• ベストアンサー

電気スタンドのコードがむき出しに・・・(中の導線が見える状態)

少々高価な電気スタンドのコードの上を、子供がイスを何回も何回も移動させたため、導線を覆っているコードのゴム?の部分が複数箇所破けてしまいました。その結果、中の導線が若干見えます。 コード自体が切断されているわけでもなく、中の導線が見えているといっても少し見えているという程度なので、使おうと思えば普通に使えるのですが、やはり危険を感じてしまいます。 この場合、 1、絶縁テープでグルグル巻くやり方で修理可能でしょうか? http://www.rakuten.co.jp/sinwa/445412/447829/#413024 2、もし1のやり方が危険なら、コードを交換ということになるのですが、コードはスタンドからはずすことができません。はずすためにはスタンドを分解する必要があります。このような場合でも、電気屋さんに持って行けば修理受付してくれますか? (電気スタンドは、日本のメーカーではありません)

  • fgesw
  • お礼率42% (102/238)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MD-87
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

電源コード屋です! 今スグに使用を中止してコンセントからプラグを外してください。  導体が露出している状態で使用するなんて、我々が,見たら卒倒ものです! 危険ですので、絶対に止めてください。 ビニールテープで巻く事により絶縁は出来ますが、万一両方の線が触れた場合は大変な事になります。 ショート→スパークや熱により絶縁破壊→絶縁体が炭化し導体になる→完全にショート→発火 となります。 電気に心得のある方でしたらキズ着いたせんは完全に除去して(切断・廃棄)キズのない部分にホームセンターで売っている組立プラグの取り付けが可能ですが、なれていないのであれば止めたほうが良いでしょう。 高くつきますがメーカーでの修理が望ましいと思います。 とにかく、コンセントからプラグを抜いてください。

その他の回答 (7)

回答No.8

2本のゴム両方が剥げているのですか? 片方だけでしたら、破れている方をコンセントの差込口の長い方に挿しこんでおくと、比較的安全に使用できるかと思います。(長い方はアース側ですので) ですがやはり修理が正解ですね。 ジョイントプラグを付けますと見栄えに支障が出ますから(^^;)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.6

 電気屋さんに持ち込む これが一番、修理屋さんにとってはやさしい部類です。 私なら”おいくらくらいかかるでしょう”とたずねます。 もし”見てみないと”といわれれば”じゃ5000円以内なら お願いできます?”といって値段の確認を取ります。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.5

 No3の補足です  すみません、絶縁がはがれたのは「複数箇所」でしたね。  その場合は、はがれた箇所の、スタンドに一番近い部分からコードを切断し、そのコードの先に、No3で回答したコネクタのオス側を取り付け、別の延長コードを接続されたほうが安全です。  コネクタのオス側のみ(プラグ、平形キャップ、ベターキャップなどの名称で売られています)と、もし ご自宅に適当な延長コードがなければ、最初からコネクタの付いた延長コードをいっしょにお求めになられるとよいでしょう。  

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.4

#2です 配線を保護するためには、通常「モール」と呼ぶものを使います。 今後も同じ場所に置かれるのでしたら、モールを取り付けられた方が良いと思います。 http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-guide/floor/index.asp

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/accessory/cable-guide/index.asp
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 絶縁テープで巻くやり方は、危険ですから絶対におやめになってください。  手軽な方法としては、お近くの電気店やホームセンターなどで、「コードコネクタ」をお買い求めになられ、それをコードの絶縁がはがれた部分を切断し、コネクタを接続するという方法があります。  コネクタのオス側(プラグ、キャップと呼びます)をスタンドから出ているコードに、メス側(ボディと呼びます)を、電源コンセントに接続するプラグがついたコード側に接続します。

参考URL:
http://www.toriton.or.jp/~enatex/denkigaku/013.html
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.2

通常電線が2本ありますが、2本を別々にして電気絶縁テープで巻いておけば、とりあえずは大丈夫です。(2本まとめて上からテープで巻くのは、中で接触してしまう危険があるのでダメです) できれば、被覆がはがれている場所を切ってしまう方が安心ですね。その場合、電線の途中で切ってつなぐには接続用の部品とか、半田付けが必要ですので、プロにまかせた方が良いと思います。 もちろん、電気屋さんで修理してくれますよ。最近、修理専門のコーナーを作っているお店もありますので、相談してみてください。

回答No.1

ご使用は止めておいた方が良いです。 理由 ・むき出しの銅線に触れて感電する可能性 ・むき出しの銅線同士が触れてショート ・むき出し周辺の銅線が脆くなり、最悪火花が発生し火災になる DIY用品を売っている店、量販店で該当するコードが売っていると思いますので 素直にそれを買われたほうがよいかと・・・・・っと思ったら抜けないのですか・・・ メーカー修理や販売店で相談してみましょう<近くの電気屋(エアコンの取り付けとかしてくれる所)だと 直してくれるかもしれません

関連するQ&A

  • むき出しになった電気コードの補修

    何年か前ですが、電気製品のコードをペットがかじって、中の銅線がむき出しになってしまいました。 被害にあったコードはテレビやヒーターなどさまざまですが、幸いにも銅線自体は無傷だったので、絶縁テープで巻いていました。 しかしこのテープ、年月が経つとべたついてズレたりします。 最近、グルーガンの樹脂が絶縁性を持つと知りました。(真偽は不明) もし本当なら、これをかじられた場所にくっつけてもいいでしょうか? また、他に手軽でいい方法があったら教えてください。

