自作分配器でTikTokが炎上!?実際の使い勝手はどうなのか気になる!

このQ&Aのポイント
  • TikTokで話題の自作分配器が登場!ACアダプターのプラケースを流用して作られた変わった分配器は、Fコネクターの芯線のみを接続する仕組み。GND側が未接続であるという特徴を持つ。ただの2分配でインピーダンスなどは考慮されていないが、作者は自らの興味本位で制作し、投稿した。ユーザーたちはこの自作分配器の実用性について疑問を抱きつつも、実際に使えたのか気になるところだ。
  • 自作分配器でTikTokが大炎上!?ACアダプターのプラケースを使った変わった分配器の動画が話題となっている。Fコネクターの芯線のみを接続しており、GND側は未接続であるという特徴を持つ。インピーダンスなどの考慮がない2分配だが、作者の興味本位で制作されたクリエイティブな作品だ。この自作分配器の実用性について、ユーザーたちは論争を巻き起こしている。
  • TikTokで話題の自作分配器に対して、ユーザーたちは興味津々だ。ACアダプターのプラケースをリサイクルして作られたこの分配器は、Fコネクターの芯線のみを接続し、GND側は未接続であるという特異な仕組みを持つ。ただの2分配であるため、インピーダンスなどの考慮はないが、作者の創造性には敬意を表する声も多い。この自作分配器が実際に使えたのか、気になるところだ。
回答を見る
  • 締切済み

自作分配器

TikTokで自作の分配器をつくる動画がありました。ACアダプターのプラケースを 流用してFコネクターの芯線のみを接続する変な分配器です。GND側が未接続です。 ただの2分配でインピーダンスなど考慮なし・・・・よく投稿する気になった ものです。皆さん、どう思いますか? これ、ちゃんと使えたのかな?

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.5

ンピーダンスなど考慮する必要がありますので、簡易的な方法 だろうと思います。 また、プラケースや端子金具を購入して半田付けするなどの 工作する必要があります。 メーカー製2分配器の方が安くなると思います。

FattyBear
質問者

お礼

そうですね。インピーダンスを考慮しないならFコネクタでなくてもピンジャック でも良いかも。あと、計測器(スペアナ)無しではインピーダンスの調整は出来ませんね。 メーカー製2分配器も¥300~¥400で買えるから高い部品で手間をかけて性能の悪い 分配器をつくることはないですね。動画をUPした人の国では製品が高価なのかナ。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8845)
回答No.4

インピーダンスが合わないので、様々な問題が起きると思う。 海外のこういうDIY動画って「まゆつば」ものが多いよ。

FattyBear
質問者

お礼

同感です。信号レベルが高ければ回路も何も無関係に伝わる場合もありますね。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2258)
回答No.3

同軸ケーブルの外部導体は外側にあるがゆえ、直接接続しなくても相互に静電結合しています。このような理由で、インピーダンスマッチングや反射云々のような煩いことをいわなければ、芯線さえ接続すれば信号伝送がそこそこ成り立っているのだと思います。 ケースの樹脂材料は、空気より誘電率が高い筈ですので、外部導体の静電容量による結合を補強する方向に働くと思います。 褒められる方法ではありませんが、強電界であれば結果オーライなので、情報をアップしたように想像します。

FattyBear
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに外部導体の静電容量による結合は影響すると思います。但し距離があるのでどの程度 の静電容量が生まれるかナ? あと、シールドされていないので 周辺からのノイズはもろに飛び込んできますし、そもそも信号周波数が デジタルTVの電波帯の強い信号ならのお話で、低い(数M~数10MHz)周波数の信号なら 動作しません。どうせ作るなら見かけ良く見える高額なFコネ部品を使うより同軸ケーブルの 芯線(被覆は剥かず)同士を入力側一本、分岐側2本を数cm程度束ねればTV帯の強電界 の環境なら動作するでしょう。芯線間の静電容量も数10PFは存在するでしょうから。 これの動画の方がはるかに簡易、且つローコストで、ユニークでバエそうと思いますが・・

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

アラビア文字なので海外の人でしょ 雑です GND側はボディーアースじゃないのかな? デジタルかアナログか知らんけどアナログなら真ん中だけでも映りま す ファミコンとかでよくやった

FattyBear
質問者

補足

ご意見、ありがとうございます。 GND側(Fコネの外側)はプラスチックのケースに取り付けられて電気的にはOPENです。 信号レベルが大きければこれでも、そしてミスマッチングでも分配は出来るでしょうが そもそも、GND側を接続しない理由はありません。金属ケースを使えば問題ないのに・・。 電気的(高周波信号)の知識のない人の雑な工作ですね。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/912)
回答No.1

