• ベストアンサー

幼児の要求について

現在1 才11ヶ月の息子がいるシングルマザーです。 平日は早朝から遅くまで保育園に預けてますが、帰宅後や休日にはあまりおもちゃで遊ばず、寝る時間まで私にくっついてユーチューブをみたがります。 そして毎回、「救急車みたい!」と言うのでみせるとその数秒後に「それじゃない!(その救急車じゃない!)」数分後に「パンダみたい!」みせると、、のエンドレスでかなり頻繁に動画を検索しなくてはならず、疲れてイライラして態度に出てしまいます。 要求されたものに変えなかったりテレビを消したりついていないと泣き喚いて暴れ、食事もお風呂も何もかも拒否されます。 仕事疲れで息子と同じ時間に寝る私にとってテレビは唯一の娯楽時間なのでテレビをつけておきたいというのはありますが、要求がコロコロ変わったり泣き喚かれるのがしんどいです。 どうすれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2043/4856)
回答No.1

二歳前後なんてみんなそんなものよね 残念ながらもうしばらく続きます 3歳になるともっと大変ですけど 耐えるしかありません。 誰が相手でも、家族に大人が複数いても同じよ。 そういう時期なんです。 理想をいえば動画を見るにしても隣でママが これ、パンダさんだね、何してるのかな かわいいね パンダさんのマネできる? などと話してあげるのが子供の希望を叶えることとは思います。 でも大人にはやるべきることが沢山あるし お願い後にして!ってこともありますよね。 なので。 泣かせておけばいいのよ。 泣くのも仕事。 自分の欲求をどう伝えていくかも大事な勉強。 だからあなたが先回りしなくていいし 身の危険がなければいいじゃないの 熱、どこか痛い、いつもと違う でなければ泣いててもいいのよ。 たまにはあなたが大声で泣くといいわ。 もし子どもが心配してくれたら あなたの子育ては正しいです。

noname#257087
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 うちの子だけでないのですね。 安心しました。 動画をみながらの声掛け、早速実践してみます! 例外のぞいて泣かせておけばよいという言葉に救われました。 泣かれると色んな罪悪感からすごく苦しくなるので、どうにか子の欲求に答えなければ、でも私も1人でツラいと追い込まれてましたが、頑張りすぎずにやっていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事とテレビ、夫への要求は。。

    5歳になる息子ですが、ずっと・・とにかく食事に時間がかかります。 しゃべり出すと止まらないし、 何よりテレビをつけてると完全に止まってしまうので できる限りテレビはつけたくないと思っています。 時間だけのことだけではなく、やはり、テレビではなく、 せめて食事の時間は家族の会話を楽しみながら・・という気持ちも強いです。 だけど、完全テレビっ子の主人は、テレビがついていない状況に納得できないらしく もめました。 毎日、毎朝、毎晩のことですが、 テレビに没頭して食べない息子にイライラする私、 そんな様子を全く気にも留めず、会話もなくテレビのみを見る夫。。 母親が言っても聞かないトキは父親がガツンと言ってほしいと願うのに 全く興味なし・・というか、テレビ没頭してホントに聞こえてないのか。。 息子のついての悩みというより、夫についてなんですが。。。 夫ともめたくもないし、かと言ってこの状況がずっと続くなんてしんどいです。。 私はこのまま夫に何も要求できずのままなんでしょうか。。 皆さん、ご主人に対してこういう不満とかないですか? 解決策とかありますかねぇ。。。 因みに、食事が終わってもずっと、録画してたドラマとかに没頭して殆ど会話ないです。。 こんなもんなんですかねぇ。。。

  • 1歳の子のお気に入りおもちゃ!

