• 締切済み

これって器物損壊では?

jg5dzxの回答

  • jg5dzx
  • ベストアンサー率37% (98/259)
回答No.6

No.3およびNo.4の回答者です。 どうしても理解していただけないようなので再再度、書き込みさせていただきます。 現行犯逮捕は「できません」。 ①犯人が現行犯又は準現行犯であること(刑事訴訟法212条1項,2項) ②軽微犯罪の場合には,住居不定・氏名不詳又は逃亡のおそれがあること(刑事訴訟法217条) ひとつ、現行犯または準現行犯であること、について。 1 行為者でない場合 レンタカーを借りた人物が勝手に他人の月極駐車場にレンタカーを置いて、「あそこに置いたから取りに行け」と指示されてやむを得ずレンタカー会社の社員が車を取りに来た場合、その人物(会社員)は現行犯人でしょうか? 現行犯逮捕できますか? 自社のレンタカーを取りに行く行為は不法侵入に問えますか? 2 故意がなく過失であった場合 「あそこに置いて良いから」と指示されて、その場所に駐車することが他人の権利を侵害することになると知らなかった場合。 あるいは今日から月極駐車場を借りる人が、15番と16番を間違えて停めてしまった場合。 故意性がなく過失となりますが、現行犯逮捕できますか? ふたつ、住居不定・氏名不詳又は逃亡のおそれがある、について。 車をロックして近くで待っていたら出てきた人物が、問い詰めたら「すみませんでした。私はこう言う者です」と運転免許証を差し出したとしたら、住居も氏名もわかりますし、その状況なら当然に逃走のおそれもないでしょう。 しかしすでに車はロックしてしまっています。 逮捕行為に着手してしまっているんです。 「威力業務妨害」について言えば、「威力を示して他人の業務を妨害する意図」が必要です。 単に車を停めただけでは成立する余地はないと考えます。 いずれの場合も、違法逮捕、過剰な自力救済と判断されるでしょう。 しかも、「私有地内で管理権を侵害された行為」について不利益を被るのは「管理者」であって、一時的にその場所の使用権を認められただけの借主ではないのです。 質問者様は「その場で」「直接相手方に」「法的な処罰を」求めているのでしょうが、それは無理なのです。 「その場で」 民事上の不法行為に過ぎないので、無断駐車の証拠を揃えて民事上の損害賠償責任を求めることしかできません。 それができるのは管理権者たる管理会社だけです。 「直接相手方に」 管理権者は管理会社なので、借主にその権利はありません。 「法的な処罰を」 直接処罰する刑罰はありませんから、民事上の損賠を請求できるだけです。請求権者は管理会社です。 実際に車を駐車できなくて、不利益を被るのは自分なのに、自分には何も出来ないのか、と思われるかもしれません。 現在の日本の法律では、何も出来ないのです。 こんな状況が正しいとは私も思いません。 何らかの法的救済措置があっても然るべきだと考えます。 法律は万能ではありません。 出来ることも出来ないこともたくさんあるのです。 人が考える法律が、万能でないのは仕方ないことですが、少しづつ良くしていくことは出来るはずです。 この質問によって「何とかしなければ」と多くの人が考えてくれれば、こんな状況に対応できる法律ができるかもしれません。 あるいは貴方が政治家となって何とか出来る法律を作っても良いのです。 個人的には「無断駐車問題」に対応できる法律ができることを期待しています。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >レンタカーを借りた人物が勝手に他人の月極駐車場にレンタカーを置いて、「あそこに置いたから取りに行け」 >「あそこに置いて良いから」と指示されて、その場所に駐車することが他人の権利を侵害することになると知らなかった場合。 >あるいは今日から月極駐車場を借りる人が、15番と16番を間違えて停めてしまった場合。 これはわかった時点でロックを外せばいいだけでは? ご存じないのかもしれませんが、逮捕は人間の身体を拘束するものであって、物品をロックしたところで逮捕にはなりません。なので車をロックしただけでは逮捕行為に着手したとは言えません。車をロックして本人を足止めして発見して問い詰めれば、おっしゃるような特殊ケースでないことは確認できるので、それから威力業務妨害及び不法侵入の現行犯の場合だけ相手を逮捕すればいいだけの事と思いますが、それではいけないのでしょうか? ちなみに駐車区画は1台分のスペースしかないので、そこに1台車を置かれれば自分の車を置くことは100%不可能なので、自分の車を置くという目的を達する事ができず妨害されています。そして自動車という1トンを超える重量物を置くというのはかなりの威力です。よって威力業務妨害が十分に成立しているのでは? そして他人の土地に車両を置くという明確な目的をもって侵入しているので不法侵入も間違いなく成立するのでは? という事で、ご回答を拝見して次々に疑問が湧いてきてしまいました。スミマセンがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • こういう場合、犯罪(器物損壊)になるでしょうか?

    例えば、「表札」や「立入禁止」「駐車禁止」「猛犬注意」などの標識を設置者の意思を無視して、裏返したり、前に覆い(カバー)をして見えなくした場合、犯罪になるでしょうか? 犯罪になるとしたら「器物損壊」になるのかと思うのですが、「器物損壊」ではなくそれ以外の犯罪になるでしょうか?

