• ベストアンサー

確率統計の問題です

写真の式についての問題で, ● B(p, q) = B(q, p) を示せ. ● Γ(p)Γ(q) = Γ(p + q)B(p, q) を示せ. ●n, m が自然数のとき, B(n, m) = (n − 1)!(m − 1)!/(n + m − 1)! を示せ. を教えて頂きたいです.よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.1
Pta07qpqry
質問者

お礼

本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 統計学の問題です。

    Xn~B(n,p)(nは自然数,0<p<1)とするとき (1)再生性 Xn+Xm~B(n+m,p), n,mは自然数 を証明しなさい。 (2)あるλ(∈(0,n))に対してp=λ/nのとき、Xnの積率母関数を用いて、ポアソンの少数の法則 lim(n→∞)Xn~P0(λ) を証明しなさい。 という問題です。 (1)はなんとか解けましたが、(2)は全くわかりません。 どなたか解法をよろしくお願いします。

  • 確率統計の問題です

    写真の積分式についての問題で, ●Γ(1) を求めよ. ●Γ(s + 1) = sΓ(s) を示せ. ●自然数 n に対して, Γ(n) = (n − 1)! を示せ. ●Γ(1/2)=2∫[0,∞] e^−t ^2dt ●Γ(1/2) の値はいくつか? の求め方が全く分かりません……. 全部ではなくても良いので,求め方を教えて頂きたいです.

  • 確率の問題

    確率の問題なのですが、答えの求め方がさっぱり分かりません。 この問題の答えの求め方を教えて下さい。 問題 2 個のさいころA,B を投げ,出た目をそれぞれx, y とする。 2 数x, y のうち大きくない方をm(x, y) と表すことにする。 例えば,m(2, 3) = 2, m(3, 3) = 3 である。 このとき,m(x, y) = n (n = 1, 2, ・ ・ ・ , 6) となる確率P(n) をn の式で表しなさい。 よろしくお願いします。

  • 答えの式の指数の中に文字が含まれていたとき

    具体的に言うと ある問題で p.qはともに奇数m,nは自然数で p^mq^n-(p^m-1q^n + p^mq^n-1 -p^m-1q^n-1) という式があって回答では この式からとんで p^m-1q^-1(p-1)(q-1)となっていました この式への行き方とどうやるのがを教えてください;

  •  エジプトの分数問題が解けたように思えるのですが。

     エジプトの分数問題が解けたように思えるのですが。 4/n=1/a+1/b+1/cとすると4/(2^n・3^n-1)の形にできる数は解くことが出来ると一般にわかっているのですが2^n・3^m-1=p(pは素数)とすると、pは必ず解ける集合CS(n、m)に含まれることは解っていません。       OOOOOO           ?             ↑          ↑             2q         2q+1  2^n・3^m-1の形に解ける集合CS   2q+1はCS(n,m)集合に含まれるかどうかはまだ解らない     まずはpは解かれていない最小の素数とします。また、p以下の素数はもう解かれていて2^h・3^k-1の形になることが解っているとします。      p=2q+1=2^h・3^k-1      2q=2^h・3^k-2      q={2^(h-1)}・{3^k}-1    q<pですのでCS(n,m)に含まれます。  CS(n,m)集合に含まれているということはqはh、kのある自然数によって表現可能です。ということは、p=2q+1=2^h・3^h-1という形の素数にはh、kは必ず存在します。ですのでpも2q+1も解くことができます。  あとは解くことができるかどうかわからない最小の素数をpとおいて、数学的帰納法を用いればすべての素数を解くことができます。  

  • 数学 確率

    n,mを自然数(m≦n)とする。1枚の硬貨をn回投げるとき表がm回以上連続して出る確率をP(m)とする。 (1)n=6のとき、P(5)およびP(4)を求めよ。 (2)n≧6のとき、P(n-3)を求めよ。  (3)kを自然数とする。1≦k≦n/2のとき、 P(n-k)を求めよ。 という問題あるのですがよくわかりません。 説明してくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題です。よろしくお願いします。

    この問題を解いていただけないでしょうか? (3)まではできたのですが・・・ よろしくお願いします。 nを自然数とする。1枚のコインを2n回投げるとき、 表がちょうどn回出る確率をP(n)とする。 (1)P(1) P(2) を求めよ (2)P(n+1)/P(n) を求めよ (3)(√n) / √(n+1) < P(n+1)/P(n) < √(n+1)/√(n+2) を求めよ (4) 1 / 2√n ≦ P(n) ≦ 1 / √(2n+2) を求めよ

  • 確率の問題です

    確率・統計の問題なのですが、以下の問題がよく分からず困っています。どなたかご協力をお願いします。 ---------------------------------------------------------------- X[1],X[2],・・・を独立な確率変数とし、その確率分布は P(X[k]=1)=p,P(X[k]=0)=q (0<p<1,p+q=1)(k=1,2,・・・) であるとする。このときS[0]=0とおき、順次 S[n]=min{k>S[n-1]:X[k]=1}-S[n-1] (n=1,2,・・・) として、確率変数列S[1],S[2],・・・を定める。 ただし、k>S[n-1]かつX[k]=1を満たす自然数kが存在しないときはS[n]=∞と定める。このとき次に答えよ。 (1)任意の自然数nについて、S[1],S[2]・・・,S[n]は独立であることを示せ。 (2)任意の自然数nについて、S[n]の確率分布を求めよ。 (3)任意の自然数nについて、確率P(S[n]<∞)を求めよ。 ---------------------------------------------------------------- 考えても全く分からなかったので質問させて頂きました。 まず、S[n]が何を示しているのかを教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 確率の問題で困ってます

    確率の問題で困ってます 表がでる確率p 裏がでる確率1-pのコインがあるとします。 表がでたとき高さ1のブロックを積み上げ、裏がでたときはそれを崩し0にするとします。 Ex. 試行回数 1     表  ブロックの高さ1 2     表   高さ2 3     裏   高さ0 4     表   高さ1 5     表   高さ2 6     表   高さ3 7     表   高さ4 8     裏   高さ0 9     裏  高さ0 10     表   高さ1 ・ ・ ・ ・ ・ 問題1.高さが5になったときは試行を終了するものとする。      n回目の試行で初めて高さが5となる確率P(n)は? (n>=5) 問題2.高さがmになったときは試行を終了するものとする。また本問題ではコインで     裏がでたとき、ブロックの高さが1以上ならば、高さを-1、高さが0ならばそのままとする。     n回の試行で高さが初めてmまで到達する確率Q(n)は? (n>m) 問題1では漸化式が思いつかず断念しました。計算で解けるものなのか疑問です。     

  •  再投稿:エジプトの分数問題が解けたように思えるのですが。

     再投稿:エジプトの分数問題が解けたように思えるのですが。 4/n=1/a+1/b+1/cとすると4/(2^n・3^m-1)の形にできる数は解くことが出来ると一般にわかっているのですが2^n・3^m-1=p(pは素数)とすると、pは必ず解ける集合CS(n、m)に含まれることは解っていません。       OOOOOO           ?             ↑          ↑             2q         2q+1  2^n・3^m-1の形に解ける集合CS   2q+1はCS(n,m)集合に含まれるかどうかはまだ解らない     まずはpは解かれていない最小の素数とします。また、p以下の素数はもう解かれていて2^h・3^k-1の形になることが解っているとします。      p=2q+1=2^h・3^k-1      2q=2^h・3^k-2      q={2^(h-1)}・{3^k}-1    q<pですのでCS(n,m)に含まれます。  CS(n,m)集合に含まれているということはqはh、kのある自然数によって表現可能です。ということは、p=2q+1=2^h・3^h-1という形の素数にはh、kは必ず存在します。ですのでpも2q+1も解くことができます。  あとは解くことができるかどうかわからない最小の素数をpとおいて、数学的帰納法を用いればすべての素数を解くことができます。