• 締切済み

職場に同じ苗字の人がいる際のはんこについて

最近パートとして働き始めた者です。 タイトル通り職場に同じ苗字の方がいます。 タイムカードやチェック表などにサインまたは押印する機会が少なからずあるのですが、苗字のみのはんこを使ってもいいのか迷っています。 現在は、チェック表もタイムカードも苗字のみサインしていますが、特に何か言われたことはありません。 そのため、チェック表に関しては別にはんこでも大丈夫だと思うのですが、タイムカードは2人とも苗字のみのはんこだとパッと見ややこしいと思います。 他の職場の方やその方と初めてシフトが被る時に聞けばいいとは思うのですが、わざわざこんなことを聞くのもなんだか申し訳ないです。 苗字のみのはんこを使っても問題ないかについて一般的な意見をお聞きしたいです。 長文・乱文失礼しました。

みんなの回答

回答No.5

一般的に、タイムカードやチェック表にははんこを押すことが求められる場合がありますが、そのはんこが必ずしも個人用のものでなくても構わない場合があります。 ただし、職場によっては個人用のはんこを使用することが求められる場合があるため、まずは上司や同僚に確認することをおすすめします。 また、タイムカードやチェック表には必ずしもはんこを押さなくても良い場合もあるため、その点も確認しておくことが大切です。 あなたが使用している苗字のみのはんこが問題ないかどうかについて、職場のルールや習慣によって異なるため、まずは職場の人に確認することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一般の契約ではシャチハタが認められていないのは良く知られていますが、社内での書類のやり取り、会社と個人のやり取りは特にどんな印鑑を使っても構いません。 もし同じ苗字の人が社内にいるなら、印鑑ではなくサインをする、または、印鑑の横に名前の一文字目だけを手書きするなどの工夫をしてください。 また、オーダーで特別なタイプを作ってもらいましょう。 苗字だけでなくフルネームにするとか、下の名前の一文字目だけを追加で入れてもらうなどです。 通常品より高くなりますが、依頼は簡単にできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2143/10863)
回答No.3

私の住んでいる町は、同じ苗字がたくさんあります。 名前を呼ぶときは、名字ではありません。 何も言われないのなら、名字だけの印鑑で大丈夫です。 宅配業者に、サインをするときだけ、名前をフルで書いてくださいと要求されるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7735)
回答No.2

名字に名前の一文字目を()に入れて小さく添えたハンコを使っている人を見たことがあります。 山田(花) みたいに。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2052/4871)
回答No.1

苗字ハンコの横にでも 下の名前のイニシアルでも添えたら? 「鈴木あきこ」なら「鈴木A」とか 赤いボールペンとかであなただけが一文字足すだけなら もともといる方は何もしなくて済みます。 あなたも一文字足すだけで混乱させずに済みます。 はんこが押せるということはインクが乗る素材でしょう? ボールペンで書けないってこともないでしょうから。 「混乱すると申し訳ないので私は横に一文字入れますね。」 と言えば丁寧ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の人が新しい名字で呼んでくれない

    今の職場でパートとして働き始めて4年。 結婚してから約1年が経ちますが、新しい名字で呼んでくれる人は一部いますが、ほとんどの人がいまだに旧姓で呼んできます。 名札は新しい名字で記載されていますし、接客業なので売場では新しい名字で呼んでほしいのですが、 新しい名字で呼んでほしいことを伝えても「なんか急には変えられないんだよね・・・」と直してくれません。 社員や年配の方はちゃんと呼んでくれるのに、 30代40代の人が特に呼んでくれない人が多いです。 旧姓で呼ばれるたびにイライラしてしまって・・・ もう諦めるしかないでしょうか?

  • 内定承諾書に押すハンコについて

    はじめまして。 私は今就職活動を終え、内定までなんとかとりつけることができました。しかし、内定承諾書を書いている際、ハンコを押す場所があったのですが・・・ハンコがうまく押せず、1つ目は二重線を引き、2つ目のハンコを押しました。書き直したくとも、書類は一枚しかないので、直せません。 こういう場合はなにか内定の添え状以外に詫び状を添えたほうがよろしいですか? あと、添え状に白紙の紙をもう一枚つけた方がいいという意見となくてもいいという意見がありますが、どうしたらいいでしょうか? 乱文、失礼いたしました。

  • 読めない名字・・・

    どんな漢字だったかは忘れてしまったのですが、 読めない名字の人がいます。 友達に「この名字、読める?」って聞いても、 みんな「わかんない・・・」って返してきます。 ちなみに、その難しい名字の人とは、 授業がちょっとだけ被っているので、 お互いに何となく顔は知っているけど、 名前は知らない程度の関係です。 毎回、授業を行う教室に座席表が貼ってあります。 私はそこでその人の名前を見かけました。 もちろん、ふりがなはありません。 なんだか気になって仕方がないので、 その人に直接、 「すいません、教室内にある座席表で 見かけたんですけど・・・ 失礼ですが、名字なんて読まれるんですか?」 と訊いてみても変じゃないですか? ちなみにその人は異性なので、 私が急に話しかけたら身構えられちゃうの覚悟です。 「聞いちゃえ!」と応援してくれる方がいらっしゃいましたら、 私の背中を押して頂けると嬉しいです。

  • 名字を変えたのですが・・・

    先日、個人的な事情で祖母の養子に入り養子縁組という 形で名字を変えました。 まあそれはおいといて、詳しい方にお聞きします 1.銀行の口座の名義を変えたいのですが、  その時に窓口とかに提示しなくてはならない  必要なものってなんでしょうか?  (身分証・ハンコなど) 2.僕も今年成人しましたのでそろそろ自分だけの 身分証をつくりたいと思っているのですが、運転免許証、 住基カード以外で何かないものでしょうか?

