Melody Sauce 2のインストールが完了しても起動できない問題の解決方法

このQ&Aのポイント
  • Windows11でMelody Sauce 2をインストールしたが、起動できない問題が発生
  • アプリはインストール済みだがPC内で見つからず、プログラムと機能では確認できる
  • OneDriveの影響を受けた可能性あり。再インストールや設定の変更が必要かもしれない
回答を見る
  • ベストアンサー

Win11にインストールした筈のツールが見つからず

インストールしたはずのアプリが見つからない 昨日Melody Sauce 2というの音楽制作支援ツールを購入し、Windows11でダウンロードしインストールしたのですが、 ウィザードではインストール完了と表示されているもののPC内にMelody Sauce 2を起動できるアプリケーション(EXE等)が見つかりません。 「プログラムと機能」を見るとたしかにインストールされているようですが、 「すべてのアプリ」には入っておらず、また 「C:\Users\XXXX\Documents\Evabeat」 「C:\Program Files\Evabeat\Melody Sauce 2」 のいずれにもアプリを起動できるようなモジュールはありませんでした。 なお、最初は「C:\Users\XXXX\Documents\Evabeat」のところは 最初インストールした際は「C:\Users\XXXX\OneDrive\Documents\Evabeat」でしたが、 ネットで調べたところOneDriveが悪さをしているとの記事を見つけたため 一旦アンインストールしてOneDriveのバックアップを停止させ、 「C:\Users\XXXX\Documents\Evabeat」にインストールできるように設定して再インストールしています。 Melody Sauce 2を起動できるようにする、使えるようにするにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • nass0
  • お礼率33% (1/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.2

他の回答者の方の言う通り「Melody Sauce 2」はDAWソフトで使うためのプラグイン(拡張機能)ですので単体では使用できません。 「Cakewalk」などの無料DAWソフトで使えますのでインストールしてみてください。 完全無料のDAW「Cakewalk by BandLab」をインストールしてみよう【旧SONAR】 https://1176fire.com/cakewalk-by-bandlab-howto-install/ 【cakewalkでMelodySauce2導入から使用するまで】 https://cakewalk.jp/cakewalk%e3%81%a7melodysauce2%e5%b0%8e%e5%85%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%be%e3%81%a7/

nass0
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょうどcakewalkを使っていたので助かりました。 このレベルの初心者なので大事に使って頑張ろうと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

Melody Sauce 2がインストールされているということで、おそらくはデスクトップにショートカットが表示されていないだけかもしれません。 以下の手順で確認してみてください。 スタートメニューをクリックし、「検索」欄に「Melody Sauce 2」と入力して検索します。 検索結果にMelody Sauce 2が表示されたら、右クリックして「ピン留め」または「デスクトップにショートカットを作成」を選択してください。 デスクトップにショートカットが表示されたら、それをクリックしてMelody Sauce 2を起動してください。 もしデスクトップにショートカットが表示されていない場合は、以下の手順で実行ファイルを探してみてください。 「C:\Program Files\Evabeat\Melody Sauce 2」にある「Melody Sauce 2.exe」をダブルクリックして、アプリを起動してください。 もし「C:\Program Files\Evabeat\Melody Sauce 2」に「Melody Sauce 2.exe」が見つからない場合は、「C:\Program Files (x86)\Evabeat\Melody Sauce 2」にある可能性がありますので、そちらも確認してみてください。 もし上記の手順でうまくいかない場合は、再度インストールを行ってみることも検討してみてください。

回答No.1

プラグインだから。 DAW上で使うものなので当たり前。

関連するQ&A

  • WindowsXPにChromePlusをインストールしました。

    WindowsXPにChromePlusをインストールしました。 インストール先は C:\Program Files です。その中にChromePlusというフォルダができました。 会社のパソコンなのでAdmin権限がないと、このフォルダへ変更をかけることができません。 ブックマークなどは「C:\Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default」の中に 保存されているようです。 最初、このフォルダへのアクセスをユーザーレベルでも変更できるように設定しようと思いましたが、 これでは複数のユーザーでブックマークを共有することになってしまいます。 GoogleChromeではブックマークなどのデータは「C:\Documents and Settings」の各ユーザーの フォルダへ保存されるので複数のユーザーでログインしても各ユーザーでブックマークを保存できます。 同じようにChromePlusでもブックマークなどの個人データは「C:\Documents and Settings」へ 保存できるようにする方法はないのでしょうか? 色々調べましたが、よい方法が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • インストール先

    ソフトをインストールしようとして、インストーラを起動すると大抵インストール先が"program files"のフォルダに最初は指定されていますよね? これってやっぱ"program files"のフォルダに入れたほうが良いからそう指定されているのでしょうか。 インストール先を替えても問題はないのでしょうか?私はHDDの「C:(program filesがある所)」から空き容量が沢山ある「D:」にインストール先を替えてみたいのですが。 …意味が分からないかもしれませんが。。。 よろしくお願いします。 OS:WindowsXP

  • GSviewがインストールできない

    GSviewをインストールしようとしてインストーラーを起動させても、下のような表示が出てインストールできません。 どうすればよいでしょうか? Source Directory=C:\DOCUME~1\○○(ユーザー名)\LOCALS~1\Temp\WZSE0.TMP Target Directory=C:\Program Files\Ghostgum Target Shell Folder=Ghostgum All users Uninstalling previous version... Installing GSview... Copying files listed in C:\DOCUME~1\○○(ユーザー名)\LOCALS~1\Temp\WZSE0.TMP\filelist.txt Creating temporary file c:\docume~1\○○(ユーザー名)\locals~1\temp\gsa03084 Failed to create FileNew temporary file Install failed Ghostscriptも同じようにインストールできません。 お願いします。

  • アプリのインストール先フォルダ

    Windows 7の場合アプリをインストールする時、インストール先を指定する欄が デフォルトでは「C:\Program Files (x86)\アプリ名」か「C:\Program Files\アプリ名」と表示されますが、うちはDドライブにアプリをインストールするようにしているので「D:\Program Files\アプリ名」と表示してくれるといちいち入力し直さなくて済むので都合がいいです。で、レジストリをいじればそれが出来そうな気がするんですが、どこをいじればいいでしょうか?

