(長文)姪にイライラ…心が狭いのは私?

このQ&Aのポイント
  • 姉の子供(5歳女児)に対してイライラしてしまうので心が狭いのか悩んでいます。
  • 姪達が要求することが多く、特にお菓子やジュースの要求にイライラしてしまいます。
  • 自分と息子を比べてしまい、姪の要求が多いことに戸惑っています。心が狭いのか自問自答しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

(長文)最近姪にイライラしてしまいます。

5歳の息子がいる、妊娠後期の者です。 長文になりまして恐縮ですが相談にのってください。 最近、姉の子供(5歳女児)に対してイライラしてしまうのですが、 私は心が狭いのでしょうか・・・。 私の家は実家に近い事もあり、姉が親子で帰省すると私が子連れで遊びに行ったり、 逆に姪達(5歳の姪には8歳の姉がいます)が子供だけで遊びに来たりします。 2人共うちの子供とよく遊んでくれますし、明るくて大切な姪達なのですが 最近下の子に対してイライラしてしまう自分を抑えられずにいます。 私は子供に多くを求め過ぎなのでしょうか? 具体的な事例としては、姪達が我が家に遊びに来てリビングに着くと、 まだ朝の10時過ぎなのに5歳の姪が「お菓子食べたい、お菓子ないと?」と要求します。 補食的なものは嫌がり、チューイングキャンディやスナック菓子等を欲しがります。 いつも11時半~12時頃に昼食をとるので 「今お菓子を食べたらお昼ご飯を食べられなくなるよ」と言っても度々要求されます。 朝食をあまり食べていなかったのかもしれませんが、 我が家では午前中に市販のお菓子を与える習慣はなく、 仮に欲しがったとしても「朝ご飯をちゃんと食べんからじゃろ?お昼ご飯まで我慢しなさい」 と息子に言うようにしているので、その時は昼食まで我慢させましたが厳しいでしょうか? また、我が家へ来ると必ず「ジュース飲みたい」と要求され、 1時間~2時間の間に何杯もお代わりを要求される時もあります。 ジュースを欲しがるのは構わないのですが、しんどいのは度々お代わりを要求される事です。 実母には「便秘がちだから、たとえジュースでも水分をよく摂るのはいい事だ」と言われ、 それもそうかもしれないと思いながらも、実家にいる時はそれほどお代わりを要求しないので 数分おきに立ったり座ったり動かされるのを正直しんどく思ってしまいます。 そして、「遊びに来たい」と言って我が家へ来るわりには飽き性ですぐに退屈し、 「ね~、暇なんだけど何かないと~?」とごねだし、 自分が持ってきたおもちゃが見当たらないと、自分でどこかへ置いたのに 「あれがない!ない!」と騒ぎ、「じゃあ探してみたら?」と言っても 「自分で探すのは嫌だ!」とごね、結局はその姪の姉(8歳)が探してあげたりします。 私は息子に「あれがない!」と言われると、それが自分のおもちゃなら 「それは○○(息子)のおもちゃじゃけ、まずは自分で探してみ~?」と言っているので 同じ年齢なのにそうしようとせずに、自分は座ったまま 周りの人間を自分のために動かそうとする様子にモヤモヤします。 退屈するとすぐにグズグズ言うのは実家でも変わりません。 度々「外へ行きたい」と言うので両親や姉が連れて行ってあげたりしています。 室内遊びが苦手なのかもしれません。 実家にいて退屈してくると「○○くん(息子)のおうちへ行きたい」と言いだすのですが、 実際に来てもすぐに飽きてごねだします。 しかし、「じゃあ(実家へ)帰る?」と聞くと「嫌!」と言います。 そういうお年頃でしょうか? 更には、お菓子の要求に通じる部分もあるのですが、 食事量が不十分なのか、食後1時間も経たないうちから何か食べ物を欲しがり(たいがいお菓子) 度々「お腹空いた(=お菓子ちょうだい)」と要求したり、 夕食時間が近づくと、何度も何度も「今日の夜ご飯は何?」とメニューを確認し、 作っていても「ねぇ~、お腹空いたぁ。まだなの?」と何度も催促をしに台所へ来て、 こちらも何度も「今一生懸命作ってるから待ってね」と言うのですが、 しばらくするとリビングから「お腹空いた!!!(怒)」と怒鳴ったりします。 夕食までにお菓子を食べたりしていますし、夕食は18時前から準備しているので、 時間が特別遅い訳ではないと思うのですが・・・。 しかし実母は「きっと胃が小さいからすぐお腹が空くんじゃろうて」とブツブツ言う私を制します。 もし私が食事準備中に息子が何度も何度も「お腹空いた、ご飯はまだ?」と催促してきて 「今支度しているから待ってね」と言っても相変わらず催促したり、 あげくに「お腹空いた!!(怒)」などと怒鳴ったら怒ります。 「今あなたの食事を一生懸命急いで作っているのを何度も説明しているんだから待ちなさい!]と。 「5歳という年齢をどう捉えるか」によるのかもしれませんが、 私は「もう5歳」と思うのでそういう我慢は必要だと思うからです。 普段なら自分が息子に叱るポイントを、姪に対してはそうしないよう求められるから 余計にイライラしてしまうのかもしれません。 上記に書いたような場面でイライラしてしまうのですが、 「子供はこんなものだ」と言われればそんな気もしたり、 今妊娠中という事もあり気が立っているのかと思ったり、 自分の心が狭いのかもしれないと悲しくもなったりします。 息子が私にそんな要求をしてくる事がほとんどないので、 慣れておらずにイライラしてしまうのかもしれません。 息子はまだ1人っこのせいか1人遊びが好きで、 歌を歌ったり何かの役になりきりながら好きなおもちゃで長々と遊ぶタイプです。 そのため退屈するという事もほとんどなく、仮に飽きて好きなDVD等を見たがっても それが始まるとじっと座って見続けています。 (こればっかりは好きなおもちゃの違いや遊び方の違いもあるかもしれませんが・・・) また息子は「食べるより遊びたいタイプ」なのでお菓子を要求する事もほとんど無く、 喉が渇けばたまに「牛乳飲みたい」と言うくらいです。 「もしかしたら私がいない場面ではわがままを言っているのではないか!?」と思い 両親に確認をしましたが、息子からの要求がないので逆にいろいろ聞いてくれているそうです。 性格・個性もあると思うのであまり比較してはいけないと思いながらも、 ついいつもそばにいる息子を基準に見てしまい 「姪は息子と同じ年齢なのにどうしてこんなに要求が多いのか」と思ってしまいます。 姉は姪を甘やかしているわけではなく、ちゃんと叱ったりもしているのですが、 姪がそういった要求をする時は姉がたまたま違う部屋にいたりお風呂に入っていたりするので、 直接目にしていない事が多いです。 姪からの要求の話をした事があるのですが、「そうか~」と流されてあまり反応がありませんでした。 やはり私が慣れていないだけで、こういった事は当たり前の事なのでしょうか。 こんな私は心が狭いのでしょうか? それとも、息子に対する躾(午前中はお菓子をあげない、食事の催促を度々しないなど)が 他のご家庭よりも厳しいのでしょうか? 以前から要求が多いなぁとは感じていたものの、昔はかわいくて仕方がなかった姪を ここ最近かわいく思えないのが悲しいです。 「イライラするなら姪に会わなければいい」というご意見があるかもしれませんが、 息子は姪達が大好きで会いたがるので、親の都合で会わせないのもかわいそうかと思ったり(涙) やはり私がおかしいですか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

