顧問契約や業務委託契約の日当や委託料の仕分け

このQ&Aのポイント
  • 顧問契約や業務委託契約の日当や委託料の仕分け方法を教えてください。
  • 顧問契約では日当請求、業務委託先では業務委託料で銀行に月単位で入金されています。この場合の仕分けも教えてください。
  • フリーウェイ経理ライトを使い始めましたが初心者でわかりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

顧問契約や業務委託契約の日当や委託料の仕分け

私は、昨年から個人事業主となりましたが、1社と顧問契約、2社と業務委託契約をしています。依頼されて出張・宿泊を前払いで後日請求書で精算していますが、この場合の仕分けの仕方を教えてください。 また、請求書で顧問契約では日当請求で、業務委託先には業務委託料で銀行に月単位で入金されています。この場合の仕分けも教えてください。 フリーウェイ経理ライトを使い始めましたが初心者で全くわかりません。どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

みんなの回答

回答No.1

顧問契約と業務委託契約においては、出張・宿泊費は当該契約に基づいて請求書で精算することが一般的です。 顧問契約では、当該契約に基づいて日当として請求することができます。一方、業務委託契約では、当該契約に基づいて業務委託料として請求することができます。 これらの請求額は、費用項目に応じて正確に計算し、請求書に明示することが大切です。

hidemic9422
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 安心致しました。 請求書については、費用項目を明確にして明示するように致します。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 御礼まで。

関連するQ&A

  • 公益法人会計と収益計上

    公益法人で経理を担当しているのですが次の取引の仕訳が分からなくてこまっております。 取引内容 1.地方公共団体から委託契約で仕事を受託(土木の積算業務) 2.前払金を請求(おおよそ受託額の30%) 3.前払金が専用口座に入金 4.前払金専用口座から普通預金へ振替え 5.受託業務完了で成果品を納入 6.精算金を請求 7.精算金入金 以上のような取引の流れですがいつ収益にあげればいいのか その他各々での仕訳の仕方が知りたいです。

  • 業務委託契約?どうすれば・・・

    はじめまして。まったくの初心者です。 今度、経理・庶務・編集等の業務内容で委託契約という形で契約をしようと思っています。 毎日企業のほうへ出勤します。報酬は時給で支払われます。 その際契約書を結ぶことになると思うのですが、どのような内容を盛り込み業務が増えた場合の昇給の件、先方へ請求する時の消費税の件、契約書の収入印紙等々、契約書でどのような内容を最低明記しておくべきかわかりません。教えてください。

  • 業務委託契約について

    以下の場合について教えてください。 A社から個人データを提供され、B社はメーリング業務を行っています。この場合A社はB社と業務委託契約を結ばなければならないのでしょうか?また、A社から何も言ってこない場合、B社の方からA社と契約を結ぶよう働きかけなければならないのでしょうか?

  • 業務委託契約における必要経費について

    ある企業の顧問として、業務委託契約を結びました。 顧問料は雑所得として、出勤日の日当は給与所得として源泉徴収されます。 今回この業務委託受けるにあたり、背広を買いました。 確定申告時これは必要経費として申告できるのでしょうか。 またこの条件の場合、必要経費として申告できる具体的項目について、この際ご教示ください。 なお、交通費は別途実費の支給を受けています。 (厚生年金のフルの受給に加え、企業年金を受給しており、これまではこれが収入のすべてです) 以上宜しくお願いしたします。

  • 委託業務

    委託業務で、乗車券を仕入れ、委託先(親会社)の各課に経費を請求しています。立替で仕入れた金額をそのまま請求しています。売上を立てているので消費税分をこちらが負担しています。この消費税を払わなくて良い様に 仕分けできないかということなんです。 請求先とは、未収入金/乗車券  現金/未収入金で処理してはどうか?と言われたんですが、乗車券を仕入れたときは、どう仕分けるのか? 良い方法があれば 教えてください。経理の事は、よく分かりませんので すみませんが分かりやすく お願いします。

  • 業務委託契約書について切実な質問です。

    本来お金を払い、相談しない内容ではございますが、 どうか皆様のお力をお借りできないでしょか。。。 早速本題に入りますが、現在の契約状態は下記の通りです。 『K社 ⇒ FS社 ⇒ O社 ⇒ U社 ⇒ FO社 ⇒ 本人』 更新のタイミング  K社/FS社、3ヶ月更新  O社、2ヶ月更新  U社、毎月更新  (私には毎月業務委託契約書が届くはず。。。) ■現状 ・今年8月より個人事業として業務再稼働しました。 しかし、8月/10月を除いて業務委託契約書が手元にない状況です。 (毎月何度も催促しています。) FO社は、知り合いの関係である為、一緒に委託契約書が発行できない原因を探してくれています。 探した結果、K社、FS社、O社、U社までは契約更新月前までに注文書(契約書)が届いているが、U社が半月以上契約書を止めている?出していない事がわかりました。 注文書が届かなければ委託契約書を作成出来ない。(という認識をしております。) しかし、注文書が全く届かない状況ではないので、無契約期間(2~3週間)でも出社しています。 ■ご質問したい事 (1)無契約期間は、出社拒否の行動を取ってもこちらに一切非はない認識であっていますでしょうか? (2)出社拒否の行動を起こしたとして、  拒否した月の契約書が3週目で届き契約成立し、残契約満了日までは無欠勤した場合、  満額請求する事は可能なのでしょうか? (3)契約書が届かない状況でも、2週間目に退職(業務終了)を伝えなければいけないのでしょうか? (4)急遽、業務終了しても、「K社、FS社、O社」はU社に対し、損害賠償など請求できると思うのですが、私はU社に対し何かしらの請求が出来るのでしょうか? 今月もいまだ契約書が届いていない状況なので、出社拒否(無理やり業務終了)を考えております。 もしその他、取るべき行動等ありましたらどうかご教授宜しくお願い致します。

  • 業務委託契約

    教えてください A社(法人)の依頼でB(個人商店)との間で業務委託を結んだ場合 Bは法人ではないが、契約は成立するのでしょうか? また委託費は双方の話し合いで受領することができるのでしょうか?

  • 業務委託契約で分からないことがあるので、教えてください。

    業務委託契約で分からないことがあるので、教えてください。 私は2年ほど前に、現在のAという会社に正社員として転職しました。つい最近になってあるとき、上司からBという会社に在籍出向という話がありました。この時点では、まだ口頭だけで正式な辞令はなかったので、在籍出向であればいいかと思い、その時点では了承しました。 しかし、しばらくして「手続き上の問題で業務委託契約」になったと言われました。 個人事業主ではないので、会社対会社の契約だと思うのですが、この場合私自身にはどういう影響があるのでしょうか? 業務委託契約というのを調べたら、有給はなさそうだし、社会保険などもないようなことが書いてありました。 ※B社は、資本関係はないですが、同じグループの関連会社 ※A社に転職した際、3ヶ月ほどB社に出向した経験有り

  • 業務委託契約について

    初めての事で、困っています。業務を委託して仕事を進めることになり契約書を作成しているのですが、契約した業務に対するペナルティー金額に悩んでいます。納期遅延の場合と業務不履行の場合に二種類なのですが、どれくらいの金額を請求すればいいのか悩んでいます。相場はどれくらいなのでしょうか?遅延の場合は遅延日数にもよると思います。また、不履行の場合は不履行となった時期によると思います。詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 経理・労務の業務委託契約解除について

    契約解除の期限について 当社は経理・労務の業務委託契約を経理コンサルタント会社と結んでおりますが他社への切り替えを考えております。 契約書には『1年毎の自動更新』が謳われておりますがこの契約は有効となるのでしょうか?契約更新時にしか契約の終了を通知できないのでしょうか。民法を見ても解除事由に相当するかどうかが分かりません。 また委託終了後、当社、もしくは当社が定める新たな経理会社に引き継ぐ際にもう一ヶ月分を請求される、と業た委託終了後、当社、もしくは当社が定める新たな経理会社に引き継ぐ際にもう一ヶ月分を請求される、と業務委託契約の条項にあるのですが契約書に添った形で支払いをしなければならないのでしょうか。引継ぎは発生しうる一つの業務で、その引き継ぎに対する対価が発生するのは腑に落ちないところもあります。 虫のいい話に映るかもしれませんが経費の最適化を行うにあたり、恥ずかしながら出費を極力控えたいと考えご質問する次第です。ご教授よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう