• 締切済み

ガスふろ給湯器の排気ガス

隣家からガスふろ給湯器の排気ガスがキッチンの窓周辺に滞留しているのを確認しました。二酸化炭素濃度計で測って確認しました。 メーカーに排気ガスの成分を確認したところ、以下のような回答を得ました。 窒素酸化物 1% 一酸化炭素 0.14% 排気ガスについての判例などがございましたら参考にさせていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

排気ガスではありません。

elegantuniverse
質問者

補足

なぜ排気ガスではないのですか? 給湯器のメーカー自身が、説明書の中で排気ガスといってますが。

関連するQ&A

  • ガス給湯器の排気ガスについて

    壁掛け型のガス給湯器に、排気ガスの方向を向かって右側に90度変えるカバーが付いているのですが、給湯器の正面に立つと、排気ガスのにおいがします。排気ガスの方向を変えても、給湯器の周辺に滞留してから拡散しているような感じです。この考え方は合ってますか。

  • 排気ガスの中の窒素酸化物(NOX)1%

    ガスふろ給湯器の排気ガスの中の窒素酸化物の影響かと思われるのですが、気管支炎で咳が止まらなくなり、病院で受診しました。給湯器が作動中にガスが溜まりやすい場所で20分くらい作業してました。 参考に給湯器のメーカーに問い合わせたところ、窒素酸化物が1%含まれているとのことでした。この成分量は、人体にどの程度の害を与えるものでしょうか。

  • 排ガス規制と排気量

    こんばんは ちょっと気になったので教えてください。 排ガス規制の中では、NOXとPMが規制されていると思うのですが、これは窒素酸化物と粒子浮遊物?の規制です。 一酸化酸素や二酸化酸素は規制事態はないのでしょうか? また、上記は排気量に関係しないのでしょうか? たとえば、排気量がでかいと、NOX値は低いけど、排出二酸化炭素は 小型車や規制前の車より多いよとか。。。 よろしくお願いします。

  • 給湯器の排気臭による、給湯器の交換の必要性

    (1) ガス屋さんに点検をしてもらいました。 排気臭が出ていたので、原因は何かと聞いたところ、 一酸化炭素だといわれました。 お湯は使えないと言われました。 交換が必要だと言われました。 給湯器は12万から20万円します。 これから冬になります。 給湯器は外にあるため、窓は閉めることになります。 一酸化炭素を吸うことはなくなります。 交換すべきでしょうか。それとも交換しなくても身に危険は無いでしょうか。 専門の方がいたら具体的に教えてください (2) またこの点につきましては、1年前から不思議な音が聞こえてしました。 「ギ~」と言う音です。1年前にこのアパートの契約をしました。 その時大家さんからは何も言われませんでした。 大屋さんに支払い義務は発生しますか?それともしませんか? 法律に詳しい方がいたら教えてください。          9月5日までにお願いいます。

  • ガスとガス給湯器について

    我が家ではリンナイ製室内設置FE型給湯器を使っています そこで 1 FE型の場合はガスや一酸化炭素などは室内に流れでますか?それともFF式のように外に排気しますか? 2 我が家の給湯器を使うに当たって平行に換気をする必要はありますか? 3 我が家の給湯器はお湯の蛇口を開けると作動します。このとき蛇口を中途半端に弱くあけると給湯器が不完全燃焼?とかを起こしてガス臭を催したりしますか? 4 もし給湯器からガス臭がしたらどうすればよいのですか? 質問がたくさんありますが、どれかだけでも結構なので回答よろしくお願いします。

  • 排気ガスについて教えてください!!