強電界地域やブースター越しなら同軸ケーブルじゃなくて芯線のみの接続でもキレイに映ります。 アナログ時代に壁のコネクタから50cmぐらいだけどノイズはほとんど無かった。 それを考えると分配部分だけなら余裕だと思います。 今はTV自体持ってないので試しようがありませんが…

FattyBear
質問者

補足

ご意見、ありがとうございます。 信号レベルが高ければこんな変な分配でも問題はないでしょうが、中電界地域だと 損失が大きすぎて役立たずかも。これはアナログでもデジタルでも同じでしょう。

関連するQ&A

  • 自作アンプ 電源について

    今度、アンプを自作しようと思っているのですが、 電源はトランスとACアダプターのどちらのほうが音がいいですか? 予算が3000円程度しかないためACアダプターを使おうと思ったときに、ふと疑問に思いました。 ちなみに電圧は50Vで、1~2A程度のものを使います。 (↑ICが±電源なので+25V,GND,-25Vにします。GNDのあるトランスがあると便利ですが…)

  • オーディオ信号を4分岐(分配)したいです

    オーディオ用の4出力分配器の自作を考えていますが、1入力4出力で、オルタネートのプッシュスイッチ4個で切り替えたいのです。入力はプリアンプです。出力はSP端子です。6~8Ωを考えています。 ここで個々のSWにオプションで低域ブーストを設けたいのですが、どのように回路を組めば宜しいでしょうか。基本的にはゲイン0のバッファーアンプで受けて4分配(LM386あたりを使いたいのですが)します。BOSEの101Vを鳴らせるくらいのパワーを考えています。ACアダプターでDC12V2A容量は4分配全てで鳴らすと可能でしょうか??OPA2134PAで設計した回路図を添付いたします。+-電源ですが、これを単電源でLM386に変更したいのです。トランス用いた電源は使用したくなく、出来ればACアダプタで3端子レギュレータでドライブしたいです。

  • 小型のACアダプタ

    DC5V電源を使った装置を自作しようとしています。大元の電源はAC100Vから取る必要がありますが、これを自作するのは面倒なので、適当なACアダプタを流用しようと考えています。電流容量は200mAもあれば十分なのですが、最適なACアダプタが見つかりません。自分で探した中では携帯のACアダプタが一番小さいのですが、もう少し小さいACアダプタはないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンで行き詰まっています

    現在自作パソコンの組立中です。 M/Bのオーディオ端子とケース側面のオーディオコネクタ接続部で困っています。 M/Bは Intel D925XCV ケースは SAGITTA-SL です。 マザーボードのマニュアルでは 1 Port1L 2 GND 3 Port1R 4 Presence# 5 Port2R 6 Sense1 Ret 7 Sense Send 8 Key (no pin) 9 Port2L 10 Sense2 Ret とありますが、側面のコネクタは EAR L 2本 EAR R 2本 MIC DATA MIC VCC GND の7本です。 どこに何を接続すれば良いのかさっぱりです。 ご存知の方教えて頂けますか。 よろしくお願いします。

  • フロントオーディオコネクタの接続方法

    先日パソコンを自作しました。 一つだけ接続方法が分かりません。 それはフロントのスピーカー、イヤホンプラグの接続方法が分からないのです。 一応調べました。 http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4297530 しかし、コレだとGNDが足りず接続できません。 おそらくHDオーディオ用のコネクタなのかな?と予想しています。 マザーボード(GA-8I945G)にあるコネクタのピン配置を書きます。   HD     AC'97 1 MIC2_L   MIC 2 GND     GND 3 MIC2_R   MIC電源 4 -ACZ_DET  NC 5 Line2_R   ライン出力(R) 6 FSENSE1   NC 7 FAUOIO_JD  NC 8 ピンなし  ピンなし 9 LINE2_L   ライン出力(L) 10 FSENSE2   NC です。 そしてケースから出ているコネクタに書いてある字を書きます。 一本目 SPKoutL SPKoutR ReturnL 二本目 MIC-IN ReturnR GND GND です。 どこに何を接続すればいいのでしょうか?

  • スピーカー出力を3.5mmジャックに変換するには?

    バイク用のMP3プレーヤーのスピーカー出力(左右2本づつ)を3.5mmのステレオジャックに変換し、ステレオイヤホーン等で聞きたいと考えています。 どのように配線すればよいのでしょうか?RCA端子に変換するアダプターに接続後、RCA→3.5メス に接続しましたが、音量が小さくて使い物になりません。 何かよい変換アダプター等がありますか? 直接接続(左右芯線同士とGND)してみましたが、音がでませんでした・・・。

  • パソコン自作に関する質問

    はじめまして。 無謀にも自作に初挑戦しています。そこで、困っている事が一つ。 マザーボードとケースのシステムパネルを接続する上で困っています。ケースはMaxpoint GW-007です。 ケースからは(1)POWER SW (2)RESET SW (3)HDD LED (4)+P LED (5)-P LEDの5本が出ています。ボードのコネクタ位置は分かるのですが、どの位置にどのように接続すればいいか、不安です。上記5本には白色の配線が全てに付いていますので、これがマイナス極ではないかと思います。ボードの説明は以下の通りです。 (AOPEN AX4G-PRO)    NC○ ○5VSB    NC○ ○SPWR   +5V○ ○ACPILED_ IDE LED○ ○GND IDE LED○ ○ACPILED    +5V○ ○NC +5V○ ○ACPI_B    GND○ ○GND    NC○ ○RESET SPKER○ ○GND よろしくお願いします

  • サウンドレコーダーで録音ができない(自作PC)

    このたび、友人とスカイプを楽しもうとマイクを購入しました。 しかし、音声テストがうまくいきません。 そこでサウンドレコーダーで録音をパソコン自作後、初めて試みたのですが、こちらもうまくいきませんでした。 こちらの書き込みを色々参考にしまして、マイクのボリューム等の設定は問題ないと思います。 現状、イヤホンから音声を聞くことができます。 自作パソコンですので、フロントパネルの接続が怪しいと思い、マザーボードの説明書を読み返したのですが、よく分からないので投稿させて頂きました。 ケーブルからは以下の5本出ております。 MIC DATA(白) MIC DATA(青) GND(黒) L(緑) R(黄色) 説明書 1 FP_MIC 2 GND 3 FP_VREF 4 +5V 5 SPOUT_R (From IC) 6 SPOUT_R (TO Connector) 7 NC 8 NC 9 SPOUT_L (From IC) 10 SPOUT_L (TO Connector) 説明書の英文を直訳しますと、 最初にフロントパネルのジャンパーピンを取り除いてください。 1,3ピンにマイクを接続してください 9,5ピンにイヤホンを接続してください。 フロントパネルを使用しない場合はジャンパーピンを取り除かないで下さい。 すみませんが、どのケーブルをどのピンに繋げばよいか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • エレキギターの分配器 パラボックスの作成したいのですが

    パラボックスを自作しようと思い、色々情報を探し回っています。 「シンプルで小さく作れる」と言うのが前提なのですが、 このような作り方をされている方を見つけました↓ http://akkie-kw.hp.infoseek.co.jp/equipments/photos/dtb.gif 入力を2分配して、それぞれにFETの2倍のアンプを設けただけ。 一応、素子のバラつきを考慮して、半固定抵抗を使って3倍まで増幅可能にしておいた。 と、書いてありました。 大変参考になるのですが、問題がありまして・・・ 3つか4つに分配したいのです、素子のバラつきは無視したとして、 3~4分配にするには何処をどの様に変更したらいいでしょう? 4つにしたい理由は、アンプ2台、チューナー、そして何故かレベルメーターを付けたいからです。 電源は9V電池かアダプター両方使えるようにして作るつもりです。 宜しくお願い致しますm(_ _"m)ペコリ

  • 自作PC:フロントパネルのケーブル接続について

    GGABYTEのGA-965P-DS4というマザーボードに、フロントオーディオコネクタの 接続について教えてください。 GA-965P-DS4の説明書には HDオーディオ: 1,MIC2_L 2,GND 3,MIC2_R 4,-ACZ_DET 5,LIBE2_R 6,FSENSE1 7,FAUDIO_JD 8,ピンなし 9,LINE2_L 10FSENSE2 AC'97オーディオ 1,MIC 2,GND 3,MIC電源 4,NC 5,ライン出力(R) 6,NC 7,NC 8,ピンなし 9,ライン出力(L) 10,NC 上記2通りの説明が書かれてます。 実際にケースのフロントパネルから接続されてるケーブルは MIC DATA MIC VCC EAR L EAR L EAR R EAR R GND の6本となってます。 説明書の1~10に対して、実際のケーブル6本はどのように接続すればよいのでしょうか? また、同じようにフロントUSBコネクタも 説明書には 1,電源(5V) 2,電源(5V) 3,USB DX- 4,USB Dy- 5,USB Dx+ 6,USB Dy+ 7,GND 8,GND 9,ピンなし 10,NC となっており、 実際のフロントパネルからのケーブルは USB 1+ USB 1- VCC1 GND1 の5本となってます。 こちらも何番にどのケーブル接続になるか、教えてください。 以上、よろしくお願いします。