• ベストアンサー

障害者のガソリン代は何故高い!

役所から支給された障害者のガソリン代補助券指定されたガソリンスタンドでガソリンを入れましたが一般客が割引無しで車に入れる金額よりも1L当たり10円高い事にビックリしました! 何故、障害者の補助券を使い指定されたガソリンスタンドでガソリンを入れると1L当たり10円も高いのでしょうか?

noname#254163
noname#254163

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.6

 私が利用することが多いガソリンスタンド(セルフ式)のガソリン価格は、一般の有人スタンドの価格より1リットルあたり10円ちょっと安いです。丁度10円だけ安いセルフスタンドもあります。  その「ガソリン代補助券指定されたガソリンスタンド」って、スタンドの社員が給油してくれるタイプの有人ガソリンスタンドで、質問者さんが安いと思われたスタンドはセルフ式のスタンドだった、ということはないのでしょうか?  セルフ式スタンドは「社員が一切顔を出さない」ので、窓も拭いてくれませんし、「タバコの吸い殻を捨てましょうか」とも言ってくれません、私は「吸わないので不要」と断ったら言わなくなりましたが。「補助券をお持ちでしょうか?」とも言ってくれません。  補助券を提示しようとしても、給油の器械には提示場所がないので、提示するチャンスもありません。自分でガソリンを選んで給油して代金を支払ってオシマイです。  その変わり、10円ちょっと安くなっています。  説明がないので質問者さんがどういう障碍をお持ちなのかわかりませんが、障碍の内容もいろいろでしょうが、一般的に言ってセルフ式スタンドは障碍をお持ちの方には向かないと思いますので、たぶん一般の「有人ガソリンスタンド」での使用が指定されているものと思います。  であれば、障害者の補助券を使う先に指定されたガソリンスタンドがセルフ式より高い価格設定なのは、仕方ないことだと思います。  もし、補助券を出さない一般客には「リッター160円です」と言っておきながら、補助券を出すと「じゃあアナタはリッター170円です」とか言うのだったら、役所に伝えたほうがいいと思います。

noname#254163
質問者

お礼

もし、補助券を出さない一般客には「リッター160円です」と言っておきながら、補助券を出すと「じゃあアナタはリッター170円です」とか言うのだったら、役所に伝えたほうがいいと思います。 ビックリして役所に問い合わせをしたら タダ券貰ってガソリンを入れたんですよね!アハハハー!(笑)(笑)(笑) と思いっきり笑われました。 その後も笑いながら、問い合わせが合ったことは参考にしますね~(笑)と言われてしまいました。 役所からすればこういう 問い合わせをする事自体が笑い話なんだなと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

役所の仕事では、あとになってそれが安くなっても、最初安かったかもしれない書類上の給油所を変更しないということですよ。それをお役所仕事だと言うのだ。

noname#254163
質問者

お礼

お役所仕事ですか~ 今更考えても仕方ないですね。 下手に文句言うと締め付けが厳しくなるだけだし。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.4

給付額が所得税から算出するようなので、 変動しては困るからでは? 多分、リッター当たりのガソリン代は固定なのではないでしょうか?

noname#254163
質問者

お礼

固定なんですかね? 一般企業なら経理で数字が変動しない物の方が少ないように思うんですが? 何故、障害者のガソリン代が1L当たり10円も高いのか?不思議です。 ガソリンスタンドに余分に払った金額はどこに行くのやら?

回答No.3

仕事がお役所仕事だから。 補助券を使わず、値段の安いスタンドで給油すればよい。

noname#254163
質問者

補足

何故一般客よりも障害者のガソリン料金が高いのか?が質問なんですが。 グレーゾーンの裏事情には口を出すな!と言う事ですか?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

数少ない指定されたガソリンスタンドでしか使えないので市場競争が働かず、高い料金を吹っかけられる。

noname#254163
質問者

お礼

そうなんですかね。 一般客と入れるガソリンは同じなのに何故高いんだろ?と思いました。 同額ならその分ガソリンを沢山入れる事が出来るのにと思います。

回答No.1

高いなら使わないでいいのでは?

noname#254163
質問者

補足

グレーゾーンの裏事情には口を出すな!と言う事ですか。

関連するQ&A

  • ガソリン代

    先日、出光(四国アポロ株式会社)でレギュラーガソリンを入れてきました。そのときANAのJCBカードで支払ったのですが、ガソリン代が1ℓあたり10円割り引かれていました。 (単価割引 @10とかかれており、実際に-458円と記載されている) そこで質問なのですが、なぜこのような割引がされているのでしょうか?ANAと出光が提携しているからなのでしょうか? 出光カードで割引になるのは分かりますが、ANAカードで割引になってびっくりして質問してみました。また他のガソリンスタンド(エネオス等)でも同様の割引が得られるのでしょうか?併せて教えてください。お願いします。

  • ガソリンを入れたら、マクドナルドのクーポン券が!

