• ベストアンサー

天皇も帯刀?

三種の神器に草薙剣がありますが、歴代天皇も武士のように帯刀(他の剣含む)していたのですか?帯刀しなくなったのはアメリカ占領期からですか?逆に古くから(平安時代?)帯刀やめたとしたら、それは何故ですか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 歴代天皇も武士のように帯刀(他の剣含む)していたのですか?  大和朝廷を形作った天孫族も他族を武力で制圧していったわけですから、天孫族の首長である天皇?(当時は大王:おおきみ)も武装していたでしょう。 > 帯刀しなくなったのはアメリカ占領期からですか?  明治天皇も大元帥として軍刀を腰に馬上で兵を閲兵していたはずです(写真を見た気がする、あれは昭和天皇だったか?)ですので、昭和天皇が帯刀した最後の天皇だと思います。 > 古くから(平安時代?)帯刀やめたとしたら、それは何故ですか?  大和朝廷が確立して天皇が神様として扱われるようになると、神様に「人の死を命じさせること」(不浄な血を流させること)が忌避されるようになりました。ついでにその眷属としての貴族たちも。  平安時代末期、それまで盗賊らと対峙していた「検非違使」たちに代わって血を流すことをなんとも思わない武士たちが台頭してきて、武力行使を彼らに委任するようになったわけです。  承久の乱で島流しにあった後鳥羽上皇は隠岐に流されても自ら刀を打っていたほど刀好きだったようですが、さすがに天皇のころは帯刀はできなかったようです。  つまり天皇が帯刀しなくなったのは、(女性の経血からのイメージから?)血が不浄だと考えられたから、流血に直結する帯刀が忌まれたからと思います。

関連するQ&A

  • 質問:天皇家所有の三種の神器のBBCがいう草薙剣ク

    質問:天皇家所有の三種の神器のBBCがいう草薙剣クサナギノツルギが後醍醐天皇が造らせた草薙剣のレプリカが全く違う形をしている理由が知りたい。 英国イギリスの国営放送BBCがなぜか日本の天皇家所有の三種の神器の形を知ってるという。 BBCニュース - 【解説】 「三種の神器」、皇室が持つ謎の宝物 https://www.bbc.com/japanese/amp/features-and-analysis-48089944?__twitter_impression=true 後醍醐天皇が造らせた草薙の剣のレプリカとBBCの三種の神器の草薙の剣の形が全く違うのは何故だろう? @goshuinchouさんのツイート: https://twitter.com/goshuinchou/status/789457146345693184?s=09 日本の天皇家は南北朝時代に入れ替わったと聞いてきたが、「南北朝時代の天皇」でグーグル検索したら、時の天皇が後醍醐天皇で震えた。 刀の柄の先の柄頭(つかがしら)、を見たらどこの国の出か分かる BBCの草薙剣は三日月で、後醍醐天皇が造らせた刀の柄頭は何もない被せ 刀の鍔(つば)は装飾で柄頭と違って家系は見えないが後醍醐天皇が造らせた草薙の剣の鐔は形が特殊で変わってる これが全て同じ草薙剣のレプリカってどういうこと?

  • 草薙の剣について

    三種の神器のひとつとして伝えられている草薙の剣は見ることができますか?また、どれぐらいの年代に作られたものなのでしょうか?果たして神話の時代と対応するのでしょうか? もしできたら他の二つの神器にも回答お願いします。

  • 草薙の剣はニセモノですか?

    三種の神器の草薙の剣は 壇ノ浦合戦のとき安徳天皇と一緒に海に沈んだと言う話を聞きました と言うことは今の剣はニセモノって事ですよね?

  • 日本が他国を攻撃できない防衛だけの国になってしまっ

    日本が他国を攻撃できない防衛だけの国になってしまったのは三種の神器のうち攻撃の剣である草薙剣だけ壇ノ浦の戦いのときに安徳天皇と一緒に海に沈んで失ったから?でも第二次世界大戦までは連勝だったわけですよね。矛盾してますよね。

  • 三種の神器。八咫の鏡、八尺瓊の勾玉、草薙の剣。

    三種の神器。八咫の鏡、八尺瓊の勾玉、草薙の剣。 なぜ鏡・勾玉・剣なのですか?なぜ3つなのですか?それぞれが何を表しているのですか?

  • 天皇の権威の変遷

    大化の改新以前、平安時代、武士政権の時代、近代国家。 天皇の権威の及ぶ地域、また実質的な権力の及ぶ地域などの変遷を知りたいのですが。 詳しい方お願いします。 大化の改新前の権威や平安時代、武士政権時代の実質的権力を特に知りたいです。

  • 三種の神器はウソ。

    一般的に三種の神器は、「天叢雲剣・八咫鏡・八尺瓊勾玉」をもって三種の神器と言います。 「しかし、それは間違っている。」と、ある有名な関西の神社の宮司から聞きました。 「天叢雲剣は尾張氏の守り刀であり、尾張一族が熱田神宮の奥深くに守り隠しているもの。 八咫鏡は火災により焼け曲がり、祭事には仕えないため、伊勢神宮の奥深くに守り隠されたるもの。 御所と伊勢の祭事にはそれぞれ、代わり鏡が作られ、一枚ずつ収められているが、それは祭礼用の鏡であって、神器ではない。 八尺瓊勾玉こそ朝廷の至宝。軽々しく三種の神器などと言うこと自体、無学を現すことである。」 「三種の神器がなければ、天皇の地位に即位できないという俗信が流布していることだが、そのような伝承はありません。これまでも、そのような儀式はなし、そんな儀式をしなくても、天皇の即位に障りない。どうして尾張氏の守り刀で天皇家の命運が決まるのか?多少でも学識があればわかるものでしょう。」 「天皇に即位するときに用いるものは、須賀利御太刀と内侍所の御鏡です。」 とのことです。 1、「天叢雲剣・八咫鏡・八尺瓊勾玉」が三種の神器だと書いてある文献は存在するのでしょうか?そもそもこの3つが三種の神器だと言い始めたのは、いつの時代からですか? 2、天皇の即位に必要なものは「須賀利御太刀・内侍所の御鏡」なのでしょうか?

  • 天皇家内部の争い

    日本史を勉強していて、平安時代までは、天皇家内部の争いが日本の歴史を形成してきたともいえるのではないかという印象を持ち始めていますが、この印象は誤っていますか??? それと南北朝以後、武士の時代が長く続きますが、この間、天皇家内部の争いはありましたか???あれば教えてください。

  • 三種の神器・・・

    ●三種の神器で、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を知っている人は多いと思いますが、やさかにの勾玉は常識として知っている人は多いのですか?(もう1つは、やたの鏡ですね・・・)

  • 鏡を受け継がないのは何故でしょうか?

    天皇は三種の神器のうち、 剣と勾玉は受け継ぎますが鏡は受け継がないのは何故でしょうか?