• 締切済み

MS-DOS用会計ソフト

9821XA13でMS-DOS用の会計ソフトを未だに使っているのですが ノートパソコンへアプリケーションごとデータを移行して 機械のコンパクト化を図ろうと思っています。 しかしどの機械を買ったらいいのかわからずに困っています。中古,新品問わずでこのモデルなら可能ですよ。って 情報を教えてください。

みんなの回答

  • zoro2
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.6

あまり無理をなさらない方がいいと思います。 NEC98系ノートパソコンでたとえばDOS 5.0搭載。 うちの社長のかつての愛用機で、主に123を使ってました。 ある日突然、液晶モニターがパーになりました。 メーカーに聞いても、専門店で聞いても修理できません。 部品が無いのです。 他の部分は何の故障も無いんですが、モニター無しでは使い物になりません。 「データを何とかしてくれ」と社長がうるさく言うんで 特殊なケーブルでCRTモニターへ接続してFDに落としました。 役に立たない液晶モニター越しにCRTモニターを見ながらの面倒な作業でした。 社長はその後も後生大事に戸棚の上に飾っていますが使うに使えません。 XPマシンを使いながら「あれがいい、あれがいい」と横目で壊れたPCを恨めしそうににらんでいます。 私は横でNEC98系デスクトップPCで会計ソフト、123、エディター等を使っています。 運良くお目当てのノートパソコンが見つかっても何時壊れるかわかりません。 そして、多分、修理も出来ません。 それでもDOS 5.0搭載NEC98系ノートパソコンをお使いになりますか? DOS 5.0は非常に安定したOSですから、案外今でも業務用に使っている人は多いと思います。 デスクトップ環境で今までどおり可愛がってやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s320403
  • ベストアンサー率23% (57/239)
回答No.5

当方 似たようなプロセスを経まして 現在は Winマシンを使っております。まずソフトは 同じくPCAの楽々会計個人編だったかな を エプソンの互換機で使いました。次に パソコンを PC-9821Nr15 に買い替えました。ここでまず問題が発生。画面サイズが 800×600なので MS-DOSソフトを使うと 真ん中にちまっと表示されるだけなので 全く 使いにくい。そして このソフトは DOS 3.1 用だったため DOS 5.0 では DOS のバージョンが違うとか言って 動きませんでした。それであきらめて Win95用の 青色自慢を バージョンアップの名目で 安く購入しました。PC-9821系のノートの最終型は 確実に 640×400 ではありませんので たとえ動いたとしても 見にくくて 話にならないと思います。今現在 うちに PC-9821Nr150を サブで使っていますが 立ち上がった時の 画面サイズ 640×480でWin2000 のロゴが出ますが 全く小さな画面で ここだけを使って会計をするという事は ほとんど無理と思います。DOSが動けば良いとは言いますが DOSのバージョンまで こだわるソフトですと 機械より前に出た DOS は多分走らないと思いますので チェックが必要です。また 日本語変換も VJEの Ver2.1 位と思いますが これも DOS 5.0 では 上手く動きませんでした。エプソンの互換機 AU あたりが 何とかだましだまし使える 最終型ではないかと思います。ちなみに 楽々会計が立ち上がるように まだ手元に置いてますが そこら辺の機械を さがしたらどうかと思います。ちなみにこのマシンは 640×480 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.4

#2です。 PC-9821シリーズの最後のモデルは、 デスクトップなら PC-9821Ra43 (Celeron 433MHz) ノートなら PC-9821Nr300 (MMX Pentium 300MHz) でしょうか。 どの辺までがMS-DOSがサポートされているのかは、ちょっと判りません。

参考URL:
http://www.pasocomclub.co.jp/98club/index.shtml
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.3