    1歳7ヶ月の息子が、最近大人が鍵穴に鍵をさして開けているのに興味をもち、やりたがりだしました。そこで、何気なく車のキーを持たせたのが間違いの始まりで、すっかり病みつきになってしまいました。とりあげると叫んで要求します。危なくないのなら問題ないといいたいところですが、それを持って転んだりしているので、やはり危険です。うかつでした・・・(反省) そこで、代わりのものを持たせたくて、いろいろぬいぐるみや楽器など与えてみてるのですが、そのときは良くても、やはり車のキーほどに執着心が起きないみたいです。 そこで、皆さんのお子さんが夢中になって持ち歩いているおもちゃがあったら教えてください。身近なもので簡単に手作りできるものならなおGOODです。(もちろん市販のものでも・・・) とにかく、これに限らず、やって欲しくないことを選んでやってくれる息子に、ひとつでも健全な娯楽(!?)を覚えさせたいものです???よろしくお願いします。

  • ドリンク剤の名前がわかりません。

    昨日早朝テレビコマーシャルで見かけたんですが、 「睡眠時間が短くても疲れが取れる、目覚めスッキリ」 みたいな効能のドリンク剤の名前、発売元、分かる方教えてください☆ 多分、新発売の商品だと思います。 よろしくお願いします。