率直に普通にわがままだと思います(笑 心が狭いとかそういうことで判断するものではないと思いますよ^^ 普通に考えて自分の子供が出来ていることが出来ていない自分の子供以外の子供を相手すれば 少なからずイラッときます。 それがお勉強とかじゃなくお行儀であれば。 お姉さんはきちんとしていらっしゃるということですが、 私からはそうは思いません。普段おうちでおやつ食べてるからそういうのでしょう? また親以外にお菓子食べたいなどの要求はうちの子3歳でも叱ります。 ママ以外にお菓子ちょうだいなんて言うのは恥かしいことなんだよと叱ってますから うちの双子は男ですが絶対に言いません。 もちろんお菓子与えたらとめどなく食べてしまうような子供ですが うちではお菓子そのものを与えていません。 お腹すいたなら捕食的なものでいいんじゃないですか? 虫歯になりますよ・・・ ジュース?そんなもの家で与えてるのがビックリです。 まったく水しか与えないお宅もたくさんいます。 それはすごいなーと思います。が見ていてそんな頑なにお水でなくてもと思うくらいだけど 水しか与えてなかったらそんなに欲しがらないようです。 うちはお茶と牛乳とお水ですがジュースなんてのは外出先で散歩以外のもっと遠出で たまーーーーーーーーーにリンゴジュース与えたりしますけどね。 水分とった方がいいなら水でいいです。 味噌汁でもおすましでも飲ませればいいんです。 おもちゃない等はこれは年齢的にまだ仕方ないかなと思います。 甘えたとかいろいろありますからね。 あわなければいいなんて回答があったらビックリです^^ 家でどう過ごそうとその子の勝手でそれが環境ですからいいですが あなたの御家ではあなたがママなのですから、あなたの言うとおりにしないとダメなのです。 それがよそ様の御家へ行くときの躾なのではないですか? 普段から出来てないのはそれはもう環境というものだから仕方ないです。 それまで躾ようなんてことは無理だしお姉さんの教育なんですから。 でもそれは自分の家だけです。 人の家に来たらその御家のやり方でしか過ごせないことを教えてあげてください。 人にお菓子ちょうだいなんて言うもんじゃないと教えてあげてください まだ姪だからいいんですよ?他人の家でそんな事言ってたら・・・・恥ずかしいですよ・・・ お姉さんが恥かくと思います。子供が悪いんじゃないと思います。躾けていないだけでしょう。 普通に叱っていいと思います。別に怖く叱ることはないと思います。 5歳だったら言い聞かせたらわかるんだから、 座って目を見てよその御家でねだることは恥かしいんだよ。我慢しなさいと。 お腹すいたなら出されたものを食べなさいと。ジュースは虫歯になるから貴方の事を考えて与えませんと。 たまにきたんだから今日はジュースをあげるけれど、一度しかダメだからね。お変わりはもうないよ としっかりとどういう子供化わかっているのだから要求される前にしっかりと言い聞かせてあげてください。 それでも聞かないなら、帰ってもらうしかないですね(^_^;) うるさいとかおもちゃがないと騒ぐとかよりも、その食べ物に関しては私は直してあげて欲しいですね。 わがままもあなたが好きだから、あなたに甘えているからだと思います。 厳しいなと感じたら少しはおとなしくなるかも? 愛情のある厳しさは嫌われることはないですよ。

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答をどうも有難うございました。 「ママ以外にお菓子を食べたいと言うのは恥ずかしい事」、本当にそうですね!! お菓子ばかり催促する姿は見ていて良いものではなく、 昨日は姪が欲しがるままにお菓子を与えようとする母に 「もうあげなくていいよ、お菓子ばっかり食べてたらダメだよ」と言いました。 母もそう思いつつ、孫かわいさでつい要求に応えてしまうそうですが…。 食事の時はさすがにお茶を飲みますが、それ以外は間食的にジュース、 お風呂上りもジュース、で驚きました。 うちの子もお茶・牛乳以外でミロも好んで飲む事がありますので、 栄養面では違ってもジュースとそう変わらないのかもしれませんが(涙) でもお菓子やジュース(果物ジュースや乳酸菌飲料など)は我が家ではご褒美的意味合いが強く、 ご飯をたくさん食べた時、何かに頑張って挑戦した時などに与える事が多いので 与え方に違和感が出てしまいます。 最近は実家で姪がいろいろ要求しても私はあまり応えてくれないので、 姉がいない時は母にばかり言うようになりました。 「もうそんなにあげなくてもいいと思うよ、もう5歳なんだから我慢する事も覚えないといけないよ」 と言ったら「そうだねぇ、私なんて孫だから無責任に応じてしまっていけないね。 これが母親だったらもっときちんと取り決めてするんだろうね」と言っていました。 両親・姉が姪の要求に対してほぼ応じている姿を見ると、 私が子供に求める基準は厳しいのだろうか…とモヤモヤしていました。 息子がお菓子やジュースを要求しなかったり、無駄にぐずってワガママを言ったりしないのは そういう厳しい基準の私といつも一緒にいて制される場面が多いためで、 世間一般の同年齢の子供達は姪のような様子で当たり前なのかもしれないと思うと、 姪に注意していいものかどうなのか、 そういう姪を姉が許しているのなら注意する事でそこへ口出しするような行為をしてもいいのかどうか、 よくわからなくなっていました。 でも、私が思っていた事(姪は少しワガママでは?)という事がそうずれた感覚でもないとわかり、 とてもホッとしました、これからは自信を持って姪と接する事ができそうです。 有難うございました。

