• ベストアンサー

玄米のつけ置き時間

最近無農薬の玄米を食べるようになりました。(虫が多くてトホホホ・・・)通常の玄米と違い稲穂が出始めてしばらくの時期の玄米を購入しています。玄米は何時間つけておいて炊くのがいいんでしょうか。どの位で発芽しますか。また、長く置いているとお水がすごく臭くなっています。こんな時はお水をかえて炊いたほうがいいのでしょうか?おいしく、栄養もしっかり取れる食べ方を教えて下さい。(商品の名前は、玄米あすなろ米、です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.2

夕食に食べるなら、朝のうちから水につけておくくらいの時間がかかります。朝食なら一晩・・。 つけておく水はこまめに取り替えないと、痛んでしまいますよ^^A 美味しく栄養をしっかりとというのであれば、圧力鍋で炊くのがお勧めです。 私はこれに似た活力鍋っていうのを使ってます。でも、高いんですこれ(涙 他の料理も美味しく早くできるからいいんですけどね・・。 玄米の口当たりをよくするために少量のサラダ油を入れたりもします。ただ、その分摂取エネルギーが高くなります。 私は、ごま油をちょっといれて炊いて、スパムハムとエリンギ(サイコロ状に切る)をフライパンで炒めて醤油で味付けしたものを混ぜ込んで食べたりします。 あとは、炊く前に塩を一つまみいれると味にしまりが出てきます。 ちょっと硬いなと失敗気味のときは、豆乳や野菜を使って雑炊にしちゃいます^^A失敗だけど、栄養は満点です(汗

kurosanngo
質問者

お礼

ありがとうございます。ご飯が美味しくなかった理由がわかりました。やっぱり水ですよね。よく子供たち文句を言わずに食べてくれたと思います。反省反省。

その他の回答 (1)

noname#57875
noname#57875
回答No.1

発芽玄米の作り方のってましたよ。 http://cookpad.com/amy/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=42270&Mode=full 常温で長く水につけると、雑菌が繁殖しやすい状態になってるので、水は替えた方がいいと思います。 (って、テレビで言ってた覚えがあります…自信なし)

参考URL:
http://cookpad.com/amy/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=42270&Mode=full
kurosanngo
質問者

お礼

ありがとうございます。やってみます。

関連するQ&A

  • 玄米の初歩

    売っている発芽玄米しか食べた事がありません。 自分で発芽させたいので、玄米について知りたいのですが、 1:玄米食をしている方は、スーパーなどで売っている「玄米」と言う茶色っぽい物をそのまま炊いて食べるのですか? 2:自分で玄米を発芽させたいのですが、農薬が気になっているので少し精米したいのですが、どれくらい精米してもらったらいいのでしょうか? 3:精米の度合いによって栄養とか変わってきますか? 宜しくお願いします。

  • 玄米と発芽玄米、どっちが栄養ありますか?

    30歳主婦です。半年前に結婚しました。今、不妊治療で婦人科に通っていて、先生に「体作りのため、玄米食をこころがけなさい」といわれ、4月下旬から白米を玄米にかえて食べています。 ただ、夫が「毎日玄米はいやだ」と言い出したため、白米も購入し、交互に食べています。 玄米もなくなってきたので、新しい玄米を買おうかなと思っているのですが、発芽玄米の存在が気になってきました。 (ちなみに前回はパルシステムという生協で農薬を減らしてつくった玄米を購入しました。) そこで、質問なのですが、普通に玄米そのものを炊いて食べるのと、白米に発芽玄米をまぜて食べるのとでは、どちらが栄養価が高いのでしょうか? 白米に発芽玄米をまぜると、白米と同じくらいの炊き時間で炊けるし、便利かなぁと思ってます。値段は高そうですが・・ 今は玄米、炊くのに2時間かかっているので、ちょっと大変です。 よろしくお願いします。

  • 玄米について

    玄米の消化・玄米スープについて教えてください。 玄米=消化に悪いと聞きますが、私は、水を多くして普通の白米と同じぐらいの柔らかさに炊いて1分づきを食べています。 1分づきの理由は、玄 米をそのまま食べるより農薬が取れるかな?という素人考えだけです。玄米をそのまま食べてもいいのですが、なんとなく・・・です。 私のように、柔らかく炊いても、また玄米のお粥にしても消化の悪さは変わらないままなのでしょうか? 食物繊維の水溶性などあるようですが・・・今勉強中なので教えてください。 また家族が玄米を嫌がるので玄米スープを作ってみようかなと考えているのですが、スープにした場合、カロリーはどれぐらいありますか?(お米は食べない場合、お米の分低くなるのでしょうか?) また1分づきにしたお米はお水につけたら発芽しますか? 発芽玄米を作るには100%の玄米からでないと無理でしょうか?

