• 締切済み

日照時間の長い都道府県

北国に住んでいて、冬季うつになりやすいので移住を検討しています。 冬季うつは秋冬の日照時間の短さが関係しています。 気温の低い高緯度地域で発症率が高いそうです。 低緯度地域でも天候が不安定になりやすい場所だと発症率が上がるみたいです。 とにかく南に行けばいいのかと思いましたが、日照時間のランキングを調べてみると山梨が1位だったり、関東地域も結構上位に入っています。 地理が苦手だったので地形や天気のことが難しいです。 あたたかくて、天候が安定していて、秋冬でも日照時間が長い、低緯度地域はどこでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.4

静岡在住です。 ランキングをご覧になったという事で2位の静岡をお勧めします。 ただ、静岡と言っても広いので気候の安定度から言っても西部地方が良いと思います。(浜松とか浜名湖とかのところです) 日照時間が長いというのは晴れている時間が長いということです。 また、この地方は雪はほとんど降らず、降っても積もることは数年に1度程度です。 タイヤチェーンも不要です。 最低気温も氷点下になることは年に数日だと思います。 浜松市は政令指定都市ですが、周辺の田舎を合併してできた街ですのでド田舎がたくさんあり移住もしやすいと思います。 (さわやかもありますしうなぎも美味しいです) 参考 【2023年版】地方移住どこがおすすめ?人気の移住先ランキング&住みやすさまとめ https://www.athome.co.jp/town-library/article/122819/

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18612)
回答No.3

山梨県は盆地気候で雨が少ないからでしょうか 台風もそんなに来ないし 瀬戸内海沿岸は 30日以上も晴天が続くこともあります。 梅雨と台風だけですね雨がたくさん降るのは。 瀬戸内気候です。 南の島で高い山が無いところも雨が少ないです。 最西端の与那国島 最高峰200mちょっと 晴れた日には台湾が見える。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17637/29455)
回答No.2
noname#257067
noname#257067
回答No.1

沖縄です。 沖縄はいいらしいです。

関連するQ&A

  • 生体リズムと環境リズム

    北国に住んでいる人(北欧など)とそうでない人とでは、 環境リズムが違いますよね。(気候や日照時間の違いなど。) 日照時間が短い地域では、生体リズムにどんな影響がでるのでしょうか? 普通の地域に住んでいる人と生体のリズム違いは何があるのか詳しく教えて欲しいのです!

  • 真冬に晴天が多く、かつ、暖かい地域ってどこでしょう?

    日本国内で、非常に晴天が多く、かつ、暑いくらいに暖かい地域ってどこでしょう?特に11月からの真冬にかけての季節で。 気温が暖かい、ことでは沖縄、と思うのですが、冬季は雨が多く曇天が続くこともあるとか。 太平洋側は冬の晴天が多いようですが、Tシャツ一枚でも過ごせるくらい暖かい地域ってあるでしょうか。 瀬戸内は1年を通して晴天が多いと思いますが、暖かさは? 単に緯度によるのではなく、盆地になっているとか、海に面しているとか、標高が低い高いで、気温も雨量も、微妙に異なってくると思うのです。 「冬季に」「暖かく」「晴天」、このみっつを兼ねる地域はどこでしょう? どなたか、気候、天候に詳しい方、御助言いただけたらと思います。

  • 季節性うつ病について

    私は冬はとても元気ですが、梅雨の時期に鬱状態になりやすいです。 同じ季節性うつなら原因は同じではないのですか? 日照時間でメラトニンがなんちゃらというやつですよね? なのに、どうして冬季は大丈夫なのに梅雨の時期だけ鬱状態になるのでしょうか? 同じような方いらっしゃいますか?