  • (長文)最近姪にイライラしてしまいます。

    5歳の息子がいる、妊娠後期の者です。 長文になりまして恐縮ですが相談にのってください。 最近、姉の子供(5歳女児)に対してイライラしてしまうのですが、 私は心が狭いのでしょうか・・・。 私の家は実家に近い事もあり、姉が親子で帰省すると私が子連れで遊びに行ったり、 逆に姪達(5歳の姪には8歳の姉がいます)が子供だけで遊びに来たりします。 2人共うちの子供とよく遊んでくれますし、明るくて大切な姪達なのですが 最近下の子に対してイライラしてしまう自分を抑えられずにいます。 私は子供に多くを求め過ぎなのでしょうか? 具体的な事例としては、姪達が我が家に遊びに来てリビングに着くと、 まだ朝の10時過ぎなのに5歳の姪が「お菓子食べたい、お菓子ないと?」と要求します。 補食的なものは嫌がり、チューイングキャンディやスナック菓子等を欲しがります。 いつも11時半~12時頃に昼食をとるので 「今お菓子を食べたらお昼ご飯を食べられなくなるよ」と言っても度々要求されます。 朝食をあまり食べていなかったのかもしれませんが、 我が家では午前中に市販のお菓子を与える習慣はなく、 仮に欲しがったとしても「朝ご飯をちゃんと食べんからじゃろ?お昼ご飯まで我慢しなさい」 と息子に言うようにしているので、その時は昼食まで我慢させましたが厳しいでしょうか? また、我が家へ来ると必ず「ジュース飲みたい」と要求され、 1時間~2時間の間に何杯もお代わりを要求される時もあります。 ジュースを欲しがるのは構わないのですが、しんどいのは度々お代わりを要求される事です。 実母には「便秘がちだから、たとえジュースでも水分をよく摂るのはいい事だ」と言われ、 それもそうかもしれないと思いながらも、実家にいる時はそれほどお代わりを要求しないので 数分おきに立ったり座ったり動かされるのを正直しんどく思ってしまいます。 そして、「遊びに来たい」と言って我が家へ来るわりには飽き性ですぐに退屈し、 「ね~、暇なんだけど何かないと~?」とごねだし、 自分が持ってきたおもちゃが見当たらないと、自分でどこかへ置いたのに 「あれがない!ない!」と騒ぎ、「じゃあ探してみたら?」と言っても 「自分で探すのは嫌だ!」とごね、結局はその姪の姉(8歳)が探してあげたりします。 私は息子に「あれがない!」と言われると、それが自分のおもちゃなら 「それは○○(息子)のおもちゃじゃけ、まずは自分で探してみ~?」と言っているので 同じ年齢なのにそうしようとせずに、自分は座ったまま 周りの人間を自分のために動かそうとする様子にモヤモヤします。 退屈するとすぐにグズグズ言うのは実家でも変わりません。 度々「外へ行きたい」と言うので両親や姉が連れて行ってあげたりしています。 室内遊びが苦手なのかもしれません。 実家にいて退屈してくると「○○くん(息子)のおうちへ行きたい」と言いだすのですが、 実際に来てもすぐに飽きてごねだします。 しかし、「じゃあ(実家へ)帰る?」と聞くと「嫌!」と言います。 そういうお年頃でしょうか? 更には、お菓子の要求に通じる部分もあるのですが、 食事量が不十分なのか、食後1時間も経たないうちから何か食べ物を欲しがり(たいがいお菓子) 度々「お腹空いた(=お菓子ちょうだい)」と要求したり、 夕食時間が近づくと、何度も何度も「今日の夜ご飯は何?」とメニューを確認し、 作っていても「ねぇ~、お腹空いたぁ。まだなの?」と何度も催促をしに台所へ来て、 こちらも何度も「今一生懸命作ってるから待ってね」と言うのですが、 しばらくするとリビングから「お腹空いた!!!(怒)」と怒鳴ったりします。 夕食までにお菓子を食べたりしていますし、夕食は18時前から準備しているので、 時間が特別遅い訳ではないと思うのですが・・・。 しかし実母は「きっと胃が小さいからすぐお腹が空くんじゃろうて」とブツブツ言う私を制します。 もし私が食事準備中に息子が何度も何度も「お腹空いた、ご飯はまだ?」と催促してきて 「今支度しているから待ってね」と言っても相変わらず催促したり、 あげくに「お腹空いた!!(怒)」などと怒鳴ったら怒ります。 「今あなたの食事を一生懸命急いで作っているのを何度も説明しているんだから待ちなさい!]と。 「5歳という年齢をどう捉えるか」によるのかもしれませんが、 私は「もう5歳」と思うのでそういう我慢は必要だと思うからです。 普段なら自分が息子に叱るポイントを、姪に対してはそうしないよう求められるから 余計にイライラしてしまうのかもしれません。 上記に書いたような場面でイライラしてしまうのですが、 「子供はこんなものだ」と言われればそんな気もしたり、 今妊娠中という事もあり気が立っているのかと思ったり、 自分の心が狭いのかもしれないと悲しくもなったりします。 息子が私にそんな要求をしてくる事がほとんどないので、 慣れておらずにイライラしてしまうのかもしれません。 息子はまだ1人っこのせいか1人遊びが好きで、 歌を歌ったり何かの役になりきりながら好きなおもちゃで長々と遊ぶタイプです。 そのため退屈するという事もほとんどなく、仮に飽きて好きなDVD等を見たがっても それが始まるとじっと座って見続けています。 (こればっかりは好きなおもちゃの違いや遊び方の違いもあるかもしれませんが・・・) また息子は「食べるより遊びたいタイプ」なのでお菓子を要求する事もほとんど無く、 喉が渇けばたまに「牛乳飲みたい」と言うくらいです。 「もしかしたら私がいない場面ではわがままを言っているのではないか!?」と思い 両親に確認をしましたが、息子からの要求がないので逆にいろいろ聞いてくれているそうです。 性格・個性もあると思うのであまり比較してはいけないと思いながらも、 ついいつもそばにいる息子を基準に見てしまい 「姪は息子と同じ年齢なのにどうしてこんなに要求が多いのか」と思ってしまいます。 姉は姪を甘やかしているわけではなく、ちゃんと叱ったりもしているのですが、 姪がそういった要求をする時は姉がたまたま違う部屋にいたりお風呂に入っていたりするので、 直接目にしていない事が多いです。 姪からの要求の話をした事があるのですが、「そうか~」と流されてあまり反応がありませんでした。 やはり私が慣れていないだけで、こういった事は当たり前の事なのでしょうか。 こんな私は心が狭いのでしょうか? それとも、息子に対する躾(午前中はお菓子をあげない、食事の催促を度々しないなど)が 他のご家庭よりも厳しいのでしょうか? 以前から要求が多いなぁとは感じていたものの、昔はかわいくて仕方がなかった姪を ここ最近かわいく思えないのが悲しいです。 「イライラするなら姪に会わなければいい」というご意見があるかもしれませんが、 息子は姪達が大好きで会いたがるので、親の都合で会わせないのもかわいそうかと思ったり(涙) やはり私がおかしいですか?