  • 苗字の一文字を元に戻したいのです

    長文失礼します。 私の曽曽祖父が北海道に移住した際に、国が苗字を簡略化することを推奨していたらしく、 漢字の「御」の字を簡単な読みの字に変更しました。 しかし、お墓は元の「御」の方を使っています。 祖父は苗字の違う墓には入りたくない、苗字を元に戻したいと思っているらしいのですが、手続きや住民票、判子などどうして良いのかが分からないので、戻すに戻せない状態です。 私も大学受験などが控えているので、もし手続きに不備があったりしては、という不安が強くあるので、すぐには戻したくても戻れません。 質問の内容は、 ・手続きの仕方 ・住民票の扱い ・今までの判子は使えるのか ・郵便物の扱い ・苗字を変更することで不都合が生じるのか(これが一番不安です) ・今までの苗字で登録していたものの扱い(保険証などは新しくしなくてはいけない?) ・どの範囲までなら今までの苗字を使っても良いのか です。 たくさんありますが、お答えよろしくお願いします。

  • いじめに負けて職場をやめたが・・・。

    パートで社員食堂にて1カ月働きました。(50代の主婦) その間、私だけタイムカードをつくってもらえなかったり、覚えが悪かったりで、陰口を叩かれたり、 嫌味を言われたり、露骨に嫌な顔をされたり、無視されたり・・・、さまざまないじめを受けました。 一番傷ついたのは、同時に入った方たちには、すぐにタイムカードが作られたのに、私にだけずっと タイムカードが作られなかったことです。 いくら仕事があまりできなくても、タイムカードを作らなかったというのは、会社側のミスと言おうか、いじめに他ならないと思うのですが。。。 やめても、腑に落ちず、出社時刻と退出時刻を職場のノートに記載してきたものの、ちゃんと働いた分だけのお給料がもらえるのか心配で仕方がありません。 何かすっきりしない気持ちで、もう少し職場にい続けてやればよかった…とも思われ、悔しいです。 ・・・この悔しい気持ちは、時とともに、薄れてゆくでしょうか・・・。 よきアドバイスをよろしくお長い致します。

  • 婚姻届の印鑑について

    明日婚姻届を提出しに行きます。 準備はばっちりだと思っていたのですが、 証人の印影について気になることが出てきました。 私の姉にサイン、押印してもらったのですが、よく見ると 私の印鑑と印影がかなりそっくりなんです。(同じ苗字です) 印鑑は別のものなのですが。。。。 思い出すと、多分ふたりとも同じ中学校の卒業時に学校から もらった印鑑を使ったんだと思います。 卒業年度は違いますが、同じ学校なのでハンコの業者も 同じのような気がします。 役所でつっこまれるでしょうか?? 全然違う印影のハンコも持っているので持っていった方がいいでしょうか? ただ、私も姉ももう押印してしまってます。 捨て印は押していません。 大丈夫でしょうか・・・かなり心配になってきました。

  • 外国姓のはんことは

    こんちには。 先日結婚に伴い名前を変えるために銀行へ行ったのですが、日本の姓から外国の姓に変えるのにも、外国姓の新しいはんこが必要と言われました。 そこで質問なのですが、このはんことはローマ字でもカタカナでもよいのでしょうか。調べてみたら普通に漢字で「紀香」など、名だけのはんこの人もいるようですが、やはり苗字のものを持っていたほうが夫の何かのときにも使えると思うのです。 また、印鑑登録をする場合、戸籍はカタカナ表記なので姓のカタカナのはんこがいいですか? 既に戸籍は「ワシントン紀香(仮)」と表記が変わり1年が経っていますが、銀行や保険、クレジットカード等々まだ名前を変えていません。 「 紀香」と作るのが一番簡単なのか、それとも「ワシントン」と戸籍表記のカタカナで作れば印鑑登録にも使えるのか、「Washington」とローマ字で作れば夫の何かのときにも使えるのかな、と色々考えて悩んでいます。 どなたかご存知の方、教えていただけますか。

  • 押印 署名 記名

    私の務めている会社は変ですか? お客様と取り交わす書類にサインや押印をする機会が多々あるのですが 「日本は判子文化だから、 サインでの署名は無効であり、 なおかつ会社名や部署名を手書きで書いた場合も 本当に本人が書いたかわからないから 全てパソコンで印字し、なおかつ朱肉を付けた判子を押さないとダメ。」 「お客様であろうと、もし手書きで書いたら作り直し」と言われました。 自社の独自のルールなのでそうと決まれば勝手にすればいいのですが それをお客様にも強要します。 これっておかしいですよね? 契約書でも片方が押印で片方がサイン・署名でも有効ですよね? あと、会社名・名前等が手書きでもパソコンでも意味は同じですよね?

  • 婚約者がいるのに好きな人ができてしまった

    8年付き合い、婚約・同棲している彼がいます。彼のことはとても大切に思っていていますが、新しい職場で好きな人ができてしまいました。 初めは目で追っているだけでも幸せだったのですが、毎日顔を合わせるので、話せるようになりたい、仲良くになりたいと思うようになっていきました。 若いのですが1番偉い人で、タイムカードにハンコをもらう位しか接点がありません。私の気持ちにも気づいていないようですし、全くの片想いです。 仲良く話せるようになるにはどうしたらよいでしょうか?気になって仕事に専念することができません。 よろしくお願いいたします。