• ベストアンサー

対する京料理店の格付け

【嵐山吉兆(きっちょう)本店】と『創業四百五十有余年を誇る南禅寺門前の瓢亭(ひょうてい)本店』では、どちらの超高級京風料亭のランキングと申しますか格式が上なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254450
noname#254450
回答No.1

瓢亭だと思います。 京都で席を設けなければいけない事も結構あるのですが、京都外の人からすると吉兆は20年たっても未だに「賞味期限偽装、産地偽装、ヒソヒソ記者会見で有名なあの吉兆グループ」なので微妙な反応をされてしまいます。

pkr64
質問者

お礼

さようですか。是非とも今後の人生と申しますか美食紀行の好(よ)き参考にさせて戴きます。取り分け貴重な情報提供、どうも有り難う御座いました。深く感謝申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京料理に携(たずさ)わって居(お)られる「料理人の

     "日本の和食が、世界無形文化遺産に登録されて、確か 今年で3年目!"だと思いますが、その中でも"名実相共(あいとも)に京都一の料亭と評されます【南禅寺前の 創業400年と云(い)われる瓢亭(ひょうてい)】"では、 最高級の出汁(だし)をとる為(ため)だけに、わざわざ「北北海道の利尻昆布の中でも第一級の特上品で在(あ)ります香深(かふか)浜産の1等検の真昆布(而<しか>も 20年以上もの間<あいだ>越前・福井県小浜<おばま>市の 昆布問屋で蔵囲<らがこい>いして、旨味を最大限引き出すそうです… )」を贅沢(ぜいたく)に使用したり、一般のカツオ節ではなくて わざわざ日本中でも ただ1軒しか製造して居るトコロが無い"マグロ節"を使って出汁を引いて 居(お)られるそうですが、どうして そこまで拘(こだわ)りを持って、をカツオ節では無い"マグロ節"を、贅沢にも はるばる遠方(えんぽう)から取り寄せてまで、極上の一番出汁を引かれるのでしょうか…???

  • 京都の美味しい老舗

    京都で生まれ育ち、京都のことをもっと深く知りたいと感じています。 京都の老舗で美味しい食べ物屋さんを教えてください。 「老舗」の定義はとくにこだわりませんが、 創業してから数十年を経ている、食べ物に関する「美味しい」お店であれば、 大衆食堂、居酒屋から漬物屋、和菓子屋、高級料亭まで、 もうなんでもかまいません。 老舗といわれてぱっと思いつくのは、 蕪庵(中華料理)、ラーメンたかばし&しんぷくさいかん(隣同士)、ラーメンますたに、 宇治の中村藤吉などです。 よろしくお願いいたします。

  • おいしい京料理

    来週初めて京都に行くので、京都ならではの おいしいものを食べてみたいです。 ご存知の方、是非教えてください!! ・大谷本廟から徒歩10分以内 ・予算一人5000円くらいまで ・昼食時に営業している (夜は宿泊先で食べるので) ・京都ならではの料理(京料理、豆腐料理、ゆば、麩etc) ※老舗等有名な所だとなお良いです ※車で行く予定があるので、駐車場もあるとうれしいです (なければ近くのパーキングに止めます) よろしくお願いします!

  • これでは京料理は食べられないのでしょうか?

    京都へ行って京料理を食べたいのですが 泊まろうとしているホテルの夕食は「懐石料理」となっていました。 これでは京料理は食べられないのでしょうか?

  • 京料理について

    京野菜や京都に縁の深い食材を使用した料理のことをいうのでしょうか? また、現在の京料理は、いつの時代に成立したのでしょうか?

  • 京料理を楽しむ

    こんばんは 今月末に旅行をしますが京都に1泊します。 京料理に興味があるのでこの機会に食事をしてこようと思っていますが、 気軽に楽しめるお店を紹介願います。また、旅館に泊まりそこで食事をする というのはどうでしょうか?

  • お勧め京料理

    4月初旬に嫁さんの両親が京都観光にこられるのでそのときにいいところを探しています。 ・京料理 ・京都っぽい建物(老舗) ・予算は1万~1.5万円 ・場所は市内であればこだわらず ・超有名どころ、過去の質問はおおよそ見ました 上記条件です。お勧めあればよろしくお願いします。

  • 京料理

    京都の知恩院周辺でおいしい京料理を食べられる処(店)を教えて下さい

  • 京都の高級料亭のマナーを教えてください

    京都の高級料亭(南禅寺の近く)に連れて行っていただくこととなりました。 洋食に関してはそれなりのお店に行ったことはあるのですが、 恥ずかしながら、 和食でのきちんとしたお食事ははじめてです。 特に、懐石料理ともなると、お店や同伴者の方に失礼がないか、 不安です。 (1)座り方 (懐石料理は、男女共にずっと正座が正しいのでしょうか・・・? 足を崩すのはだめですか・・・?) ※座布団などは、やはりきちんと、横に座ってからのるほうがいいのでしょうか・・。 (2)お料理の食べ方 お箸のあげさげやおわんの持ち方など、一般的なものは大丈夫かと思いますが、 おわんの取り扱いなど、気をつけることはありますでしょうか。 (3)当日はワンピースでいくつもりですが、 ひざの上にハンカチなどかけても失礼にはあたりませんでしょうか? (もしくは、先方からナプキンのようなものが、和食でもでるのでしょうか) 恥ずかしい質問を申し訳ありません。 ここ最近は、懐石料理も多少敷居が低くなってきたのかしら、と思いつつ、 こちらのお店は元々茶懐石からのスタートのようですし、 失礼がないか、とても心配です。 宜しくお願いいたします。

  • 禁煙の京料理店を教えて

    4月に京都へ行くので、おいしい京料理を食べたいと思い、ネットなどで店を探しています。タバコが大の苦手なので禁煙(少なくとも分煙)の店を探していますが、禁煙かどうかまで書いてくれている店はあまりないようです。京都市内の京料理店で禁煙(少なくとも分煙)の店があったら教えてください。料理人の方が個人でやっている小さ目の店であれば、なお歓迎です。