• ベストアンサー

エネルギー管理士 電気分野

エネルギー管理士電気分野の資格を取得します。 電験三種と似たような内容ということで、勉強方法に悩んでます。 というのも私は知識がほぼないといっても過言ではないからです。 会社の指示でとりますが、とるのであれば効率的に勉強をして取りたいと思うのですが、テキストを見てもちんぷんかんぷんで、全く勉強が進みません。 よく資格勉強で言われるのは、過去問をやってみて出題傾向を掴んで、わからないところをテキストを見て勉強とありますが、果たして何もわからない私にとってこのやり方は正しいのでしょうか? テキストを読んでひとつずつわからないところをググりながら、理解していく?とも思いましたが、あまりにも果てしないのでは?と、、、 今考えているのは、幸いにも電車時間が往復2時間あるため、ここで過去問の解説を読みながら、わからない語句などを調べつつ進めていくのがいいのかな?と思ってます。 何かアドバイスはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1365/2298)
回答No.1

これまでに強電関係の資格試験を受験なさったことがあるでしょうか? もしご経験があれば、出題傾向の差分に着目すれば、効率のよい受験勉強ができる可能性があると思います。 もし強電系試験のご経験がないのであれば、差分発掘は労力の割に得点の増加に寄与しないと思います。 試験に合格するための特効薬はないと思います。基礎的な事柄を一通り勉強したうえで、過去問題に挑戦して、正答できなかった箇所を中心に復習したら如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気エネルギー管理士について

    来年電気エネルギー管理士の試験を受けようかと考えています。勉強方法をどのようにすればいいのでしょうか?よい参考書などがありましたら教えてください。また過去問題とかも書店で売られているのでしょうか?ちなみに今年、電験3種を受験しましたが、同じ参考書ではまずいのでしょうか?

  • 電験三種・二種・エネルギー管理士(電気)の同時勉強

    電験三種の勉強をしているものです。 法規は既に合格済みで、今年中に電験三種を合格する予定で勉強しています。 エネルギー管理士(電気)と電検二種もいずれ取ろうと思っているのですが、 これらの資格は電験三種を勉強しているレベルで少しは通用しますか? 寡黙合格だけでも狙えるならば、とりあえず試験を受けておくのも良いかなと 思っているのですが、どうでしょうか。

  • エネルギー管理士試験について質問です。

    エネルギー管理士試験について質問です。 当初電気分野で受験しようと思ったのですが、諸事情で熱分野で受験することになりました。 それで、「エネルギー総合管理及び法規」についてですが、この課目は電気分野のテキスト、熱分野のテキストのどちらで勉強しても同じなのでしょうか?電気分野のテキストでこの課目の勉強を結構進めていたもので。 よろしくお願いします。

  • 大学院入試経験者の方に質問です。

    大学院入試まであと約1週間です。 過去門、出題傾向問題の対策は一通りやりました。 当方理系で外部の大学院を受けます。 一応今までの演習を繰り返しやっていますが少し不安です。 英語に関しては出題傾向の分野がわかっているので語句は過去門にでてきた単語+大学入試の時に使用した単語テキスト位、読解は速読の中上級位のテキストをやりました。 自分ではやるだけやったつもりなのですが不安で眠れない時もあります。 経験者の方いらっしゃいましたら一週間前の勉強の仕方、気持ちの落ち着かせ方など教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エネルギー管理士の資格について

    経験者の方よろしくお願いいたします。 来年、エネルギー管理士(熱)を受験したと思います。仕事上必要になりました。良きアドバイスをお願いいたしま。 初めての受験なのでどのような勉強をしたら良いのか(勉強時間とか期間など)、又、計算問題が多いので、不得意分野なので心配です。よろしくお願いいたします。

  • 電気分野で就職に役立つ資格

    今自分は大学3年生です。工学部の電気電子分野です。インターンシップの申し込みはもう始まっており、もっと資格を取得しておくべきだったと後悔しています。正直、大企業に行きたいというのが本音です。大学のレベル自体は中の中か、中の下です(面接等では大学名ではなく人間性を見て欲しいと思ってます!!)。 今持っているのは、電気工事士2種くらいです。あとは工業英検3級。工業英検は2級も目指してます。TOEICが450程度しかないので、せめて700くらいまでは上げたいなと思っていますが、なかなか時間をかけて勉強できず、伸び悩んでいます。ちなみに、電験3種も一時期目指しましたが、取得できず、時すでに遅しです。 私の分野で、今からでも取得でき、もっておくと有利な資格ありますか? 今考えているのは、危険物取扱乙4、簿記2級(初心者なので2級は無理かもしれませんが、気合です)、TOEIC、工業英検などです。簿記に関しては、文系との差を埋める目的と、大企業に行くなら、技術的なことだけじゃなく、お金の事も知っている、そんな技術者が企業は欲しいかなと思ったからです。 なにか提案、ご指摘ありましたらどんどんお願いします

  • FASSの効率的な勉強方法を教えてください

    FASSを受けるよう職場で要請されています。ある程度高得点を要求されておりますが、業務多忙で最大限勉強に取れる時間も限られていることから、効率的に勉強したいと考えています。出来れば、大学受験や資格試験みたいに「傾向と対策」みたいなテキストがあるとベストですが、なにかありますでしょうか?? また、インターネットを見ると、税務研究会発行の「会社『経理・財務』の基本テキスト」が紹介されていますが、これを読み込むのがスタンダードな勉強方法でしょうか?これを勉強しても、試験は別のところから出題される、なんてことになると、試験向けの勉強としては効率が悪いと思いますが、いかがでしょうか。

  • 点数の取り易い分野

    近々模試があるのですが 確率・数列・ベクトル・微分(数III)の中で、短時間の勉強でも点数に結びつく分野はどれでしょうか。 また、その分野での効率の良い勉強方法等あれば教えてください。

  • エネルギー管理士

    みなさん!こんばんわ! 現在エネルギー管理研修の電気分野に参加していて、修了試験を明後日に控えています。 その中で過去の例題の答えがわかりません。自分なりに調べたのですが、ギブアップです。 (1)三相 3 線式配電線路から供給される平衡三相負荷の線間電圧が 400 V 、各相の電流が 30 A 、 力率が 85 % であるとき、この負荷の消費電力は ??? [kW] である。 (2)定格容量 500 kV.A の変圧器の、無負荷損が 0.45 kW 、定格負荷(100 % )時の負荷損が 5 kW で あった。この変圧器を 40 % の負荷で運転したとき、変圧器の損失は 15 [kW] となる。 また、この変圧器の効率が最も高くなるのは、負荷が 30 % のときである。 解答いただける方いらっしゃったら是非教えてください。

  • 理科一分野教えてください

    明日期末があるんですが、勉強の時間が取れなかったので、理科の一分野がまったくわかりません。 範囲は中学3年のイオン(電離など)・酸とアルカリ・エネルギー(運動・位置エネルギーなど)周辺です。その範囲で、テストに出やすそうな問題を教えてください。よろしくお願いします。