その他の回答 (7)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.8

失礼を承知であえて言いますが。 「我がままを言っても何でもしてくれる人」と完全に舐められていると思います。 ご自分のお子さんと同じように叱ったらいいと思います。なぜ姪っ子だからと、こちらが言うことを聞かなければいけないのか分かりません。 私の従妹の子どもの女の子(はとこ?またいとこ?)も、同じようなことがありました。けれど私は、我が子と同じように扱いましたし、同じように叱り飛ばしましたよ。その子はいわゆる、、お嬢様なんて可愛いもんじゃなく、女王様でしたから。 その女王様が唯一言うことを聞かせられなかったのが私(笑) でも、帰省したときは息子と遊びたがりますし、夏休みもうちに泊まりに来てました。 結局ね、何を一番したいのか、が重要なんです。 多分、質問者様の家に遊びに行くのが第一目的なのではなく、あくまで息子さんと遊びたいんだと思います。 だったら、多少厳しくしようがどうしようが、遊びたいものは遊びたいわけで。 変に気を使わず、もっと毅然としてください。 舐められちゃうと、子どもは付け上がりますよ~恐いですよ~~~(苦笑) ファイト!!

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答をどうも有難うございました。 失礼だなんてとんでもございません! 本当にそうなのだと思います。 これまでは、姪の普段の生活がそうなのであればそれが姉の教育方針であって 他の家で姪が同じものを求めてしまっても仕方がないのかもしれないと思い、 欲しがるのであれば「食事の直前ではないならば」などと時間を考えて与えていました。 でももう幼稚園へ行くような年齢ですし、 まだ2歳や3歳の頃と同じような対応でいいのか疑問を感じていました。 身内の子供だから、自分の息子に接するようにもっと厳しくして良かったのかもしれませんが、 姪の振る舞いが日常的なものでそれを姉が許しているのであれば、 例え姉でもよそ様のおうちの教育方針を否定するようでいいのかどうかわからずに迷っていました。 お菓子やジュースの事もそうなのですが、姉が出かけている時に実家で遊んで待つように言われ、 実家へ遊びに行っていた息子と8歳の姪はそれぞれ一緒に遊んだりDVDを観たり、 ぐずる事もなく待っていたのですが、5歳の姪はぐずって泣いたりいろいろ要求したりするので、 それもその子の個性なのかもしれないと思いつつ、どうして同じ年齢の息子は待てるのに、 この子は「○○へ行きたい!」「こんなの(DVD)観たくない!」「何もしなくない!(でも泣く)」 などと要求が多いのだろう…とおおらかに受け止められないのが正直な気持ちです。 もう赤ちゃんではないので、気に入らないからと泣いて訴えて応じるのも違うと思いますし、 上手にお話しできるわけですからただ泣いて喚くのではなく、 たとえ上手く言えなくても自分の気持ちはそろそろ言葉で言う努力をしないといけないと思うので 私はそんな姪に特に対応する事もなく、母が機嫌をとっていました…。 その時、息子はそばに私がいたけれど姪はお母さん(姉)がおらず、 もしかしたらそれが淋しかっただけなのかもしれないのに、 そこを優しくしてあげられない私って冷たいのかしら、などと思ったりしたのですが 正直最近少し拒否反応的なものが出てしまい、その時はうまく接する事ができませんでした。 反省です。 「子供だからまともに相手しなくてもいい(少々ワガママを言ってもサラッと流せばいい)」 と母は言い、そうなのかもしれないと思いながらも、 頭の中で子供扱いできていないというか、「もう5歳なのに!」「もう赤ちゃんじゃないのに!」 という気持ちがあって、おおらかに見守る事ができません(涙) 性格の違いもあるのかもしれませんが、基本的に息子はしっかり目を見て説明すれば その場では理解してくれますので(後で繰り返したりしますが 涙)、 5歳というのはそろそろそういう年齢なのだと思っていたので、 説明しても「え~!嫌だ!!」などと理解しようとしない姪に正直辟易しています。 最近の姪は姉がいなければ母にばかり要求するようになり、 「あまりお菓子を食べすぎるのは良くないよ」 「もう5歳だしそろそろ我慢を覚えないといけないよ」と言っても 母はいそいそと動いているので、私はそれを傍観してしまっています(涙) でも、実家では「おじいちゃん・おばあちゃんのおうちルール」的に物事が運んでいるので、 我が家へ姪が遊びに来る事があれば、そこは「我が家のルール」で過ごしてもらおうと思います。 自分が感じていた物事の判断基準が世間とそうずれていないという事がわかり、 毅然として接する事が出来そうです。 有難うございました。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.6

私も兄の子である甥3人に困り果てていました… うちに来ると勝手に冷蔵庫を開け、戸棚を漁り、 お目当てのジュースやお菓子が無いと「買ってきて!」 最初は兄嫁に遠慮して穏やかな言葉で諭していましたが、 聞きいれる筈もなく、というか兄嫁も同じ事をする始末… 兄・兄嫁・甥3人、座ったまま手伝いもなく要求ばかりで、 散らかすだけ散らかすと「用事があるから」とサッと帰る。 うちの子たちは、従兄弟と一緒に遊ぶのは楽しくても、 ルールやペースを乱されるのには混乱していましたので… 流石に堪忍袋の緒が切れて、ある日、甥たちに言いました。 「うちに来たらうちのルールに従ってもらいます。 ジュースやお菓子が欲しいなら自分で持ってくる。 持ってこないならうちの子と同じ決められた時間まで待つ。 勝手に台所や寝室に入らない。自分のことは自分でする。 自分が散らかした物や使った食器は片付けてもらいます。 これが出来ないなら、来てもらっても言う事は聞けません」 一応正論に聞こえたのか、兄も兄嫁も黙ってしまいました。 その後、甥たちの成長もあるのでしょうが、少しずつ改善しています。 私の母も兄が実家を出た為たまにしか会えない甥たちには甘めなので、 同じ事をしてもうちの子と甥たちには対応が違います。 どうかすると「あなたが小姑根性で意地悪なのよ」とまで… 質問者様は特に、姪御さんと同齢の息子さんがいらっしゃるので、 どうしても比較対象になってしまうのは、自然だと思います。 自分は客観的に見ているつもりでも、偏っているのではないか… そんな不安を持たれているのでしょうか。 いいえ、姪御さんのそういう行動を一番見ている質問者様が、 お母様よりお姉様より、悩まれるのは当然だと思います。 勇気を持って「我が家のルール」を押し通されてください。

