• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は冷たい?)

幼なじみのお子さんが追突事故を起こした件について

このQ&Aのポイント
  • 幼なじみのお子さんが免許を取得して2ヶ月で追突事故を起こしました。幼馴染の両親が事故現場に駆け付け、私にお金を貸して欲しいと相談がありました。
  • 幼馴染は貯金もなく、浪費癖があります。子供達もお金を貸して欲しいと頼んでいるため、私は貸さなかったことに対して冷たいと思われているようです。
  • 事故の加害者側である幼馴染に対してお金を貸さなかったことは、自業自得と考えたためです。冷たいと言われるかもしれませんが、同情の余地はないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>いくら加害者側と言えど病院代を貸さなかった私は冷たいですか? いいえ。当然です。 縁を切らないだけずいぶんやさしいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • retorofan
  • ベストアンサー率33% (330/979)
回答No.4

「幼なじみ」とは 過去形の言葉です。 その子供の件で何が起ころうと、 無関係です。 幼なじみだった人が、 「幼なじみでしょう?  だからおカネを貸してよ」 そう言ってきた。 あなたの財布👛を狙ってきた なんて、あなたにとって、 もう腐れ縁でしかありません。 あなたの対応は、冷たい訳じゃ ありませんし、むしろ当然です。 p.s. 思い出しました。 蟻🐜とキリギリスのお話

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.3

冷たくはありません。 人間、いつかは自分で気づかなければならないのです。そのための切っ掛けを与えているのです。たとえ嫌われたとしてもそういう機会を与えているのですから、それは全く冷たくはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sabatoba
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

>幼馴染に貯金がないのも自業自得だし、今回は事故の加害者側という事もあって 借金の申し込みは断りました。スマホを見ていての事故だと思うので同情の余地は無いかなと。 全くその通りだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚の相談

    友人から離婚の相談を受けました。 いくつか分からない事があるので相談させてください。 今すぐ夫と別れたいのだが子供2人を連れて引っ越す為のお金がない。相手のほうから離婚したいと言われた場合そのお金は法的に見て出してもらえるか? 夫は貯金もゼロなので不可能だと言っているそうですが妻の方からしてみればどこかでお金を借りてもらってでも今出て行くためのお金が欲しいそうです。(会社でお金を貸して貰えるようです。) 離婚の原因は過去の2度の浮気により夫婦仲がギクシャクしていて暴力は無いのですが、話をしても全て受け入れてもらえず夫の言う事に従っているだけの毎日だそうです。浮気の事についても謝罪は無く、お前が悪いんだと言われたそうです。 今回の離婚の話も引越しや、親の面倒について自分に従わなければ離婚する!と言っているようです。 2人の子供は小6と小5ですが夫は出るとこに出て決まった養育費は払うと言っているそうですが慰謝料は無理ですか? 分かりにくい文章ですみませんが宜しくご回答お願い致します。

  • お金が無い両親の病気や介護

    両親は年金暮らしで、貯金はありません。 生活もギリギリでいろんな事を我慢していますが、計画が無く、子供に頼る気だった事もあり、自業自得のところもあります。 このような親がもし病気や介護になった時は、お金が無い子供がすべてお金を払い面倒を見るしかないでしょうか? 自分も夫婦二人ですが、自分たちの将来も心配な生活なのに、自分の貯金をゼロにして、親を面倒見るしかないでしょうか? また同居は出来ず、通うのも大変な実家ですが、夫婦別居でもして介護をするしかないでしょうか?

  • 子を事故で亡くした親が加害者側へ慰謝料請求するのは

    子を事故で亡くした親が加害者側へ慰謝料請求するのは何故なんでしょうか? 変な質問ですみません。 被害者が加害者へ慰謝料請求する事は自然な事だとは僕も思うのですが 何故子を亡くした親は敗訴になっても毎度毎度必死に訴訟を繰り返すのでしょうか? 子を「殺された」と怒り、慰謝料を払えという様は僕には 「こども死んだから金払え」と言っている様にしか見えません。 少々不思議だと感じています。 それとも訴訟する側の親は慰謝料を請求する他に何か意図があるのでしょうか? 稚拙な質問ですみません。