  • 発芽玄米にするにはどうすれば良いでしょうか?

    発芽玄米にするにはどうすれば良いでしょうか? 先日、Amazonであきたこまちの玄米2kgを取り寄せたのですが、ネットで見て、水に丸一日浸しておいて発芽玄米にさせようと試みましたが、発芽した様子がありません。 玄米もものによって発芽するものとしないものがあると聞きましたが、私の購入した玄米は発芽しないものだったのでしょうか? そもそも発芽するとどのようになるか見たことがないのでわかりません。 それともし発芽玄米にさせる場合、おすすめの玄米などあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 糖尿病には発芽玄米はいいのですか?

    糖尿病境界型です。 普通のご飯より、発芽玄米が血糖値の上昇を防ぐ と聞いたので、購入してみたのですが、 よく見たら、ギャバが白米より10倍とあり、 ギャバ=アミノ酸の一種とあり、 アミノ酸=糖尿病にはよくない? と思うのですが、 なんにせよ、発芽玄米の栄養素が白米よりあまりにもよくて、 こんな栄養が良いものを食べて大丈夫なのかと思うのですが、 どうでしょうか? ちなみにファンケルの発芽米と (株)シーアイフーズシステムズの発芽玄米を購入してみました。

  • 玄米を一晩水に漬ける?

    玄米を普通の炊飯器で炊きたいのですが、その場合一晩水につけるらしいのですが、一晩も漬けると発芽玄米になっちゃいませんか?一晩つけることによって何が違って来るのですか?玄米モードのある炊飯器とどう違うのでしょう? ちなみに、発芽玄米は栄養が良いと言われてるらしいですが、昔の人はそういう食べ方をしなかったようなので少し疑ってます。玄米は毒にも薬にもなるとか‥

  • 発芽玄米を作れる炊飯器ってありますか???

    健康を考えて玄米食に変えようと思っています。 そこで玄米の中でもより栄養価の高い発芽玄米を食したいと思っていたところ 先日テレビの通販で「発芽玄米」を作れて その後炊飯もできる「発芽美人」というような名称の商品を見ました。 そのときは番組の終わりがけでそのままになってしまったので後からネットなどで検索してみたのですが既存の商品は 見つかったのは発芽玄米を作って後はお手持ちの炊飯器で炊いてください。。というようなものばかりでした。 私がテレビで見たのは確か炊飯も一緒にそれでできるようなものだったと思うですが 私の勘違いでしょうか? もしもお心当たりの方商品名や問い合わせなど 教えてください!!!

  • 発芽玄米+雑穀+白米で炊いたらまずいですか?

    健康のために発芽玄米と雑穀を買ってきました。 本当は玄米オンリーが良かったのですが、水につけておかなくてはならないようで、忙しくて時間が取れそうにないので諦めました。 そこで、欲張って発芽玄米と雑穀と白米を一緒に炊いたら栄養も高くなるのでは?と浅はかな考えをおもいつきました。 でも調べてみると玄米と雑穀は相性が悪いと出てきて、それなら発芽玄米もダメなのかな?と… もしお分かりの方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 発芽玄米を作ってみたが臭い匂いがします

    玄米を買って水に浸して2~3日置いておいたら何か臭い匂いがします それに米粒から長い線が出ています これは発芽し過ぎでしょうか? 発芽し過ぎでも食べて栄養あるでしょうか? 冷蔵庫などに入れず室温で保存しているんですが 1日置いておけば大丈夫ですか? ネットなどで調べたら2~3日は置いておいたほうがよいらしいのですが 2~3日置いたらなんか臭いです 腐ってるんでしょうか?

  • 発芽玄米を圧力鍋で炊くときの水の量

    発芽玄米を圧力鍋で炊くときの水の量 健康を考え、白米から発芽玄米に切り替えようと考えています。 玄米を購入し、自分で発芽玄米にして圧力鍋炊こうと考えているのですが、炊くとき、鍋の中に入れる水の量は発芽玄米3合に対してどのくらいが妥当なのでしょうか 炊き方を調べてみると、発芽玄米3合に対して少し多いくらい、とあるのですが、24時間以上水を浸水させているので多いような気がします。 ・これは、発芽玄米に浸水させた水を含め、ということなのでしょうか(つまり発芽させるときに漬ける水が炊く時必要な分量で、炊く時水は足さずにそのまま鍋に入れる) それともやはり発芽させて水を含んだ発芽玄米3合に、3合ちょっとくらいの水で炊くということなのでしょうか ・あと、玄米の段階では3合でも、発芽後の水を含んだ状態では3合以上になっていますよね。もしかして炊く時の水は、この状態と同量より少し多いくらいということなのでしょうか 分かりにくい文章ですいません。詳しい方がいれば教えてください

専門家に質問してみよう