  • 器物損壊での検察からの呼び出しについて

    器物損壊での検察からの呼び出しについて 投稿日時: 2009.12.08 という投稿を読んだので、以前あったことを質問します。 2年ほど前、駐輪場に止めていた自転車に、誰かに勝手にワイヤーチェーンをかけられるという嫌がらせを受けました。  警察に連絡して20分くらいして現場に警官が着ましたが、20分くらい本部にいる上司に携帯で電話をし指示を仰いでいた警官が、「ワイヤーをかけるのは犯罪ではないので被害届けは受理できないと上司から言われたので」と話しを打ち切って帰ろうとしたので大変驚いて「器物損壊という犯罪に当たるはずでは」と抗議したところ、「上司からそういわれたので、これ以上対処できない」の一点張りで30分以上膠着状態の末、これでは自転車が動かせないということを言うと、ワイヤーを切断する器具を取ってくるので待てれば切断するということで、更に40分ほどかかってワイヤーを切断してもらいました。 以下の質問では、勝手にワイヤーをかけられたものを、切断したら犯罪になり、処罰されるらしいということが書いてありますが、 これはどう考えればよいのでしょうか? 善意の警察が、犯罪行為を行ったことに該当するのでしょうか? そもそも、勝手に他人の持ち物を故意に動かなくさせること自体は法的に何の問題もないのでしょうか?  このままでは、安心して自転車も乗っていられないので、専門家の方のご意見を伺いたいのですが。。。  私有地に自転車を無断で駐車していたところ、その敷地の管理者に自転車をワイヤーで繋がれていたのですが、ワイヤーを切断し、自転車を持ち出してしまいました。防犯登録から発覚し、警察に取り調べを受けました。警察側からは、初犯だし、検察側からは何もないだろう、と言われました。しかし、数ヵ月後に検察側から、お尋ねしたいことがあります、と呼び出しを受けました。事件後に、管理者の方からはもういいから、とも言われているのですが、この場合、どのような処罰が下され、前歴は残るのでしょうか。また、示談書の作成は行う必要があるのでしょうか。回答のほどお願いします。

  • 器物損壊罪での逮捕

    二週間ほど前に契約駐車場にて、無断駐車された車を蹴ったり傷をつけたりしてしまいました。 一昨日警察から電話が来て、警察署へ行き事情聴取され、自分がやったことを認めたのですが、器物損壊罪の調書を途中まで作ったとこで今日は帰って良いとの事で終わりました。 担当の方が二週間ほど出張になるので戻って来てから続きを作るとの事ですが (1)私は後ほど逮捕、勾留されるのでしょうか? (2)深く反省しており弁償したいと思ってますが、示談にする事はできるのでしょうか?

  • 器物損壊罪の基準

    この前、私の家の裏のマンションが雇った 掃除婦が無断で私の植木を切り刻んで 枯らせてしまいました。 その植木は常緑の蔓性でマンション所有の塀に かかっていましたが、マンション側には マンションの排気口がすべてこちらに向いていて それを防ぐために生やしてるとことわりを得ていました。 切り刻んだのは現行犯で発見しましたが その時は通報しませんでした。そして、 マンションの代表の人に話を聞くと 切らないで欲しいと言ったのに勝手に切った とのことでした。 最初は弁償すると言っていたのに あとになって弁償しないと言うので 器物損壊罪で告訴をしました。 ところが処分は不起訴というものでした。 理由は塀がマンションのものだったからだそうです。 マンション側には何年も前から言っていたし、 第3者である清掃業者がそれを主張するのは おかしいのではないでしょうか? 検察審査会に申し出ましたが不起訴相当だと返事が来ました。 理由は書かれていませんでした。 出ている部分だけならともかく、塀の隙間から 幹の部分を切って枯らせる悪質な手口が 許されるのでしょうか?

  • ポスターとか張り紙を張ったら損壊罪で立件

    ポスターとか張り紙を張ったら損壊罪で立件されますか? (1)借りたアパートの家の中に勝手にポスターとか張ったら建造物損壊で立件されますか?1枚2枚なら問題ありませんか? (2)また、コンビニとかで無断駐車していた車に、「違法駐車」の張り紙を張ったら、張った方は通報されたら器物損壊で立件されますか? (3)あと人の家の玄関に張り紙とか張ったらどうなんでしょう?張り紙の内容にもよりますが、建造物損壊というか名誉毀損になるんでしょうか?立件可能性は?1枚2枚なら・・・

  • 無断駐車の車を自宅の敷地で移動不能にすると

    ・・・・器物損壊になりますでしょうか。 器物損壊とは実際に壊さなくても、成立すると思うのですが、 例えば無断駐車の車の周囲にコンクリートの塀を築いてしまったような場合です。

