喪中見舞いの書き方について

このQ&Aのポイント
  • 喪中見舞いの書き方をご紹介します。喪中はがきには、故人との関係や葉書のデザインなど、いくつかのポイントがあります。また、特定の表現や漢字の使用についても注意が必要です。
  • 喪中見舞いの文例をご紹介します。友人に対して感謝の気持ちや故人との思い出、お見舞いの言葉などを綴ることが一般的です。ただし、友人の気持ちを傷つけないように配慮することも大切です。
  • 喪中見舞いには、胡蝶蘭の葉書や日本の伝統的なデザインの葉書を利用することが多いです。また、句読点の使用については、基本的には省略することが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中見舞いの書き方について

友人から喪中はがきをもらいました。 お母さまが数か月前に亡くなった、とのことでした。 それなりにご高齢で亡くなっていますが、亡くなる直前の 様子などは全く知りません。 で、普段なら筆不精の私は何もしないのですが、ふと思い立って 喪中見舞いを出そうかと思っています。 学生の頃、友人にはお世話になってばっかりでしたし、お母さんにも お世話になりました。 そこで喪中見舞いの書き方をお尋ねしたいのですが、 1. 切手部分が胡蝶蘭の葉書で出そうと思っています。 2. 「お母さまはいつも『○○ちゃん』と親し気に読んで下さって  嬉しかったです。」みたいな文を入れたいのですが、  喪中見舞いに「嬉しい」という字を使ったら失礼でしょうか?  (『○○ちゃん』は、あっちゃん、とか、ひろちゃん、みたいな私の  あだ名です。) 3. 「お母さまが亡くなられて残念に思っています」   念という字があまり良くないような。。使っていいんでしょうか? 4.  葉書で出そうと思っていますが、   句読点はどうすれば良いでしょうか? 友人とは離れて暮らしているので何年も会っていなくて、 現在は年賀状を出し合うだけの仲です。 正直に言うと喪中はがきをもらった時、悲しいというより 故人ともうお会いできないのがピンと来なくて、 思い出して懐かしい、という感じがしました。 ・あまり紋切型になりたくない。 ・故人が素敵な方だったので、友人を通じて  「お会いできて幸せでした」という気持ちを伝えたい。  ただし、友人のことは傷つけたくない そんな感じです。上記にNGなものがあれば教えて下さい。 また、他にも知っておいた方が良いことがありましたら、 そちらもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.1

こんにちは 簡潔明瞭に書かれた方がよろしいかと思います。 このような文面でいかがでしょうか? お母さまには子供の頃優しく名前で優しく呼びかけて貰い とても親しくさせていただき、 本当にいい思い出しかありません。 月日が経ちお目にかかることもなくなってしまいましたが 時折懐かしく思いお越しておりました。 今回ご連絡をいただき、大変胸の締め付けられる思いでいっぱいです。 仰るように、残念というのは使わない方がいいと思います。 句読点など、あまり細かいことは気にされなくて 大丈夫だと思います。 一応テンプレートです >喪中お見舞い申し上げます。 本日、年賀欠礼のお知らせをいただき、お父様のご他界を知り大変驚いております。 存じませず失礼いたしましたことをお許しください。 遅ればせながらお悔やみ申し上げ、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。 お寂しい年の瀬をお過ごしかとは存じますが、お体にお気をつけ、心穏やかに過ごせますことをお祈り申し上げます。 https://www.gifle.jp/contents/mourning/example-sentences/relationship-collection/

troglodytes
質問者

お礼

例文まで書いて下さってありがとうございます。 ちょっとイメージが湧きました。 頂いた文章を参考に葉書を書こうと思います。 ありがとうございました。

troglodytes
質問者

補足

さきほど書くのを忘れてしまいましたが、 句読点はやはり使わないようです。

関連するQ&A

  • 喪中見舞いを出すべきでしょうか

    昨年のこと、友人のお母さんが亡くなって喪中見舞い (はがきのみ)を出し、年内にはがきでお返事をもらいました。 今年同じ友人のお父さんが亡くなってまた年賀欠礼のお知らせを もらいました。 お母さんの時は直接知っている方で良くしていただいたので 何かしたいと思い、喪中見舞いを出したのですが、 お父さんはよく存じ上げない方なので(お顔は何となく知ってます) 喪中見舞いを出したものかどうか迷っています。 年末でもありますし、かえって迷惑でしょうか? それともお母さんの時と同じように対応するべきでしょうか?