    先日セルフスタンドでガソリンを入れたら、レシートと一緒にマクドナルドのクーポン券(4/26~5/16まで、アボガドビーフ299円)が出てきました。 ちなみにそこには、“ドライブスルーを利用すると、ガソリンの割引券配布中(5/11まで)”と書いてあります。 さてそこで、こういう悩ましいクーポン券が出てきましたが、皆さんだったらどうしますか? ドライブスルーに行ってアボガドビーフを299円で買い、ガソリンの割引券をもらってガソリンを入れますか? それとも、そういう戦略には乗りませんか? アボガドビーフは買いませんか? 全く無視、クーポン券を捨てますか?・・・

  • 【国と大手ガソリンスタンドのENEOSは談合してい

    【国と大手ガソリンスタンドのENEOSは談合していませんか?】エネオスのガソリンスタンドはレギュラーリッター170円以上で、他の無名ガソリンスタンドは170円を切っています。国が170円以上ならリッター当たり数円を補助金として出すと言ったから170円に一斉にした。これって談合ではないのですか?

  • セルフガソリンスタンドにおける金額を指定しての給油

    セルフガソリンスタンドにおける金額を指定しての給油 表題について、店員さんに聞きにくかったことがありますので、こちらでお伺いしたいと思います。 セルフガソリンスタンドにおいて、タッチパネルで金額指定のボタンを押すと、500円・1000円など金額の一覧が表示されると思いますが、一般的にその中で一番安い金額は500円だと思います。私は、あるスタンドで500円よりも安い金額を指定して給油しようとしたのですが、エラーが出てしまい、給油ができませんでした。ところが、今日同じ企業の別のスタンドで500円より安い金額を指定したところ、問題なくできました。 セルフスタンドで金額指定給油する場合、安い金額や細かい金額が指定できないケースは多々あるものなのでしょうか。また、安い金額を指定してエラーが出てしまった場合、無理して高い金額を指定しなければならないのでしょうか。

  • ガソリンの見分け方

    近所に、この地域では一番安いガソリンスタンドがあります。 とはいえ、現金ならば、激安ではありません。が、街のGSと比べると1,2円安いでしょうか。 ただ、どこのGSにもある、会員割引、カード会員割引、レシートには翌日から使える割引券がついています。 カード会員はその場で最低2円/ℓ差し引かれ、さらにカード使用料金によって、口座引落時にまた値引きがあります。 ここまでどこのGSとも変わりないサービスですよね。 ただ、現金(店頭表示額)が、明らかにこの地域では一番安いです。よって、さらに値引きされると本当に安いと感じる価格になります。 最初は、家計にはありがたいと思っておりましたが。そこで、ハイオク、レギュラーを入れてみた人(いつもは違うGS)が、車の調子がおかしくなったと言い出しました。 安いだけに、何か混合されている! と。 昔は、あまりにも安すぎるGSは、水を混ぜている!噂があり、実際、そういうお店が摘発されていたように記憶します。 では、どうやって、度素人がそのガソリンを判断したらいいのでしょうか。セルフですので、数滴の採取は可能です。 素人が専門分野に持ち込まずにガソリンの性質をある程度見分けることができるのでしょうか。 ちなみに知り合いは、レースをされている方なので、レース時は、指定のGSでガソリンを購入しなければならないため、その方いわく、純粋なガソリンを入れているから(心がけている)、急にGS変えたのが一番の故障原因だ!とおっしゃって見えました。 やはり一番安いというGSは、もともとそれなりのものしか販売していない!と思って購入すべきでしょうか。

  • ガソリンを入れていたら、ガソリンが途中で出なくなりました。なぜ?

