• 締切済み

結婚相手。この人でいいのか

OKAKBJMAJAの回答

回答No.11

焦って結婚はやめた方がいいと思います。 妥協して結婚するとどこかで歪みが出てきて、それがのちに大きな歪みになることがあります。 結婚前から感じている小さな違和感や嫌悪感は大事にした方がいいです。 結婚してから解消されるかなと夢を見て結婚しても、解消されるどころか酷くなることさえあります。 その辺りがずっと続いたとしても自分が幸せになれると感じるのであれば、結婚するといいかもしれません。 4年というときは重いですが、別れた後に会った人が最高に相性がよく、すぐに結婚するということもあります。 人生は千差万別ですが、後悔の無い選択をすることを祈っています。

関連するQ&A

  • 結婚観の相違

    付き合って10ヶ月ほどの彼氏がいます 私は今年34歳で彼は今年31歳です 付き合い始めは彼が盛り上がっていて同棲したいと言ってきました 私は結婚をしたいので結婚の約束なしに同棲はできない、と言うと 最初は結婚という話で動いていたのですが、そこまでを考えた同棲、という訳でもなかったようで結婚まではまだ考えられないようでした なのに同棲と軽々しく言う彼に私は不満と不安を覚えて喧嘩が増える一方です。 彼の両親は離婚しており、結婚に踏み切ることには非常に慎重だとも言っていました でも同棲することでお互いを知り、結婚する流れになるんじゃないかと他人事のように言う彼に、決意する勇気がなければ同棲してからもいろんなことが起こるだろうし喧嘩も絶えず結婚するまえに破談するんじゃないかと不安です いい年なのにあくまでも同棲→結婚という流れを変えようとしない彼に嫌気が差してます 同棲も自分の都合を先にだして時期も決断しようとしないし全く決断力がないです。彼は両親の離婚からくる不安は自分の弱さだとも言っていたけど私はそれに付き合っていく心と体と時間の余裕がないですし自信がないです。 話し合っても子供っぽい彼は逆切れしたり、論点が意味不明に低レベルになったりうんざりしてきました。 こういう状態でも頑張るべきなんでしょうか 婚活して他をあたるべきでしょうか こんな違いは乗り越えるべきですか? お考えを聞かせてください。。

  • 同棲&結婚 なぜその相手を選びましたか?

    彼と付き合い始めて1年11ヶ月、うち8ヶ月ちょっとが遠距離で今も遠距離中です。 彼とは付き合い始めた頃から同棲をしたいという話をしていて、少しずつ具体性を 帯びた話になって来ました。彼とは一緒にいてリラックスできていると思うし、 ほとんどケンカもしませんが、20代後半の半ばを過ぎたという年齢的なことを考えても 同棲をはじめると恐らく結婚も延長線上にはあるなと思います。それは嬉しいことでは あるのですが、ちょっとだけ彼でいいのかな?という不安もあります。 それで、同棲をされている方、結婚をされている方の体験談を聞かせて貰えたらと 思いました。なぜ結婚したか、同棲をはじめたかというきっかけではなく、 同棲や結婚の相手としてなぜその方を相手として選ばれたか教えてください。

  • 結婚相手の経済力は重要?

    やっぱり結婚するなら経済力は大事ですか?(>_<) 既婚者に話を聞くと、お金がないのはしなくていい喧嘩も増えるし心が荒むよ!まだ若いんだから一発逆転するチャンスはある!お金持ち捕まえな!と言われます。(ほぼ8割の人に) 私は今年で25歳になり同い年の彼がいます。私のことをとても愛してくれ思いやりがある人です。愛されてるなーと日々感じさせてくれる人です。しかし現在農協の準社員で月の手取りが16万ほどです。社員になる試験を受けてくれるそうですが、給料はほとんど変わりません。昇給はあっても3000円程度。 さらに私は契約社員で月13万。ボーナス無し。 前まではお金は2人で稼げばなんとかなる!こんなに自分を愛してくれる人を大切にしなきゃ!と思っていましたが、なんだか色んな人の話を聞いて不安になってきました(>_<) 私の母は父にとても愛されていますし浮気の気配も全くないのですが、父の給料は少ないので育児を終えてから約20年以上働き続けています。父にとても愛されている母も お金がある人と結婚した方がいいよ と言います。 お金の余裕は心の余裕。けれど何が幸せなのかは人それぞれとも言いますよね。 もちろん共働きは覚悟していますが、覚悟していても現実はそこまで甘くないと思っています。 今ならまだ選べる年齢なんだからパートナー選びには後悔しないようにね!とアドバイスを受けると、このままでいいのかな?と不安になるこの気持ち(>_<) お金はなくても思いやりとか愛に救われてるよ、幸せだよ という話を聞くととても安心する自分もいます。 既婚者の方、アドバイスお願いします(>_<)

