• ベストアンサー

【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせる

【化学】鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。 鉛蓄電池の液体をかき混ぜたあとにアルカリ蓄電池の液体をそのままかき混ぜる行為は危険で絶対にしてはいけないそうですが、鉛蓄電池の液体が付いた棒をアルカリ蓄電池の液体の中に入れるとどうなるのですか? 逆にアルカリ蓄電池の液体をかき混ぜたあとに拭かずにそのまま鉛蓄電池の液体の中に棒を突っ込んでも入れる順番が逆でも危険なのでしょうか? どう危険なのか、何が化学変化で起こるのか教えてください。 質問 鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在だせると危険な理由を教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255227
noname#255227
回答No.3

鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混在させると危険な理由は、両者の化学的な反応が起こり、爆発や火災の危険性があるためです↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%9B%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0 鉛蓄電池の電解液は硫酸であり、アルカリ蓄電池の電解液は水酸化カリウムなどのアルカリであるため、これらの液体を混ぜることで化学反応が起こります。この反応により、水素ガスが発生し、容器内の圧力が上昇して爆発や火災が発生する可能性があります。 したがって、鉛蓄電池の液体をかき混ぜたあとにアルカリ蓄電池の液体をそのままかき混ぜる行為は危険であり、絶対に行ってはいけません。 一方、鉛蓄電池の液体が付いた棒をアルカリ蓄電池の液体の中に入れることで何が起こるかについては、鉛蓄電池の液体が付いた棒がアルカリ蓄電池の液体に落ちた場合、化学反応が起こらないため、特に危険はありません。ただし、鉛蓄電池の液体が付いた棒を使用する前に、よく拭いてから使用することをお勧めします。 同様に、アルカリ蓄電池の液体をかき混ぜたあとに拭かずにそのまま鉛蓄電池の液体の中に棒を突っ込むことも、化学反応が起こるため危険です。液体を混ぜた後は、液体をしっかり拭き取ってから、棒を使用することをお勧めします。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.2

鉛蓄電池とアルカリ蓄電池は、異なる種類の電池であり、それぞれの液体は異なる化学組成を持っています。鉛蓄電池の液体は硫酸と水であり、アルカリ蓄電池の液体は水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウム溶液です。 これらの液体を混ぜ合わせると、強い化学反応が発生する可能性があり、爆発や発熱、有害なガスの発生など、非常に危険な状況を引き起こすことがあります。また、液体の混合によって発生するガスは、有毒であることがあり、人体に害を及ぼす可能性があります。 したがって、鉛蓄電池とアルカリ蓄電池の液体を混ぜることは非常に危険であり、絶対に行ってはいけません。また、混合物が発生した場合は、専門家の指示に従って処理する必要があります。 鉛蓄電池の液体が付いた棒をアルカリ蓄電池の液体の中に入れた場合、鉛蓄電池の液体はアルカリ蓄電池の液体に希釈され、化学反応が発生する可能性は低くなります。ただし、完全に安全ではなく、混合を行うことは避けるべきです。 同様に、アルカリ蓄電池の液体をかき混ぜた後に鉛蓄電池の液体の中に棒を入れる場合も、液体が混ざることによって危険な化学反応が発生する可能性があります。したがって、これらの混合物を作らないように注意する必要があります。

回答No.1

鉛蓄電池の電解液は希硫酸 アルカリ乾電池の電解液は名前の通り、塩基性の水酸化カリウム アルカリ乾電池ってのは、電解液にアルカリを採用したマンガン乾電池のことを一般的に指します 二つを混ぜ合わせたら、どうなるか想像できませんか?

関連するQ&A

  • 鉛蓄電池

    鉛蓄電池の放電時間に対する物質の重量変化のグラフが与えられており、電解液は放電時間500秒の時0.16g減少します。この時、正極と負極の増加重量が0.06g、0.10gになるのはどのような化学反応式からどうなって求められるのですか?

  • 鉛蓄電池の充電  電流の向き

    高校の化学Iについてです。鉛蓄電池の充電の仕組みがいまひとつわかりません。 鉛蓄電池を充電するとき、 電源の陽極は正極に、陰極は負極につないだままだと参考書に書いてあったのですが、 充電をするには、放電と逆向きに電流を流すんですよね。 ということはこの場合、電極は変えずに電流を逆向きにするので、 陰極→陽極という向きに電流が流れていると考えていいんでしょうか。 電流はプラスからマイナスに、というイメージがあったのでどうかなと思ったのですが、 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 酸化と還元について、鉛蓄電池について教えてください

    [ ]はイオンをあらわしています。 鉛蓄電池の実験の結果、 負極では Pb + SO4[2-] → PbSO4 + 2e- (酸化) 正極では、 PbO2 + 4H+ + SO4[2-] + 2e- → PbSO4 + 2H2O (還元) この(酸化)や、(還元)を、この式の中で言葉で説明するとどうなりますでしょうか。 また、正極での変化において、PbO2が減極剤、また酸化剤としてはたらいているとは、どう言葉で説明できるのでしょうか。 どなたか教えてください。 化学の基礎勉強をしてまして、大変困っております。

  • 鉛蓄電池と直流モータ

    今、ミニカーなどに搭載するバッテリー(鉛蓄電池)と直流モータについて調べています。  直流モータの特性で、低トルク時には回転数が大きく、高トルク時には回転数が少なく、電機子電流はトルクに比例し、回転数に反比例するという特性は、理解できたのですが、鉛蓄電池でモータを回す場合を考えると、わけがわからなくなります。  モータに負荷を付けて電圧を一定にして回転させた場合、モータを回すのに回転力が必要なため低回転・高トルクになり、電機子電流がたくさん流れると考えているのですが、モータに流れる電流は、何によって変化するのですか?また、電流が変化することによってトルク・回転数が変わるのでしょうか?その逆でトルク・回転数に変化することによって電流が変わるのでしょうか?  モータについてあまり理解してないので、言っていることがあっているかどうなのか微妙で、分かりにくい文だと思いますが、よろしくお願いします。   

  • 【化学】酸化銅の酸化を溶かすには酸性の液体に漬ける

    【化学】酸化銅の酸化を溶かすには酸性の液体に漬けると溶けるのはなぜですか? 酸性のものを溶かすのにアルカリ性の液体だとなぜ酸化は取れないのか教えてください。 ホームセンターで売っている商品の中ではサンポールが1番酸化を溶かすのでしょうか?

  • 高校化学の勉強の仕方についての質問です。

    高校化学の勉強の仕方についての質問です。 現在、高3で鉛蓄電池の反応について勉強しているのですが、正極での反応で二酸化鉛が硫酸鉛に変化する理由がわかりません。友達に三省堂の新研究という参考書を薦められたのですが、それを読んでもわかりませんでした。 そういうことは割り切って覚えて進めばいいとも言われるのですが、どうも気が進みません。 新研究を読んでもわからないことは、今はわからなくてもいいことだとして先に進むのがいいのでしょうか? あるいは他にそのような疑問が解消できるような参考書があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 酸性とアルカリ性の危険度

    一般的に、酸性の物質よりも、アルカリ性の物質のほうが、危険であると聞いたことがあります。 その真偽の程と、理由をお聞かせください。 あと、アルカリ性の液体を手につけたときに、ヌルヌルするのは何故でしょうか。よろしくお願いします。

  • 高校化学の問題です。

    高校化学の問題です。教えてください。 20.0%の希硫酸500mL(密度1.10g/m³)を電解液とした鉛蓄電池を回路につなぎ、 1.00Aで16分5秒間放電した。次の各問に答えよ。 (1) 放電後、正極、負極の質量はそれぞれ何g変化するか。 (2) 放電後、希硫酸の濃度は何%になっているか。

  • 非常電源用の産業用鉛蓄電池の電圧測定方法について

    いつもお世話になります。 表題について質問です。 消防設備の中の非常電源(蓄電池設備)点検要領には、 浮動充電状態で測定する、と記載があります。 人によっては、浮動充電下では、充電電圧が乗っているので、 蓄電池そのものの電圧が測れていない、と言われる方がおり、 確かに、と思うところがありました。 乾電池でいえば、バッテリーテスターをあたって、 1.5V電池の電圧が、1.1Vくらいだったら、もう駄目だな、 と判断しますよね。 それが充電池であったとしても、充電中には やらないと思います。充電した後に測定してみると、 電圧が低い=充電の方向の化学反応ができていない と考えます。 蓄電池劣化の判断は、他にも点検する部分はありますので、 一要素でしかありませんが、 電圧に関して、なぜ充電電圧下でやるのか、理由を知りたいです。 分かる方がおられたら、教えて下さい。

  • 乾電池を液体窒素に漬けると

    乾電池に電圧計につなぎ、そのまま乾電池を液体窒素に漬けると、漬ける前は1.58V程度を示していたのに徐々に電圧値が上がりました。1.61V程度まで上がり、さらに冷やし続けると急激に下がって0Vになりました。 起電力が下がるのは冷やされたために化学反応が進まなくなったのだと理解できますが、なぜ液体窒素につけた直後は電圧値が少し上昇するのでしょうか? 用いた電池はアルカリ乾電池です。よろしくお願いします。