  • 食事中のテレビについて

    主人、私、息子(2歳)の3人家族です。 我が家では主人の帰宅時間の都合で、息子だけが先に夕食を済ませます。 息子の食事中は、もちろんテレビを消し(これは主人も理解している躾です) 私は隣に座り、出来るだけ、食材についての話をしたり、保育園での出来事を聞いたり、しております。 主人が帰宅してから、夫婦2人で夕食です。 そこで皆様に質問なのですが、 主人は夫婦2人だからといってテレビをつけようとするのです。 (付け足しですが、主人はテレビが大好きで、唯一の娯楽の様です) 子供が寝ていれば・・・まぁその場合は見逃しますが・・・ というのも、そもそも私はそのような環境で育ってきておらず、 せっかくの食事、よく噛み、味わい、今日あった出来事を話し、 そうゆう時間でありたいのです。 ですから、イレギュラーはあっても、基本的にはテレビをつけたくありません。 まして、子供が起きているなら尚更。 躾にならないと説得したのですが、考え方の違いからかどうしても納得してもらえません。 「子供が食事をしているわけではないからいいではないか」と。 夫婦共々、同じ子育て中の友人や両親などに意見を聞いてみたのですが、 私の友人、両親は否定、主人の友人、両親は肯定と、らちが明きません。 子供の目がある時、テレビはつけてもいいと思うか、 それとも一貫して消すべきか。 私と同じ意見の方ももちろん、 主人と同じような方のご意見もお待ちしております。 「なぜ子供は駄目で大人はいいの?」と子供に聞かれた時、 どのように説明するのか。 できたらその辺もお答え頂きたいです。

  • 母親の指を使って指さしします

    2歳1か月の息子がいます。1歳8か月ころから指さしをするようになりましたが絵本などを一緒に見るときは自分の指ではなく母親の私の指を使って指さしをするようになりました。私が手をかくすと怒りながらあきらめて自分の指で指差しします。あとおもちゃのスイッチを入れたいときは最初は私をおもちゃのところまで連れて行き自分で指差しをしてスイッチをいれてほしいと要求してましたが最近は私の手を掴んでスイッチまで手をもっていっていれようとします。高いところの物を取ってほしい時などは自分で指差しすることもあります。母親の指を使って指さしすることは成長段階では普通のことなのでしょうか?言葉も遅れていて唯一言えていた「アンパン」「(いないいない)ばぁ」「ワンワン」「おいしい」なども最近時々気の向いたときにしか言ってくれなくなりました(口数が減っている気がします)宇宙語は比較的話します。

  • ママ友と子供達。

    こんにちは。 1歳7ヶ月の男の子を子育て中です。 今日の午前中、先月知り合った2歳になったばかりの双子の女の子が初めてうちに遊びに来ました。 私が住んでる周辺は幼児が少なく、貴重なお友達です。 元々この双子ちゃんは気性が荒く、一度機嫌を損ねると寝転がって泣きわめくことはよく知っていました。でも、息子には色んな子供がいることを知ってほしいし、何より同じ年代の子供達と触れ合わせてやりたいので、今回うちに呼びました。 子供同士、オモチャの取り合いをしながらも楽しい時間が過ぎていきました。 が、双子ちゃんの一人がオモチャで遊んでいて、思い通りにいかないことがあり、泣き始め、叫び始めました。それは普通のことなので別にいいのですが、ママが「そんなに泣いてたら〇〇くん(うちの息子)に笑われるよー!恥ずかしい!〇〇くんは泣いてないでしょ!」とずっと息子を引き合いに出して言っているのです。 なんかこれが納得いかなくて…息子は全くからんでなかったので、正直不愉快でした。 私なら何が気に入らなかったのか一緒に考えて、子供が納得するまで付き合います。 子育ての仕方はそれぞれでいいと思うのですが、上記のようなママとはどう接していけばいいのでしょうか? また、今回のように言われたら何かこちらから言えることってあるのでしょうか? ご近所さんで唯一の保育園行ってない二人なので、できたら仲良くしていきたいのですが… 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 5歳 後頭部激痛 翌日2度嘔吐 鼻血・・・ 