  • 電気コードの漏電

    ホットプレート型のIHクッキングヒーターの電気コードのゴムが少し裂けて線が見えていたので絶縁テープでとめて、しばらく使っていたらバッチと音がしてブレーカーが落ちました。 中をあけて見てみると見た目は大丈夫でした、電気コードだけ交換すればつかえるでしょうか? ご存知の方いらしたら教えてくださいお願いします。

  • 猫が電気コードをかじってしまいました。

    買ったばかりの電気スタンドのコードを、猫がかじってしまいました。ちぎれてはいませんが曲げると中の銅線がちらッと見える部分があります。この程度ならビニールテープで巻いておくだけでも大丈夫でしょうか?銅線がむき出しの部分はありません。よろしくお願いします。

  • ハムスターから電気コードを守る方法

    うちではイエロージャンガリアンを飼っているんですが、部屋の中にはなすときに電気コードをかじってしまいます。 先日は被服がはがれて導線がでてきたところで発見しました。 何とかして電気コードをハムスターから守る、というか安全に放し飼いできるようになるでしょうか? よいアイデアがあったら教えてください。

  • 電気スタンドの修理

     中古で入手した電気スタンドが不調になりました。スイッチがあるのではなく、本体の金属部分に触れると点灯し、3段階で少しずつ明るくなります。最後の4回目を触ると消灯するのですが、どういうわけか消灯だけしなくなりました。詳しくないのでよく分かりませんが、多分センサーとか電気のリレーが故障したような感じです。仕方がないので電源を抜いて消灯しています。  洒落たデザインで気にいっているので修理して使用したいのですが、この場合は電気屋さんに持っていけば対応してくれるものでしょうか。また考えられる原因を教えていただければ幸いです。  よろしくお願いします。

  • 電気コード束ねるバンドの探し方

    回答者の皆様にはいつもお世話になっております。今回も皆様のお力をお貸し願いたいと思います。 電気機器を使わない時にコードを束ねるバンドのようなものを 探しています。 たまに電気機器のコードに最初から付いてきますが、中でもマジックテープ で束ねる事が出来るものが便利だと思いました。 後から付けることが出来るこのようなバンド?を探していますが どのような名称で検索すればいいのかわからないので教えて下さい。

  • 電源コードの通電性と電気消費速度の関係

    電源コードを細くする事によって電気の消費速度を遅らせる事は出来ますか? 例えば、乾電池で豆電球を光らす場合、理屈上は電源コードをウンと細くする事により通常よりも豆電球を暗めに光らせる事が出来ると思いますが、その通りですか? 電源コードの材質は変えずに細くした場合の話です。 もしその通りの場合(暗めに光らせた場合)、電池の減る速さが遅くなるので発光時間が長くなると思われますが、その通りですか? 電源コードを細くする代わりに甘めの接点等を作る事により部分的に通電性を悪くする事で発光時間を長くする事が可能だと思いますが、その通りですか? 豆電球を光らす場合、一般的な太さの導線を使った場合でも導線自体に電気抵抗が有るので導線は人が感知できない程度に発熱しているという認識ですが、 材質は変えずに細くした場合、豆電球は暗めに光ると思いますがその場合でも導線の体積当たりの発熱量は同一という認識で正しいですか? 電源に変更がないという想定です。 よろしくお願いします。

  • 電気こたつのコード修理

    電気こたつの線が切れてしまいました。 自分で直せるものでしょうか? こたつのヒーター部分にさし込むコード(コードが布のようなものでまいてあります)がコントローラーにつながっていて、(コントローラーにの入り口にゴム製のものがあって、そのゴム製のものには穴が2つあります、そのうちのひとつにつながっています)そしてコントローラの中でいろいろ配線があって、また、ゴム製のもう一方の穴からコードが出でいてコンセントまでいくとう風になっています。 そのもう一方の穴からコードでていてコンセントまでいく線が、ゴム製の部分の根本のところで切れてしまいました。(コードに巻いてある布がボロボロになって中の線(銅線?)が見えてます。) 素人考えでもう1度つないでゴムテープでまけばいいのかと思ったのですが、何せゴム製のものとの繋ぎ目で、しかもそのゴム製のものは分解できなないようにひとつのものになっています。 なんとか自分で修理できるものなのでしょうか? できるとすればどうすればいいか教えてください 年数も15年くらいはたっています。 宜しくお願いします。

  • 電気コードと洋灯吊りは燃える?

    電気コード(ほとんどが1500W対応です)を、洋灯吊りに引っ掛けています。 家の中に、本当にたくさん、この状態になっています。 ところが、電気屋さんが、これは、コードから熱が伝わり、火災の可能性があるから、プラスチックに変えてください(ホームセンターにこの部品があるそです)といわれました。 また、ステープル?(U字の形をしていて、三方の天井だけが、ビニールでくるんであります)でも、沢山、電気コートがとめてありますが、これは、最悪です、すぐ、発熱して火を噴きますご、、 すいません、本当のところ、危険性はどうなんでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • こういう形の電源コードを無くしました。電気屋さんで買えますか?

    こういう形の電源コードを無くしました。電気屋さんで買えますか? ニッソーというメーカーの水槽用ライトです。 本体はあるのですが、電源コードが無くて困っています。 本体の穴は、筒の外径2cm、内径1.7cmで、中に7本のピンみたいなのが入っています。 これに合うような電源コードは、市販で有りますか? ライトなので、たぶんon/offのスイッチが途中にあると思います。 65形38Wの蛍光灯が3本入ってます。 ライト本体が高価だと思うので、コード部分だけ買えたらいいと思うのですが・・・ 汚くて申し訳有りませんが、本体にある電源の穴の画像を付けました。 電気のことは、全然わかりませんので、教えてください。