 そのMS-DOS用の会計ソフトを開発した人に聞かないといけないだろうな。なぜかというとAT互換機(MS-DOSならMS-DOS/V)で動くかどうかは、MS-DOS用ソフトだと分からないからだ。  もし、PC-98x1用に開発されたソフトであれば、ノートパソコンもPC-98x1を買わなければならない。最後のAileなんてどうだろうか。B5だし。Pen133やし。私も以前愛用していた。ただ、PC-98x1を探すとなると絶対に新品なんか手に入らんだろうし、中古で調達する事になるのだが、そうだなぁ。 http://www.kakaku.com/usedpc/pc98_n.asp 価格どっとこむにこんな一覧があったので参考にして欲しい。この中でCPUがPentium 133程度のものを選ぶと良いだろう。他にも捜し歩けばまだ中古の98はあると思うのでがんばって欲しい。その場合も、スペックは現在のXA13と同程度の物を探すと良いだろう。具体的には、Pentium133、150、MMX166ぐらい。メモリは最低16は欲しい、32や48があれば御の字だ。ハードディスクは多ければ多いほど良いが、この頃のマシンであればせいぜい2.1G。私が愛用していた最後のAileが1.4G。なので1Gから2G程度になるだろうな。  まぁ、良さそうな物が見つかったら移行すれば良いが、無理に急がずにゆっくり様子を見ると良いだろう。買ってきてすぐ壊れんとも限らんし。  最後に、これは参考程度にとどめて欲しいのだが、現在PC-AT互換機(いわゆる普通のパソコン)でPC-9821をエミュレートするソフトもある。これを使えば、最新のAT互換機ノートパソコンで最新のOSを使いつつ、件の9821用会計ソフトを使う事もできる。どうせノートを買うのならこちらの方が良いのかも知れない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.2

まず、PC-9821シリーズは製造終了になりましたので、デスクトップパソコン、ノートパソコンともに新品の入手はまず不可能です。 (同じNEC製のパソコンでも、現在のモデルはDOS/Vマシンと同等なので、互換性はありません) 現実的には、Windowsのパソコンを購入して、現在の会計ソフトのデータを変換・活用することになるのですが、どの程度の互換性があるかどうか、あらかじめ会計ソフトのメーカーに確認して下さい。 もしも、その会計ソフトの会社が潰れていたり、会計ソフトから撤退してしまった場合は難しいですが…。

ModenaSpeed
質問者

補足

ご回答有難うございます。 現在のモデルがDOS/Vになっているのは知っているのですが、MS-DOS時代の最終型はどのような型番になるか ご存知であれば、教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8321
noname#8321
回答No.1

 そのMS-DOS会計ソフトをこれからも継続してお使いになるのですか?それとも新規ソフトにデータをコンバートしてお使いになるのですか?それとも1からパソコンを使われるのでしょうか?  それらによってお勧めできる機種が違ってきますし、予算や、小型軽量はどれくらいまでが許容なのか、DVDが見たいとかテレビを見たいとか、もう少し求められる条件を挙げられると、多くのアドバイスが得られますよ。

ModenaSpeed
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 私が使っているソフトはPCAの商魂、商管、会計EXなのですが、現在販売されているソフトには直接のコンバートが不可能みたいで3段階ぐらいのソフトを全て購入しないと不可能といわれました。それで、今のところ不都合は出ていないので、このままMS-DOS使っていこうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会計ソフト、古いパソコン、古いプリンター

    PCA会計ソフトを使って経理処理をしています。 バージョンがどんどんアップしていく中で、 当初使用していたWindows98のパソコンから XPのパソコンにデータを引き継ごうと、 更新用の会計ソフトを購入したものの、データを そのまま移行できないらしく実現できませんでした。 一度外付けHDDにバックアップなどする、と 情報は得ましたが、よく分からないまま断念しました。 その後、経理処理だけのためにしか使わないと 諦め、古いパソコンを継続使用しています。 必要な印刷をするために、それに対応するプリンターは 2台ありましたが、うち1台は調子悪くなり処分、 もう1台もインクや紙送りがスムーズにいかなくなり、 わざわざ同じ機種の中古品を購入して何とか対応しています。 他の業務で使用している新しいノートパソコンが数台あります。 また、プリンターも新しいものがあります。 いつまでも古いものに頼らず、できればデータを引き継いで いずれは古いパソコンやプリンターを処分していきたいの ですが、適切に10年20年分の経理処理データを移行 していく方法を教えて頂ければと思い、投稿しました。 カテゴリ選択は迷いましたが、会計ソフト、を選びました。

  • MS-DOSについて

    MS-DOSとフロッピーディスクについて パソコンにあまり詳しくありませんのでご了承ください。 工場の機械のプログラムを変えるのに、会社でパソコンを使ってます。 古いパソコンで、OSはwin95です。 そのパソコンで、MS-DOS?を起動して、いくつか文字を打ち込んでプログラムを変えるソフト?を起動できます。 いつもはそこでデータなどをプリントアウトする項目がありプリントして使ってるのですが、そのパソコンを移動した時に、プリンターも使えなくなり、違うプリンターでも何も出来なくなりました。 CDドライブがないのでデータは全部フロッピーディスクにコピーして持ってきました。 外付けFDDを買ってきまして、フロッピーに入ってるデータを自分のパソコンに入れました。 しかし、会社の古いパソコンにあったMS-DOSもないし、どうやってデータをプリントする項目まで行っていいのやら・・・まったくやり方がわかりません。 パソコンに入れたファイルの中に、MS-DOSプログラムへのショートカットってのがあったので押してみたのですが、DOS画面になって、小さい画面が出てきて、C\DOCUME~って書いてあり、プログラムファイルが無効です、PIFファイルを調べてくだい。って出てきます。 会社で使ってたときのように、DOS画面で文字を打ち込み、機械のプログラム変更へのソフトを起動するにはどうしたらいいでしょうか?宜しくお願いします!

  • MS-DOSパソコンを探しています

    はじめて投稿します 訳あって昨年MS-DOSパソコン(PC9821ノート)を手放さなければならず、今はWin98とVistaマシンだけになってしまい、MS-DOSで動くソフトもお蔵入りです。なんとかそのソフトもいじりたくMS-DOSパソコンを探しています。 Amazonでも探しましたが中古もありません... アキバにも遠方から遠出をして探しに行ったのですがどこにも置いてませんでした。バルク品でもありませんでした。どなたか関東近辺で販売しているところがあったら教えてください。

  • MS-DOS読み込み時にエラーが発生

    PC-9821Xa9 を使用してPCA会計の商魂・商管を使っていましたが、今日突然起動しなくなりました。 MS-DOSは6.2  WINDOWSは3.1です  症状は 電源ONすると (1) システムディスクをセットしてください (2) MS-DOS.SYSを読み込み時にエラーが発生しました のどちらかが表示されて起動できません 最初は5回に1度程度 MS-DOS6.2コマンドメニューが表示されアプリケーションを実行できましたが 日本語変換がおかしくなっていました もう一度立ち上げてデーターをバックアップしたいのですがどうすれば良いでしょうか MS-DOSのシステムディスクは 手元にありません(作れるのでしょうか?) MS-DOS について知識がないので 教えてくださいお願いいたします 別途必要事項があれば聞いてください お願いいたします

  • MS-DOSマシン

    お伺いします。現在、販売されていますノートパソコンには、Windows7 か VISTA または、ダウングレードで Windows xp と思いますが、どうしてもMS-DOSが必要になって来ました。中古のノートパソコンを、購入しようと思うのですが、Windows xpの入ったパソコンですと、MS-DOSまでダウングレード出来るものでしょうか?それとも BIOS がある時点ですでにMS-DOSは無いのでしょうか?当方 Thinkpad X22 を使用しています。

  • 弥生会計ソフトのデータ移行について

    弥生会計03(かなり古いソフトですが・・)を使っています。パソコンを新しくしたので、データを移行したいのですが、手順で行ったらよいかわかりません。現在組合関係の会計処理に使っているため、あまり複雑な会計処理は行っていないので、サポート契約もしておらず、聞くことができません、よろしくお願いします。

  • MS-DOSがない・・・。

    初歩的な質問なのでしょうが、お許しください。(・・;) 本日、ノートパソコンを購入したところ、OSはウインドウズXPでした。私がメインに使いたいソフトがMS-DOSで動くCADソフトなのですが、XPには“MS-DOS”がない・・・(ToT) コマンドプロンプトがMS-DOSの代わりになっている・・・とXPの説明のHPで読みましたが、CADソフトをインストールして、動くでしょうか・・・?(動く以前に、インストールできるのか心配ですが^^;) どうそ、お助けくださいm(__;)m

  • 会計ソフトのデータを移動したい

    今、ノートパソコンで会計ソフトの経理処理をしています。 そのノートパソコンのデータをデスクトップパソコンのほうへ 移したいのですが やり方がわかりません。 まだパソコンの知識が乏しいので パソコン用語なども分からない ものが多いので できれば 分かりやすく回答して頂けたら嬉しいです。

  • 会計ソフトのデータが新しいパソコンに入らない。

    ウインドウズ7で使っていた会計ソフトのデータをDVDにコピーして新しいパソコンに入れようとしたのに、入りません。 新しいパソコンで見てみると、データがありません。しかし古いパソコンで見てみるとデータが有ります。 新しいパソコンにも、同じ会計ソフトをインストールしています。 新しいパソコンにデータを入れて、会計ソフトを使いたいのですが 何方か、教えてください。

  • ms-dos3.3dが欲しいです。

    仕事で中古のノートパソコンを買ったのですがディスクにcommand.comしか入っていません。 新たにms-dos3.3dをインストールしたいのです。 入手方法をお願いします。