  • 器物損壊

    器物損壊では、鑑識等による指紋採取はされないのでしょうか? 2週間ほど前、車にイタズラをされました。 イタズラというほどかわいいレベルではなく、2台ともフロントガラスを割られており、1台は全てのタイヤを、もう1台は2本のタイヤをパンクさせられていました(車内のものを盗まれた形跡はありません)。 ガラスを割るのに使ったと思われるコンクリートブロックが2つ、車の横に落ちていました。 また、自宅の窓ガラスも割ろうとして届かなかったようで、窓の下に同じくコンクリートブロックが落ちていました。 自宅前の駐車場に停めていたのですが、家の気密性が高いせいか朝まで犯行には全く気付かず、向かいの家の方に教えられて初めてそのような状況であることを把握しました。 すぐに最寄りの交番に電話をして来てもらったのですが、警察官が1人来て私に話を聞いて、駐車場のサイズと敷地の大きさを測った後、被害届を記入してほしいとのことで翌日交番に来るように言われただけでした。 翌日交番に行き被害届に記入しながら再度同じ話をして、犯人に心当たりがないかを聞かれ、その後証拠品となるコンクリートブロックを自宅に取りに来ました。 その際に、証拠品を押収するための書類と、証拠品の所有権を放棄する書類にサインさせられました。 犯人の心当たりなど思い出したら連絡をするよう言われるだけで、2週間ほど経ちますが警察からは何も連絡がありません。 この件より半年ほど前、自宅裏の道路に不審車両が長時間停まっているので来てほしいと同じ交番に電話をしたことがあったのですが、その時は来てくれませんでした。その時から不信感を募らせていたのですが、今回の件でさらに不信感が強くなりました。 警察官は、心当たりはないかと簡単に聞きますが、あったとしても何も証拠がないので迂闊なことを言って人に迷惑をかけるわけにはいかないという思いもあります。 この程度の事件では、警察は積極的に動いてはくれないのでしょうか? 車は当日のうちに修理に出してしまい、車から証拠を探すことは不可能な状態です。 こちらから警察に捜査してくれるよう促すべきなのでしょうか? また、促したところで捜査してくれるのでしょうか? 長文・乱文になってしまいましたが、皆様のお知恵をお貸しいただけると幸いです。

  • まんが喫茶で雑誌の一部を切り取ったら器物損壊罪

    器物損壊についてお尋ねします。 私、まんが喫茶を経営してますが、 ここ最近(1ヶ月前くらいから)、雑誌の一部をカッターで切り取られるということが続いています。 酷い時は、発売された次の日に切られています。 切り取る箇所はいろいろですが、たいていはアイドルやグラビアの写真部分で、 たまに記事の部分も切られます。 カッターを持参していることから、計画的だと思われます。 新しい雑誌が尽くやられて、腸が煮えくり返る思いをしています。 ブース(個室タイプ)席に入席されると、覗かない限り何をやっているかわかりません。 防犯カメラは設置してますが、入口やレジ周辺、通路や駐車場などの録画だけで、 ブース席内はほとんど映りません。 先日警察へ相談したところ、 この行為は間違いなく犯罪ですが、どうやって見つけるかが問題と言われました。 例えば、ある程度容疑者を絞れたら、特定の個室にカメラを仕掛けて、 そこへ誘導し、犯行を録画するということも考えたのですが、 逆に盗撮で我々が犯罪者になってもかないません。 警察では良いとも悪いとも言われませんでした。 そこで法律に詳しい方へ相談ですが、 上記の方法でもし犯人を捕らえることができても、盗撮となるのでしょうか。 もしそうなら、他に何か良い方法はないでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 器物損壊で現行犯逮捕された加害者について

    私(被害者)が車の運転中に、相手(加害者)の自転車が歩道から急に車道に出てきてフラフラと車道の真ん中を運転していたのでクラクションを1度鳴らしました。 そうすると、コンビニの駐車場に車を止めた私を追いかけてきて大声で怒鳴ってきました。私は相手にせずコンビ二に入って買い物を終えて車に戻ると、相手が私の車を蹴ってへこましたということでたまたま現場に居合わせた警察官から事情を聞かれていました。 警察官が相手の車への暴行を確認していたため、私は被害届を出す意思を警察官に伝え、相手はその場で現行犯逮捕されました。 (1) 故意の器物損壊は保険適用されないと思うのですが、その場合、弁償費用は相手が自分で負担することになるのでしょうか? (2) 裁判を進めていった場合、どの程度の罪を問えるのでしょうか? (3) 弁償費用以外のものを問えるのでしょうか? 以上、2点教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 器物破損について

    先日仕事でガレージの照明を依頼されました。 確認を怠ったのは失敗でしたが、電気配線を取り付ける数ミリの穴を6カ所空けました ところ、どう見ても駐車場の敷地内と思われたブロック塀が隣家のブロックであった事が 判明し、その方は警察を呼んで私は取り調べを受けました。 依頼主もそのブロック塀は駐車場のものであると信じて依頼されたのです。 先方は怒りで語気を荒げ、器物損壊で訴えると言われるのですが、 後日来いとの事。施主と私が行こうと思っておりますが、 こういった場合の弁償とか現状復帰はどのようにすればよいのでしょうか? また後日伺う際には菓子折の一つも持っていくのが普通かと思いますが、 交渉の際、気をつけなくてはいけない点などありましたらお教え下さい。 別の相談コーナーでは「訴えて貰えばいい」という返事しか帰ってきません。