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 お兄様家族、すごいですね…。 親も含めてそんな振る舞いをするだなんて、 私なら「もう家に足を踏み入れて欲しくない」と思ってしまいそうです。 しかもお母様からはukoygwonim様が意地悪呼ばわりされるだなんて酷いです(涙) 今までよく耐えてこられましたね…。 うちより辛い状況です。 そうなんです、私は息子を通して物事を見てしまっているので、 世間一般の同年齢の子供達の「普通」がわからず、 今イライラしてしまうこの場面は実は一般的には許容範囲なのかわからなくて このような質問をさせて頂きました。 でもうちに来た時は「我が家のルール」を貫きたいと思います。

noname#146071
noname#146071
回答No.5

お気持ちよく分かります。 心が狭いのではなくて、息子さんの生活に影響が出てしまう行為が 許容できないのではないでしょうか。 息子さんに見られることもない場所でやってくれるのなら たぶんOKだったと思います。 我が子の生活習慣を乱されたらイライラもしますよ。。。 あと、自分の家ではない、おばあちゃんがいて相手にしてくれる環境というのは、 どうしても子供が甘えがちになります。 実のお姉さんのお子さんなら、お姉さんに相談はできませんか? 「私はこうやってるからこうしてほしい」など。 もしくは姪っ子さんに「ウチはこうだからそれはできないの、ごめんね」とか。 私は義姉の子(姪っ子)がそのような状態でよく来るのですが、 全部に付き合っていると我が子の生活習慣が乱れまくってしまうので 姪っ子本人に「ウチはこうだからごめんね」と言ってます。 そこは外ではなくよその家でもないので、 >ついいつもそばにいる息子を基準に見てしまい ↑これは当たり前だと私は思います。 自宅だからこそ、お菓子やジュースなど我が子基準で良いと思うのです。 >息子は姪達が大好きで会いたがるので、親の都合で会わせないのもかわいそうかと思ったり うちもこうなのでほとほと困ってます・・・(苦笑

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございました。 そうですね、確かにお菓子三昧・ジュース三昧で要求しまくり、 誰もそれを制する事のない生活ペースはうちでは有り得ないので、 そこにストレスを感じている部分はあるかと思います。 ただそう思ってモヤモヤしているのはどうやら私だけのようなので、 他のご家庭での話やご意見を伺いたくなりました。 普段自分の家ではどんな様子なのか、また姉に尋ねてみます。 その上で今後の事を考えてみたいと思います。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.4

 私には甥が三人います。  彼等は二歳、三歳、六歳とバラバラですが、大抵、言えばちゃんと理解してくれます。  上ふたりは特に食いしん坊で、【御菓子欲しい】【ジュース飲みたい】とよく言いますが、【御飯をきちんと食べたら】【三時のおやつの時間になったら】と約束すれば、御飯は食べるし三時まで待ちます。  多分、質問者さんの所に来た時に、要求すればすぐ出てきたことで味を占めたのだと思います。  五歳でそんな毎回ごねるのは、ちょっと甘やかされているイメージがありますね。  そろそろ我慢することに慣れさせないと、幼稚園や就学時に困るのではないでしょうか。  最初は騒ぐかもしれませんが、決まった時間以外に御菓子をあげない、スナック菓子などを常備しないようにすればそのうち諦めると思います。  うちの甥っこは、一応探しますが、目当ての御菓子(飴など)が見付からないと諦めるようになりました。  質問者さんには、その期間がイラつくかもしれませんけど。  【こんな御菓子イヤ】と言われたら、【これしかないから、これが嫌ならもうないよ?】と下げてしまえば良い。  ジュースの替わりに牛乳を与えた方が便通には良い。  便秘がちなら、御菓子の替わりにヨーグルトを与えた方が良い。  ジュースや御菓子を欲しがるままに与えると、成人する前に肥満や糖尿病予備軍になりかねませんしね。  本当に子供のことを思うなら、小さなうちから糖分や脂肪分の多い物、味の濃い物は遠ざけてあげるべきです。  あなたや祖父母が甘いことを知っているので、そちらに要求をしてくるのだと思います。  何か要求されたら、【お母さん(質問者さんの姉)に御菓子をあげて良いか聞いてみるね】等、全てお姉さんにお伺いを立てる方法もあります。  お姉さんにはお姉さんの、教育方針や躾の仕方がありますからね。  甘やかすことにストップを掛けてくれることを祈りましょう。  ストレスに負けず、元気な子を産んでくださいね。

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 甥っ子さん達、ちゃんと理解してくれて偉いですね。 私も、我が家に姪が来た時は極力お菓子をあげないようにしているのですが、 実家にいる時は、ごはんの直前でない限り両親が欲しがる時にあげています。 母いわく「体が小さいからすぐお腹が空くんだ」と。 うちは最近でこそチョコレートなどのお菓子やアイスクリームなども与えますが、 それはたくさんご飯を食べた時のご褒美的意味合いが大きいので、 「お腹が空いた」という理由で与える事はほとんどありません。 それもあり、ちょこちょこと複数回お菓子を欲しがる姪の姿を見ては 「これを許していいのかな…」とモンモンとしていました。 しかし誰も何も言わないので私が神経質なのかと思っていました(涙) 実家にいる時に姪が度々要求してくると 「お母さん(私の姉)に聞いてみたら?」と言ったりするのですが、 そうすると「お母さ~ん!」と走って行き、 「外へ行きたい」という要求は時々却下されるものの、 お菓子・ジュース関係はだいたい叶えてもらっていました…。 姉に自宅での姪の様子をそれとなく聞いてみたいと思います。

  • nokko-777
  • ベストアンサー率40% (91/227)
回答No.3

人の子だと思うから腹が立つのです。 自分のお子様と接するのと同じような対応で良いのでは? 質問文を拝見している限りでは、回答者様が間違っているとか、厳しすぎるとかを 感じる事はありませんし、逆に、「良く躾されているな」と感心するぐらいです。 ですが、姪っ子さんに対して何か「遠慮」のような物を感じます。 叱るときは叱る、褒める時には褒める。 我が子を躾ける時はそのようなワガママを許さないでしょう? 自分のお子様と同じように対応すれば良いと思います。

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 私は厳しくないですか…ホッとしました、有難うございます。 両親はそういった姪の要求を注意する事はありませんし、 もしかしたら姪は自宅でもそんな感じなのだろうか?と思うと 姉も許しているのかもしれないので、私1人が厳しいのかと思っていました。 姪には確かに遠慮している部分はあります。 姉には「うちの子がダメな事をしたら遠慮なく叱ってね」と言われていまして、 危ない事をしたり、明らかにどちらかが悪い事をした時は注意するのですが、 今回のようなワガママっぽい事については、私個人では疑問を感じても 姉の中ではいつもの風景なのであれば、そこへ私が口出ししていいのかわからないでいました。 実母には「あんまり○○ちゃん(5歳の姪)の事をそんなふうに言ったらかわいそう」的に言われ、 単に私は心が狭いのかもしれない…とも思っていました。 今後は様子を見て、あまりに酷かったら注意していきたいと思います。

  • udapon
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

私にも4歳の甥がいますが、おもちゃなど買って欲しいときだけ可愛らしく言い寄ってきて.目当てのおもちゃが手にはいるとお店の中でも『はやく開けてよ!!!』とわがまま言い出し.その後はおもちゃ箱の中に入れっぱなしでそのおもちゃで遊ばないとか.晩ごはんの前にお菓子を勝手に出してきてバリバリ食べだし.『晩ごはんが食べれなくなるよ』なんて私や遊び来ている近所の同じ歳の子が言っても全く無視。自分が散らかしたおもちゃを私に片付けさす…なんて話はしょっちゅうで.かなりイライラしたりしますが.うちの祖母によれば.そのくらいの歳の子供は"憎まれ時期"というらしく.そう言う行動をとりたがるそうです。私もこの子はこの世に生まれてまだ4年しかたってないのだから大人の気持ちを伺わせて遊ばずのもかわいそうだと割り切っています。大きくなってもその子がずっとわがままなら、私もあなたもガツーン!!!と叱ってやるべきです。それはその子への愛情なのですから。なにも悪いことではないと思います。 あと.私は妊娠したことがないので.よくわかりませんが.ホルモンとかのバランスでよけいにイライラすることもあるんじゃないでしょうか?私の場合も生理前のときはよけいにイライラしますから。 文章力がないので分かりにくい部分もあると思いますが参考にしていただければと思います(^-^) お互い頑張りましょうね★

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 「憎まれ時期」ですか、それは初めて聞きましたが 「そういうお年頃だ」と言われると少し心が落ち着きますね。 個性や性格があると頭でわかっていても、心のどこかで 「同じ年齢の息子はそんな事しないし言わないのにどうして?」と 姪に対して疑問に思ってしまっているのかもしれません。 そして、言わないと本人も理解できないのに 実母には「子供なんてそんなもの」と制されてしまうのにもイライラし、 姉には「ダメな事をしたら言ってやってね」と言われても、 私がイライラしているような事が姉の日常なのであれば そこに口出ししていいのかもわからずモヤモヤし、頭がこんがらがっていました。 今は正直「ねぇねぇ」と姪が近づいてくると「今度は何を言われるのか!?」と 構えてしまっている自分がいます(涙) このイライラは妊婦特有のものであればいいな、と心から思います(涙)

  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.1

まあ、アナタがおっしゃる通り、いろんな理由がありますが、読んだ印象は『典型的な末っ子のワガママかな』という感じですね。 お姉ちゃんは、しっかり妹の面倒を見ているのでしょうね。 アナタが心が狭い訳ではないと思います。 ちょっと、甘やかされてるんでしょうね。 姪っ子なら、叱るべき時は叱ってもいいような気がしますがどうでしょう。 『ウチに来たら、ウチの子』で良いと思います。

pigumon-mon
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 私の気持ちを代弁してくださって有難うございます。 正直、この姪の事を「ちょっとワガママなのではないか?」と思っていたのです。 でも私自身まだ1人しか子育てしておらず、 普段から息子の躾については少々神経質だったかもしれないので、 「もしかして私は子供に多くを求めすぎているのか!?」とわからなくなっていました。 我が家へ来た時は要求が度を過ぎると注意するのですが、 実家にいると実母が「まぁまぁ」と私を制してきます。 実母いわく「まだ子供だから要求があって当たり前なんだから」と。 それはそうだと思うのですが、ワガママとのラインが人により基準が違い難しいですね(涙) 私はちょっと厳しいのかもしれません…。

関連するQ&A

  • 姪10才がかわいくないです。

    小さいときには、それはそれはかわいく思ってました。自分が妊娠中も、我が子のようにかわいがりました。息子が生まれてからも、同居でしたんで、息子といっしょにひっくるめてかわいがってました。 でも、息子にいじわる?というか、気ままというか、気の向いたときだけお姉ちゃんぶる、気の向かないとき(ほとんどいつも)は息子を無視、邪魔扱い、部屋から閉め出す等で、私も姪をだんだん疎ましく思うようになりました。 たぶん実のお姉ちゃんであっても、そんなもんだろうと思うし、何しろまだ子供なんだから許したいのですが、もし自分の娘がなついていってる幼い弟に「おはよう」も言わないで素通りしてたら私は叱り飛ばします。姪なんで、身内との折り合いもあり強くは言いませんが。 そういうので、やっぱ、自分の子とは違うと実感。 遊び相手がなく退屈なときだけ、私に甘えてきて、息子の相手して、うちに泊まりたがったり、一緒に出かけたがるのがまたむかつきます。都合よく利用されてるだけという気がして。 さいきんは体も大きくなってきて、私のお菓子を横からつまむだけでもムカつくようになってしまいました。でも、この前、8000円の貯金のなかから、1000円もつかって、息子に誕生日プレゼントくれました。私にとつぜんぎゅーっと抱きついたりすることもあります。 こんな姪がかわいくないって、私がダメですよね。皆さんは、姪っ子、甥っ子っがかわいいですか?

