• ベストアンサー

人生

nurenekonomikoの回答

回答No.35

(9度目の返信) 〇河童は、広い意味では八百万の神の一員なのでしょうけれど、 狭い意味では、妖怪なのだろうと思います。 微妙な立ち位置ですね。 日本列島などの霊界に住む、霊獣なのでしょうかね? 霊界は実在しますからね。 〇河童を祀るお寺などはあるようですね。 でも、伝説の普及度に比べて、そのような社寺が少ない印象です。 〇お寿司で、きゅうりの海苔巻きを、かっぱ巻きと通称するので、 かっぱ寿司の由来は、きゅうりの海苔巻きだろうと思います。 〇河童は、妖怪の中でも人間に近いところで暮らしている印象で、 人間の暮らしにも、関わりが深かったと言えますよね。 つまり、河童のイメージは、亜人類という感じで、 庶民的存在なのでしょう。 妖怪と言うより、先住民族のような。 なので、あなたの叔父さんも、庶民的で、宗教的存在と考える必要も無かった 河童に親しみを覚えたのでしょう。 つまり、あなたの叔父さんは宗教は苦手で、河童くらいがちょうど良いという 感じなのかもしれません。それ以上の神的な存在には、関わりたくない というのが、叔父さんのスタンスだったのかもしれません。

pamipami8
質問者

お礼

かっぱ寿司のお店の名前の由来は、キュウリの海苔巻きじゃないみたいだよ。後で調べてみてよ。かっぱ寿司の会社の名前はカッパ・クリエイトってゆうみたいだよ。社名にカッパってつけるのスゴくない?やっぱりカッパってスゴい縁起のいい動物なんだよ!庶民的なのがいいんだね。庶民の味方、かっぱ寿司!叔父さんは自分のハゲとカッパのハゲに親しみを感じてるみたいだよ。叔父さんの名前の画数はてっぺんハゲの画数なんだね、きっと。僕はニューモを使ってハゲ防止に励むよ。

関連するQ&A

  • 占い結果はどれも繫がっていますか?

    例えば、 顔相が良い人は手相も良い、画数も良いなど。 顔相が悪い人は手相も悪い、画数も悪いなど。 私は口角は下がっています。無理に上げることもできますが、普段は下がり気味です。 ほくろはありますが 、良くないといわれている手のひらにもギリギリのところであります。 あと、手相は良く分かりませんが両手とも離婚線が出ています。 どの占い師に聞いても、手相を見ると結婚が一年早かったと言われます。 生まれた家と結婚後に買った家が凶相です。 画数は人格が20画。 離婚もしています。 幸い、事故などは寸前のところで回避されることが多く、大きな事故や怪我はしたことがありません。 ですが、人生は幸せと感じられません。 画数においては、「あんたのこの画数じゃ、同じことの繰り返し」などといわれることばかりです。 かと思いきや、よさそうな所でお願いして高いお金を払ってせっかく字を変えても、どこかでは「今までのが良いに決まっている。 生まれてつけてもらったのを変えてもろくなことがない」ということで戻したり。 翻弄されっぱなしだなあと思いつつ、頼りたくなります。 本題から外れてしまいましたが、 顔相、ほくろ占い、手相、画数などすべての結果は同じような内容でつながっているのでしょうか?

  • 山上容疑者の人生

    安倍元総理殺害事件の犯人、山上容疑者の人生はどんなものだったのだ ろう。 父親が残した財産を、母親が統一教会に寄付して破産。そのあおりを 受けて、大学は中退。アルバイトを重ねてなんとか日々の暮らしを 食いつないでいたが、どこからか恨みを募らせる吹き込みをされた。 それが、どんな連中だったかは分からないが、反統一教会の団体だと いうことは推測できる。 そこで、統一教会への憤怒が高まり、それに合わせて安倍元総理へ の殺意が昂じる。その安倍元総理の統一教会へのビデオ出演を見せた のも誰なのか?それが明らかにされていない。 そういった連中は、口をつぐんで何も言わない。言ったら団体が一斉 口撃を受けるからだ。 そんな連中にある意味、踊らされる格好で1人罪を背負っている。 拘置所から裁判を経て、刑務所に行くのだろう。 裁判は検察が死刑を求刑するだろう。その求刑に対して世論はどう反応 するのだろう。 擁護派は死刑に反対するだろうが、断罪を求める人はそうもいかない。 死刑で良いと思うだろう。 もし、山上容疑者が死刑になったなら、何のための人生だったのか。 統一教会にも影の団体にも人生を狂わされた人生だ。 幸福とは縁遠い、悲しみしか残さない人生。 そんな人を私たちは目の当たりにしている。 だったら、口をつぐんでいる連中は、卑怯なマネを止めて出てほしい。 それなら、山上容疑者の罪も幾分軽くなる。 もし、出ないのなら1人の人生を狂わした罪を、ずっと背負っていく 覚悟もあるのだろうか。無いのだろうか。 もしも、薄笑いを浮かべて山上容疑者を見ているようであれば、どん な凶悪な犯罪者よりも重い罪がある。 山上容疑者の人生は苦しみだけだった。 それだけ、今の世の中に与えたものは重い。 山上容疑者に対して、どんなことを思いますか。