  • 離婚について

    離婚について 幼馴染(男)が離婚することになり相談を受けてます。 原因は性格の不一致とお金(株投資で貯金を内緒で使った事)がバレたらしいです。 (DV、浮気、借金はない) お金の件は彼に否がありますが、色々聞くとお互い様な部分が殆どで、 話し合って離婚をしない方向になって欲しいのですが、、。 1つ厄介なのが、奥さん側の親族です。 モンスターペアレントというか、、。 親・子離れが出来てないため、夫婦の喧嘩に毎回親が出ては 娘の言い分のみで、一方的に彼を怒鳴りつけたり、 お互い様の喧嘩でも謝罪するまで奥さんと会わせなかったり。 だから毎回二人で話し合いが出来ないらしいのです。 (口も達者かつ感情的で冷静な話し合いが出来ない方々らしい) 今回も二人で話し合う日に帰宅したら奥さんはおらず 何故か義理母が仁王立ちして待っており「離婚させるから」と 捨て台詞を吐いて出て行ったそうです。(部屋は蛻の殻) この件で彼も離婚する方向に気持が向いているようです。 あと彼や彼のご両親が心配しているのは、非常識な親族なので 離婚時に難癖つけて慰謝料を多大に請求してくる可能性があることです。 そこで質問ですが、 1 離婚する場合、双方の親ってどこまで介入するのでしょうか? 2 二人+親族以外の第三者を立てて冷静に話し合う場はありますか? 3 難癖つけられた場合、回避するために彼がすべき事はありますか? 他にも経験談やアドバイスがあれば何でも良いので教えて下さい。

  • 跡取りとは何でしょうか?

    バツイチ子持ちの彼氏がいて、過去何度か結婚について話をしたのですがド田舎の為やはり長男が跡取り思考の人は多いです。 彼は40歳で貯金ゼロ。生命保険は60超えた親がずっと払ってるそうです。若い頃にデキ婚し、彼の実家の倉庫をリフォームしてもらいそこに今も子供と住んでいます。生活費など入れた事もないようで光熱費がいくらかかってるかも知らないと。 稼いだ給料は夫婦と子供たちで使い切り、足りなければ親に無心。離婚によりそこから元嫁がいなくなっただけで 今も彼、彼の子供達は彼の親に無心状態。彼も彼の子供も仕事が続かなく、40歳の彼はずっと若い子の初任給レベル。転職も多く長く続いて5年だそうです。彼に似たのか子供もバイト、部活、恋人、全て半年ともった事がないそうです。 そんな彼は自分は長男だから後を継がないといけないと言いますが貯金ゼロで手取り15万が跡を継げるのでしょうか?彼の実家は築40年ほどでリフォームはしていないそうです。 彼の両親は65まで働くそうですが彼両親の財産はわかりません。予想ですがバブル期に貯めてたんだろうなという程羽振りがいいです。彼の両親は。 私は女性なのでよくわかりません。 低収入、貯金ゼロで跡なんて取れるんですか? 彼な自分と子供達のスマホ代が払えず親戚に借りたりもしています。 今回は彼の人間性より、跡取りとは何かを教えてください。家々によるとは思いますが。

  • 離婚問題、不倫、裁判

    旦那と離婚したのですが原因は私の不倫という理由です。 一度はゆるしてもらい今回別の喧嘩で別れたのですが不倫という 理由にして旦那側は裁判をおこすと言っています。 旦那の両親がでてきて私は主婦で支払い能力がないということで 私の親を訴えると言っています。二十歳すぎている夫婦の問題に親は責任を とらなくてはならないのでしょうか? もうひとつ私の親戚に旦那は借金を数十万していました。 それも私が不倫したので私から返してもらえと言われましたと親戚から聞きました それも私がお金を返さないといけないのでしょうか? 私のクレジットカード夫婦で貯めた貯金全て旦那がもっていきました。 財産分与も不倫をしたらできないのでしょうか? 子供も旦那の親にとられ二度とあわさないといわれました。 どうしたらいいでしょうか? 私が悪いのは承知ですがご回答お願い致します

  • 交通事故にあいました。

    こんばんは。 従姉妹が交通事故に遭いました。(ネット環境がないので、私がかわりに質問しています) 少し、首などを強打していますが、命に別状はないそうです。(また事故当時のことは覚えていないそうです) 数日(3日)経っても、どのような状況で事故が起こったのかが、まったくご家族がわかられないようです。警察も診断書を持ってきてくださいと、事故直後話されただけで、、、連絡がありません。 また、加害者からも事故状況をなかなか聞きだせずにいます…。(誤られる一方で、言い出しにくいとのこと) このような状況っておかしいのでしょうか? 警察も被害者が事故当時のことを覚えていないので、説明をされないのでしょうか? また、加害者は話にくいから、事故当時の事を話さないのでしょうか? こちら側から、言い出せば、、、話してくれるものなのでしょうか?? まったく対処法がわかりませんので、今後のアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 夫の借金が発覚しました。

