• ベストアンサー

公務員を一度退職したら改めて違う分野での公務員就職も無理?。

 友人が高校卒業後に一年足らずで退職しました。本人は納得しているようですが,今後に彼がもし消防署以外でも公務員として働く事は出来るんでしょうか?。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かに試験に合格すればいいのですが、かなり厳しいと思います。 体を悪くした等の正当な理由があれば別ですが、「一年足らずで退職」では、1次のペーパー試験が出来ても、2次の面接等ではねられます。よほどアピールできる点がない限り難しいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • muse1
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.3

違う分野での公務員でしたら試験に合格したら働く事が出来ます。 また、一度退職した場合、同じ分野(部署・職種)で公務員として働く事は出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156275
noname#156275
回答No.1

 公務員を辞めて、違う職種の公務員になっている人は大勢います。試験に合格し、採用されればいいのですから。前職の有無は、合格・採用とは別物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員になるには

    現在工業高校3年です 進路について相談や調べているとよく公務員を進められました 公務員は安定主義の自分にはよく見えるしデスクワークが多そうな 市役所などで働ければ良いなと思いましたが あのような役所仕事は普通科の頭が良い人がいくようなところで 基礎学力も劣るであろう工業高校卒業の私があのような仕事を目指せるものなのでしょうか? 公務員にもかなり種類がありますが私は警察、救命士、消防士? などには興味がないしなりたくないのです。 東大の法学部卒業生が目指す公務員と私のようなそこらの高校生が目指す初級公務員では 全く難易度が違う事くらいは馬鹿な私でも分かるのですが・・・。 もし私がこれから市役所などで働きたいと思った場合に専門学校や大学に行くとなったら 何を重視して選ぶべきですか? そもそも公務員を目指す大学に工業高卒のプー太郎が入れるような所はないのでしょうか 正直3年間電気科をやってきましたがとてもつまらなかったので生涯の仕事にはしたくないです。 公務員というものをあまり理解できていないので変な事を書いてたら申し訳ありません。 すいません、質問が良く分からなくなってしまいました・・・。 ●市役所に勤めている方たちはどのような学歴でなっているのか。 ●工業高からでも頑張ればなれる公務員はあるのか。 この2つをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員?それとも一般企業に就職?

    大阪府に住んでいる大学4年生です。 未だ内定0の状態です。 不景気の影響もあって就職活動が中々上手く往かず 途方に暮れています。 そして現在公務員(出来れば地上)になろうと勉強しています。 しかし公務員になるにはかなり努力がいると言う事もあり 流石に今年は間に合わないと覚悟しています。 そこで今後の活動としまして ・就職活動を続ける。(公務員に転職するまで。また28になっても 公務員になれない時無職になるのを防ぐ為) ・公務員留年する ・公務員浪人する ・卒業後専門学校で勉強する ・卒業後独学で勉強する の案を考えております。 周囲の意見を聞いたところ 「理系(IT)なんだから就職して稼げ」 「公務員なら警察、消防も行け」 「膨大な努力をした上に給料低いから止めろ。 大体公務員試験受けられるの28までだけどもし28になっても 公務員になれなかったらどうするの?無職30代?」 「留年すればずっと新卒でいける。バイトで稼ぎつつ勉強しろ。」 「就職しつつ勉強なんて甘い。特にITに就職したら忙しくてそれどころでは無い。」 一度しか無い人生に本気で悩んでいます。 もしよろしければ皆様の意見を聞かせて頂けませんでしょうか? 因みに体力は自信がありません・・・中の下です。

  • 公務員就職に関しての疑問です!

    はじめまして。 地方在住の大学4回生です。 私は公務員試験を目指しているのですが、公務員という同じ目的をもつ大学の友人が、「公務員に受かって1年あるいは3年程したら一旦辞めて俳優か声優になるために養成所に通おうと思う。人生は楽しまないと。」といったことを言っていました。私達は共に市町村の一般事務、あるいは警察官、消防士といった公安職を考えて勉強しています。 勉強は大学の公務員目指す人用の専門の科目を取ることで現在はやっています。 私はこの社会情勢の中、合格するかどうかも分からないにもかかわらず、友人のような考え方は安直すぎると思います。 もちろん私からもその友人にはそれとなく考え直すように勧めましたが、方向性は変えないようです。 ここで質問なのですが、私たちが目指している公務員の場合、一旦辞めて再び一度合格して働いているからという理由やその他諸々の理由でどこかしらに公務員として勤めることは可能なのでしょうか?? 私は友人が所謂、芸能界を目指すことに関しては反対はしませんが、その後、復職可能なのかということを心配しています。 友人はそのようなことには頭が回っていないようです。 恐らく復職できるものだと考えているのでしょう。 実際はどうなのでしょうか?? 急ぐあまり、不躾で失礼ですな文章になってしまい申し訳有りません。ご回答お待ちしています。 宜しくお願いします。

  • 公務員試験について

    公務員試験について質問があります。公務員試験といっても警察・消防試験の事についての質問です。ちょっとアホな質問かもしれませんが聞いてください。 僕はどうしても消防士になりたいです。僕は今、高3で大学に進学します。例えばこういう事はできるんでしょうか?(アホかと思われるかもしれませんが聞いてください。)それは、大学2年次に消防試験(高卒程度)を受けるとします。それでもし、その試験に受かったとします。そしたら消防士になるために、1年間消防学校に通わなくてはいけないと思います。しかし大学は中退したくないので卒業まで通ったとします。そのあとでも一応受かっているので消防学校に通う事はできるんでしょうか?