  • 喪中ハガキと寒中見舞いはどちらが適してますか?

    こんにちは。 お世話になります。 30代前半の女です。 今年、最愛の母が亡くなりました。 =喪中なのですが 私は8年ほど前から躁鬱病を患っていて 感情に波があり「うつ」の時は沈んでいて何も出来ません。 友人に喪中ハガキを出した方が良いと言われていて 自分なりにデザインしたものを準備していたのですが 楽しんでると受け取る人もいるから定型文が良いよと言われました。 作り直すのは大して時間はかからないのですが 宛名の入力がまだ数件しか出来ていないのです。 70枚ほどあって・・・体調が悪い今は果てしなく感じます。 もう、相当無理をしないと間に合わないかと思うので 寒中見舞いにしようかと思うのですが いかがなものなのでしょうか? 喪中ハガキの方が適しているでしょうか? 出来れば最高の笑顔で大好きな桜と写っている 母の写真を載せたいのですが、写真を載せてはいけないでしょうか? 写真を奇麗に載せたいのでインクジェット紙を選びたいのですが 胡蝶蘭のハガキはインクジェットじゃないと思うのです。 普通の郵便局のインクジェットのハガキでも良いでしょうか? 喪中用の私製ハガキも探したのですが 1枚ずつ給紙して下さいとか書いてあって それでは時間がかかりすぎるなぁと・・・ 常識がなくて申し訳ありません。 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中で寒中見舞い

    今年身内が亡くなり喪中のため、 会社の上司に年賀状を出せないので代わりに年明けに寒中見舞いを出そうと思っています。(喪中を知らせる葉書は出しそびれました・・) しかし今までに寒中見舞いを出したことがなく書き方がよくわからないのですが、 ・喪中の寒中見舞いの場合、通常の寒中見舞いと同じ書き方ではいけないのでしょうか? ・「昨年はお世話になりました。今年も頑張りますのでよろしくお願いします。」というような抱負も書きたいと思うのですが、 喪中なのにこんなことを書いてはまずいでしょうか? ・年賀状のようにプリンターなどで絵を入れて(今年は牛年なので牛とか)も大丈夫なのでしょうか?

  • 喪中の方への寒中見舞い(こちらも喪中の場合)

    こちらからは喪中のはがきは出していないのですが喪中のはがきをくださった方へ寒中見舞いを出したいと思っています。 はがきをくださった方は昨年お世話になった亡くなった方のご両親です。 大事な娘さんを亡くされ元気をなくされているご両親を励ますような文章で出したいのですが私も喪中なので失礼のないようにしたいと思っています。 何か気をつける点などがあれば教えてください。

  • 喪中の英語での寒中見舞い

    喪中の友人に寒中見舞いはがきを送るとしたら英語ではどのようなフレーズがあるのでしょうか?

  • 喪中ハガキと寒中お見舞いについて教えてください。

     今年の4月に実母がなくなりました。そろそろ喪中ハガキを用意しようと思っていました。  先月末に第二子が産まれ義母の友人から出産お祝いを頂いた際に義母に『内祝いは贈らなくていいから赤ちゃんの写真のついた年賀状を出してちょうだい・・』と言われました。  私は実母が亡くなって今年は喪中で年賀状は出さないと話したところ実母がいうには『嫁いでうちの名字(主人の)になっているのだから喪中ではなく普通に年賀状を出してもいいのでは・・・』と言われました。主人は長男ですが同居はしておらず主人と私と子供で別に住んでいます。  私も主人も今年は喪中と思っていたので驚いています。  結婚してすでにすでに嫁いでいる場合、実母が亡くなっても喪中ではないのでしょうか?年賀状は普通にだすべきでしょうか?  また、当初は喪中ハガキを出して年明けに寒中お見舞いのハガキを出そうと考えていました。春に引越しをして、さらに先月末に第二子を出産したのですが、その報告も兼ねて寒中お見舞いを子供の写真つき(年賀状のように)で送るのはおかしいでしょうか?  送る相手はほとんど友人関係です。  また、寒中お見舞いのハガキの例文や画像の参考になるサイトをご存知の方がおりましたらあわせて教えて下さい。

