• 締切済み

固形肥料の与え方について。

夏の一年草花が植えてある花壇にはIB化成肥料を置いています。 説明欄には2ヶ月効果があると書いてあるのですが、追肥してから3週間ほどで葉が黄色くなってきたり、葉の色が薄くなってきたりと、なんとなく肥料不足な感じがしました。 この場合、すでに置いてある肥料を取り除いて、新たにIB化成肥料を置き直しても問題ないでしょうか? それとも足りないと思われる花の周りだけに何個か追加で置いておくやり方のほうがいいでしょうか?

みんなの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1215/3706)
回答No.1

植物により肥料の与える時期や量はマチマチです。 また、与える量は説明欄にも記載されています。 多ければ良いわけではありません。 ”葉が黄色くなってきたり、葉の色が薄くなってきたり” は肥料不足でも起こりますが与え過ぎによる肥料負けもあります。

hibikikana
質問者

お礼

それでは明らかに肥料不足と思われる花の周りだけ、固形肥料を足すという方向性でやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冬の肥料あげについて。

    冬の肥料あげについて。 花壇にあげるIB肥料について聞きたいです。 うちの花壇は冬の一年草花が植えてあります。 ビオラ、アリッサム、ジュリアン、マラコイデスなどなど。 この時期はまだまだ寒く、霜も発生します、北向き花壇という事もあって花付きもまだ寂しいです。 お聞きしたいのは、この時期にIB肥料を置いても大丈夫かな?という事です。 マイナスなどがなくなって、霜が発生しない、もう少し温かくなってから置くべきか、冬の花なのだから寒くても肥料で元気あげても問題ないのか悩みます。 宜しくお願いします。

  • 化成肥料と鶏ふんのどちらが?

    野菜、もしくは花の追肥で化成肥料と鶏ふんどちらがいいですか? 化成肥料と鶏ふんの違いについて説明してください。 お願いします。

  • 草花が変な枯れ方をします(周りから茶色くなる??)

    草花が変な枯れ方をします。 枯れると言うよりも、病気になって徐々に黄色くなって行く感じです。 何が原因なんでしょうか?? 約5年前から花壇に草花を植えております。 肥料は適宜与えておりますが、石灰等は与えていないので何らかの栄養不足(カルシウム??、マグネシウム??)かなと思うのですが、自分では判断がつかずに困っております。 植えている草花は ・マリーゴールド(アフリカン) ・百日草 ・ひまわり ・千日紅 ・ケイトウ ・アスター 等々なのですが、一番影響を受けているのがアスターです。 (ちなみにアスターは今年初めて植えました、その他は例年植えております) 百日草も若干葉が黒くなっていたりします。 マリーゴールドは元気ですが、一部で若干葉の色が薄くなっています。 アスターはこのままだと全滅すると思われます。 百日草に限って言えば花壇のどの部分に生えているかで、 生育に大きな違いが出ているようです。 大きく育っているところと、背が伸びす細くてヒョロヒョロなエリアとがあります。 自宅建屋に近い方が大きく、遠い方がヒョロヒョロなので、恐らくは生ごみ肥料を与えているエリアと 余り与えていないエリアの違いのような気もしております。 肥料の状況については 例年春先に花壇を耕して、化成肥料を漉き込んでおります。 育成中にも化成肥料を追肥し、その他は液肥です(ハイポネックス等) 異常に気が付き始めたのは一月と少し前からなのですが、何が原因かお分かりの方おられましたらご教授くださいm(__)m

  • ミニトマトが枯れてきました!たすけて下さい!

    プランターで一株、ミニトマトの栽培をしています。 現在、花が咲いている状態です。 つい先週まで元気だったのに、葉が黄色くなってかなり枯れ、元気がありません。 液肥は週に2回くらい、書かれている分量を守り、あげていたのですが。 「葉が黄色くなるのは栄養不足ではないか、IBがよい」と書かれている記事を見てIB?(化成肥料)を買ってきましたが、もう花がついて葉が黄色くなってる状態ではIBを土の上に置くだけでは、効果は遅いのではないでしょうか? IBの量もよくわかりません。多すぎると良くないのでしょうか。 液肥を増やした方がいいとか、IBを土に混ぜた方がいいとか、それよりこうしたらいいとか、なんでも結構です、アドバイス下さい。 植物を育てたことがなく、ネットで調べたりしていますが、よくわかりません。 私にとって初めて育てている植物です。なんとか実をならせたいです。 よろしくお願いします