    土曜日に5歳の息子を事情があり義母に預かって貰っていたのですが、公園で鉄棒のような物にぶら下がって手を離して飛び降りた瞬間、息子が「痛いっ!骨が折れたぁ!」と泣いて後頭部から首筋あたりを物凄く痛がったそうなんです。 ですが、その後すぐに泣きやみ走り回っていたので義母も「ぶつけた訳でもないし、大丈夫かな」と思ったそうです。 翌日の日曜日は起きた時は何ともなくお出掛け先でも元気よく頭のことはすっかり忘れていたのですが、急に様子がおかしくなり元気もなくなってきて「気持ち悪い、吐きそう」と泣きだしたんです。 急いで帰ったのですが、帰り道に鼻血も少しだけでてしまい・・・頭のことを思い出して不安に。。。 家に着いてからは、2度ほど吐きましたが6時間くらいかけて徐々に吐き気もおさまり眠ってくれたのですが今後どうしたらよいのやら悩んでいます。 ちなみに下痢はありませんでした。 明日の朝、元気がなければ病院に連れて行きますが元気なら病院は連れて行かなくても様子見で大丈夫でしょうか? たとえ元気でも病院に連れて行くべきでしょうか? 土曜日は私の都合で早朝から晩遅くまで預かって貰っていたので息子も疲れたのだと思います。 今までそんな長時間預けたことなかったので。 ただの疲れから体調崩しただけなのかな。。。頭をぶつけたわけでもないっていうのが逆に心配です。 なんだか眠れなくて質問させて頂きました。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • スタミナがついて疲れもとれる料理

    母親が最近仕事で疲れており、食事もロクにとれていません。 朝も昼も食べず、唯一口にするのは夕食のみです。 その夕食も疲れやストレスのせいか、あまり食べず、 完全に一日に必要なエネルギー摂取量を下回ってます。 このままでは体を壊したり、倒れたりしてしまうと思うのです。 現に今、母の体重はどんどん落ちていってます。 何とかしてきちんとエネルギーを摂取してもらいたいのですが、 どんな料理がいいのか…。 エネルギー摂取できてスタミナがついて、疲れもとれる… そんな都合の良い料理ってありますでしょうか? 因みに母親の仕事はホテルのベッドメイキングで、 一日中体を動かす作業をしています。 勤務時間も早朝7時~夜8時くらい?で、女性にしてはかなりハードです。 普段は早朝~夕方5時くらいなのですが、今は忙しい時期らしいです。

  • 1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;;

    1歳0カ月の男児です。食事中にうろうろします;; 食事の時間になると、憂鬱になります;; 息子は食事中、いすに座らず、部屋中をうろうろして扉や本棚で遊んでしまいます。扉を開けて隣の部屋へ、玄関へとどこまでも逃げてしまいます。 うろうろさせまいとして、おもちゃをわたしたりテレビを見せると、10分間ぐらいは見ていることもあります。 私は息子を追いかけまわし、後ろから口へスプーンでご飯をねじこんで食べさせています。テレビやおもちゃに集中しているすきにごまかして食べさせたりします。 すきをねらわないと、口をぎゅっとむすんで受け付けてくれません。せっかく口に入れても、3回に2回はぺっと吐いてしまいます。 めちゃくちゃ時間をかけて作った離乳食も、大量に残り、床に飛び散り、口に入ったのはわずか・・・。 ごはんとおかず合わせても、大さじに5杯ぐらいの量です。 それを、1時間半もかかって朝、昼、晩に3回食べさせています。 劇的に変わらなくてもいいから、こういう子が少しでも食に興味を持つ方法を教えて下さい。