• ベストアンサー

新規参入プロ野球球団数で

選手会側は奇数の球団数では常に1球団は試合が出来ず歪な状態を指摘していました。 仮に経営者側が来期から新規参入を認めるとした場合、現行5球団ですので偶数球団数にするには1球団のみという事になるのでしょうか? 新規参入に手を上げてるのは2社ですので1社は来期参入は無理ですよね。 そして再来期からは新規参入を希望しても常に偶数社が手を上げないと無理という事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.1

ちなみに現時点で正式に加盟申請をしているのは1社のみです。 選手会の言い分は書かれてる通り偶数球団の参加でないと筋が通りません。そのまま言い分を理解するとらいシーズンは奇数球団の参加を認め、それ以降は(数社が足並みをそろえ)偶数参加の場合のみ承認するという事になります。 例え参加の承認を受けるための様々な障壁がなくなったとしても新たな障壁を作る事になります。しかもこの障壁は今言われているような金銭問題と違い1社のみの努力ではなんともならないものです。 この問題に限らず、選手会側の言い分にも矛盾手にゃ無理難題の側面もあります。しかしマスコミの姿勢もいけないとは思いますが、世間では選手会は正義:経営陣は悪という構図が出来上がってしまっています。このままではせっかくの議論のチャンスがますます選手会の権利権限の拡大へつながる恐れがあり、ますますの球団経営難へとつながり、今回と同様の問題が起こる可能性があります。 当事者はもちろんの事、世間も冷静に物事を判断したいものです。(ひとつに偏ってしまうのは日本人の悪い点です)

noname#7614
質問者

お礼

まったく言われる通りだと思います。 中でも感銘したのが 【この問題に限らず、選手会側の言い分にも矛盾手にゃ無理難題の側面もあります。しかしマスコミの姿勢もいけないとは思いますが、世間では選手会は正義:経営陣は悪という構図が出来上がってしまっています】 の部分です。 経営者側からの目で見つめてみる事も大事なことですよね。 選手会は経営でのトラブルや赤字に対して責任を負う必要が無いから球団数をすぐ増やせとか赤字球団でも継続しろとか言えますが、経営者側から見れば簡単に方針を変えれない事情もあると察っします。 選手会がいったい今まで観客動員増加さす事において経営者側にどのような協力をして来たのでしょう? 例えば昨日ストの球場でのサイン会や握手会やファンとのふれあい等をシーズン中の球場に来てくれた観客に行った事ありますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#236902
noname#236902
回答No.4

議論したり、へ理屈をこねるために投稿したのではないのですが…。 >古田さんは奇数では1チームが必ず試合が無いのでダメと言ってたのですが そうかも知れませんが、増えるのであればいいのではないかと言うわたしの考えです。 > 赤字になれば続けようにも資金の提供者もおらず閉鎖とか合併しか無いのですがプロ野球球団の場合は特別の資金提供者がいるのでしょうか? 近鉄(その前はダイエー)を『買う』って言ってるのに、『売らん、合併する』となったからもめてるんじゃないですか。資金提供者いるじゃないですか。 ライブドアではダメですか。 > 道楽?根拠が理解できないのですが。 根拠も何も皆そう言っているじゃないですか。道楽は言い過ぎかも知れませんが、会社の宣伝費の一部扱いにしているだけ。だから赤字でも良しとしてきたのではないですか。 阪神のオーナーは『毎年億単位で赤ですよ。参入はやめなはれ』と脅し。 現在のプロ野球経営者は経営者にあらず。

noname#7614
質問者

補足

>そうかも知れませんが、増えるのであればいいのではないかと言うわたしの考えです。 そういえば官房長官も会見で奇数ではダメって言ってましたね。 >『売らん、合併する』となったからもめてるんじゃないですか。資金提供者いるじゃないですか。 資金提供?買収じゃないの。 ライブドアや楽天が近鉄と買収交渉をしたのですか?どこからの情報でしょう? 買ってもいいとインタビューに答えてたのTVでみましたが本当に買収する気があれば水面下で当事者同士で交渉するのが常道です。 近鉄に○×億円で買収を交渉したが折り合いがつかなかったとか、交渉はしたけど相手に売る気がなかったとかの話は聞こえてこないのは何故? >根拠も何も皆そう言っているじゃないですか。 皆が言ってるわけではないですよ。 根拠を追求する事って大事だと思います。 >会社の宣伝費の一部扱いにしているだけ。だから赤字でも良しとしてきたのではないですか。だから赤字でも良しとしてきたのではないですか。阪神のオーナーは『毎年億単位で赤ですよ。参入はやめなはれ』と脅し。現在のプロ野球経営者は経営者にあらず。 ごめんなさい。あなたの言ってる道楽で経営しているという説明がよけい解らなくなってきました。 子会社を宣伝の媒体に利用するって事はビジネス的に何も間違っていませんし、それによってグループ全体の売上が伸びれば経営上の成功と思うんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236902
noname#236902
回答No.3

ライブドアに続き、楽天も今月中には申請するようですね。 選手会側が懸念しているのは、5球団のままにしておくということは、さらに減らして4球団にされてしまうという含みが残るからなのです。 だから、増やすのであれば、奇数になっても仕方がないと思います。理想は偶数ですけどね。 それは参入時期をずらす等して調整すればいいのではないでしょうか。 パ・リーグ側は、どんどん減らして1リーグにしたい。セ・リーグ側は2リーグのままが良い。 理由は言わずもがなですが、縮小しても一時的には潤うかもしれませんが、将来がないでしょう。頼みの巨人人気も凋落しているし。 だいたい市場を自ら縮小していくなんて、考えられません。 現在の経営者は『プロ野球経営はやればやるほど赤字を出す』という考え方しかしていません。 一方、新規参入する会社経営者は『黒字にする』と言っています。新しい考えを持つ人間にやらせてみないと、発展はないと思います。 もともと、プロ野球をビジネスにしようとしてきたのは巨人の正力オーナーだけでした。他のオーナーは金持ちの道楽くらいにしか考えず、そのまま年月を経てきたので現在のようになってしまったのです。 なんか回答になっていないかも知れませんが、参考まで。

noname#7614
質問者

補足

>増やすのであれば、奇数になっても仕方がないと思います。 古田さんは奇数では1チームが必ず試合が無いのでダメと言ってたのですが・・・ >それは参入時期をずらす等して調整すればいいのではないでしょうか。 ずらすといっても次ぎの新規参入がすぐ現れるとは限らないのですが現れるまで待ち続けるのですか? >だいたい市場を自ら縮小していくなんて、考えられません。 莫大な赤字経営でも規模の縮小はダメでしょうか? 私は自営業です。赤字になれば続けようにも資金の提供者もおらず閉鎖とか合併しか無いのですがプロ野球球団の場合は特別の資金提供者がいるのでしょうか? >現在の経営者は『プロ野球経営はやればやるほど赤字を出す』という考え方しかしていません。 黒字になることを求めて経営をして結果が赤字になる事はあっても、赤字になることを望んで経営をする経営者はいませんよ。 >一方、新規参入する会社経営者は『黒字にする』と言っています。 『赤字にする』と言って新規参入出来ると思いますか? >プロ野球をビジネスにしようとしてきたのは巨人の正力オーナーだけでした。 プロ野球は興行ですから当然ビジネスですね。 >他のオーナーは金持ちの道楽くらいにしか考えず、 道楽?根拠が理解できないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですね。現在の球団数からするとhatena39さんのおっしゃる通りかもしれませんが、これは私の希望でもあるのですが、アメリカ大リーグのようにリーグを拡張するのはどうかと思っています。これにも確かに偶数の球団数が理想ですが、現在日本プロ野球機構に加入を希望しているのは、ライブドア、楽天、シダックスなどがあり、きっと水面下ではまだあると思います。四国松山では市民球団も考えてるようです。 そうなれば、奇数でも交流戦などで面白いゲームが期待できるのではないでしょうか。 これは希望だけですので回答にはなってないかもしれませんね(苦笑)

noname#7614
質問者

お礼

ありがとうございます。 球団側は今後の新規参入は認めないと言ってるわけではないので1年くらい試しに奇数でも良いと思いますが。 シーズン途中でストをする行為の方がよっぽどプロ野球のために害になると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ野球問題

