• ベストアンサー

「以上」における「未満」ポジションの言葉は何?

「以上」「以下」「未満」っていう言葉あるじゃないですか。 それぞれ、 以上、以下・・・「x以上(x以下)」というときは、xも含む。 未満・・・「x未満」というときは、xは含まない。 というルールがあると思うんですが、 なぜ「xは含まない」という種類のルールを持つ単語が「未満」しかないのでしょうか? 「以上:⬜︎」、「以下:未満」のように、⬜︎のところに「未満」ポジションのことばがあると思うのですが...。 どなたか教えていたたきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

x超え ですね。 例 「100000円を超える場合はYの率を適用」 とあれば、 100000円→Yの率適用不可 100001円→Yの率適用可 お仕事の世界では、 税金の計算や経費計算に使いますよ。

その他の回答 (4)

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.5

越え。超越とも言います。超過もあり

回答No.3

これは、「ないと思います」 確かに 以上 x>= 以下 x<= 未満 x< なので、 x>があってもいいのですがね~(xを含まないそれより大きい数字)

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.2

以上:超え 以下:未満 その値を含まない時は「超え」を使います

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.1

xを超えるという表現をします。x超ということもあります。

関連するQ&A

  • それ以上でもそれ以下でもないという言葉は日本語表現として正しいのでしょ

    それ以上でもそれ以下でもないという言葉は日本語表現として正しいのでしょうか。 上のような言葉が使われる場合は、まさに【それそのもの】だということを言いたいんだということはわかるんですが、実際に以上・以下という単語の意味を考えると【それそのもの】についても否定してしまっていますよね。 例えば数学的に考えると、例えば1以上でも1以下でもないという数字は実数では存在しないように しかし「敷居が高い」だとか「役者不足」だとかいう慣用句の間違った用法がテレビ番組や書籍でめちゃくちゃに叩かれているのに、それ以上~がおかしな日本語だという話は聞いたことがありません。 もし仮に上の日本語が間違っているとするなら、それより上でもそれより下でもないというのが正しい言い方だと思うんですが、なんかもっさりしていて格好悪いですよね 数学の X<1 を言葉で表すとXは1未満というスマートな表現がありますが、X>1でスマートな表現はなにかないんでしょうか 過満とかどうですか? それ過満でもそれ未満でもないって格好良くないですか?

  • 以上に対応するのは未満、それでは以下に対応する単語は?

    「~以上」と「~以下」はあるポイントを含んで区別をする単語ですよね? 「以上」と対になるのが「未満」になるから、 たとえば、 「身長160cm以上の人はこちらにいらしてください。 160cm未満の人はあちらにいらしてください」という文章はOKです。 では、 「身長160cm以下の人はこちら。160cm××の人はあちらにいらしてください」という場合の××はなんでしょう? 「以下」に、対になる単語が思い出せません。ないのかしら?

  • 未満の反対

    自分なりに調べてみたのですが、分からなかったので教えて下さい。 以上の反対語は、以下ですよね? でも、未満の反対の単語ってないですよね? もしかしたらあるのでしょうか? もし、ないとしたらなぜないんでしょう? 例えば、「18歳未満は・・」の反対として「18歳より大きい場合は・・・」と言うと長いですよね。 こういう場合、なんて言うのがスマートなんでしょうか?

  • 5000以上10000未満 10000万以上30000未満 …

    金額が0~999999までの数字がA列に入っています。 これをB列で、5000未満・10000未満・30000未満・50000未満・50000以上の5グループにして表示したいのですが、どの様な関数で出来るのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 以下、未満、以上の使い方とその理由を教えて下さい

    判りやすいように5までの自然数で考えます。 3以下なら『3・2・1』 3以上なら『3・4・5』 3未満なら『2・1』 国語的には、以上の反対語は以下ですが、 内容的に考えると以上の反対語は未満な気がするのですが? 実際にも、「以上、未満」をセットで使われることが多いと思います。 以下の以は、「以て(含んで)」という意味を持つという事で、 3以下とは『3を持って(含んで)下の数』なので「3・2・1」 3以上は『3を持って(含んで)上の数』なので「3・4・5」 ここまではわかりますが、 3以内は『3を持って(含んで)それまでの数』なので「3・2・1」 では、3以外は、『3を持って(含んで)それ以外の数』なので「1・2・3・4・5」 となるはずです。じっさいはもちろん「1・2・4・5」になります。 質問です。 1 なぜ、以上の反対語が以下になっているのか、未満にはならない(できない)のか。 2 以て(持って、含んで)という意味での説明は意外には当てはまらない。その考えは間違っていないのか 3 未満の反対語は何なのか の3点です。 発展して回答していただいて結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 以下-以上 未満-?

    例えば1≦χだと1以上,同様にχ≦1だと1以下,χ<1だと1未満ですが,1<χのことをあらわす熟語ってあるのでしょうか.いきなり『1より大きい』となり,昔から気になっています.

  • ~以上~未満

    Excel2007を使用しています。 どのような関数を使用すれば良いか教えてください。 A列に数値が入力されていて、B列に下記の条件が当てはまるものにそれぞれ数値が 反映するようにしたいのです。 110以上120未満 ⇒ 10 100以上110未満 ⇒ 9  90以上100未満 ⇒ 8 よろしくお願い致します。

  • 友達以上恋人未満

    「友達以上恋人未満」という言葉がありますが、 この形式でもっと違う表現作れないでしょうか? でも、「友達以上恋人未満」のもどかしさを踏襲したものでです。

  • 「以下と以上」では、「未満と○○」?

    以下のペアになるものは以上だと思います。 では、未満のペアになるものは何ですか? 私は存在しないと思います。 もし、存在しないのならなぜ必要ないのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1未満と1以下の違い

    言葉の定義で言うと1未満とは1を含まない1より小さい数であり、1以下とは1を含む1より小さい数であると理解しています。 しかし、1未満を1以外の1より小さい値を全て含むと考えると0.999....がその最大値となります。その値を3で割れば0.333....となり、これは1/3です。 再び3をかければ1になるので1未満と1以下の最大値は同値になるため1未満=1以下が言えるのではないでしょうか。 これを是とすればx<=1とx<1は同意であると考られると思うのですが、皆さんはどう思われますか。数学上の定説があればそれもご教授いただければ幸いです。