  • 有機肥料について。

    有機肥料の油粕や鶏糞、尿素とかはリン酸、チッソ、カリ、マグネシウムなどに例えると、どのような種類になりますか?・・・ある化成肥料には、チッソ「葉&茎を育てる」、リン酸「花や実を育てる」、カリ「根&茎を育てる」、マグネシウム「葉の色を良くする」と書いてありました。

  • 肥料の使い分け

    椿・牡丹・アザレアなどの花を咲かす木の育て方をネットで調べておりますと、肥料として油かすや化成肥料を与えると書いてあります。しかしサイトによって肥料の種類がバラバラなのでどれをあげれば良いのか迷ってます… 夏の花(ビンカやマリーゴールド)には緩効性化成肥料を与えていました。この肥料を上記の木に与えるのはダメでしょうか? 木と花では欲しがる肥料が違うのだと思うのですが、最低この肥料で大丈夫!というものがあれば教えてください。

  • 大玉トマトの追肥について

    トマトの追肥のついて。 大玉トマトを作るのに、追肥としてIB化成を使うことはないのでしょうか?窒素が徐々に効くので使用すると楽なのでは、と思ったのですが、どうなのでしょうか? また、家に、6-8-17の化成肥料がありますが、トマトの追肥に使えますか?

  • 肥料の与え方

    どこかで目にしたのですが、肥料というのは根に届かねば意味がないので、根の周りにばらまくだけではダメで、ばらまいた後はスコップなどで土と混ぜましょう、とありました。 しかし、肥料が根に当たるのはよくないとも聞きます。追肥には置き肥をする程度がよい、とも聞きました。 確かに、追肥したときに根のまわりの土と混ぜると、よく効きそうな気もするのですが、野菜を傷めてしまうようにも思いますし、根回りに置くだけでも、雨などで効果があるように思えます。 畝を中耕して、根に酸素を送るのはよいと聞きましたが、追肥と同時に畝を耕してもいいのだろうか、と考えていると頭がこんがらがってきます。 適切な肥料の与え方をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授願います。

  • ひまわりに肥料は必要ですか?

    ひまわりに肥料は必要ですか? 先週金曜日に、ひまわりの種を花壇に蒔きました 発芽して3cm~5cmくらいになっているのですが、一部発育の悪い芽も見受けられます 家を購入したときから花壇に芝生が張ってあって、それを全てはがして種を蒔いたのですが 芝生の下は、石ころやコンクリートの破片だらけでした 出来る限り取り除いたのですが、土作りとか肥料とかは一切していません この先肥料は必要ですか? いつ頃、どんな肥料を、どの程度与えればいいでしょうか 今後この花壇で、草花を楽しみたいのですが ひまわりの季節が終わったら、土作りはどのようにしたらいいでしょうか 秋に種を蒔く草花で、育てるのが簡単で長期間花を咲かせてくれる品種はあるでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 庭の畑の土作りと肥料について

    野菜作り初心者ですが、春に向けて土作りをしようとものの本を借りてきては勉強中です。そこで、疑問が出てきたので教えていただけますでしょうか? 1)本には「土作り:堆肥をすき込み・・・」とありますが、この堆肥が元肥の役目をするのでしょうか?それとも、花をプランターに植える時の要領で、化成肥料などが別に必要なのでしょうか? 2)堆肥とはバーク堆肥のことですか?牛ふん・油かすなどの有機物は堆肥とは呼ばないのですか?堆肥にバーク以外に牛ふんなども含まれるのならば、それぞれの成分の違いを生かして野菜の種類(葉物・実物)によって使い分けるのでしょうか? 3)追肥には、化成肥料のほうがよいのでしょうか?有機肥料ではダメなのでしょうか? どうも、専門用語が分かりにくく、難しいです。堆肥は土壌改良剤と考えて花壇にはバークと腐葉土を使ったりしていますが、自己流ですので、野菜の本などを読むと混乱してしまいました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。