  • 名の画数が3,10,3,10で極端で・・・悪い

    はじめまして。よろしくお願い致します。 私は別に占いに興味はなかったのですが、 20代に(人生が)あまりうまくいってなく、 当時の彼女が姓名判断をしたところ、 画数が3,10,3,10=20で、極端であり、しかもとても悪く、 それ以来気になってます。(天画、総画などどこを調べても大凶) 今は仕事上のみ、名をカタカナにし、良い画数にして生活しています。 (これだと心が落ち着いて、肩の力が抜けるんです) 両親はどちらかといえば、知性的なタイプでなく、 画数など迷信(そもそも画数など興味なく本も全く読まないし勉強などしない)と考える人です。 (人生がうまくいかないのは本人の努力が足りないと考えるーそれはそうでしょうが・・・) 私は「まぁ、よくこのような悪い画数の名を付けてくれたものだな」と思ってます。 どうなんでしょうか? ある人は「画数は結局、統計学でしょ」というのもわかりますが・・・、 あまりにも悪すぎるので、少し落ち込みます。

  • 画数で人生が変わるか

    こんにちは。 画数占い?全く信じてません。 本によって数え方ばらばら、全く馬鹿馬鹿しい。 ただ、こだわる人が居るとつらい。 一人目の子の名を考えるのに、義理の両親(こだわり派)に気を使うあまり、大変苦労する事となりました。 2人目は、もううんざりだったので、義理の両親の信頼する占い師みたいな人と一緒に決めました。 皆さん、そんなに画数気になりますか?、又、信用するに足る根拠あれば、教えて頂きたく存じます。

  • 画数が全て凶、大凶と出て不安です。。

    結婚して名字が変わって、なんとなくネット上の姓名判断?画数占い?をしてみたところ、全てのサイトで凶、もしくは大凶、最大凶と出てしまいました…。 画数は、上から3.11.11.9です(;_;)総画が良ければカバーされるから大丈夫ですよ、とか、隠陽のバランスが良ければ大丈夫ですよ、等の文章は何度も見かけたのですが、そのどちらも凶みたいなんです…(;_;) 改名はとても難しいみたいですし、出来ればしたくないと思っています(;_;)ですが、思い当たる節といいますか、結婚してから借金や流産など、結婚前には想像もしてなかった波乱があって、その出来事とつい重ねてしまいました…(;_;) 当たるも当たらないも、本人の気持ち次第と言われますが、やはり気になるのが本音です…大切な家族と幸せに生きて行きたいので、何か改善策や回避方法があるのなら試してみたいですし、もし万が一の不安というか、私のこの姓名判断、画数のせいで起こらなくても良かった不幸が起きてしまった等の事態にはなりたくありません…(;_;) どうすればいいのか、を問えばいいのかもわかりませんが、画数全て凶数のことに対してや、総画や隠陽バランスすらも凶のこの名前のまま、どうすればいいか、どなたか教えてください(;_;) 何かを聞きたい、というより、助けてほしいです…(;_;)お願いします(;_;)

  • 姓名判断の画数の意味について

    姓名判断の画数には、一般的な本には載っていない裏の意味があるみたいですが、例えば、 9系統・0系統:スポーツや芸術分野で成功する。 10画:悪運が強い。 12画、22画:基本的には不運だが、何故か奇跡的に助かる。 さらに霊的感受性がある。 22画:凶暴性があるが、宗教家、お笑い芸人に向いている。 14画:芸能人大吉数。 28画:必ず一度は成功する、成功運がある。 まだあるみたいですが、正直、一般的な本を買うより、ネットの方が詳しいような印象があります。 そこで 質問1:『この画数には、まだ他にもこんな意味がある』とか、 『解釈に戸惑うような意味の画数』って、あるんでしょうか? 質問2:あと、実は少し気になることがありまして、 19画:障害、多難な人生を送る。非業の死の暗示。 20画:災厄に見舞われやすく不幸がついてまわる。 34画:不幸が度重なり訪れる。破壊滅亡の暗示。 という意味を、初めて姓名判断で知った時、正直驚きましたが、 32画:(大吉:福徳数)の、 『恵まれた運気を自分の実力と錯覚して図に乗りすぎると失敗します。自分の力だけではなく、周囲の引き立てや援助によって成功します。』  36画:(凶:波乱数)の、 『人が困っているのをほうっておけず,自分を犠牲にしても人に尽くします。そのため苦労を背おいこみ,動けば動くほど泥沼にはまり込んでしまいます。』 この32,36の画数の意味から、もしかすると、 『他人を不幸にして、自分がのし上がって成功する』または、 『他人を犠牲にする事で、自分が成功をする』または、 『自分が成功していくと、周囲が不幸になっていく』というような、これに近いような意味の画数は、存在するのでしょうか? この点について、ご存知の方、詳しい方、 教えていただませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 姓名判断とは?