  • 4歳の姪がまったく言う事をききません。

    4歳の姪がまったく言う事をききません。 姉には1人の子供がおり、今回2人目を出産しました。 まだ、病院におりもうすぐ退院です。 姉は旦那の実家を激しく嫌っており、姪を預かる事などすべてこちらに任せきりです。 普通、自分の実家、旦那の実家半々で預かったりしませんか?? 私も、自分の時間がなくなり母親も疲れきっております。 姉は昔から大変わがままな性格で私もいろいろと理不尽ないじめをされてきたので はっきり言って嫌いです。2人目の出産でも病院なんて行ってませんよ。 結婚したらその性格は少しでも変わるんじゃないかと思ったんですが変わるわけがありません。 自分をどっかのお嬢様と勘違いしているんではないかと言うくらい何もしません。 これでも母親か!と。 もういろいろと限界にきていたのでちょっと休まさせてほしいという事で私と母で相談をしました。 3/20~22は三連休じゃないですか、この連休中ぐらい旦那の実家に預けてもいいんじゃないかと。 姉を怒らせると赤ん坊に何するかわからないという事で母親が遠まわしに電話で言うと 第一声に「なんで??」という言葉が返ってきて・・・・・・・・。 私はこの第一声を聞いてああ、もうダメだとあきらめましたよ。 それから「ほかっとけば良いじゃん、そっちが勝手に疲れるような事してるだけじゃん」と 言われましたよ・・・・・・・。 面倒見てくれてありがとうの一言もなくそっちが勝手になんて、どうしたらそんな言葉が出てくるんだ と信じられませんでした。 毎日毎日、姪が言う事聞かなくて暴れまわって母は怒り・・・・・・。 靴履いたままで家にはあがるしおもちゃは片付けないし大きい声で叫びまわるし パズルで遊んでいてもピースを全部1人で持ってやらせないんですよ。 「仲良く半分にしてやろうね」っと言ってきかせても効き目なく・・・・・・・・。 ベットの上に椅子をのせようとするし・・・・・・・。 欲しいもが3つあると、2つまでっと言ってきかなくて手から離さなくて 商品を持って逃げるんです。 もう姉と姪のおかげで大変です。 私には何言っても良いから母親にありがとうの一言ぐらい言うべきですよね。 それに私だって姉に言いたいことたくさんあるんですが 「結婚や子供の1人も生んだことないくせにえばらんで!!!」と聞き耳を持つような人では ないので言う事ができません。 退院してまだこの状態が続くかと思うともう耐えられません。 姉に何言っても聞かないなら姪も同じです。 どうしたら良いでしょうか? 長文失礼しました。

  • 姪にムカついてしまいます。(長文です)

    私は、3人兄弟の末っ子で、姉、兄がいます。姉には、2人の女の子(10歳、7歳)がおり、この子供たちが苦痛です。私にも6歳の女の子がいるので、子供同士は仲がよく楽しく遊ぶのですが、私は姪達に会うのが嫌でたまりません。姪は、(二人とも)言いたい放題やりたい放題で、子供だから~と思われるかもしれないのですが、子供でも言っていいこと、常識は教えないといけないと思います。「○○(私の娘)がわがままなのは、親(私)の育て方が悪いからよ!」とか「おばちゃん(私)って、ケチやけすかん!」etc平気で言うし、障害者の方を指さして、二人でケラケラ笑うし、コソコソ陰口は日常茶飯事です。少なくとも私だったら、娘が同じことをしたら許さないのですが、姉は「○○ちゃん(姉の娘)は、怖いものなしだからね~」なんて笑ってます。そんな親だから、子供も悪いと思わないのでしょうが、私は不愉快で大人気ないとは思いながらも、時々ぶちキレて子供相手に言い返してしまうのです。 姪たちに会うのは、月に1・2回で、実家で会うので半日ぐらいは一緒にいます。たまに泊まる事もあります。祖父母(私の両親)は、孫がかわいいので、私の心が狭いと思っているようです。親の教育が悪いと思ってはみても、姪の父親は教師、母親は専業主婦で、いい暮らしをしています。一方、私は離婚して子供と二人暮らしです。 私の娘にとっては、大好きな従姉妹なので、私が姪たちに会わないようにするのは(娘が)可哀相だとも思います。特に娘には兄弟がいないので・・・。 ちなみに、2年位前までは姪たちもかわいかったし、私も普通の叔母以上のコトはしてきたつもりです。でも、今はもう会いたくないのです。そんな気持ちになられたことのある方いませんか?不愉快な思いをしてまで付き合わないといけないのでしょうか?

  • 14歳の姪への接し方について

    姉の娘で14歳になる姪がいます。私は独身で姉一家の近所に住んでいる事もあり、とても可愛がってきました。姪は母親とはまた違う大人で甘えられるし心地良さを感じているのは分かっていましたが、食事のマナーや挨拶といった事は厳しく伝えてきました。ただ、いくら近所に住んでいるといっても、毎日一緒に居る訳でもないので限界があると最近つくづく感じています。 以前から思っていましたが、とにかく、がさつで目に余るほど食い意地が張っているのです。一緒に食事をする時は、お茶碗の持ち方、フォークの持ち方から未だに注意するほどです。幼いころから何度注意してきたことか。これまで私が注意してきた事は全く身についてないのです。そこで腹が立つのが姉夫婦です。姉は本当に自分勝手で、自分が気に入らない事はガミガミ怒鳴りつけるくせに、しつけの一つも満足に出来ないのか!当たり前のように遅刻をし、平気で約束を破り、それが子供達にどんな影響を与えていることか。それを顕著に感じたのが、姪のふてくされ具合と時間のルーズさです。 姪もよく母である姉の愚痴を言うので、先日「あなたはお母さんのいいとこもいっぱい知ってると思うけど、それは悪いなと思う事は、やってはいけないよ」と言ったところ「そうなんだよね~。お母さん時間がいつもめちゃめちゃだから、私もお兄ちゃんも遅刻とかすごいしちゃう」と言って愕然としました。ちなみに、その日は私と食事をする約束をして2時間遅れで来ました。全く悪びれることなくそんな事を言ってしまう姪を後ろから蹴り上げたい衝動に駆られました。 その後、ちょっとお洒落なレストランで食事をしましたが、3か月前にも厳しく注意した行為を繰り返した時は、しばらく無言になってしまいました。ライスの皿を口に持っていきフォークで掻き込んで食べるのです。その姿はまさしく義兄がいつも普通にやる事なのです。義兄は見苦しい程早食いで「誰もあなたのもの取らないよ」と言ってあげたいほどです。そしてマナーとしてやってはいけない事を一通りやる人です。姪は義兄ほどひどくないにしても、とても女の子とは思えない事をしてしまうのです。そして人が食べているものを欲しそうに見るので、分けてあげると、その後容赦なく人のお皿に手を伸ばしすくっていくのです。何かを半分ずつにしようと先に食べさせると、残り一口くらいで返してきます。お友達にも食い意地が張ってると言われているようなので、お友達にもそのような事をやっているのではと心配です。 私の家に来ても出したもの食べたものは言うまで片づけない。下手すると、そのまま帰ろうとする。その度、私なりに言葉を選んで片付けなさいと言いますが、今後、伯母として姪にどのように接していけばいいのか考えてしまいます。幼児だった頃とは違い自我もあり、ちょうど反抗期も迎えているようにも見えますので、しばらく交流を避けて何か頼って来たときに相談に乗る程度にすべきなのか。ここまで、考えるのはおせっかいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、近所に住んでる事もあり私にとっても可愛い姪なので何か良い対処方があればご教示頂きたいです。姉夫婦にはとてつもなく憤りを感じますが、何でそんな娘を見て何も思わないのか、不思議で仕方ありません。考えが違うと言われればそれまでですが。ただ私の姪がやるような事は、同年齢の女の子であれば結構普通に有る事なのでしょうか。

