• ベストアンサー

中性子

中性子って電子と原子でできてるって本当?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • head1192
  • ベストアンサー率20% (160/783)
回答No.4

うそ。 原子は陽子と電子と中性子からできている。 中性子が電子と原子からできているとすると、原子は陽子と(電子と中性子)と電子からできていることになり、 さらに陽子と(電子と(電子と原子))と電子からできていることになり、 さらに・・・ 循環小数のような惨状となる。

tess0731
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 中性子は電子と原子から出来ているわけではありません。  原子核が陽子と中性子から出来ているように、中性子や陽子、それに中間子などといった「『強い核力』と名付けられている力の影響を受ける粒子」は複数個のクォークと呼ばれる粒子から出来ています。  中性子や陽子は3個のクォークで出来ていて、中性子は中性子はアップクォーク1個とダウンクォーク2個から、陽子はアップクォーク2個とダウンクォーク1個で出来ています。  尚、中性子は陽子と比べて0.138%程質量が大きいのですが、質量とエネルギーは等価(=等しい価値があり、互いに入れ替える事が可能)であるため、質量が大きいという事はエネルギーが高いという事でもあり、エネルギーが高いという事は不安定であるという事でもあります。  因みに電子の質量は陽子の0.054%しかありませんから、中性子は「陽子と電子を合わせた」よりも質量が大きい事になります。  そのため中性子は単独で存在している場合には平均寿命約887秒で陽子と電子に分裂してしまいます。(厳密に言いますと陽子と電子と反電子ニュートリノの3個の粒子に変化します)  だからと言って「中性子が陽子と電子から出来ている」というわけではありません。  中性子がエネルギー的に不安定である事を解消するために、中性子の中に2個あるダウンクォークの内の1個がアップクォークに変化し、その際に余ったエネルギーによって電子(と反電子ニュートリノ)が新たに生成されるのです。 【参考URL】 ベータ崩壊 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B4%A9%E5%A3%8A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (140/279)
回答No.2

中性子って電子と原子でできてるって本当?……違います。原子が陽子と電子と中性子からできているということです。 宇宙ができた頃(ビッグバン以降)は、陽子と電子と中性子がそれぞれ別々に宇宙に漂っていました。宇宙ができてから約40万年後に陽子と電子と中性子からいろいろな原子が作られました。なお水素原子には中性子はありません。 https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022150141_00000 https://kotobank.jp/word/中性子-97336 https://study-z.net/100104106

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

中性子とは,原子核を構成する粒子であり,陽子とほぼ同程度の質量をもち,電荷をもたない中性の粒子です。 透過性があり,軽元素の観測が得意なため,様々なモノの構造(原子の配列)を観察するために利用されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中性子星

    中性子星はブラックホールの一歩手前。 と聞いたのですが、中性子ってすぐ崩壊してしまうのではないんですか? 中性子星というのは一体どんなものなのでしょうか? また、陽子+電子=中性子 と言われたのですがこれもなんだかしっくりしません。原子を構成する電子の扱いを考えると、中性子も原子みたいなイメージでとらえるのかなぁあ?と思ったり・・。 中性子をイメージ的にとらえるにはどうしたらいいでしょうか?

  • なんで原子って陽子、中性子、電子の数で

    なんで原子って陽子、中性子、電子の数で 全く別の特徴を持つ物質になれるんですか? 陽子、中性子、電子に色々な特徴の元が備わっているんですか?

  • 中性子と反中性子の見分け方

    陽子-反陽子、電子-陽電子などは電荷の違いによって見分けることができるのはわかるのですが、中性子-反中性子はどうやって見分けるのでしょうか? そもそも見分けることは可能なのでしょうか? 過去ログで反中性子の落下実験が行われたことがある(単なる噂?)というのを見て考えてしまいました。

  • 中性子の反応

    中性子の吸収材(減速材?)として水やホウ酸などが使われていますが、これは水やホウ酸の水素原子が中性子を吸収しやすいからだと聞きました。 水素原子はなぜ中性子を吸収しやすいのでしょうか?水素原子が中性子をもっていないのと何か関連があるのでしょうか?

  • 中性子線について

    原子核が分裂すると、アルファ線、ベータ線、ガンマ線、中性子線が出るそうですが、中性子線にギリシャ文字の名前がつかないのはなぜですが? それから、中性子線が危ないのは飛ぶ速さが物凄いからでしょうか? 空気中の窒素分子くらいの速度なら安全でしょうか? そんなに遅くはならないでしょうか?

  • 陽子と中性子

    今、公立中学校生です。化学が好きで、インターネットなどで独学で化学を学んでより3年、今は分子軌道などを勉強中です。しかしここまで来て思ったことがあるのですが、電子と原子核が引き合う理由は難解ではないのですが、陽子と中性子はお互いに何力によってくっついているのでしょう。あと同位体が安定する中性子の数が決まっているのはどうしてでしょう。誰か回答をお願いします

  • 中性子散乱実験ついて

    表記のことについてご存知の方お教えください. (1)中性子線はどのようにして発生させるのでしょうか.電荷を持たないのにビーム状に絞る方法が分かりません.それともシャワーのように中性子を降らせているだけでしょうか.また,いずれにしても中性子を発生させる術がわかりません.物の本には,加速器や原子炉を使うとは書いてあったのですが.物理に明るくない私では,それだけではよく分かりません. (2)中性子散乱の実験は電子顕微鏡のように真空は必要でしょうか?不要であれば液体試料も測定可能ということになりますが,いかがでしょうか?

  • 環境中性子について

    環境中の高速中性子はどれくらい降っているのでしょうか? 地表で遮蔽なしで、できたら原子炉とかそういうところではなく 本当にその辺ではかると1秒に何個くらいなのか教えて下さい。 もしくはfluxでもいいです。 また、環境中性子の起源、強さ、エネルギーも知りたいです。 起源は二次宇宙線とあったんですが、詳しく教えて下さい。 他にはあるんでしょうか? 色々探してみたんですけど見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • イオンと中性原子

    初歩的な質問をさせてください。 イオンが電極に衝突すると、イオンの電気的な作用(マイナス、もしくはプラス)により電極に電流が流れると思います。 では中性原子が電極に衝突すると電極に電流が流れるのでしょうか? 中性原子は電気的に中性だと思うのですが、やはり電流は流れないのでしょうか? 速さはイオン、中性原子共に同じと仮定します。 宜しくお願いいたします。

  • 重元素 中性子

    重元素の原子核では、他の元素の原子核よりも中性子比率が大きいと習いましたが、その理由はなんですか!?