  • 公務員の退職金とは・・・

    公務員の退職金とはどの様に計算されているのでしょうか。 先日北海道の夕張市は、公務員でありながら退職金の大幅カットなどという話が出ていました。そもそも退職金用に積立もしているでしょうし、一定水準の職務を遂行してきたのであれば、過去の実績に応じて正当に支給されるべきだと思うのですが・・。何十年も頑張ってきて、ふたを開けてみれば退職金が大幅減ではあんまりだと思います。 そこでなんですが・・・・ ・退職金とはどの様に計算されるものなのですか? ・5年や10年の勤務でも退職金は支給されるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員 退職金について

    勤続7年の地方公務員です。  事情がありこのたび退職を考えていますが、基本給を25万円として、どのくらい退職金が出るものなのか知りたいと思います。 情報が少なくて申し訳ありません。アバウトな計算でも構いませんので、今後の生活設計のメドのために、どうか教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 公務員なのですが退職後の就職について。

    公務員なのですが退職後の就職について質問します。 自衛隊員なのですが、退職後の就職について心配しています。 今 20代後半なのですが退職は54と早く (私の世代は60まで伸びるといわれてますが。。) 今から考えなくてはと思ってます。 ちなみに、仕事は、週末は休みですが、 結構忙しく習い事は、夜からできるかどうか。。 2年に1回全国転勤です。 大学を出て会社を2年ほど経験して入ったので 世間知らずだと自分でも思います。 それでも、今やっておいたほうがいいこと。 やっておいたほうがいい習い事 資格など あれば教えてください。 就職も紹介してくれるのですが。。 危険物やマンション管理士の資格 を持っておいたほうがいいのは言われてます 民間人と人脈を広げて、 株などで、財産は、ふやそうと思ってます^^;

  • 公務員を一週間で退職しました。

    恥ずかしながら公務員を一週間で退職しました。 公務員だった事は新しい会社に履歴書以外で どういう形で伝わるのでしょうか 1「共済年金」は1ヶ月未満なので未加入のようです 2「雇用保険」はないようです どんな情報でも結構です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 再就職 公務員試験 消防官

    私は今現在20歳で 今年の5月に21歳を迎えます。 今は、電気工事士として社会人一年目を終えようとしていますが、 職場環境がかなり悪く 上司からのパワハラを毎日のように受け、心身共にやられてしまっています。 ストレスでアトピー性皮膚炎になるほどでした。 そのこともあり、2月いっぱいで退職することに決めたのですが、 私は何を思ったか消防官の道を目指そうと考えました。 公務員なら安定するし、 間違いないだろうと。 工業高校出身なので資格は豊富な方です。危険物の乙種なら全種取得しました。 体力は人並より少し優れている?といった感じです。 しかし、問題は公務員試験の方です。 知り合いが試験を受けたのですが 勉強せず落ち、試験問題を譲ってくれたのですが、 家で眺めてみると、 適性試験は短時間で数多くの問題をこなし、学科に至っては常識問題なのでしょうが、高校を卒業して2年も過ぎると覚えていたこともすっかり忘れてしまっています。 しかも応用がたくさんあるので 普通に解くようにはいきません。 試験は9月にありますが、 今の時点で受かる見込みはほぼ0です。 21歳になる私が人生リセットを賭けて公務員試験に合格できるのかとても不安ですし、 そもそも受けないで 民間企業に着いた方が良いのか?とすら思えて来ました。 こんな質問をしてるくらいなら 1分1秒を惜しまず勉強しろと思う方も居るかと思います。 しかし、中々勉強が手に付かないのが現状で、勉強方法も効率が悪く思えます。 皆さんの知り合いの中で 社会人になってから消防官または公務員に転職した方はいますでしょうか? そして、その方々はどれほどの努力をなさったのでしょうか...? 質問というよりは アドバイスと頑張るための勇気が欲しい...といった形になります。 情けない自分ではありますが、 今の現状を変えたいんです。 厳しいお言葉でも構いません。 アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 離婚時財産分与、公務員の退職金について

    婚姻期間20年 夫48歳 妻48歳 夫の借金、暴力、不倫で離婚します 養育費に関しては算定表で算定され 高校生の娘の分として、卒業まで支払ってもらうことが 決まっています また、暴力、不倫の慰謝料として5年払いで200万もらいます 夫のギャンブルの借金の1800万円の返済のため 財産分与するものはありません 夫は公務員で6年後(勤続36年)に2000万の退職金をもらうことが 本人宛の資料として出ています この場合 2000万の退職金の10%200万くらいを 財産分与として請求することはできないでしょうか?

専門家に質問してみよう