  • 結婚の決め手

    それは人それぞれだと思いますが、みなさまのご意見をお聞きしたいです! 既婚者の方、これから結婚される方、男女問わず、結婚の決め手となったことを教えてください! 今の彼のこと大好きなのにケンカばかりで… ケンカする度に将来が不安になります お互い実家暮らしで、彼は26歳、一人暮らしの経験無し。私は31歳、一人暮らし経験は10年以上あります。 同棲して結婚しようという話は2人の間でしょっちゅうでます。 ただ、一人暮らしの経験のない彼がいきなり同棲って…と、2人で生活していくことに私が不安を感じています。(私は過去に同棲経験が2回あります) ケンカの原因は同棲の不安ではないですが、些細なことから大きなことまで、原因はさまざま、けっこうな割合でケンカしてると思います。 みなさまはどうでしたか?? 結婚される前、ケンカはたくさんされましたか? それでも、やっぱりこの人だと思った決め手など教えて頂きたいと思います!

  • 結婚相手になる人とは?

    あるカップリングパーティーで出会った男性がいます。 その人に今アプローチされてるのですが、どうすれば良いのか迷ってます。 以前、かなり愛していた人がいて別れました。 やはりその人と同じぐらい好きな人と付き合って結婚したいと思ってました。 今回パーティーで知り合った人は、誠実で真面目、経済力も範囲内のタイプの人で旦那様向きな人だと思いますが、当たり前なんですが、出会ったばかりで以前好きだった人みたいな感情はまだないんです。 彼とはなんとなく良い家庭を作れそうなんですが迷いがあって。。。 結婚前提の付き合いになるので勇気が出なくて。。。 結婚を決めた人、結婚をされた人に質問です。 どのような人を あなたは旦那様として選びましたか? 選ぶ基準とはなんでしょう? やっぱり愛とか恋とか関係ないのでしょうか。。。

  • 結婚相手

    私は、今おつきあいしている男性に、「結婚はしない」 「子供が欲しいなら子供の欲しい人を探して結婚すればいい」 と言われています。喧嘩中の事なので、本心かどうかはわかりません。 私は特別子供が欲しい、とも結婚したいとも思ってはいませんが、 (もちろん、したい気持ちが全くないわけではありませんが、 相手がしたく無いならしょうがないです) 悪意は無いとわかっていても、こういうふうに言われると、 この人と一緒にいていいのかな?と感じてしまう時があります。 そういうめんどくさい事を考えなくてもいい女性のところに行きたくなるのではないか、と不安に思うからです。 (しょっちゅうそんな話をしている訳ではありませんが、 けんかになるとこの話がでます。相手のプレッシャーになっているのだと思います) 私は、それならそうしましょう、他の人をさがしましょう、 というふうに考え方をかえられずにいます。 結婚するために、子供を産むために相手を変えるという事に抵抗があります。 その人と一緒にいたいから結婚したり、 子供を作ったりするものではないのか、とおもうからです。 おまけに私は魅力的な女性でもないし、 年齢的にも若くはありません(30歳)、 このままずっと、不安な日々を過ごすのか、と思うと 一人でいた方がいいのかな、と考えてしまいます。 女性の方、男性の方、できれば、私と同じ様な事を 言われた経験がある方の回答をお待ちしております。 逆に、そういう事を言った経験のある方の回答もお待ちしております。その中に複雑な思いがあっての発言だった方。 単純に結婚したく無いから、というだけの回答はご遠慮願います。 私自信はすでにあきらめています。 いつ別れを切り出されてもしかたがないと思っています。 皆様のお気持ちを聞く事で、 自分を奮い立たせたい、とおもう部分があります。よろしくおねがいします。

  • 結婚した相手に失敗

    結婚して四年目なります。 主人とはあわないことが多くてとくに出産後は子供を可愛がってくれずに更に喧嘩が増えて 部屋がボロボロになるくらいの大喧嘩です。 子供によくないのでもうあきらめ主人はお金を運んできてくれるひとと割り切ろうと思います。 冷めた夫婦です。会話もありません。 結婚して四年目でこんな結婚生活正直さみしいです。 でも、わたしには子供二人を育てる財力がまだ不安です、子供は一歳双子です、 同じようなきょうぐうな方いらっしゃいますか?いらっしゃいましたら励ましの言葉や心境覚悟なづ聞かせてください。