    素朴な疑問です。 労使交渉の合意事項になぜ「球団数は偶数にする」というようなことが含まれなかったんでしょうか? 選手会の意見として「5球団は歪な形」というのがありました。現在2社が加盟を申請しています。両者認められればやはり奇数となり「歪な形」になると思うんですが。やはり「偶数の加盟申請」というのは新規参入の際の障壁になると考えたのでしょうか?それとも加盟申請をしても奇数となる場合は受け入れないのでしょうか?

  • プロ野球問題

    現在2つの企業が参加に向け申請を出しています。 先般の選手会とNPBの合意文書にはこうかかれています。 1、 NPBは、来季(2005年シーズン)に、セパ12球団に戻すことを視野に入れ、野球協約31条、32条に基づくNPBの参加資格の取得に関する審査(以下「審査」という)を速やかに進め、適切に対応する。 これは来期の球団数が現在11球団(合併後)のところに1つだけを加えるように努力するということでしょうか?もちろん承認できない場合も考えれると思いますが、2つ共に承認する可能性はないでしょうか? もし「球団数が奇数になるから」という理由で1つしか承認しない事になると、将来にわたり新規参入は偶数企業が同時に手を上げないと無理という足かせを着せる事になると思うんですが・・・ それと本拠地の問題でも過去に同一球場を使用していた例があるので、それも理由にならないように思いますが・・・

  • 日本プロ野球の論点

    日本プロ野球選手会と日本プロフェッショナル野球組織(NPB)の主張・論点の相違点は何だったのでしょうか? (1)論点は、近鉄とオリックスの合併を一年先まで凍結するかどうかということでしょうか? しかし、本日17日の古田選手会会長の会見では、 来期はセが6チーム、パが5チームとなり 「歪な形」になっているので、新規参入できるように努力して欲しい、というものでした。 このことから、選手会側としては、パが5チームになることは仕方ない、と諦めているように思えます。 ということは、 (2)論点は、新規参入をどうするかということでしょうか? スポーツ新聞社の記事によると、今のところ ライブドア(仙台に?)・シダックス・楽天(神戸に?)が名乗りをあげているようですが…。 ファン側は、ただ単に「球団合併反対」とか「古田さんには頑張ってもらいたい」とか、具体案を全く提示していないように私には思われます。日本のプロ野球はどのようになっていくのが望ましいのでしょうか?

  • プロ野球について

    私は、人にいえるほどプロ野球について、あまりくわしくありません。でも、これだけは言わせてもらいたいと思います。それは、この度の合併問題です。今は、1件落着のようなかんじですけど、イマイチすっきりしません。まず、なぜオーナーで野球を知らない人がいたりするのでしょう。経営能力さえあればいいというのは分りますけど、野球を知ってる人じゃ経営はつとまらないんでしょうか。選手会の人たちと会議をして決着がついたみたいですけど、その会議も公開してほしいと思います。素人に言ってもわからないかもしれないけど、言わないよりかはましです。極端な話になりますけど、選手を犠牲にして球団経営をなりたたせるか、球団を犠牲にして選手を守るか、どっちがいいのか私には分りません。でも、巨人の一極集中だけは、やめてほしいです。球団が危うくなるのも試合に勝てないからでしょ。あれだけ巨人にいい選手をとられたら無理もありません。それに1つのチームだけが強いなんて、おもしろくないじゃないですか。勝って当たり前、負けたら最悪なんていわれてるし。やっぱり12球団それぞれが同じ力で戦うから、おもしろいと思います。皆さんは、どうお考えでしょうか?