  • 喪中の方へ喪中ハガキ

    先日喪中ハガキを出し終え、友人から「ハガキ届いたよ。でもうちも喪中なんだけど。喪中なんだからうちには別によかったのに。」という内容のメールが来ました。 喪中ハガキというものは、「喪中なので新年の挨拶が出来ずに申し訳ありません。今年はお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。」という旨を伝える物であって、ただ喪中をお知らせする物ではないという認識だったので喪中の方にも送ったのですが、間違いだったんでしょうか? ちなみにどなたが亡くなったのかは分かりませんが、先月亡くなられたみたいでその友人が喪中という事は知りませんでした。 この友人には毎年年賀状は送っていますが、相手からはメールで挨拶が来ます。 後2人、喪中のべつの友人に喪中ハガキを出しています。毎年年賀状のやり取りはしていて、喪中だという事は知っていましたが、喪中ハガキは上記の理由で出す物だと思ったので送ったのですが、失礼だったのでしょうか? まだ2人から喪中ハガキは届いていませんが、その内の1人からは先月遊んだ時に「喪中ハガキ出すね」と言われています。 こちらの不備で年賀状が届いた場合は寒中見舞いを出すつもりですが、上記の友人達にも寒中見舞いの方が良かったのでしょうか? 「喪中なんだから送らないで」という内容のメールを貰ってしまったので、失礼だったのでは?と少し不安になっています。 もし失礼にあたる場合、どうすれば良いでしょうか?

  • 暑中見舞いはがきのアイデアを下さい

    お世話になってます。 そろそろ暑中見舞いのはがきを出そうかと考えています。 はがきの全面に字だけを書くのは、筆不精でもあり、ちょっと味気ないのかなぁと思って・・・ もともと絵が描いてある暑中見舞い用のはがきって、高いですよね。(コンビニとか)金銭的にも安く済ませたいです^^; パソコンで作ろうとも考えましたが、、やったことがなくて。簡単なんでしょうか? パソコン作成をしないと仮定して、郵便局の「かもめーる」はがきを使う場合、良い感じになるような何か良いアイデアないでしょうか・・・? (そんなに枚数はないです。) どうぞよろしくお願いします。

  • 喪中見舞いのお品のお礼について

    昨年喪中はがきを出したところ、喪中見舞いとして、お花をいただきました。取り急ぎお礼のご連絡をしたのですが、喪中見舞いというものがあるというのを初めて知りました。 時々あう友人5名が連名で、送ってくれたのですが、提案してくださった1人の友人のご両親はすでに他界されていて、父上の葬儀の時はお香典をお渡ししましたが、母上のときは、あとから知ったものの、特になにもしていませんでした。 ほかの4名の友人のなかにも、すでに他界された親御様がおりますが、近くではなかったため、 喪中はがきで知りましたが、特に何もしておりませんでした。 みなさんの心づかいに何かお礼したいと思っていますが、どのタイミングで、またどのようにお返しすべきか迷っています。ちなみに来月が1周忌ですが、それを済ませてからでもよいでしょうか。近親者だけで執り行いますので、1周忌をすませたご連絡などとともに何かお返しすると、逆に気をつかわせてしまうことになるでしょうか。 一部の友人とは5月に集まる予定がありますが、そのときに私の地元にきていただくので おみやげなどでも、と思ったりしていますが、少し先になりすぎるのかと思案中です。 ご教示いただければ幸いです。

  • 喪中と知らない方から年賀状を頂いたため、寒中見舞いのはがきを出そうと思

    喪中と知らない方から年賀状を頂いたため、寒中見舞いのはがきを出そうと思います。 亡くなったのが主人の父方の祖父と、母方の祖母です。 どこのサイトを見ても、故人との続柄、もしくは氏名を書くとなっていますが祖父・祖母と書けばいいのでしょうか? なんとなくこの描き方だとご夫婦そろって亡くなったのかなと思ってしまうような気がしています。 上手な描き方を教えてください。

専門家に質問してみよう