    家庭用の湯沸かし器から出る排気ガス(微々たるものだと思うのですが…)の成分について教えてください。二酸化炭素以外にどんなものがあるでしょうか。 家庭用湯沸かし器から出る排気ガスと地球温暖化問題についてのレポートを書きたいのですが全然資料がないもので… ご回答よろしくお願いいたします(_ _ )m;

  • 隣家のガス給湯器の騒音と排気ガス

    隣に越して来られた方がガス給湯器を新設され、その騒音と排気ガスで困っています。給湯器の設置基準では排気口の前面60cmの離隔距離が必要とのことですが、排気口から我が家と隣家との間の塀まで30cmしかなく、騒音と排気ガスが直接我が家に飛び込んでくる始末です。苦情を言うことはできるでしょうか。

  • 自動車の排ガス浄化に使われている三元触媒

    今回、自動車の排気ガス浄化に使われている三元触媒システムについて三 点程御聞きしたく、投稿しました。よろしくお願いします。 三元触媒について調べて見ましたら、以下の記述がありました。 三元触媒(さんげんしょくばい、英: Three-Way Catalyst, TWC)は、ガソリン車・ディーゼル車の排出ガス中の3種類の有害成分、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx )をプラチナ、パラジウム、ロジウムの金属を使って、酸化・還元反応によって同時に浄化する装置である。三元触媒コンバータ(英:Three-Way Catalytic converter)とも呼ばれ、排気経路に取り付けられる。 まず最初の質問をさせて下さい。確認のためにお聞きします。この三元触媒は、ガソリン車、ディーゼル車の両方に使われているのでしょうか? 二番目の質問をさせて下さい。三元触媒は、日本人の二人のノーベル賞受賞者の方が開発されたクロスカップリングと呼ばれている技術なのでしょうか? 三番目の質問をさせて下さい。上記の排気ガスの浄化方式について、再度書いています。 排出ガス中の3種類の有害成分(炭化水素・一酸化炭素・窒素酸化物)をプラチナ、パラジウム、ロジウムの金属を使って、酸化・還元反応によって同時に浄化する。 ここでお聞きしたいのは、具体的に、どの金属が、どの有害成分を無害化して放出するのか、御聞きしたく思います。 例えば、具体的には、プラチナが、一酸化炭素を酸化させて二酸化炭素にして放出させるとかと言う事を御聞きしたく思います。

  • ガソリン車とディーゼル車の排出ガス中の成分割合

    二週間ほど前に、「自動車の排ガス浄化に使われている三元触媒」と言うテーマで、投稿しました者です。その節は有難うございました。 回答を頂いた後、またお聞きしたい件が出来まして、再度質問をさせて下さい。質問は、一点ほどあります。 Wikipediaでは、三元触媒の説明として、 ――――――――――――――――――――――――――――――― ガソリン車・ディーゼル車の排出ガス中の3種類の有害成分、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx )をプラチナ、パラジウム、ロジウムの金属を使って、酸化・還元反応によって同時に浄化する装置である。 ――――――――――――――――――――――――――――――― と書いてあります。 また三元触媒は、ガソリン車とディーゼル車の両方に使われている事。また最近のクリーンディーゼルは尿素SCRやNOx吸蔵触媒が使われる事が多いとt_ohtaさんと言う方から、回答を頂きました。 ここから、具体的な質問内容に入らせて下さい。確認の意味合いでお聞きします。お手数をおかけしす。 ガソリン車とディーゼル車の両方の排出ガス中には、共通して、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx )の3種類の有害成分が含まれていると言う事で間違いないでしょうか? またこの3成分は、ガソリン車、ディーゼル車の排ガスでは、割合が 大幅に違うのでしょうか? 例えば、ガソリン車の排気ガスは、ディーゼル車の排ガスと比べて、一酸化炭素(CO)の割合が多く、逆に、ディーゼル車は、窒素酸化物(NOx )の割合が多いとか、違いがあるのでしょうか? もう二十年も前ですが、まだ現在より、排ガスの浄化技術が十分対応出来ていない頃、花粉症の発症、悪化に、ディーゼル車の排気ガス、特に、窒素酸化物が影響していると言う話を聞いていました。

  • 細胞内情報伝達機能を有するガス状分子について。

    最も強い細胞内情報伝達機能を有するガス状分子はこの中でどれなのでしょうか? 1.一酸化窒素 2.塩化水素 3.オゾン 4.二酸化炭素 5.硫化水素 私は1.一酸化窒素ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。