  • いくつかの疑問

    今回の騒動でいくつかの疑問を持ちました。 1 本気で参入する気があるのか?  万年赤字体質のパリーグに参入すると公言する企業が 多くいます。儲かるならまだしも西武だって相当の 資本を投じて強くはなりましたが、結局巨人のように はなりませんでした。そのパリーグに参入する 企業は本気なのですか?それとも話題作り=広告? 2 来期の運営は?  来期パが5球団だとどうしても1球団遊んで しまいます。となると運営上相当無理があると 思います。どうやって運営するつもりなんでしょう? 試合数を減らす?

  • 球団増で観戦客がアップするの?

    報道でのコメントを見ていると球団の新規参入のハードルが低くなって球団が増えると観戦客が増えるとか(例えばセ6、パ8とか)言ってましたが1シーズンの各球団の試合数は同じ思いますが各球団の対戦数が減るという事ですか? 現在のプロ野球のファンは、それぞれファンチームがあると思います。 新規参入球団はファンを現在はプロ野球ファンでない人々に求めるわけですか? いわゆるプロ野球ファン(特に球場に観戦に行く人々)の絶対数がアップするという事ですね。

  • プロ野球の試合球の統一について

    プロ野球の試合球の統一について 15日付けの新聞によると、14日のプロ野球実行委員会で 来期から12球団全てがミズノ社製のボールになるように決まったそうです。 そこで疑問なのですが、 1:ミズノ社に決まった経緯は? 2:最も恩恵を受ける球団は? 以上に2点についてご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • プロ野球12球団ファンの方へ質問です★

    私は千葉ロッテマリーンズファンです! 千葉ロッテはファンサービスがすご~く充実していると思っています。 例えば ・曜日毎に特別イベントがある ・試合終了後たまにマスコットのショーがある ・夏休みの間は毎日花火が上がる ・ファンクラブに入るとユニフォームがもらえる&チケットが安く買える などです。 あとはマスコットと気軽に触れ合えるのも魅力的ですね。 他の球団はどんなファンサービスがありますか? また、選手やマスコットとこんなことしたよ~って事もあったら教えてください★

  • プロ野球

    昨日、巨人の清武さんが、オーナーである渡邊恒雄を告発して、荒れていますプロ野球ですが、中日の落合監督も今期限りを発表してもうかなりの日がたちますが、先ほど新聞(web)を見ていましたら、テレビ欄に"日本シリーズ"がありました。正直「まだやってたのか?」が感想でして、クライマックスシリーズをやり始めて以降、一向に野球を見なくなった当方には正直「エライ長い期間やってるな」というのが本音です。これ、期間はトータルでさほど変わらないのかもしれませんが、選手側としては、大幅に試合数は増えていないのでしょうか?給料は上がらない(または大幅ダウン。高橋なんか気の毒です)、試合数は増えるでは、ますますやってられないと思うのですが?【たかが選手は、この程度の扱いか?】

  • ライブドアと楽天 どちらか一つ?

    ライブドアと楽天の2社が新規参入を申請したそうですが、皆様的にはどちらが参入する方が良いと思いますか? ライブドアは当初、社長の言い分や態度に非難が出たりしていたようで、私も今ひとつかな?と思っていましたが、先にライブドアが仙台を本拠地に発表・申請したにもかかわらず、楽天が「先にやればいいってモンじゃない」などと話して仙台を本拠地に申請したと言う話を聞いて、それってなんかヘン?などと思いました。一説には他球団のオーナー達がライブドアの新規参入を阻止する為に楽天に参入させた等の噂もあるようですが・・・。私もメディアに踊らされているかも知れませんが楽天はライブドアに喧嘩を売っているように感じました。2社で競争させる事でオーナー側は来期参入はムリと言う結果を出すつもりではないのか・・・?とも思います。 2社とも受け入れ出来れば良いのでしょうが、それも本拠地が同じとかなら無理な気がしますし、どちらか1つって言われたら皆様はどちらが良いと思いますか?お聞かせください。

専門家に質問してみよう