    こんにちは。 昨日、400ccのバイクをはじめて購入したド初心者です。 納車後無事、生きて帰ってこれました。 さて、本日セルフスタンドのガソリンスタンドに入って初めてガソリンを入れました。 14Lぐらい入るバイクで、4Lぐらい入っていたので10Lぐらいは 入る予定でした。 2000円を入れて、ガソリンを入れていたのですが、途中で止まってしまいました。 あの機械をぐっと握っても、ガソリンが出ていないのです。 お金を見ると、まだ1100円ちょっとしか使っておらず、まだ900円分ぐらい 残っていました。 これは、機械が勝手にもう満タンで入らないからとめてくれたのでしょうか? 一応、レシートを見ると9.95L@110 と書いてありました。 9,95Lは入ったようです。 ほんの10秒ぐらいで9,95L(2Lペットボトル5本分)も入ったのでしょうか? あまりの速さに信じられないのですが、ホントですか?

  • 安いガソリンスタンド

    近所のガソリンスタンドが安いのです。よそに比べてリッター5円は安いです。しかも不思議なことに価格表示の看板を出しません。よそのスタンドは出しているのに。いわゆる大メーカーのガソリンです。 ちなみにそのスタンドは警察署の指定給油所みたいです。その他にも大きな会社が指定しています。規模としては小さい方です。特段流行っている印象はありません。 疑問は ・何故そんなに安いのか? ・何故価格表示の看板を出さないか? です。 よろしくお願いいたします。

  • ガソリンの価格差について

    ガソリンの値段は地域差があると思いますので、具体的な金額は割愛させていただきます。 私と主人は大手チェーンのセルフのガソリンスタンドでクレジットカード会員割引通常価格からリッター3円引きというサービスを利用して毎回給油しています。地域内では相場だと思います。 近所に私達が利用している割引価格より18円も安いセルフのガソリンスタンド(聞いたことない名前の会社)があります。 私としては、その安いところを利用したいのですが、主人は「あまりに安いところは、事故車のガソリンを仕入れてる、と聞いた」といい、利用にいい顔をしません。 実際に事故車から仕入れるとかあるのでしょうか? 営業出来る程集まるものなのかなぁ?等疑問がいっぱいです。 その店は見た目も簡素で安っぽいし、経営努力が価格に結びついいてると思うのですが。 回答よろしくお願い致します。

  • ガソリンスタンドに?

    いつも入れているGSが段々値上がりして@106円になってしまいました。 いつも通る道で@96円のスタンドを見かけたので、今回はそこで入れてみました。 ガソリンは、入れろの赤いマークが付いてからいつも同じくらいの時期に入れるので、満タンにして40リットル前後ですが、今回はいつもより早めに行きました。運転はベテラン主人も「今回は40行かないよ。」と言っていたのですが・・・なんと結果は43リットル!今までの中で最多!! 結果払った金額は@106円のいつものスタンドとほとんど変わりなし。 いったいどういう事でしょうか?ガソリンスタンドのメーターって、ごまかせるんですか?

  • セルフのガソリンスタンドで、入れ残ったガソリンの料金(払い戻し)について?

    カテゴリー選択が不適切かも知れませんがお許しいただき、質問させて下さい。 セルフのガソリンスタンドが増え、料金も安い所がポツポツ増えて来ましたね。 ドライブ好きの私としては大変ありがたく思っています。 さて、先日あるセルフスタンドで給油した際、入りきらなかった分がカードになって帰ってきました。 よく見ると残り4,180円分と書いてあり、何リットルとは書いてありません。 店員に確かめたところ「今度ご来店の際、この料金分給油出来ます」と答えました。 これって後でよくよく考えたらおかしいと思いませんか?。 私は「金券など要らない」と申し、「残り何リットルかのガソリン券でお釣り出すべきでは」と言ったのですが、通じませんでした。 私はテレフォンカードや切手。商品券といういわゆる「金券」を買いにその店に行ったのではなく、「セルフで安いという店のガソリン」を買うためなのですから、お釣りは「その時点の価格でのガソリンを何リットルという給油券」ないしは、現金で返すべきだと思うのですが。 今度その店に行った時同じ値段で給油出来る保証はないわけでしょ?(現に一週間後に行くと、85円から91円に値上がりしていました) もちろんその逆のパターンも有り得る訳ですが・・・。 私の考えおかしいでしょうか? 皆様のご意見お待ち致しております。

専門家に質問してみよう