  • 夏至、日の出、日没時間と緯度の関係

    唐突ですが一般的に東より西ほど日の出の時間が遅く、日没の時間も遅い…との認識でよろしいですよね? それを踏まえていただき… 以前8月中旬ごろ稚内に行きました。 快晴で見晴らしのいい場所との条件が揃ってはいましたが 夏至を2ヶ月ほど経っていながら19時を過ぎても利尻・礼文方面の夕焼けがきれいで 20時近くまで周囲がほんのり明るかった記憶があります。 稚内は日本では最北であり列島では東の方にも位置しますから その頃には日没も早いと思って訪問したところ、その時間帯にきれいな夕焼けが見れると思わずに いい思い出になりました。 後で聞けば緯度が高いから夏季は日照時間が長い。その分、冬は日照時間が極端に短い。 とのことでした。 ---------------------------------------------------------------------------------- ところで昨日は夏至でした。 どこも日照時間が1年で一番長い日だと思うのですが やはり緯度による差は大きいのでしょうか? 例えば稚内や根室と沖縄や小笠原諸島を比較すると どちらも日照時間は1年で最も長くても、その時間には大きな差があるのでしょうか。 また、稚内や根室など北緯や東経が極端な場所では夏至の時期 21時近くまでほんのり明るいのかな?などと思ってしまいますがどうなのでしょうか。 または沖縄など、西の地域でも同様に遅くまで明るいのでしょうか? たいへんわかりにくい質問で申し訳ありませんが こうした知識に乏しいので回答いただければうれしいです。

  • アメリカの黒人が大きい理由

    アメリカの黒人は背が高く、バスケットの選手はほとんど黒人ですが、白人と混血したから背が高くなったのですか?アフリカにいたときは背が低かったのですか?黒人ではないですがハワイの曙や武蔵丸さんも大きかったです。 北国の日照時間が短い地域の人の体が大きくなったという説と矛盾します

  • 太陽光が苦手です

    前から感じていた事ですが、他にも私のような方がいるかと思い、質問させて頂きます。 私は太陽光が苦手で、日差しの強い晴れの日などは体のエネルギーをどんどん吸い取られていくような感じがして、昼間は一日中ダルさを感じ、頭がボーッとして来ます。また、太陽の日差しも非常に眩しく見えて、目が開けられなくなります。反対に日が沈むと割と落ち着いて頭がハッキリして来ます。気温も多少は影響していると思いますが、暑さよりもとにかく太陽光が苦手なんです。 日照時間の短くなった冬に、冬季鬱になるというのは聞いた事がありますが、私のように逆の人間も中にはいるのでしょうか?原因が何かが分からず、今に至っています。何かご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。

  • 日照時間の長さに

    次の中で日照時間の長さに影響を受けないものは2と4で合ってますか? 1.ウグイスのさえずり 2.ミツバチの8の字ダンス 3.ニワトリの産卵 4.シカの生殖活動 5.ヘビの冬眠

  • 日照時間

    気象庁HPなどに掲載されている中に日照時間という項目がありますが、 この日照時間の定義および測定方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 縁の下の空気を排出するダクトの風量

     縁の下の空気を自然対流によって垂直ダクトから排出しようと考えています。  金属製のダクト(表面黒色・断面30×60cm)内で日中陽が当たると上昇気流が起きます、この流れと、高さ9メートルの気圧差を利用すれば1年中縁の下の換気ができるのではないかと考えております。  地域や地形・立地場所の影響を省略し、四季や日照など平均化して単純に考え計算することにした場合、時間当たりの風量は何立方メートルになるか分かりません。簡単な四則計算程度でてきる計算式をご存じでしたならば教えてください。

  • 音楽の好みと国民性は関係あるのか?

    国や人種で人気のある音楽のジャンルに偏りが見られるのはどうしてでしょうか? 例えば、傾向としては小生の経験上の印象ですが、日本ではアイドル系やPOPSが主流で、中国では老若男女に関わらず、クラシック音楽やテレサテンのような歌謡曲風の音楽を好み、北欧州人は日本や中国に比べ ゴシック・ブラックメタルなどのドゥームな音も好む傾向にあり、北米はうるさい感じの音楽が好きで、アフリカ系の人は、明るいポジティブな音やR&B,RAP,JAZZを好む傾向が強いように思います。また、アフリカ系の知人から聞いたのですが、彼らは間違っても一般的にはヘビーメタルなどのドゥームでダークな音楽は好きになることはないそうです。 どうしてこのような違いが出てくるのでしょうか? よく、音楽には壁がないと言われますが、地域文化&環境で音楽の好みが変わるのはどうしてでしょうか。 天候や日照時間による性格の違いとも聞きますが、では緯度が近いドイツと北海道の人たちの音楽の趣味は近いのか?と聞かれれば、なかなかすぐには答えられません。。。。考えれば考える程、いろんな見解が堂々巡りしてしまい、キリがなくなって困っています。 是非、皆様のご意見をお聞かせください。