    夫の借金が発覚しました。 結婚5年目の夫婦です。 子供は3才と0歳の2人。 持ち家です。 夫が500万円消費者金融で借金をつくってきました。 結婚前からの、カードローンをばれないようにあっちこっちで借りてゆきだるま式に膨らんだものです。 夫の両親は泣いて私に謝ってくれましたが年金ぐらしで貯蓄もあまりないので200万円しか出せないそうです。 今住んでいる家は、築3年。 土地は夫の親のもっていたもの、建物は私の貯金と私の親の貯金で全部出しました。 生まれたばかりの子供がいるので離婚はしたくありません。 家も自分がお金を出したので手放したくありません。 我家の貯金は700万円。 この夫の失態に対し、300万円を払ってもまだ400残ります。 しかしこれから繰り返すであろうと、みなさん思われますよね? 私もです。 でも、そうするしかないのです。 我家の貯金は私も働いて稼いだものなので300万円は非常にバカバカしいお金です。 でも払うしかありません。 夫が涙を流し、改心したとして(過程です)、みなさんなら自分の気持ちをどう納得させますか? もちろん、別れたほうが正解でしょうが、家を建てるにあたって1千万も出してくれた親にも申し訳ないですし何より父のない子供もかわいそうです。 それにお互いの実家は近いし、離婚なんて考えられません。 ただ、どう気持ちをもっていくか・・・・。 何かいい案があれば、教えてください。

  • 彼に離婚してもらうには?

    当方も既婚者です。今年に入って夫にばれ、彼が慰謝料を払い、私も奥さんに同額払いました。(個人の資産ということにしたので相殺ではないです。)私には子供がいませんが彼には今月小学校に入学した子供がいます。彼も私も離婚はしてませんが、夫婦としては終わってます。 私はこのまま家庭内離婚状態は続けられないと思い、離婚を考えています。夫も早く別れたいそうです。 誓約書を書かされ今後は一切の連絡をしないという事になっているのですが、この一ヶ月間で二度会いました。彼は私の事を好きです。でも子供を片親にさせたくない、子供の人生を変えたくない、親として責任があると言います。でも不幸せな両親から幸せな子供が育つでしょうか?「もっと大きくなって“僕がいるから両親は別れられない。僕がいなかったら両親は自由になれる”って思ったらどうするの?」と聞いたら「そんな事はおもわせないようにする」と言いました。私は親の演技が見抜けないような鈍感な子供なんていないと思うのですが・・奥さんは「あんたとなんか結婚しなきゃよかった」とか「ダメ人間」とか言っているそうです。でも子供の親同士としての関係は壊したくないみたいです。子供子供って自分の人生を捨てるような生き方を彼にはして欲しくないんです。私と再婚を決意してもらうには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 損害賠償について質問です。

    損害賠償について質問です。 先日私の父母夫婦が、未成年の子供たちによる詐欺行為で200万円騙し取られてしまいました。 大きいグループではなかった事と、加害者側が未成年だった事により、マスコミに取り上げられるほどの騒ぎにはなっていません。 加害者側が未成年の場合、騙しとられたお金はどこに請求すればいいのでしょうか? 一度法律相談事務所に出向いて、お話をお伺いしたのですが、難しい話ばかりで理解できなかったのでここに質問しました。 そこで言われた事は、加害者側が未成年の場合 訴訟を起こしたところで、その子たちが騙し取ったお金をそっくりそのまま持っていない限り返金は不可能に近い。 とのことでした。 これは本当の事なのでしょうか? 老後の父母が安心して暮らせるようにと、息子である僕や、僕の兄弟たちが一生懸命に貯めたお金は なにがなんでも取り返したいです。 質問の要点は ・相手の両親、親族に請求できるのか ・騙し取られた額によって、加害者の未成年たちは与えられる罪が変わるのか ・加害者の未成年に対しては、どのような処罰が与えられるのか(弁護士の話によると、相手が未成年の場合は具体的にどのような処罰が与えられるかは教えてもらえないとの事でした)推測で構いませんのでお願いします ・仮に加害者側の両親、親族に請求ができても、その方たちに返済能力がなかった場合はお金はもどってこないのか 以上です。 本当に困っているので、回答に余裕がある方は 有利に進められる手続きの方法を教えてください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • エクセルvbaで決まった行数ごとに同じ処理を繰り返す方法について教えてください。
  • シート1のA列にある値を処理したいグループごとに処理したいです。グループは連続して下方に配置されており、1グループは5行です。奇数グループと偶数グループでは処理内容が異なります。
  • 奇数グループでは、グループ内の各セルから特定の文字を削除してSheet2に貼り付けます。偶数グループでは、同様の処理を行いつつ削除する文字が異なります。処理は「-」と「以上」のキーワードで区切られた各グループごとに行います。
回答を見る