平泳ぎ)という泳ぎ方がありますが、何のための練習でしょうか?できるようになったら平泳ぎが速くなるのでしょうか?それともバタフライですか?ドルフィンキックの習得はできますか?例えばYouTubeのこのビデオ↓では練習生にひたすらドルブレをさせています。 http://www.youtube.com/watch?v=cUr7-_FLrM8 私は平泳ぎは比較的得意ですが(25mを1かき1けりいれて3~4ストローク)、ドルフィンキックがとにかく苦手なので、平泳ぎにドルフィンを組み合わせたこの泳法でドルフィンの習得を考えたのですが、全然うまくいきません。呼吸前の体がせりあがる時にはドルフィン(ぽい)キックが打てるのですが、エントリー時はどうしても平泳ぎの蹴り方のほうがやりやすいんです。 かなり全身をくねらせないと入水時にドルフィンは打てないと思うのですが、そのような泳ぎ方をし続けると、仮にドルフィンキックが習得できたとしても、変な癖がついて、今度は平泳ぎが遅くなってしまいそうな気がします。 ドルブレは、平泳ぎが得意でドルフィンキックが苦手な人のための練習には向きませんか?ちなみにドルクロ(クロールのかき+ドルフィンキック)はわりと楽にできている気がします(でもドルフィンだけっていうのができないんですよね…)。

  • 水泳部に入りたいのですが・・・

    僕は中高一貫校に通っている中3です。 中学で文化部に属していたため、高校生では 水泳部に入部しようと思っています。 水泳は小学生まで習っていたのですが、クロール、平泳ぎしかできないし、飛び込み、ターンもできません。 飛び込み、ターン、バタフライ、背泳ぎができないと大会も出れないと思うのですが、一生懸命すれば、中学から続けて水泳部に入る人にも追いつけるのでしょうか?

  • 水泳について

    私は中3の女です 私は保育園の時にプール授業というのでコナミスポーツクラブに行っていました そこでプールが大好きになり小学生から週一で通うようになりました しかし級が上がるにつれてタイムせいになり必死に練習してベストスイマ―になりました 中学生ということもあり勉強をしなければならないし生理もあるので選手コースには誘われていましたがいけなくてやめました ちなみにベストスイマ―はすべてダイヤモンドという一番速いタイムのレベルをクリアしました しかし中学校には水泳部がなく水泳はスポーツ交流館で週一で5000泳いでます もし高校から水泳を再び始めても大丈夫ですかね? ちなみい最高記録は バタフライ 50メートル40秒03 背泳ぎ 50メートル35秒just 平泳ぎ 50メートル39秒07 クロール 50メートル32秒17 です これは小学校五年の時です 今は二秒ぐらい早くなっていますがタイマーで計ってるので正確にはわかりません 自分的には遅いと思います 選手コースにはもっとはやいひとがいたので 皆さんの本音聞かせてください 厳しい言葉でも私のためになるようなこと教えてください

  • 水泳のメニュー

    今月からダイエット、体力向上を兼ねて 水泳を週2~3で始めた大学生です。 体型は165cm63kg体脂肪率27%です。 一応、3歳から小4まで水泳をやっていて 選手レベルではないですが4泳法はできます。 自分なりに色々ネットで調べて、できるだけ長時間泳ぎ続けたほうがいいなどのポイントはわかったのですが 実際にいまやっているメニューを続けて良いのかわからないので 質問させていただきました。 いつもだいたい1日1時間ほどで 水中ウォーキング5分~10分 ↓ ビート板使ってバタ足100mと平泳ぎキック100mを交互に2セット ↓ クロール→平泳ぎ→クロール→平泳ぎ→背泳ぎ→クロール→平泳ぎ…(繰り返し) で200mずつ泳ぎ、疲れてきたら100mずつで泳いでいます。バタフライは体力を使うのであまりやらないです。 合計2~3キロほど ↓ クールダウンとして水中ウォーキング5~10分 のようなメニューでやっているのですが、大丈夫でしょうか? それに若干、マンネリ気味なので違うメニューでもやりたいのですがなかなか思いつきません(笑) 水泳経験者の方、どうかお答えいただけると助かります。

  • 水泳について。どれくらいの距離を泳げますか?

    こんばんは。20代の女性です。 最近スポーツジムで水泳を始めたのですが、20代(前半)女性が、月2~3回のペースで半年間、水泳を続けたとしましたら、どれくらいの距離を泳げるようになるのでしょうか。 20代(前半)女性が泳げるようになる平均的な距離を教えていただきたいと思っています。 できれば、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライについてお聞きしたいです。 私は、小学生のころ、水泳を習っていたので基本的な泳ぎはできます。持久力も人並みだと思います。 ただこの数年の間、水泳をあまりしていなかったので、今現在はあまり距離が伸びず悩んでいます。 皆さんのご回答を目標値としてがんばっていきたいと思っていますので、是非アドバイスの程宜しくお願い致します。

  • 水泳の筋トレ方法

    息子(小4)が今年の秋からスイミングの選手コースに所属しています。 いつかJOに!と励んでいます。 基本週5~6(1h)の練習を頑張っていますが、水泳を習い始めたのが 小2からでしたので、同学年の子よりタイムが遅いです。 サッカーをしていたので、キックなどは早いのですが 二の腕が細くフリーとバタフライが苦手なようです。 専門は背泳ぎなのですが、やはりストロークが遅いです。 同学年の平均より2~3cmくらい腕周りが細いです。 本人も自覚しているようで、練習の前にストレッチや腕立てなどの筋トレを しているようですが、それ以外に水泳に合った腕の筋トレ(又グッズ等)が ありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう