• ベストアンサー

中国古典の読書方法について

私は中国古典を時々読んでいますが、どれもこれも腑に落ちない内容ばかりで面白味に欠けます。 読んでると眠くなってきて、毎日読み終わっても?マークが出てきて何を読んだのか覚えてません。 日本古典の方がわかりやすく感じますが、私には中国古典が向かないという事でしょうか?

noname#255616
noname#255616

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (379/1170)
回答No.3

#2さん回答に、一票です。 三国志演義の和訳は数多くありますが立間祥介さんの和訳が一番 面白いですね。 立間祥介の和訳を基に吉川英治が三国志として発表して、人気を 博して日本に三国志ファンが増えました。 更に、三国志を横山光輝さんが漫画したので、ファンは中高生 まで拡がりました。 「山のあなたに」で有名な、カール・ブッセはドイツは忘れ去られた 状態の詩人ですが、日本では親子3代に渡り乙女の胸をときめか しているのは、上田敏の名訳があるからです。

その他の回答 (2)

回答No.2

向かないんでしょうね。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2884/5623)
回答No.1

外国語の翻訳なので、面白い文章になるかは翻訳者の技量によると思います。

関連するQ&A

  • 中国の歴史や古典についての質問です。

    私は数年前に中国の古典や中国の歴史本を読んでましたが、どうにも腑に落ちなく感じ諦めてしまいました。 論語や朱子学、陽明学等の命令的な内容で嫌気が差したというのもありました。 それに現代からすると時代遅れな内容も多く、当たり前の事を淡々と読んでいてつまらなさも感じられました。 その後日本古典の万葉集や平安古典にはまり読破しました。 再度書店で中国文明の本を見つけ買おうか悩んでいます。値段は300円です。 お金の無駄に終わりますか? 日本も好きですが、中国好きも好きです。矛盾してますか?

  • 日本古典と中国古典について。

    私ははじめに中国古典『論語』や『朱子学』にはまり読み終えてから古事記や万葉集、日本書記等も読んでいましたがどうにも時代が古すぎて登場人物も多すぎて訳がわからなくなり、途中で中断しました。 映画の日本誕生も見ました。 しかしそれでもう~んと頭を捻ってしまいます。 現在は中国古典の詩経や漢詩を読んでおり、日本古典の平安時代の文学類も読んでいます。そちらは土佐日記や蜻蛉日記等を読んでいて内容もすいすいわかります。 私には古代の日本の歴史が向かないという事ですか?

  • 中国の古典を読んでいます。

    漢字が多いからなのか集中していないと眠くなってしまいます。 逆に日本古典の場合は蜻蛉日記や源氏物語を読んでいますが、ほとんど眠気は現れません。 これは中国古典が向いていないという事なのでしょうか? 中国古典は詩経と史記を読んでいます。

  • 日本古典の読書について。

    古典の万葉集ってスケールが小さく文章ははっきり細かく表現されていますが、個人的には頭を捻ってしまいます。 毎晩読んでも1時間でかなり先には進まず1、2ページ程しか進みません。 恋愛的な話しが過ぎるというか、濃すぎるというか私は古事記や日本書記も読書し、途中まで読みましたがやはり先に進まず面白味を感じません。 中国古典の論語と唐詩選が読書をはじめたきっかけです。 現在では詩経と中国の歴史の本も読みます。 なんか中国古典はロマンを感じます。 私には日本古典が合わないという事ですか? 日本史もあまり好きではありません。なんか簡単過ぎるというか呆気なく感じてしまって。 得意科目でしたが。

  • 女性の古典読書について

    女性が古典を読む時は平安文学や日本古典が多いようですが、何故中国古典はあまり読まないのでしょうか?

  • 中国古典についてお聞きします。

    中国古典には男女の恋愛や愛情が無いのは何故ですか? 日本古典では男女の恋や表現が多く見られます。 (日本古典には恋愛色が強い気がしますが) 読んでるのは論語と春秋左氏伝などです。

  • 中国古典と日本古典どちらが虚学ですか?

    中国古典と日本古典(こちらはぼちぼちですが)を読んでいます。 そこで悩んでいまして、どちらの古典が日用に役立つに向いていますか? 中国古典は哲学書(論語、老子、荀子)と漢詩のみで、日本古典は平安時代全般です。(枕草子や大鏡、日記文学類等)

  • 中国古典の詩経を読んでいます。

    書店で海音寺潮五郎先生の詩経を買って先週から読んでいます。 元々日本の古典文学をメインとして読んでますが、そこで以下のような疑問点が出てきました。 ①登場人物があまりいない ②風情の表現力が上手くない ③読み方が日本古典と比べると読みにくい などが上げられます。 中国古典なので仕方ない事なのでしょうか?

  • 古典の読書について

    宇治拾遺物語と今昔物語を好んで毎日飽きずに読んでいます。 そこで、過去に恋愛系の古典、源氏物語や万葉集などはあまり好きにはなれず途中で挫折しました。 諦めた理由は皇族・貴族連中の恋愛話し等に嫌気が差したからです。 日本古典を読書する上では必要ありませんよね?

  • 中国の古典が読みやすい理由は何故ですか?

    中国古典は中国にも日本にも浸透しましたが、現代でも古文よりも圧倒的にわかりやすく思えます。 実際中国語の方も注文して読みましたが、なんとなくですが読みやすかったです。(中国語は全然知らないのに) これって中国文化が日本に根差しているからわかりやすくなっていったのでしょうか?