    姓名判断の結果が何をやっても大凶と出て、悩んでいたのですが、そもそも姓名判断って、統計学なんですよね?その名前をつけたからこうなるのではなくて、その画数の人が過去にこういう人が多かったってだけですよね?なら、この先、何十年(何百年)か経って、姓名判断の鑑定結果が変わり得るってことですか?それとも、悪い画数をつけることによって、呪い?みたいのがあって、悪いことばかり起こるって事なんでしょうか?改名を真面目に考えたりもしましたが、ネットなんかで調べると、流派によって考え方、画数の数え方も違うし、そのようなものに振り回されていいものなのか疑問に思いました。姓名判断に詳しい方、実際占い師の方、お返事お待ちしております。

  • 人生ってもともと決まっている? 良くする方法を教えてください。

    御世話になります。 会社退職後、わけあって、退職金400万がなくなり(だまされたのが半分)、自分名義の他人の借金が150万くらい現在あります。 無料の、弁護士や、お寺の住職さんにも相談に行きましたが、結局のところ、勉強・授業料だと思いなさいとか、自分の精神力を鍛えなさいとかで終わります。 そこで、本日下記のところに相談に行きました。 自分の運勢/人生があまりにも悪いから、(友人からの紹介)で、町の鑑定士(無料)のところに行きました。生年月日と氏名だけで、ある程度はわかるとのことで、 結果は、 成功運・家庭運・仕事運・健康運・・「 大凶 」 別に、今の状態を鑑定士に話したわけではないですが、生年月日と氏名だけで、ずばり正解です。おめでとうございます。・・・というよりなぜそこまでわかる??もしかして、自分のオーラがそう出てる? すべてのことで、考えすぎ・慎重派で、チャンスはたくさんあるのですが、十分に考えた後の行動では、既に、チャンスを逃すということです(仕事運・家庭運も同様)。いい人がいても、すぐに手を出さず、よくよく考えたあげくアタックすると、「あっ、もっと早く言ってくれれば良いのに、もうつきあっているひといるよ」などになるそうです。また、うまく付き合いが出来ても、長続きしない。(その通りです) 健康に対しても、短命で病気・けがの様相がでているので、気をつけたほうがいいと。特に心臓発作とか。(会社員のとき、ストレスによる、十二指腸潰瘍と以前診断されたことはあるけど、心臓は普通だと思うのですが) 名前ですが、姓と名は各別には画数は全然、問題ないのですが、今の姓と名の愛称が全然よくない。(大凶)です。名の部分の画数が1つ増えるとすごく良くなる。  じゃどうすればいい?と聞くと、名をいい字画にかえればいい。でも、役所でも、一度決めた名前を変えることは、簡単じゃない。聞いてみても、それは、裁判所に聞いてみて下さいと言われます。おぼうさんになるのであれば、そう難しくはないですが。と  じゃ、どうすればいい?    実印をつくることです。それも普通の印鑑ではなく、きちんとしたところに。(無料だったので、相談にきたけど、やっぱりそこですか・・。)  実印は現在の画数をいい画数に増やしたり、出来るそうですね。  実印と・生業印(お守りみたいなもの)を作ると悪い運がなくなります。  そこの悪徳の印鑑売りではないですよ。印鑑を購入するのは、お客さんの自由ですから。買ったからといって100%好転するとも限りませんが、今までの、統計・経験からおっしゃっているのです。  ん・・。やっぱり、買わないといけないのかなあ。(そんなお金どこから出す??)  金額は2本で21万円です。 もう、自分の人生って大凶のままですか? 心療内科に着く寸前で思いました。健康保険がそういえば切れていた・・・。引きかえりました。 </font>

  • 山上徹也を支持、応援している人

    山上徹也の行いを支持している人に質問です もし彼が殺したのが汚職不正働いていた野党議員だったら応援しませんか? 事業家集団、環境という、統一協会もどきのネットワークビジネスで、将来有望な若者から搾取している組織に肩入れしていた 山本太郎や茂木健一郎を殺していたら、支持しませんか?

  • 姓名判断 漢字の画数は旧字にして数えなければならない?

    私の下の名前はふつうに数えると15画なのですが、占い師さんに診てもらったり、ネットの安斎勝洋さんの姓名判断でも19画で”凶”と出てしまいます。 下の名前のうちの一文字が12画なのに、占いだと16画になってしまうのです。 調べてみるとその漢字の旧字が16画でした。 でも私は旧字は使っていないのです。 姓名判断は旧字にして数えなければいけないという決まりでもあるのでしょうか? 診てもらった占い師さんに聞けば良かったじゃないかと言われそうですが、その人も最初は漢字の本で12画のところを探してて、ないので違う画数で探していたら16画のところにあって、「なんでだろうね~?」という感じだったので、聞いても分からなかっただろうと思います。 どなたか姓名判断に詳しい方、ご回答くださいますようよろしくお願いします。