  • イライラしない日がありません(長文です)

    現在3歳の息子の子育て中です。 最近イライラすることが多く(毎日イライラしていて)、イライラせず心穏やかに過ごせる日がありません。 特に、息子といると細かいことでイライラし、仕事中は全くイライラしません。 むしろ、息子と離れていられる仕事中が安らぎの時間と化しています。 元々少し潔癖症なところがあり、出産後さらにひどくなりました。 例えば、息子がお菓子をボロボロこぼす→「掃除したばっかりなのに。」とイライラします。 本当は「また掃除するからいいよ。気をつけてね。こうやって食べたらいいよ。」と言ってあげたい (子供だからこぼすのは当たり前と思いたい。)のです。 他にも家の白いソファーにボールペンのインクを付けてしまった(落書き・故意でなく付いてしまった。) →白いソファーを買ったのは私(子供がいるのだから汚れるのは覚悟の上でわざとではない) のに怒ってしまう。 本当は優しく「消えるから大丈夫よ。気をつけてね。」と言ってあげたいのです。 私のせいで、息子も神経質になり最近では「これ触って大丈夫?」とか 「これはいい?」とか私に許可を求めるようになってきました。 更には「ママ怒らないで」「笑って」とか「ママごめんね。イライラする?」 と頻繁に言うようになりました。(ごめんね。が口癖になってしまいました。) 全ては、あれはダメこれもダメと言ってイライラしている私の責任です。 私のイライラは確実に息子にも伝わっています。 私自身もっと大らかになり、のびのびと息子を育てたいのですが どうしたらいいでしょうか?こんな母親で息子に申し訳なく このままだと極度の神経質で自主性のない子供になってしまいそうです。 また、「早くして」と言わない日もなく、いつも息子を急かしてばかりです。 仕事をしているので、忙しい朝などは時間がないのですが、食事もチンタラ 着替えもチンタラで、そこでまたイライラします。 仕事も家事も比較的テキパキとこなす方で、自分のペースを乱されたとき 特にイライラします。精神科を受診した方がいいのでしょうか? 旦那は私のことを病気だと言っています。 私の実家も車で5分くらいのところにあり、息子を預け時には友達と外食したり 買い物をしたりし、旦那も言えば家事を手伝ってくれたり、息子の面倒もよく見るほうだと思います。 環境はとても恵まれていて、ストレスは発散できているはずなのに どうして、いつもイライラしているのか自分でも分からなくなってきました。 いつか息子を虐待してしまうのではないか、と思うことがあります。

  • 姪が里子に出されるかもしれないのですが。

    (長文になると思います) はじめまして。20代後半独身女です。 自分がどうすべきなのか、わかりません。 状況は表題の通りなのですが、詳細は以下の通りです。 ・姉はバツ1で、小学生の息子がいる ・前の旦那からの暴力などで、精神疾患を発症 ・以後、入院などをするほど精神症状は不安定な時期も多い ・前の旦那と離婚後、何人か彼氏がいましたが、どの人も私から見てもわかるダメンズの部類の人 ・先日付き合ってる人と子どもができ、出産 ・姪の父親は精神科入院時に知り合い、不安定になると入院。親もおらず、仕事もあまりしたことないようで、育てる能力なし ・なので、入籍はしていない ・姉自身の男性遍歴や家庭の問題で精神的ショックを受け、また妊娠・授乳中だったため、薬を飲んでおらず睡眠不足も重なり、精神症状が悪化。家族をまきこみ自殺をしようとしたため現在入院中。 ・姪は児童福祉施設にあずかられている ・春頃まで引き取らなければ、里子に出される予定 (産まれたばかりで、かわいいので引き取り手はたくさんあると言われている) ≪家族≫ ・姉の息子も一時期児童福祉施設で保育をしてもらっていた事がある ・今は、実家で元気に育っている ・父は早期退職で定年。自覚症状ありのアルコール依存で、普段は優しいが、酔っぱらうと(体罰のような暴力はないが、言葉の暴力有)子どもに冷たい。 (その影響で姉も病んだ一因でもある) ・母親は自分の事は全くかまわないほど子どもに優しい。自覚もなく、反面子離れできていない。 ・(母親は)姪をひきとるなら、仕事をやめなければいけないと考えている ・姉は中学時代からいわゆるヤンキーでさんざん暴れており、息子も小さい頃に父親と離れているのに、父親とそっくりな為、自分が育てると、遺伝的な素因もあり、姪もまた姉のようになってしまうのではと育てることを怖がっている。 ・(父親は)直接聞いてないので不明だが、里親に育てられた方が幸せじゃないかと言いそうな状況。子育てに関して積極的に協力はしないと思う。 この状況で、私が実家に戻り、両親を支えれば一番良いでのではないかと考えるが・・・ ≪私≫ ・10年ほど前から(ストレスを感じると過呼吸など)心身症の兆候があったが、約1年前に耳鳴り・めまいがひどくなり、ようやく病院を受診。身体的な病気ではないことから、精神安定剤を飲み続けている ・2年ほど前に、実家に帰った時、姉と母親がケンカしており、父親も怒鳴っていたりして、過呼吸の発作。姉に見つかり、安定剤を飲まされようとするが、拒否。 ・そこにいたら酷くなるのが自分で分かった為、その日に帰ろうとしたが、母親と姉に止められ帰れず、翌2日間、起き上がることができず、飲まず食わずで寝たきり。 ・母親が心配し、私が帰る頃に泣きながら、何か食べてと言われ、少しスポーツドリンクを飲んだ。 ・自宅に戻ると食欲も戻り、日常生活には影響なく過ごす ・それまで、2か月に1回程度は帰省していたが、それ以降、半年以上、実家に帰ることを想像するだけで気持ちが不安定となり、実家に帰ることができなかった。 ・日帰り~(友人と会う為に実家にはほとんどおらず)1泊から慣らし、今は両親が心配なのもあり、帰ることはできるが、実家なのに、とても緊張し、旅行先のホテルよりリラックスできない。 ・実家で暮らすことを想像するだけで息苦しくなる ・姉は、母親が私に甘いと思っており、私が実家に帰ったり、母親と一緒にいると気持ちが不安定になる (2年前に帰った時以前から、私が実家に帰る度に、(両親は気づいていないが)その後姉の症状が悪くなったと聞かされていた) ・姪を里子には絶対出したくない ・人の手に渡るくらいなら私が育てたいくらいだ ・だが、1人での子育てには限界があると思っている (事実上母親ではない私が、保育所などに預けることができるのかもわからない) ・実際引き取って1人で育てるとすれば、結婚適齢期の私も結婚もできず、恋愛すらできないかもしれないと考えると、そのことで姉を恨んでしまいそうな気がする。 このような状況で 1.姪を里子に出した方がいい 2.○○したら、里子に出さずうまくいくのではないか 個人的な意見で構いません。 いい方法があれば教えていただきたいです。