  • 彼のことは好きだけど、結婚となると不安。

    彼のことは好きだけど、結婚となると不安。 現在、9歳年下の彼がいます。付き合ってまだ3カ月ほどです。 彼のことは大好きです。でも、気になることが・・・。 おそらく彼はアスペルガー症候群だと思われます。私は、医療関係の仕事をしておりある程度の知識があるため、彼の生い立ち、幼少期、現在を見てほぼ間違いないのではないかと思っています。アスペルガー症候群は、はっきりとした原因は分かっていないようなのですがネットで検索すると遺伝の要素があるとの文献もあります。 彼は私との付き合いを真剣に考えてくれており、同棲、結婚を口にします。 そのたびに私は不安になります。このまま、私はこの人と一緒になってもいいのだろうかと・・・。 もし子供が出来た時、子供がアスペルガーになってしまったら、彼を責めてしまわないか?後悔しないか?育てられるのか?などなど不安がいっぱいです。 もし結婚が出来ないという答えが出てしまったら、好きだけど別れるべきですか?

  • 結婚相手は「人として好き」?「異性として好き」?

    20代後半の女性です。 未婚の友人と話していると、理想では「異性として好き」ありきだという考えが強い傾向がありますが、 結婚した友人に何故彼だったのか聞くと「異性として好き」だったからという話はあまり聞く事がなく「人として好き」だったからという話をとてもよく聞きます。 一緒にいて楽で自分が自然体でいれて、自然と付き合う事になって、付き合う事にした時は恋愛感情というより楽だし人として好きだったからで、そのまま自然と結婚したけど恋愛感情があってすごく好きっていうか、ずっと変わらず普通に好きで幸せだ というような話をよく聞きます。すごく好き!!というのではなく穏やかな好きが持続して居心地がいいみたいな感じです。 このパターンは男性側から想われて付き合い結婚に至った友人達の話なんですが、そのパターンで結婚した友人が多くそしてみんなとても幸せそうです。そして 「相手が自分を好きなのが伝わってくるし、大切にされてるって感じるよ」 と言います。 私は今までそういう穏やかな気持ちから恋愛をした事がなく、私にも結婚して幸せだという友人達が言うような感覚の相手がいるんですが、好意を示されつつ流して友達付き合いしています。 上記の結婚した友人達は、そういう相手がパートナーとしていいんじゃないか、私が踏み出せば上手くいくと思うし幸せになれると思うとみんな言います。 わかる気もするけど、私は恋愛に淡白なようで「人として好き」以上の感情をあまり感じ取れないみたいで。 本当に好きな人と出会っていないからというより、恋愛感情に鈍感すぎる(恋愛感情がわからない)感じがします。 結婚したい相手がいるわけでもないですが、好きという気持ちがいまいちわからない人間なので皆さんの経験談や考えを教えていただけますでしょうか。参考にさせて欲しいです。 結婚相手に「異性として好き」ってどれぐらい必要ですか? 私の友人達のように異性として好きとかは特にわからなかったけど「人として好き」から始まる恋愛をどう思いますか? それって異性の仲良しな友人とはどう違うんだろう…人として好きで居心地がいいなら、肉体関係を持ちたい云々の気持ち(恋愛感情?)は後からついてくればいい程度なんでしょうか…?? 自分にとっての恋愛対象がどんな対象の人なのか全くわからなくなってます…

  • 結婚相手、どちらを選ぶべきか

    今2人の男性にアピールされています。 そのうちの1人とお付き合いをしています。 とっても誠実で優しくて純粋で大事にしてくれますし 私も、人を好きなることはそうないのですが、 この人となら何かあっても支えていきたい。と思わせてくれます。 ただ、私には人にいえない隠し事があり、その人にも言っていません。 その人にいったらきっと嫌われるだろうな、と思います。 それが苦しくて、純粋にお付き合いを楽しめていません。 (彼はそのことに気づいていません) もう1人は、お付き合いを断りましたがそれでも一途に思い続けてくれています。 その方も誠実で優しく大事にしてくれ、 今の彼と違うところは、きっと私の隠し事を知っても 「関係ない、あなたはあなた」と言ってくれるところです。 (仮の話ではなしたときにそう言われました) 私と結婚できないのなら、僕の人生は意味がないと言い切るくらいに愛してくれています。 ただ、彼にたいして恋愛の感情は芽生えないのです。 好きなのは今お付き合いしている彼です。 でも彼は過去のわたしを受け入れてくれるとは思えないのです。 今後結婚生活を考えたときに、うまくやっていけるのか 突然ふられないかという不安があります。 もう1人は、そういう不安は一切なく、 安心して結婚生活を送れるだろうなと思いますが、好きになれないのです。 どちらも経済面などの心配はありません。 好きという感情で選ぶべきなのか、安心して生活できる方をパートナーに選ぶべきなのか それともほかを探すべきなのか、アドバイスお願いします。