  • XPのインストールについて

     Windows XP Proをインストールしたのですが、なぜかWindows、Program FilesがCドライブにインストールされずに、Dドライブにインストールされてしまいました。Dドライブは最初から割り当てられている容量が少なく、新しいアプリをインストールできない状態です。Dの残りは約100MBくらいです。私のPCにOSをインストールしたときは特に設定を変えなくても、Windows、Program FilesはCドライブにインストールされ、CとDの容量の分割ほぼ同じくらいでした。また別の友達のPCはDドライブがなく、Cドライブだけでした。このような違いはOSのインストールの時点でどこをどのようにしたら変わるのでしょうか?回答お願いします。

  • インストールについて教えてください。

    WindowsXPにアプリケーション(会計王5)をインストールついて教えてください。 初期設定ではインストーラーに従うとC:\AAC5というフォルダを作成してインストールします(正常にインストールされます)。 個人的にアプリケーションはProgram Filesにまとめてインストールしたいので、Program FilesにAAC5フォルダを作成し、インストール時にそのフォルダを選択してインストールしようとすると、エラーダイアログが発生します。 インストール時のフォルダ選択ダイアログでC\C:\Program Files\ACC5を選択すすると、C:\program filse\acc5のように小文字で表示されます。このあたりが原因かとも思い、手入力で下記のような文字列を試してみましたがだめでした。 C:\Program Files\ACC5 "C:\Program Files\ACC5" C:\"Program Files"\ACC5 "C:\program files\acc5" C:\"program files"\acc5 C:\ACC5には問題なくインストールできるので個人的好みなのですが、できればProgram Filesにインストールできればと思っています。 解決方法がありましたら教えてください。

  • インストール出来ないのですが?

    モジュールC:\Program Files\K7 Computing\K7TSecurity\K7FireWall\K7FWCExt.dll で登録に失敗しました。HRESULT -2147220473。 という表示が出て、インストール出来ないのですが?

  • インストールとは何か

    インストール(セットアップ)って、つまりは何ですか?一言でいうと、「プログラムを使える状態に設定する事」なのでしょうが、「設定」がザックリしています。 C言語でアプリケーションを作ると、.outファイルと.exeファイルが出来ます。これを何処かのフォルダに置けば、インストールになりますか?   窓の杜のアプリ(たぶんC言語で作られているものが多い)をwindowspcにインストールすると、[スタート]→[すべてのプログラム]にリストアップされます。あと、アンインストールする際は、[コントロールパネル]→[プログラムと機能]→[プログラムのアンインストール]で行います。ダウンロードした.zipファイルを展開して、setup.exeというファイルをダブルクリックするとウィザードが起動し、全てデフォルトで「次へ」にするとこうなるのですが、自分で作ったアプリを[すべてのプログラム]や[プログラムのアンインストール]に表示させるにはコツが要りますか?[すべてのプログラム]や[プログラムのアンインストール]に自分で作ったアプリを表示させる方法を教えてください。 ごく簡単なアプリをC言語やfortranやjavaで作った事ありますが、他のアプリと同様にスタートメニューから起動できるように設定したいなーと思って質問しました。

  • Windows7でのアプリのインストール先について

    Windows7 64bit HomePremiumのPCを使用しています。 ちょっと前までXPのPCを使用していました。 XPの時は何も考えずにアプリをインストールしていました。 インストール先はデフォルトの“Program Files”です。 ただVista以降で導入されたUAC(ユーザーアカウント制御)の関係で、デフォルトのインストール先である“Program Files”や“Program Files(x86)”にインストールすると正常に動作しないアプリがあるようです。 たぶんアプリケーションの仮想化によって問題が起きるという事なのでしょうが、基本的にVistaや7では“Program Files”や“Program Files(x86)”にアプリをインストールしない方が無用なトラブルを回避できるのでしょうか? とりあえず対策法としてどちらかを考えています。 (1).Cドライブ直下に“Software”などの任意のフォルダを作ってそこにインストールする。 (2).UACをオフにする。 解決法としては(1)の方が良いような気がしていますが、デフォルトのインストールフォルダにインストールしないことによって問題が起こる可能性はないのでしょうか? 例えば“iTunes”だと仮にインストール先のフォルダに“Software”という任意のフォルダを選択しても同時にインストールされる“QuickTime”や“Bonjour”は“Program Files(x86)”にインストールされてしまうので結局は意味がないのでしょうか? 詳しい方がいたら、少し教えていただけるとありがたいです。

  • インストールフォルダを変更したい

    アプリをインストールするときにデフォルトで表示されるフォルダ名を「C:\Program Files」から「D:\Program Files」に変更したいのですが、レジストリのどこを書き換えればいいんでしょうか?。OSはWindows 7 64bitです。

専門家に質問してみよう