  • 姪と息子の喧嘩について

    姪(小学1年)と息子(3歳)は、以前はとても仲良しでした。 主人の実家の敷地内に姪の家族は住んでおり、我が家とも近所なので週末は姪たちも誘って公園に行ったり自宅に呼んで遊んだり実家でご飯を食べたり、兄弟のように過ごしてきました。 2歳3歳はイヤイヤ期でもあり、また姪も初めての女の子で甘やかされて育っているのもあり、どちらも引かずに喧嘩になります。 息子は、自分の物を貸すことをしません。興味なくても、取られると必ず取り返そうとします。 姪は息子が好きなものを分かっていてわざと取ることもあります。そして喧嘩に発展し「息子にやられた~」と訴えてきて、以前は息子を叱っていました。 が、喧嘩両成敗なのかな…と思うようになり、また姪の行動を見ているとわざとやってるところもしばしば見てしまったので、どちらかを叱るのではなく「喧嘩するんやったら二人とも遊ばさないよ!」と二人を叱るようにしています。 主人も姪の行動を見ていて、息子だけが悪いのではないと知っているのですが、でもやはり息子のワガママが強く、主人は息子にだけ謝らせています。(この時はトイレに行ってて事情が分からずに、主人が「謝りなさい」というのが聞こえてきました) 我が子ならばガツンと叱れますが、姪だし、喧嘩するとはいえ遊んでくれるのであまり叱りたくはありません。 息子の自分の物への執着は年のせいでしょうか。 二人の喧嘩を減らすにはどうすれば良いでしょうか。

  • 子供が泣くとイライラ

     3歳10ヶ月の息子と1歳半になる娘の母親です。  以前からそうなんですが、普段機嫌よく遊んでいたり、泣いていない時は全然イライラしないし、子供にも普通に接する事が出来るのですが、愚図ったり、2人でオモチャの取り合いで泣いたり、どちらかが手を出してどちらかが泣いたり・・・とにかく子供が泣くとすぐにイライラしてしまいます。  子供だから泣くのは当たり前ですが、泣いていない時と泣いている時の自分の気持ちのギャップが怖くて・・・。  子供が泣き始めると、「うるさい!」「泣くなら外に行って。」「早く泣き止め」などと言ってしまう自分がすごく嫌です。あまりにもしつこく泣かれると頭をゴツンと叩いてしまうこともしばしば・・・。後になってすごく自己嫌悪に陥ります。  愚図られるのが嫌で、常に好きなテレビを見せたり、お菓子をあげたりしてしまいます。あまりテレビばかりを見せて目が悪くなったり、お菓子のあげすぎで肥満児になったりするのはダメと分かっていても、ついついしてしまいます。外に遊びに連れて行ってあげれないときは、車でスーパーなでに出かけると必ず何かを欲しがるので泣かれると嫌だからお金を使ってその場をしのいでるだけのような気がします。  子供が泣いてもイライラせずに済む方法ってあるのでしょうか?最近は怒ってばかりに自分がいて、子供に申し訳ないです。

  • 姪が泊まりに来るのが苦痛です

    こんにちは。 実兄の子供(姪)を母がとても可愛がっており、良く泊まりに来ます。 これがとても苦痛です。 団地なので姪がドタドタと小走りする足音が下の方に響いてないかとイライラしますし、 とても食い意地が張っていて私や母が何かをつまんでいるとその都度 「あ~それ食べたかった~」と言って来たり、「ちょうだい」とも言わずにかじりついてしまったりします。 それに鼻をほじった手や、お菓子でベタベタの手で自分の物を触られると泣きたくなります。 兄や兄嫁は母が姪をとても可愛がっている事から、 「お泊まりをお願いしたら喜ぶだろう」と思っているようなのですが、 私は正直母ほど姪に思い入れはないので苦痛です。 「母は姪といたいのだから」「自分も小さい頃はこうだったのだろう」 と思い我慢していますが、(大体2泊して行きます)最後の方はもうイライラでどっぷり疲れてしまいます。 親が自分の子供を可愛いと思うのは分かりますが、同時にそれを誰もが受け入れられるとも思うのでしょうか? もし、私と兄が反対の立場(私が先に結婚をして子供を産み、母と兄が住む実家に子供を連泊される)だと仮定したら、 兄が良い顔をしないのが手に取るように想像できます。 なので、それを当たり前のように繰り返す兄にも腹が立ちます。 母は姪かわいさから、子守りを頼まれると大抵引き受けます。 実の姪が泊まりに来る事が苦痛だと思う私は大人気ないでしょうか?

  • 小学校1年生の姪がお金に執着して困ってます。

    7歳の姪(私の姉の娘)が去年ぐらいから、やたらとお金お金と言います。よく遊びに連れて行くのですが、「お金沢山持ってるやろ?!ちょうだい!」とか、「ママにお土産持って帰りたいからお姉ちゃん(私)のお金で買ってよ!」とか言われるんです。 姉家族には子供が3人居るので、私は普段からケーキやお菓子を差し入れしたりするのですが、そのせいで姪がこういう事を言うのでしょうか? あと、この間、私と夫で7歳の姪を遊びに連れてったのですが、その時に姪が夫のお金を黙って盗んだのです。額は小さいのですが、 私が注意して、後で姉にその話をしたら、姉が「子供を預かってる時の事をいちいちこっちに報告してこんといて!預かってる以上は自分が親やと思って解決して。私には関係ないから。告げ口みたいで、口軽いな!」と怒られたのです。 お金を盗んだ話を姉にしたのは間違いだったのでしょうか?(>_<) 私には子供がいないので、どうしたらいいのか分からないんです。姉の言うとおり報告はしたらダメだったのでしょうか? 読んでいただきありがとうございますm(__)m